Polygon

[ BDR-0014 ] 詳細    |このページを閉じる|





●空から日本を見てみよう 「国道246号線」

東京都千代田区の三宅坂から静岡県沼津市まで続く国道246号線。国会議事堂や自由民主党本部などが並ぶ政治の中枢・永田町から赤坂、青山方面へ。表参道付近では高級ブランドショップや、青山学院大学などの上空を進む。総合児童センター「こどもの城」では、とても不思議な体験を。また、3月に一部開通予定の首都高速道路・大橋ジャンクションでは、特別に屋上を見学させてもらう。
(text from TV-tokyo Site)
−−−−−−−−−−−−−
タレントが一人も出てこない、ほとんどヘリ空撮映像とナレーションだけで構成された新感覚バラエティー。2008年1月、12月に特番として放送され好評を博し、ついにゴールデンタイムでレギュラー化!レギュラー版は地上撮影も増え、さらにエンターテイメントな番組になりました。2009年10月に始まってから業界内外から好評を頂き、「意外な」人気番組になっております。空撮パートはヘリテックが全力参加。ご覧下さい。
(text from helitech site)

テレビ大阪 56min 2010-02-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0005にもあり





●空から日本を見てみよう 「阪神工業地帯」

大阪駅から神戸まで、さまざまな建物が入り乱れる地域を眺め、工業地帯ならではの風景に出合う。世界初のビル一体型観覧車や、阪神高速道路梅田出口へ向かう道路が貫通する奇抜なデザインのビルの上を通り過ぎると工業地帯らしい街並みに突入。兵庫県に入り、日本酒の醸造所や食品コンビナートを堪能し、老舗製鉄会社「神戸製鋼所」では特別に高炉で製鉄の一部始終を見学させてもらう。
(text from TV-tokyo Site)

テレビ大阪 56min 2010-03-04 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●ブラタモリ 「浅草」

今回は日本を代表する観光スポット・浅草にお邪魔しました。江戸時代から娯楽の中心地として栄えてきた浅草で、雷門の意外な真実や仲見世の秘密にタモリさんもビックリ!非公開の伝法院では幻の庭園を拝見。さらに!そこで誰も知らないアッと驚く“モノ”を発見します。その正体とは・・・ また古地図を片手に、かつて存在した芝居街や大きな池の名残を探します。街歩きの末に見えてきたのは“繁華街と水のつながり”でした。タモリさんと、チャキチャキの浅草っ子のやりとりにもご期待ください。
(text from NHK site)

NHK総合 45min 2010-01-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●ブラタモリ 「神田」

今回は神田です。書店街に学生街、アカデミックな雰囲気が漂う町ですよね。そんな神田のルーツとは一体・・・? 古書店で見つけた1枚の地図からその秘密が見えてきます。また、明治時代に建てられた教会・ニコライ堂にも立ち寄りました。実はここ、テレビでその全貌を見せるのは初めてのことなんです!神田の町の歩みを見守ってきた聖堂。それを物語るように不思議な写真が残っていました。明治時代の神田へタイムスリップします。古書店で巡り合う発見の数々。興奮するタモリさんも必見です!
(text from NHK site)

NHK総合 45min 2010-01-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●名曲アルバム 「スケーターズ・ワルツ」

フランス・アルザス地方のイル川両岸に位置するストラスブール。独仏の国境争いに翻弄されたこの町は、両国の文化をあわせ持つ。この曲は2つの国の文化を見て育った作曲家、ワルトトイフェルの代表作である。ウィンナワルツと違い、3拍子が強調されるフレンチ・ワルツの名曲で、その親しみやすい調べは、今も世界中で愛されている。

作曲: ワルトトイフェル
演奏: 高関健(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ストラスブール(フランス)
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2010-02-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> BDR-0011にもあり





●名曲アルバム 「南京豆売り」

キューバの首都ハバナ。旧市街地は植民地時代の街並を残している。人の集まるところに現われるのはキューバの風物詩 南京豆売り。ひと袋20円ほどの香ばしく炒ったピーナッツは庶民の最も手軽なおやつである。まのびした売り声を旋律に生かした「南京豆売り」は世界中でヒットし、ルンバ旋風を巻き起こした。

作曲: シモンス
編曲: 栗山和樹
演奏: エリック宮城(トランペット)、増井信貴(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ハバナ(キューバ)
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2010-02-09 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> BDR-0011にもあり
>GP-1185にDVD版あり





●名曲アルバム 「オーヴェルニュの歌」

フランス中南部のオーヴェルニュ地方。フランス各地で民謡を採譜していたカントルーブは、美しい山あいの村々に伝わる民謡をもとに「オーヴェルニュの歌」を編纂した。「バイレロ」は、村の娘が羊飼いの若者に呼びかける声が歌詞になっている。「聴き手が田園風景やそよ風を感じられるように」というカントルーブのモットーが生かされたのびやかな曲である。

作曲: カントルーブ
演奏: 釜洞祐子(ソプラノ)、松尾葉子(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: クレルモンフェラン(フランス)
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2010-03-04 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ