Polygon

[ BDR-0170 ] 詳細    |このページを閉じる|





●地球ドラマチック 「さようなら スペースシャトル」 〜栄光と挫折の30年〜 前編

2011年7月21日、スペースシャトル、アトランティス号が地球への帰還を果たしました。これはスペースシャトルの最後のミッション。30年にわたるスペースシャトルの活動の歴史に、幕が下りたのです。スペースシャトルは、NASAアメリカ航空宇宙局が開発した、地球と宇宙の間を何度も往復できる画期的な宇宙船です。構想から10年以上を費やし、最先端技術を駆使して作り上げられました。特に困難だったとされるのが、いかに機体を高熱から守るのか。地球への帰還の際、シャトルが大気圏に突入する時の温度は1600度以上。試行錯誤の末、1981年に初代エンタープライズ号が、はじめて宇宙に向けて打ち上げられます。そして、スペースシャトルの30年の歴史は、輝かしいものばかりではありませんでした。スペースシャトルの栄光と挫折の30年を見つめる2本シリーズの前編です。

原題: SPACE SHUTTLE: FINAL COUNTDOWN
制作: イギリス(2011年)
(original text from NHK site)

NHK教育 45min 2012-01-30(2012-01-21の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 二か国語

> DR-に、同内容・別ナレーターのレンタルDVD版あり(NHK BS 世界のドキュメンタリー 「スペースシャトル その成功と挫折」 〜世界を変えた宇宙開発〜 前/後編|SPACE SHUTTLE: FINAL COUNTDOWN)





●地球ドラマチック 「さようなら スペースシャトル」 〜栄光と挫折の30年〜 後編

2011年7月21日、アトランティス号が地球への帰還を果たし、スペースシャトルは30年にわたる歴史に幕を下ろしました。地球と宇宙の間を何度も往復できる画期的な宇宙船として、1981年に初飛行を果たしたスペースシャトル。しかしその歴史は、輝かしいものばかりではありませんでした。1986年1月には初めての民間人宇宙飛行士を乗せたチャレンジャー号が、離陸直後に爆発。世界が注目する中での、大惨事となります。2年半後にシャトルの宇宙飛行は再開されるとハッブル宇宙望遠鏡の設置や、国際宇宙ステーションの建造に貢献するなど、宇宙開発に大きな役割を果たします。しかし2003年には地球に帰還しようとしたスペースシャトルが大気圏突入と共に空中分解、再び悲劇が繰り返されました。スペースシャトルの栄光と挫折の30年を見つめる2本シリーズの後編です。

原題: SPACE SHUTTLE: FINAL COUNTDOWN
制作: イギリス(2011年)
(original text from NHK site)

NHK教育 45min 2012-01-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 二か国語

> DR-に、同内容・別ナレーターのレンタルDVD版あり(NHK BS 世界のドキュメンタリー 「スペースシャトル その成功と挫折」 〜世界を変えた宇宙開発〜 前/後編|SPACE SHUTTLE: FINAL COUNTDOWN)





●NHK SPECIAL 「世界遺産 平泉 金色堂の謎を追う」

2011年6月に東北で初めて世界文化遺産に登録された、岩手県の平泉。その核心である国宝の中尊寺金色堂は、保護のため およそ半世紀の間、お堂全体がガラスケースで覆われ守られてきた。今回金色堂の現状を記録するため、ガラスケースの中に初めて特殊なクレーンカメラを入れ撮影する許可が下りた。6万枚を越える金箔や密集する金色の仏像、精密な黄金の彫金、また夜光貝や象牙、紫檀など金色堂を埋め尽くす世界中の宝物と、職人達の驚くべき高度な技術など「平安の美の極致」と言われる その美を堪能する。また長い戦乱の果てに東北を復興し、金色堂をはじめとする平泉の様々な文化遺産を残した、藤原清衡(きよひら)の壮絶な人生や、海外との独自の交易で繁栄し、京都の都に匹敵する東日本最大の大都市となっていた平泉の歴史についても、最新の研究成果などを元に伝えていく。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2012-01-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●「三宅一生 東北へ」 〜伝統を未来につなぐ旅〜

世界を舞台に活躍してきたデザイナー・三宅一生の原動力は、常に「日本」でした。刺し子や藍染めなど、日本の伝統的な素材に斬新なデザインを施しては、世界中の賞賛を集めてきました。特に東北の寒い気候と貧しい生活の中で培われてきた手工芸は、三宅にとってインスピレーションの源でした。岩手の「ホームスパン」、宮城の「白石和紙」等々は三宅の手で新たな命を吹き込まれ、ニューヨークやパリのコレクション会場を華麗に彩りました。しかし、その大切な産地は高齢化や近隣諸国とのコスト競争に加え、今回の大震災で壊滅的なダメージを受けてしまいました。この危機から立ち直る手助けをしたいと、三宅は挑戦を決意。東北との繋がりを見直し、新たなデザインに収れんさせます。それは、自らの創造力を触発し続けてくれた東北の伝統工芸に対する恩返しであり、同時に日本のものづくりのパワーを次の世代に受け渡そうとする、第一人者としての模索でした。番組では、三宅の東北をめぐるクリエーションの舞台裏に密着、創作の秘密に迫るとともに、三宅が今まで抱いてきた想いと「負」の体験までも前に進む力に変えてきた40年を振り返ります。
(text from NHK site)

NHK総合 55min 2012-01-02 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●名曲アルバム 「マイ・フェア・レディ」

19世紀のイギリス・ロンドンを舞台に繰り広げられるミュージカル「マイ・フェア・レディー」。下町の花売り娘イライザが、上流階級の人々と出会い、淑女(レディー)へと生まれ変わる物語です。「踊り明かそう」、「スペインの雨」、「君の住む街角」、「時間通りに教会へ」など、このミュージカルに詰まった名曲の数々を、メドレーにしてお送りします。

作曲: フレデリック・ロウ
編曲: 上柴はじめ
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ロンドン(イギリス)
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-01-22 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> NBDR-0158にもあり





●名曲アルバム 「ラデツキー行進曲」

ウィーンの中心に立つ王宮ホーフブルク。ハプスブルク王室が650年もの間、居城としてきた宮殿である。旧陸軍省前に、オーストリア帝国の歴史の中で最も卓越した軍人、ラデツキー将軍の像が立つ。ウィーンの軍楽隊長を務めたヨハン・シュトラウス1世は、ラデツキー将軍の凱旋祝賀会のためにこの行進曲を捧げた。

作曲: ヨハン・シュトラウス1世
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ウィーン(オーストリア)
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-02-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> NBDR-0161にもあり、HDD-Cにアナログ放送版あり



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ