Polygon

[ BDR-0099 ] 詳細    |このページを閉じる|





●ブラタモリ -2nd series- 「丸の内」

高層ビルが並び立つ日本一のビジネス街・丸の内。江戸時代はきらびやかで豪壮な大名屋敷が建ち並んでいました。その広い敷地がそのまま残る現在の街区に、ビル街のルーツをたずねます。また江戸時代以前は、丸の内は浅い海でした。現代の街並みの高低差をもとに海の名残を探すと、なんと2万年前の地形の痕跡を発見!さらに丸の内界隈には明治時代最大級の知られざる産業遺産があります。かつて海だったため地盤が軟らかい丸の内。ここに大きな土木構造物を建てるため明治の人たちが行った工夫とは…。タモリさんもびっくりの意外な秘密がありました。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2010-10-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●ブラタモリ -2nd series- 「新宿 水道編」

ネオンきらめく巨大歓楽街、新宿。とにかく華やかなイメージの街ですが、今回は人々の生活に欠かせない“水道”に注目してみました。実は江戸時代から、新宿には水を供給する様々な施設が集中していたんです。玉川上水、淀橋浄水場など、新宿に残る各時代の“水道”の痕跡をたどります。また、新宿には“水の名所”もありました。今はなき、“十二社の池”の面影を、地元の方の証言をたよりにたどります。一見、水に関係するものはなくなってしまったかに見える新宿ですが、実は現在でも、見えないところに巨大な水道施設が!!知られざる新宿の意外な一面を発見します。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2010-10-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●ブラタモリ -2nd series- 「日本の住宅」

一戸建てやアパート、マンションなど、今、私たちが何気なく暮らしている「住宅」……でもそこに住むようになる前、私たちはどんな住宅に住んできたのでしょう? 今回、ブラタモリが注目するのは、そんな知っているようで知らない“日本人の住宅の変遷”です。タモリさんと巡るのは木造の長屋からコンクリートの住宅、そして明治の豪華な洋館や大正のお屋敷、さらには昭和の団地までの5軒の住宅です。時代によって形は変わり、そこで初登場したパーツや様式も沢山!それぞれの時代の住宅には、今の私たちが暮らす住宅の原点が残っています。さあタモリさんと一緒に住宅の歴史を辿ってみましょう。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2010-11-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●ブラタモリ -2nd series- 「横浜 港湾編」

日本を代表する“港町”横浜。「横浜といえば“港”」と誰もがすぐに連想してしまうほど、古くから“港”と密接なかかわりのある街です。ところが、実際に港の中にどういう施設があって、何が行われているのかを知る人は、意外と少ないのでは? そこで今回は、日々世界を行き来する超巨大コンテナ船をはじめ、普段なかなか見ることの出来ない“港”の内側に大潜入!地中奥深くに眠る謎の遺跡から、港で活躍していた幻の蒸気機関車まで、「えっ!ここまで見せちゃっていいの〜!?」なブラタモリ。港のヒミツが分かります!!
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2010-12-02 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●名曲アルバム 「ミサ曲 ロ短調」

ドイツ東部の古都ドレスデン。この街は17世紀末から、芸術の都として発展した。1733年、バッハは芸術を愛した王の訃報を受け、このミサ曲のキリエとグロリアを作曲したという。第二次大戦末期、ドレスデンは大空襲により壊滅的な打撃を受けた。街の中心にある聖母教会が再建されたのは2005年のこと。バッハの音楽は平和への祈りとともに人々の心に響き続けている。

作曲: バッハ
演奏: 東京混声合唱団(合唱)、円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ドレスデン(ドイツ)
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2011-01-12 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)





●名曲アルバム 「奇想曲 第24番」

「奇想曲」でバイオリン奏法の極限を追求した作曲家パガニーニは、ストラディヴァリの楽器を生涯愛し、演奏し続けた。 そのストラディヴァリを生んだのがイタリア北部の町クレモナである。この町は16世紀以来多くの名匠を生み出してきた。現在百以上の工房で職人たちが腕を競い、世界中の若者たちが楽器製作を学びにこの町を訪れている。ストラディヴァリを越えたい・・・町には楽器作りの情熱がいまなお溢れている。

作曲: パガニーニ
演奏: 加藤知子(バイオリン)
映像: クレモナ(イタリア)
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2011-02-02 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ