Polygon

[ BDR-0253 ] 詳細    |このページを閉じる|





●ソロモン流 「賢人: プラネタリウムクリエーター・大平貴之」

夜空に輝く星に魅せられ、その再現に生涯をかける男、プラネタリウム・クリエーター 大平貴之。小学生の時に見たプラネタリウムの美しさに感銘を受け、自分で作りたいとの強い思いで製作を開始。穴を空けたボール紙に光を通して投影するという第一歩から始まり、少しずつ自分流を進化させていく。既存の物では数万個程度の投影星数に対し、開発に開発を重ね公開した「MEGASTAR-II cosmos」は560万個。最先端のものとしてギネスワールドレコーズに認定されるなど、まさに世界が認めたプラネタリウム作りの第一人者と言える彼。そして、昨年12月。宇宙空間を自由に旅することのできる、最先端の技術を駆使した世界初!移動式全球体プラネタリウム「SPACE BALL」が遂に完成。全身を包み込む、果てなき星空と映像と立体音響…新感覚の壮大な宇宙の世界。不可能を可能にしてきた男の、星空への飽くなき情熱。「熱中すると周りが見えなくなる」という42才独身イケメンの素顔もお楽しみに!
(original text from TV-tokyo site)

テレビ大阪 54min 2013-01-20 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●プロフェッショナル 仕事の流儀(206) 「突きつめたものにこそ、魅力は宿る」 模型会社社長・宮脇修一

圧倒的なクオリティで、海外にまでその名が轟く模型会社が大阪にある。社員40人の小さな会社。「自分たちが作りたいモノだけを作る」という常識破りの経営で、年間24億円を売り上げている。率いる社長・宮脇修一(56歳)は、オタク文化のカリスマ的存在として、秋葉原を歩けば熱狂的なファンにサインを求められる存在だ。映画やアニメのキャラクターから恐竜、仏像まで、あらゆるジャンルのフィギュアを手がける宮脇たち。見る者の多くが気付かないような細部まで、徹底的にリアルを追求するこだわりの深さは、学者の度肝を抜き、映画制作の現場やアメリカの一流博物館からも製作依頼が舞い込む。そしてこの春、宮脇たちは、鬼才・岡本太郎の作品に挑んでいた。「“好き”を仕事にする」。その裏に秘められた覚悟とは? マニアの中のマニア、異能の社長に密着!!
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2013-07-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●目撃!日本列島 「寛大(かんた)との約束」 〜飲酒運転と闘う母親〜

「なぜ息子は生まれてきて、なぜ事故にあって、なぜいなくなってしまったのか…。それには答えがあると思う」。去年2月、飲酒運転の事故で高校生だった息子を奪われた山本美也子さんは各地で講演を行い、何度もこう語ってきた。事故から一年。いくら声をあげても、飲酒運転はゼロにはならない。不屈の精神で、全国初の飲酒運転撲滅条例が制定されるきっかけとなった一人の母の日々を追う。
(text from NHK site)

NHK総合 23min 2012-08-05(近畿2府4県は1週遅れで放送)
Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo --->地デジ VAIO-L





●目撃!日本列島 「理想の性と現実のはざまで」 〜ジェンダークリニックの現場から〜

20年ずっと耐えてきて、定年まで“男として”というのはもう耐えられなかった。でも就職や未来を考えると先が見えなくて…。「理想の性」と現実のはざまで、いま何が? 岡山大学病院ジェンダークリニックは、心と体の不一致に苦しむ性同一性障害の患者を、産婦人科、精神科、泌尿器科、形成外科などが連携して治療にあたる全国有数の医療拠点。患者は周囲の無理解、カミングアウトの可否、治療の負担など多くの問題を抱えている。特に深刻なのは就労の問題で、安定した仕事につけない患者が増えている。性同一性障害を理由にした辞職や解雇をどう支えていくのか。就労の現場を追う。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2013-05-01(2013-04-13放送分を近畿2府4県で放送)
Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo --->地デジ VAIO-L





●目撃!日本列島 「服は人生を輝かせる」

からだに障害がある人たちのため、オーダーメードの服作りに取り組んでいる服飾デザイナーがいる。着心地とデザインにこだわった「たったひとつの服」が、人生を輝かせる… 大分市にある、服飾デザイナー・鶴丸礼子さんの洋品店「服は着る薬」。ここには全国から障害のある人たちが、特注の服を作ってほしいと訪れる。独自の製図法で体の隅々まで細かく採寸し、デザインに趣向を凝らした鶴丸さんの服は、大きな人気を呼んでいる。おしゃれ心を満足させたいと、鶴丸さんの店を訪れる常連の女性、鶴丸さんのショーツで「自立」をしたいと頑張る女子中学生。鶴丸さんと障害者の、服を通じた交流を描く。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2013-07-08(2013-07-06放送分を近畿2府4県で放送)
Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo --->地デジ VAIO-L





●小さな旅 「街に緑のやすらぎ」 〜東京 等々力渓谷〜

東京都世田谷区・等々力渓谷。全長およそ1キロメートル、ケヤキやコナラなどが生い茂る23区唯一の渓谷だ。川沿いには通勤や通学の人が行き交い、滝に打たれる人もいる。息子を亡くし、渓谷のそばで、緑の中の小さな命を絵に描き続ける女性。渓谷に故郷を感じ、年老いた母に見せてあげようとする男性もいる。そして近くの保育園からは、毎日園児達が散歩に訪れる。新緑の季節、都会の小さな自然に思いを寄せる人々に出会う旅。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2013-06-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「人形美術家・人形アニメーション作家 川本喜八郎」

「人形はひとことでいえば神、お仕えするもの」: 日本を代表する人形美術家・川本喜八郎。代表作は人形劇「三国志」や「平家物語」。東京・千駄ヶ谷の文房具を商う裕福な家に生まれ、幼い頃から祖母と芝居見物をし人形作りを楽しんだ。戦後東宝美術部に入社するも、いわゆる「東宝争議」で解雇に。その後劇作家の飯沢匡に認められ、人形美術の道へ本格的に進む。チェコスロバキアの人形アニメの巨匠、イジイ・トルンカに師事した後、日本独自の伝統芸能の能や文楽の世界観を人形制作に取り入れていく。「人形は人間のミニチュアではない。人形には人形の世界がある」独自の世界を作り出す創作活動の根源が語られる。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2012-11-24 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ