Polygon

[ BDR-0007 ] 詳細    |このページを閉じる|





●地球ドラマチック 「ハッブルを救え!」 〜宇宙望遠鏡 修理ミッション〜

1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡。地球の上空およそ600キロを周回するいわば宇宙に置かれた天文台で、地球から観測できない遠い宇宙をとらえることができます。ハッブルのおかげで、私たちは神秘的で美しい宇宙の姿をよりくわしく知ることができるようになりました。しかし寿命15年ほどと言われるハッブル宇宙望遠鏡は、2007年には高性能カメラが故障し、観測が十分に行えない状況におちいりました。そこでNASAは、スペースシャトルを飛ばして望遠鏡を修理することを決めました。ミッションに挑むクルーは、入念な計画を立てて船外活動などのトレーニングを2年にわたって積み重ねていきます。そして2009年5月、クルーたちが宇宙空間に飛び立ちます。身体の自由がきかない宇宙服や装備を身に付け、宇宙空間で望遠鏡の修理や部品の交換作業に取り組むのです。NASAがこれまで行ってきた船外活動の中でもとりわけ困難なミッション、そのすべてに密着しました。

原題: Hubble's Amazing Rescue
制作: WGBH (アメリカ 2009年)
(text from NHK site)

NHK教育 40min 2010-02-11 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 二か国語





●NHK SPECIAL 「ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の始まりに挑む」

宇宙はどのように始まったのか? 20世紀、人類は、宇宙が137億年前のビッグバンという大爆発で始まったことを知った。しかしその後、どのようにして現在のような星や銀河のあふれる世界となったのかは、まったくの謎であった・・・・・今年1月NASAは『最も遠い宇宙の果ての撮影に成功した』と発表した。この撮影を行ったのが、高度600kmの大気圏外に浮かぶハッブル宇宙望遠鏡。そこには“131億光年”離れた天体が写っている。この天体の光は、131億年前に発せられ、宇宙空間を旅した末に地球に届いたもの、つまり131億年前の過去の姿だ。即ち、誕生まもない太古の宇宙の姿そのものであり、ここに宇宙の始まりの謎を解く重大な手がかりが隠されていた。今回、謎と驚異に満ちた宇宙へといざなう“プレゼンター”は劇団ひとり。コメディアンであり、俳優であり、そして作家でもある彼自身じつは大の宇宙好きでもある。その魅力あふれる一人芝居とウイットに富んだ語り口は、時にユーモラスに時にシリアスに未知の世界へ見るものをみちびく。最先端科学が解き明かした宇宙の創世の頃の深遠な物語を、ハッブル宇宙望遠鏡の美しい宇宙映像の数々とともに描く。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2010-04-11 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●地球ドラマチック 「素肌の地球」 〜浮かび上がる未知の海底〜

地球は、表面のおよそ70%が海におおわれ、その青い姿から「水の惑星」とも言われます。青くて丸いなめらかな表面から、水のベールをはぎ取ったむき出しの地球は、いったいどんな姿をしているのでしょうか。番組は、最新の潜水ロボットを使って海底の最深部を調査し、未知の地球の姿に迫ろうとする最新の科学調査に密着します。ソナー装置を使って光の届かない海底の様子を音波で計測し、岩石の物質を採集することで、海底のすべてを明らかにしていきます。海底は、生命の誕生の謎やその歴史をひもとくヒントに満ちています。そして暗闇の世界である海底が、グランドキャニオンに匹敵する峡谷や海底との標高差がエベレストを超える山など、地上をしのぐスケールの地形に彩られた、ダイナミックな世界であることが分かってきました。そして、立体画像でシミュレーションした海底の姿は・・・!?

原題: Drain the Ocean
制作: イギリス 2009年
(text from NHK site)

NHK教育 40min 2010-04-01 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 二か国語





●NHK SPECIAL 「ランドラッシュ」 〜世界農地争奪戦〜

穀物価格再上昇で新たな食糧危機が懸念される今、アフリカや東欧の農地を外国企業が囲い込む「ランドラッシュ」と呼ばれる争奪戦が激化している。多くは国の後押しを受けた進出である。韓国は国内需要の4分の1を賄う食糧基地を国外に建設しようとロシア等に大農場を建設している。リビアは原油の供給と引き替えにウクライナに大規模な農地を確保した。一昨年の食糧危機で穀物市場のもろさを知った輸入国は、自ら国外に農地を確保する危機管理を始めた。今後の人口爆発と、新たに開拓できる農地の限界を見越した中国やインドも農地確保に乗り出している。進出国と現地住民の間に摩擦も起き始め、マダガスカルでは、全農地の半分を韓国企業に提供しようとした政府が、暴動で転覆する事態となった。「新植民地主義」との批判を受けながらも、進展するランドラッシュ。このままでは締め出されると焦る最大の輸入国・日本は、将来の食をどう確保するのか。慢性的な食糧不足の時代に備える国家の戦略に迫る。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2010-02-11 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●ミクロワールド 「石になった生命 化石の秘密」
NHK総合 5min 2010-02-04 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo --->NBDR-0007にもあり


●ミクロワールド 「微生物たちの作品 しょうゆ」
NHK総合 5min 2010-02-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo --->NBDR-0007にもあり


●ミクロワールド 「魚のうろこ 体を守る秘密」
NHK総合 5min 2010-02-25 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo --->NBDR-0007にもあり


●ミクロワールド 「心臓を動かす 細胞の秘密」
NHK総合 5min 2010-03-04 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo --->NBDR-0012にもあり


●ミクロワールド 「音を記録する CDの秘密」
NHK総合 5min 2010-03-11 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo --->NBDR-0012にもあり


●ミクロワールド 「生きものの宝庫 春のプール」
NHK総合 5min 2010-03-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo --->NBDR-0012にもあり



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ