Polygon

[ BDR-0262 ] 詳細    |このページを閉じる|





●イッピン 「炎が作る奇跡の燃料」 〜和歌山 紀州備長炭〜

今回のイッピンは、和歌山の森が生んだ「紀州備長炭」。うなぎや焼き鳥の調理時に重宝される備長炭の特長は“長持ちする火力”。そのヒミツは、密にギュッと締まった固さにある。硬い炭に仕上げるポイントは、高温の窯でじっくりと木を蒸し焼きにすること。作業は木を窯に入れてから、およそ2週間かかる。窯の温度の調整や焼き具合など、すべて職人の経験と勘だけで作っていく。昔ながらの製法で作られる紀州備長炭の魅力に迫る。
(text from NHK site)

NHK総合 30min 2013-07-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ハートネットTV|シリーズ貧困拡大社会 「家計を見直し 生活再建へ」

生活保護の受給者は過去最多を更新し続けるなど、貧困の拡大に歯止めがかからない中、家計のあり方を抜本的に見直すことで生活保護に頼らずに、生活の再建を支援する取り組みが注目されています。福岡県の生協・グリーンコープが運営する「生活再生相談室」では、2006年から低収入や借金が原因で貧困にあえぐ世帯への融資を行っています。その特徴は、貸し付けだけではなく「家計指導」に比重を置いている点です。収入と支出をうまく管理できなかった人たちへ家計管理のノウハウを伝え、生活習慣を見直させることで、自立への道を切り開こうというのです。グリーンコープの取り組みに密着し、貧困に陥った人たちが生活保護に陥ることを防ごうとする「一歩手前での支援」の可能性を探ります。 出演: 湯浅誠(反貧困ネットワーク事務局長)、荻原博子(経済ジャーナリスト)
(origimal text from NHK site)

NHK教育 30min 2013-02-04(2013-01-28の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ハートネットTV|シリーズ貧困拡大社会 「見過ごされた人たち」

生活保護の受給者数が212万人を超え、戦後最多を更新し続ける一方、収入が生活保護の基準額=最低生活費を下回っているにもかかわらず、生活保護を受けていない人も数多くいることはあまり知られていません。厚生労働省の推計によれば、その数は229万世帯にのぼるとされています(平成19年)。こうした“セーフティーネットからこぼれ落ちている人たち”の実態はこれまで明らかにされることはほとんどありませんでしたが、あるNPO法人が本格的な実態調査に乗り出しました。山梨県内で食料の無料配給を行う「フードバンク山梨」。フードバンク山梨では今、収入が最低生活費未満であるにもかかわらず、生活保護を受給していない世帯を一軒一軒まわり、その経済状況や家族関係そして健康面の問題など詳細な聞き取り調査を行っています。この調査から、貧困状態にある人がなぜ生活保護を受けていないのか、その背景が浮かび上がってきました。理由として最も多かったのが、保有する資産。生活保護法では原則、家や土地、自動車などの「可処分資産」は処分してからでないと生活保護を受給できないことになっています。しかし、地方では自動車が無いと就職活動に支障をきたすなど簡単に資産を処分できないという事情もあります。さらに困窮状態を家族や親戚に知られるのを嫌い、生活保護を申請することをためらう人たちが多いことも分かってきました。番組では、フードバンク山梨の調査を通して、生活保護を受給できない人の実態を浮き彫りにするとともに、こうした“見過ごされた人たち”の孤立を防ぐため、設立した農場など新たな試みを取材。支援のあり方について考えていきます。 出演: 湯浅誠(反貧困ネットワーク事務局長)、西村賢太(作家)
(original text from NHK site)

NHK教育 30min 2013-02-05(2012-11-19のアンコール) Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ハートネットTV 「日本で暮らす無国籍者たち」

いま日本には数万人と言われる「無国籍者」が暮らしています。難民として日本にやってきて祖国の国籍を離れた人が多いのですが、いま、そうした人たちから生まれた「無国籍二世」が増えているとされます。彼らの多くは日本人と同じように日本語を話し、日本社会の一員として暮らしています。しかし国籍がないため、就職・結婚・子育てなどで不利益を受け、想像を絶する生きづらさを抱えているといわれます。さらに難民認定が下りないなどの理由で健康保険や教育を受けられず、セーフティーネットからこぼれ落ちてしまう人も少なくありません。国籍をもつ者なら当然受けられる「機会」や「権利」を奪われたままの無国籍者。番組では彼らの声を伝え、無国籍者を生み出し続ける背景や、現状を変えるための方策を考えます。スタジオゲストは、元・無国籍者で国立民族学博物館准教授の陳天璽さんです。
(original text from NHK site)

NHK教育 30min 2013-03-05(2013-02-26の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ハートネットTV|シリーズ貧困拡大社会 「奪われたアメリカンドリーム」

1年にわたって日本に急速に広がる貧困問題を取り上げてきた「シリーズ貧困拡大社会」。今年度を締めくくる今回は、アメリカの貧困の現場を取材。「自由主義と自己責任の国・アメリカは、日本の未来の姿である」として、長年アメリカの貧困の現場を取材してきたジャーナリストの堤未果さんがリポートします。今、アメリカでは“中間層の崩壊”が深刻化しています。かつてアメリカの中間層を支えた製造業に代わり、雇用の受け皿となっているコールセンターや小売りなどのサービス業。しかしこれらの仕事は低賃金で、家族を養うには収入が足りず、子どもへの貧困の連鎖も始まっています。一方、中間層の復活を掲げるオバマ大統領のもと、海外に流出していた自動車産業などの仕事は戻り始めたものの、経済のグローバル化を背景に、その賃金や福利厚生など雇用の質は以前に比べ劣化。“バッド・ジョブ”と呼ばれる割に合わない仕事が広がり、貧困層の拡大をもたらしています。そんな中、製造業の中心地ミシガン州政府は、少しでも多くの雇用を誘致するため、労働組合に関する、ある法律を可決しました。しかし、仕事の質の低下を懸念する労働組合が真っ向から反対し、町が大きく揺れています・・・。番組では、堤さんがミシガン州を中心に各地を取材。アメリカン・ドリームを奪われ、貧困にあえぐ人々の実態と背景を探り、日本の貧困問題の行く末を考えます。
(original text from NHK site)

NHK教育 30min 2013-03-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ハートネットTV|シリーズ貧困拡大社会 「大学は出たけれど・・・」 〜増する奨学金の滞納〜

「大学に行かなければよかった」。厳しい経済状況から、大学時代に借りた奨学金を返せずに苦しむ人が増えています。番組では、危機に直面する奨学金制度の実態を通して、深刻化する若者の貧困と教育支援のあり方を考えます。その大きな理由が、厳しさを増す経済状況です。大学卒業者の就職率は低迷を続け、安定した収入を確保出来ず、返済に行き詰まっているのです。現在、全国の大学生のおよそ半分が奨学金を借りていると言われています。卒業後に追い込まれている先輩の姿に不安を覚える学生や、借りる事をためらい進学そのものを諦める学生も増えているといいます。返済している当事者、学生、弁護士からなる「奨学金問題対策全国会議」も3月に設立され、問題は国の教育のあり方にまで広がりをみせています。貧困に苦しむ人の教育のセーフティーネットとしての役割を担ってきた奨学金。番組では、危機に直面する奨学金制度の知られざる実態を通して、深刻化する若者の貧困と教育支援のあり方について考えていきます。
(original text from NHK site)

NHK教育 30min 2013-05-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●NNNドキュメント'13 「ニッポンの性教育」 〜セックスをどこまで教えるか〜

「どうやって赤ちゃんは生まれてくるの?」つい大人が逃げてしまいがちな子どもへの「性教育」。現在、小中学校の性教育では「セックス」や「避妊」には触れない。10年程前、一部の学校の性教育が過激だとして国会で問題になったからだ。一方で、子ども達を襲う性情報の氾濫。放ってはおけないと自力で性教育を始めた母親たちのグループがある。「お父さんとお母さんが愛し合って赤ちゃんは生まれてくる」そんな生命の成り立ちを正しく知ることで、自分の命や他人の命を大切に、というのがその願いだ。さらに、学校で産婦人科医などの専門家の授業を積極的に行い、未成年の人工妊娠中絶率を大幅に下げた自治体も…。どこまで教えていいのか、どうやって教えるのか、大人たちの苦悩を追った。
(text from NTV site)

よみうりテレビ 30min 2013-05-12 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ