Polygon

[ BDR-0010 ] 詳細    |このページを閉じる|





●日本の名峰スケッチ 「北アルプス」

日本の3000m峰のおよそ半数が連なる北アルプス。天空を突く三角錐がそびえたつ槍ケ岳では頂からの360度の絶景と各地からのぞむ槍の姿を紹介、岩と雪の殿堂と呼ばれる穂高では懐に抱く涸沢カールの四季の彩りを年間取材、日本アルピニズムの聖地・剱岳では日本屈指の岩山に挑む登山の醍醐味を体感してもらう。また、花の種類の多さでは日本一の白馬岳ではその花の多様性の秘密を探るため4つのお花畑をめぐる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「週刊 日本の名峰」・「絶景 日本の名峰」のほか、深夜や未明の時間帯に総合テレビや衛星テレビで日本の名峰の映像をまとめた「日本の名峰 スケッチ」を放送しています。「日本の名峰 スケッチ」は北アルプス版と中央・南アルプス 八ヶ岳版の2つです。音楽は、日本の名峰のテーマソングだけでなく大河ドラマ「義経」やNHK土曜ドラマ「氷壁」のテーマなど、すべてNHKのオリジナルサウンドトラックでまとめています。この番組は、NHKの各放送局独自の定期点検の実施などで、全国一斉に放送する番組が予定されてない場合や、緊急のニュースにより放送時間や内容に急遽変更が起きた場合などで、不定期に放送しています。
(text from NHK site)

NHK総合 60min 2010-01-26 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●日本の名峰スケッチ 「八ヶ岳 中央・南アルプス」

NHK総合 60min 2010-01-27 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●週刊 日本の名峰 「開聞岳」

鹿児島県薩摩半島の南端にそびえる開聞岳。薩摩富士と呼ばれる完璧な円すい形は富士山に勝るともいわれる。1100年前の噴火によって秀麗な山容が形作られた。山ろくの枚聞神社から出発、神社からのびる一本道は頂へと続く参道になっている。谷のない山腹をらせんを描くように登っていく。山頂で山ろくの小学生と出会い、眼下に広がるふるさとを一望する。薩摩の風土をはぐくんできた開聞岳と、里の人々が織り成す風景を巡る。
(text from NHK site)

NHK教育 20min 2010-01-19 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●週刊 日本の名峰 「幌尻岳」

「日本最後の秘境」と呼ばれる北海道・日高山脈の最高峰、幌尻岳。長く険しい谷と鋭く切り立つ尾根は長い間、人が足を踏み入れることを拒んできた。そのため、日高山脈は原始の自然が日本で最も広く残されてきた。今回は山脈の西側、額平川に沿ったルートをたどる。急しゅんな尾根を直登して戸蔦別岳へ。ここから氷河が削った谷「七つ沼カール」を巡り、幌尻岳の頂を目指す。
(text from NHK site)

NHK教育 20min 2010-01-27 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●週刊 日本の名峰 「乗鞍岳」

長野と岐阜の県境に連なる山塊、いわば信州と飛騨を分かつ山、乗鞍岳。北アルプスの南端にそびえる3000m級峰で、火山がつくりだした高山の自然を気軽に楽しめる。今回は、車で行ける日本最高地点、標高2700mの畳平を出発、お花畑を通って稜線を南に向かい、最高峰の剣が峰への夏山歩きを楽しむ。日本で最初にエコツーリズムが導入された五色ヶ原の森も散策する。
(text from NHK site)

NHK教育 20min 2010-02-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●絶景 日本の名峰 「高尾山」

東京都八王子市にある高尾山。日本一の人気を誇る山でありながら、自然をそのままに守ってきた山の魅力を紹介する。高尾山は年間およそ250万人が訪れる、日本で最も登山者の多い山。千年以上続く信仰が鎮守の森として自然を守ってきた高尾山は、人々を魅了する大都会のオアシスだ。満開のヤマザクラ、野生のラン数百株が一斉に花を咲かせる珍しい映像、紅葉に染まる高尾山山頂から望む秋晴れの富士山などの絶景をお送りする。 語り: 加賀美幸子
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2010-01-31 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●絶景 日本の名峰 「白馬岳」

この山の表玄関は日本三大雪渓のひとつ、白馬大雪渓。長さ2km、最大幅100m、高度差700mのスケールを誇る。真夏の雪渓歩きは、いかにも北アルプスらしい高揚感を与えてくれる。雪渓を越えれば、そこはお花畑の大群落。ピンク色のシロウマアサツキ、紫色のウルップソウ、黄色のミヤマキンポウゲなど、300種類もの高山植物が咲き競う、天上の楽園。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2010-02-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●絶景 日本の名峰 「八ヶ岳」

八ヶ岳は、ほぼ中央の夏沢峠を境に趣を異にする。南八ヶ岳は岩稜帯。その醍醐味は、眺めのよい尾根歩きだろう。岩場や氷瀑をめざすクライマーも多い。一方、北八ヶ岳は針葉樹の森に湖や池が点在する、ロマン派好みの場所。八ヶ岳全域にわたって高山植物も多く、とくに横岳にみられる3万株を超すコマクサの群落は、日本随一の見事さという。
NHK総合 5min 2010-02-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●絶景 日本の名峰 「大雪山」

北海道の中央にそびえる大雪山は2000m級の巨大な山塊の総称。北海道の最高峰・旭岳を擁し、規模も高さも「北海道の屋根」と呼ぶにふさわしい。なだらかな高山帯がどこまでも続く天上の楽園を、アイヌの人々は「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼んだ。そこは氷河期の北海道の生態系が保存される動植物の宝庫。日本ではこの山でしかみられない高山蝶・ウスバキチョウ、紫色のホソバウルップソウなど、広大な景色のなかに繊細な生命が息づいている。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2010-03-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ