Polygon

[ BDR-0299 ] 詳細    |このページを閉じる|





●やまとの国宝 「元興寺・五重小塔」

NHK総合 5min 2011-08-31 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo



●やまとの国宝 「十輪院・本堂」

NHK総合 5min 2011-09-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo



●やまとの国宝 「長弓寺・本堂」

NHK総合 5min 2011-10-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo



●やまとの国宝 「興福寺・無著世親立像」

NHK総合 5min 2011-11-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo



●やまとの国宝 「東大寺・不空羂索観音立像」

NHK総合 5min 2011-11-30 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0208にもあり



●やまとの国宝 「唐招提寺・金堂」

NHK総合 5min 2011-12-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0208にもあり



●やまとの国宝 「室生寺・金堂」

NHK総合 5min 2012-01-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo



●やまとの国宝 「長谷寺・本堂」

NHK総合 5min 2012-04-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●にっぽん木造駅舎の旅 「上厚内駅」 JR北海道・根室本線

所在地: 北海道十勝郡浦幌町
開業年月日: 1910年(明治43年)12月1日

上厚内駅は根室本線の駅です。信号所として開設されたのが明治43年、駅としての営業開始は大正15年。現駅舎は昭和28年に建てられた、素朴で小さな木造駅舎です。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2011-11-30 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0208にもあり





●にっぽん木造駅舎の旅 「採銅所駅」 JR九州・日田彦山線

所在地: 福岡県田川郡香春町
開業年月日: 1915年(大正4年)4月1日

採銅所駅は大正4年の開業で、モダンな洋風の駅舎です。駅名はかつて銅が採掘されていたことから由来され、今は無人駅ですが、人々が花を植えて駅を見守っています。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2011-12-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●にっぽん木造駅舎の旅 「豊後森駅」 JR九州・久大本線

所在地: 大分県玖珠郡玖珠町
開業年月日: 1929年(昭和4年)12月15日

豊後森駅の三角屋根は、玖珠町が「童話の里」と銘打つのにあわせ、つけられました。扇形の機関庫と転車台が残されています。久大線の全線開通時に建設されたものです。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2011-12-09 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●にっぽん木造駅舎の旅 「鳥栖駅」 JR九州・鹿児島本線&長崎本線

所在地: 佐賀県鳥栖市京町
開業年月日: 1889年(明治22年)12月11日

鳥栖駅(とすえき)の駅舎は木造平屋建てで、明治44年、九州鉄道時代に完成した二代目です。ホームの屋根を支える柱には、ドイツやイギリスで造られた古いレールが使われています。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2011-12-22 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●にっぽん木造駅舎の旅 「櫟本駅」 JR西日本・桜井線

所在地: 奈良県天理市櫟本町
開業年月日: 1898年(明治31年)5月11日

櫟本駅(いちのもとえき)は、奈良県天理市にあるJR西日本桜井線の駅です。駅舎は明治31年に奈良鉄道が、京終から桜井間で開業した際に造られました。木造平屋、瓦葺の駅舎です。
(original text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-01-31 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●にっぽん木造駅舎の旅 「高野山駅」 南海電気鉄道・鋼索線

所在地: 和歌山県伊都郡高野町
開業年月日: 1930年(昭和5年)6月29日

高野山駅は、高野山真言宗の総本山で、世界遺産にも登録される「高野山」の玄関口を意識して設計された、昭和初期の洋風建築の駅舎です。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-02-02 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0208にもあり





●名曲アルバム 「ペニー・レーン」

イギリス・リヴァプールの外れにあるペニー・レーン(通り)は、閑静な住宅と商店が立ち並んだ、何の変哲も無い通りです。しかし、ジョン・レノンとポール・マッカートニーが歌詞に描いた懐かしい風景は、ふたりの思い出そのままの姿を残しています。ジョンが暮らした家、ジョンとポールが出会った教会、ビートルズが300回近くライブを行ったキャバーン・クラブなど、思い出の地を名曲「ペニー・レーン」にのせてお送りします。

作曲: レノン、マッカートニー
編曲: 渡辺俊幸
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: リヴァプール(イギリス)
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-03-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> NBDR-0167, 0169にもあり





●名曲アルバム 「エリーゼのために」

ドイツとオーストリアとの国境近くにある町、オーバーロートヴァイル。ここに、ベートーベンが求婚した美しい女性の姿が残る。裕福な絹商人の娘、テレーゼ・マルファッティだ。この恋は実ることはなかったが、テレーゼの所持品の中から「エリーゼのために」の直筆譜が見つかったことにより、彼女のために書かれたものではないかと伝えられている。「傑作の森」と言われる、ベートーベンの円熟期(40歳頃)の作品である。

作曲: ベートーベン
編曲: 大島ミチル
演奏: 小山実稚恵(ピアノ)、円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ウィーン(オーストリア)
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-03-12 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> NBDR-0178にもあり





●名曲アルバム 「別れの曲」

ポーランド東部のジェラゾワ・ヴォラは、ショパン生誕の地。首都ワルシャワに引っ越してからも、生まれ故郷の豊かな自然を愛したショパンは度々足を運んだという。音楽家としての成功を夢みて20歳でポーランドを離れた彼にとって、故郷への思いは格別であった。弟子が奏でるこの曲を聴いて、「おお、わが祖国!」と泣き叫んだという。この曲には、祖国の自然や旧友恩師たちとの美しき思い出が詰まっている。

作曲: ショパン
演奏: 小山実稚恵(ピアノ)
映像: ワルシャワ(ポーランド)
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-03-13 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> NBDR-0178にもあり





●名曲アルバム 「小さな空」

戦後日本を代表する作曲家、武満徹。彼は繊細な響きのオーケストラ作品、室内楽作品で高い評価を受ける一方、たくさんの「うた」も残している。「小さな空」は1962年、子供向けラジオ番組のために作られた合唱曲。武満は子供時代を戦前の東京で過ごした。幼い日への郷愁が込められたこの曲は、聴く人すべての心に懐かしい風景を思い出させる。

作曲: 武満徹
演奏: 東京混声合唱団(合唱)、大谷研二(指揮)
映像: 東京都(日本)
(text from NHK site)


NHK総合 5min 2012-04-01 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> NBDR-0178にもあり
> HDD-Fにアナログ放送版あり





●名曲アルバム 「春の海」

広島県福山市の港町、鞆の浦(とものうら)。宮城道雄の父の故郷である。父や祖母が語るこの町の情景は、幼くして失明した彼の心に刻まれた。「春の海」は後年、宮城が瀬戸内を旅した思い出をつづった曲。波の音や櫓漕ぎの音に、彼はまだ見ぬ鞆の浦を思ったのかもしれない。西洋音楽にも親しみ、新しい箏曲を生み出した宮城道雄。「春の海」は、日本の代表的なしらべとして世界中で親しまれている。

作曲: 宮城道雄
演奏: 篠崎史紀(バイオリン)、砂崎知子(箏)
映像: 広島県福山市ほか(日本)
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-04-04 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> NBDR-0178にもあり





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「映画監督・森田芳光」

「人間がみんな生きてる映画が好き それが映画だと思ってる」: デビュー作につけたキャッチコピー「人間って、なんて面白いものなのだろう」そのままに、人間のおかしみ、愛おしさを撮り続けた映画監督・森田芳光。デビュー作『の・ようなもの』(1981年)で注目を集めて以来、常に「新しさ」を求めて挑戦を続け、独自の映像表現を追求した。家族崩壊をいち早く映像化した「家族ゲーム」、現代のインターネット社会での新しい人間関係を描いた「(ハル)」、日常の小さな幸せを共有する人のいる喜びを描いた「間宮兄弟」、金融至上主義に警告を発した「わたし出すわ」「武士の家計簿」…ジャンルにとらわれることなく、常に「今」を問う題材を作品化していった。そこには常に、東京・渋谷の料亭の息子として生まれ、幼い頃から人間を見続けた森田ならではの「人間」そして「人と人とのつながり」への強い思いが通底している。遺作となった「僕達急行A列車で行こう」でのインタビューも含め、森田の人間への思い、映画への思いが語られる。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2012-03-20(2012-03-17の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0208にもあり





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「俳優・森繁久彌」

「喜怒哀楽はいろいろ それを踏み越えて 一生懸命生きていきたい」: 日本を代表する俳優・コメディンの森繁久弥。テレビをはじめ映画・舞台で活躍し、多くのファンに愛さるた。しかし、その一方で、実は戦前にNHKにアナウンサーとして採用され、満州に渡り国威高揚の映画のナレーション等を手掛けるなど、その原点には心に深い歴史を刻んでいる。戦後は、映画「社長シリーズ」や歌手としても活動、また舞台「屋根の上のバイオリン弾き」は900回にわたって出演し、ライフワークともなった。長年にわたり大衆芸能に尽力し、国民栄誉賞も受賞している。戦争というつらい経験を経て、人々に笑いと希望を与えようとした森繁の人生が語られる。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2012-04-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「女優・田中好子」

「厳しいけれど 自分の好きなことを仕事に持てるのは すごく良いこと やはり私は この道が好き」: 女優・田中好子。キャンディーズのスーちゃんとしてデビューし、その後は演技派の女優として数々の映画に出演、去年4月突然の訃報に日本中が悲しみに包まれた。東京足立区の出身、キャンディーズの解散でいったんは引退するが、1980年に芸能界に復帰。以降、女優として活動する。なかでも1989年の映画「黒い雨」では、原爆症の主人公を熱演し、日本アカデミー賞など数多くの賞を受賞した。またプライベートでは、エイズ予防など福祉活動にも力を注いだ。多くの人々に幸せを届けたいと願い続けた田中好子の思いをみつめる。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2012-04-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0208にもあり





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「作家・円地文子」 (えんちふみこ)

「命があれば書きます 何とか書いていきたい」: 昭和を代表する女流作家・円地文子。家や夫に縛られ過ごした女の一生を、坂を登り続ける苦しみにたとえて描いた代表作「女坂」など、女の心の奥に潜む業や執念を追求した作家である。高名な国語学者の家庭に育った円地は、10代後半から演劇に興味を持ち戯曲を書き始め、23歳の時に劇作家としてデビューを果たした。その後小説に転じたもののなかなか世間に認められず苦しい日々が続いた。そして30代に片方の乳房を切除、40代には子宮摘出という大病を患ってしまう。しかし円地はこの辛い経験を通じて女性を鋭く見る目を養い、作家としての才能を開花させる。昭和28年「ひもじい月日」で女流文学者賞を受賞。その後も次々と襲う病魔と闘いながら意欲作を発表し続けた。創作へのあくなく情熱。作家としての女坂を、登り続けた半生が語られる。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2012-04-30(2012-03-24の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●シリーズ世界遺産100 「アムステルダムの17世紀の環状運河地区」 〜オランダ〜

17世紀、オランダが喜望峰ルートを開拓し、日本やアジアとの交易で繁栄を極めていたころの運河に囲まれた地域。航海してきた大型船が通行できるように、跳ね橋になっており、海外からの荷を街に運べた。運河に面した入り口を平等に作るため、家々は細長く、奥行きのある京都の長屋のようで、荷をつり下げて家に入れるためのフックが付いている。そんな市民たちの様子が、レンブラントの「夜警」という絵画に描かれている。
(text from NHK site|詳細ページなし)

NHK総合 5min 2012-03-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0208にもあり





●シリーズ世界遺産100 「アイト・ベン・ハドゥの集落」 〜モロッコ〜

国名: モロッコ
分類: 文化遺産
登録年: 1987年
遺産名(英語): Ksar of Ait-Ben-Haddou

モロッコを南北に分断するアトラス山脈。その南側の荒れ果てた大地に点在するオアシスに、先住民ベルベル人が築いた要塞村が1000以上も残されています。中でも最も美しいと称えられているのがアイト・ベン・ハドゥの集落です。部族間の抗争が激しかった500年前、ベルベル人は倉庫と要塞を兼ねた住居を作り上げたのです。「シリーズ世界遺産100」では、激しい争いを通り抜けてきたこの要塞村の身を守る智恵と、今なお、そこに暮らす家族を紹介します。村の内部には銃眼が配置された塔が一定の間隔を置いて何本もそびえ、村内の道がまるで迷路のようにその間をぬっていて、まさに難攻不落の砦を思わせます。現在、ここには7家族55人が暮らしています。家には電気や水道はなく、村が出来た当時とあまり変わらない生活を続けています。日干し煉瓦でできた家の土壁は厚さが50センチほどあり、40度を超える暑さでも室内を涼しく快適に保ちます。しかし修復する主がいなくなると雨風にさらされ建物は20年で廃墟と化していきます。村の住民達は日干し煉瓦を積み上げ、厳しい自然や侵略者と闘いながら綿々とこの村を守り続けてきたのです。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-04-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●シリーズ世界遺産100 「自然と生きる」 〜コルシカ島のポルト湾〜

国名: フランス
分類: 自然遺産
登録年: 1983年
遺産名(英語): Gulf of Porto: Calanche of Piana, Gulf of Girolata, Scandola Reserve

地中海に浮かぶフランスでも屈指のリゾート、麗しの島と呼ばれるコルシカ島。北部のポルト湾では、太古の火山活動によって出来た奇妙な形の溶岩が圧倒的な迫力で迫ってきます。また準絶滅危惧種の猛きん類・ミサゴ、海中の珍しい魚たちなど貴重な生きものたちの宝庫です。「シリーズ世界遺産100」では、ポルト湾の中にあるわずか10人が暮らすジロラタ村を訪ねます。観光シーズンでない春先の村は、美しい花と鳥の歌声にあふれ、まるで桃源郷のようでした。なにより特徴的なのは、岩に張り付くようにして群生している植物群です。オリーブ、ヤマモモ、エニシダ、クンシラン…実に様々な種類の植物が花を咲かせ、実をつけます。この潅木林は「マキ」と呼ばれ、これでお酒やジャムを作るなど、コルシカの人々の暮らしになくてはならないものです。夏になると1日2000人という膨大な数の観光客が押し寄せ、一大リゾートに変ぼうするジロラタ村。そうした村の変化にとまどいながらも、雄大な自然の恵みを最大限に生かして暮らす人々をご紹介します。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-04-20 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●シリーズ世界遺産100 「番人が守る水門」 〜リドー運河〜

国名: カナダ
分類: 文化遺産
登録年: 2007年
遺産名(英語): Rideau Canal

リドー運河は、カナダの首都オタワからオンタリオ湖まで、全長202キロメートルをつないでいます。1832年、イギリスの植民地だった時代に、アメリカからの侵略に備えて軍事目的で建設されました。この北米最古の運河は、今では観光用として使われ、年間100万人以上が訪れるカナダ有数の観光地となっています。「シリーズ世界遺産100」では、そんなリドー運河の伝統と、美しい風景を紹介します。リドー運河とその先を流れるオタワ川の高低差は25メートル。通常であれば、船は行き来できません。そこで、その高低差を乗り越えるために造られたのが、8つの水門から成るオタワロックです。中に船を入れて水門を閉め、水を抜いたり、ためたりすることで船を上げ下げします。このオタワロックで最も貴重なのが、水門が造られた当時のまま、人の手で開け閉めしているということ。彼らは水門を手動で開閉することにこだわり、誇りを持っているのです。自然の湖や川を利用して造られたリドー運河。その船の旅では、カナダならではの大自然を堪能することができます。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-04-22 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0208にもあり





●シリーズ世界遺産100 「エル・ジェムの円形闘技場」 〜チュニジア〜

国名: チュニジア
分類: 文化遺産
登録年: 1979年
遺産名(英語): Amphitheatre of El Jem

チュニジア南東部のエル・ジェムは、かつてローマ帝国の属州として繁栄を誇りました。3世紀、その繁栄を示すべく、ローマのコロッセオに匹敵する巨大な円形闘技場が作られました。「シリーズ世界遺産100」では、保存状態がよい円形闘技場の全貌と、当時としては最新の建築技術を紹介します。円形劇場の周囲は400メートル、収容人員は3万5千人。アリーナと呼ばれる中央の舞台の直径は65メートルに及びます。外層は後に三分の一ほどが破壊されましたが、三重の層をなすアーケードで囲まれた重厚な姿は当時のままです。エル・ジェム円形闘技場の特徴は、建物を建てる最初から、地下通路が予定されていたことです。地下通路には出番を待つ野生動物や、剣闘士たちの部屋があります。猛獣がアリーナの下から登場する仕掛けに、人々は歓声を上げたのです。この円形闘技場の建設資金は、オリーブがもたらした富でした。ローマの穀倉地帯と言われた北アフリカの地でも、エル・ジェム周辺は特にオリーブオイルの生産で潤った土地でした。エル・ジェムの貴族たちは自分たちの富を誇示すべく、ローマに対抗してコロッセオを建築したのです。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-04-25 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo





●シリーズ世界遺産100 「パンタナール保護地域」 〜ブラジル〜

国名: ブラジル
分類: 自然遺産
登録年: 2000年
遺産名(英語): Pantanal Conservation Area

南米の中央に広がるパンタナールは、日本の本州と同じ面積という世界最大級の湿原です。巨大な湖のような雨季、草原と湿地帯が広がる乾季とその姿を大きく変えるパンタナールは、「生命の楽園」と呼ばれます。ここには世界でも例を見ないほど多くの種類の動物・鳥類・淡水魚が生息しているのです。「シリーズ世界遺産100」では、パンタナール特有の地形によって季節ごとに水が循環している自然のシステムと、その水によって多くの生き物が育まれている様子を紹介します。大きな盆地であるパンタナールは雨期には大洪水となり、草木は水浸しとなります。プランクトンが大発生し、そこから多くの魚が育ち、その魚を目当てに水鳥がやってきます。そして水が減って草原や湿地に変わる乾期には、魚や豊かな草を求めて多くの動物たちも集まります。見事な食物連鎖が、自然のバランスの上に成り立っているのです。パンタナールではとてもユニークな生き物の生態も見られます。そのひとつがワニ。乾期を迎え、水が引いていく川にワニが一列に整列してじっとしています。さて、一体何が起きるのか? 思わず笑ってしまうような意外な出来事は、番組の中で。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-04-30 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0208にもあり





●ミクロワールド 「単細胞で生きるゾウリムシ」

NHK教育 5min 2012-03-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0173にもあり
> NDR-054にアナログ放送版あり




●ミクロワールド 「陸で生きる巻き貝 カタツムリ」

NHK教育 5min 2012-03-30 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0178にもあり
> NDR-054にアナログ放送版あり




●ミクロワールド 「コンクリート 多様な住民たち」

NHK教育 5min 2012-03-30 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0178にもあり
> HDD-D、NDR-054にアナログ放送版あり




●ミクロワールド 「畑のやっかいもの センチュウ」

NHK教育 5min 2012-03-30 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0178にもあり
> HDD-Fにアナログ放送版あり




●ミクロワールド 「ツリガネムシ 不思議な水中生活」

NHK教育 5min 2012-04-02 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0178にもあり
> NDR-054にアナログ放送版あり




●視点・論点 「幸せの国ブータン もう一つの顔」 国連UNHCR協会理事…根本かおる

NHK総合 10min 2012-04-04 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Mono



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ