Polygon

[ BDR-0232 ] 詳細    |このページを閉じる|





●NHK SPECIAL 「“核のゴミ”はどこへ」 〜検証・使用済み核燃料〜

3つの建屋が爆発した、福島第一原子力発電所の事故。原子炉とともに危機的な状況に陥ったのが、莫大な放射能を持つ使用済み核燃料の貯蔵プールだった。原子炉の稼働によって生じる使用済み核燃料は、全国の原発などに貯蔵され、その量は1万7千トンに達している。国が、使用済み核燃料を資源として貯蔵・再利用する、核燃料サイクルを推進してきたためだ。しかし、サイクルの要となる青森県六ヶ所村再処理工場は、トラブルの連続で操業開始を延期し続け、高速増殖炉「もんじゅ」も、1995年の事故以来、ほとんど動いていない。さらに、再処理に伴って生じる高レベル放射性廃棄物を埋設処分する場所も決まっていない。国は、3兆円近い経済効果をうたってきたが、唯一名乗りを挙げた高知県東洋町では、激しい反対運動が起こり挫折。原発事故後、さらに状況は厳しくなっている。こうした中、去年末に誕生した自公・安倍政権は、「前政権下の原発ゼロ政策の見直し」「核燃料サイクルの継続」を表明。使用済み核燃料、高レベル放射性廃棄物が再び大量に増え続ける懸念が出てきている。もはや、使用済み核燃料や廃棄物から目を背けることはできない私たちの社会。重い課題と向き合う、世界各国の事例も交えて伝え、次世代に負担を先送りしない方策を探る。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2013-02-10 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●NHK SPECIAL 「完全解凍!アイスマン」 〜5000年前の男は語る〜

世界最古の冷凍ミイラ“アイスマン”が初めて完全解凍され、徹底的に調べられることになった。有史以前の暮らしを知る鍵が詰まった超一級の文化遺産は、私たちに何を語りかけるのか・・・? “アイスマン”は、1991年にイタリア・オーストリア国境付近にあるアルプスの氷河から奇跡的な保存状態で発見されたミイラ。その身体は、人類にとって“至宝”とも言うべきものである。5千年前の人体、着衣、道具類が氷漬けになって保存されていたため、文字の無かった当時の暮らしぶりや文化、風習などを知る極めて重要な手がかりが詰まっているからだ。発見以来20年間、厳重に冷凍保存されてきた“アイスマン”を解凍するという画期的な調査が遂に始まった。脳や内臓、骨、血管など149点ものサンプルを採取、世界中の研究者による分析で、5千年前の謎が次々と明らかになってきている。“アイスマン”の解凍・調査に密着し、分析から得られた最新の知見を紹介。壮大な歴史ロマンの世界へいざなう。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2013-03-24 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●NHK SPECIAL 「MEGAQUAKE 3 巨大地震|第1回 次の直下地震はどこか」 〜知られざる活断層の真実〜

とてつもない破壊力で日本を襲ったM9の巨大地震は、日本列島に大きな地殻変動をもたらし、大地の不気味な動きは、2年たった今も続いている。そんな中で、地震学者たちが危惧しているのが『内陸の地震』だ。原発でも注目されているように、内陸の活断層は、ひとたびずれ動けば、直上の都市や施設にまともに襲いかかり、壊滅的な被害をもたらす。活断層は、推定されているだけでも2000あるが、地震の周期の長さから、メカニズムの解明は遅れてきた。しかし、あの巨大地震が残した膨大なデータが、活断層の研究を進展させ、未知の脅威を次々と浮かび上がらせている。断層のずれ方によって増す破壊力、そして、引き金となる水の存在・・・。内陸の地震が、どこで、どんな規模で私たちの暮らしを襲ってくるのかを読み解く地震学者たちの挑戦が、本格化している。メガクエイク・シリーズ第三弾。3.11後の地震学が解き明かす、“私たちがまだ知りえていない”巨大地震の姿に、最新の科学データを駆使しながら迫る。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2013-04-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●NHK SPECIAL 「MEGAQUAKE 3 巨大地震|第2回 揺れが止まらない」 〜“長時間地震動”の衝撃〜

2011年3月11日。日本全国に設置された数千の地震計がマグニチュード9.0の地震波形を記録した。あれから2年。波形の解析は進み、あの巨大地震が引き起こした「揺れ」の実態が明らかになってきた。仙台市では、新しい耐震基準の建物や、耐震補強された建物が破壊。長時間にわたり激しい揺れが繰り返し襲う“揺れの波状攻撃”ともいうべき事態が発生し、建物を想定外の破壊に追い込むメカニズムが分かった。揺れは全国に広がり、震源から770km離れた大阪では、超高層ビルを10分以上に渡ってゆっくりと大きく揺さぶった。揺れが大地の中を伝わり大阪平野の地盤で成長、その上の建物に入りさらに成長するという、揺れの恐ろしさも浮かび上がってきた。もし巨大地震の震源が陸地に近ければ、揺れはどのような姿で我々の前に現れるのか。――私たちはまだ巨大地震の“本当の揺れの恐ろしさ”を知らない。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2013-04-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ