Polygon

[ BDR-0306 ] 詳細    |このページを閉じる|





●ソロモン流 「賢人: 庭師・平岡佳道」

京都・伏見区で80年以上にわたり造園業を営む「宏歸流 京都庭常」の三代目若総匠。神社仏閣の伝統的な日本庭園から、一般家庭の坪庭や茶庭、お店のディスプレイ・内装に到るまで、その手にかかれば、どんなスペースでも自然を感じさせる和の情緒溢れる空間に大変身。全国から作庭の依頼が絶えず、その顧客数は500軒近くにも及ぶ。「庭に設計図はあってないようなもの」という賢人。現場での直感を頼りに、職人技と独自の感性による庭づくりを行う彼のもとには、その仕事ぶりに憧れる若者が全国から集まり、最低6年間という条件で寮での住み込み修行を行っている。基礎となる礼儀作法から、人間として、そして職人としての仕事までを徹底的に教え込み、一人前の庭師へと育て上げる。「庭に完成は永遠にない。作庭してからどう育てていくかが大事。」…その庭への飽くなき追求、そして庭だけでなく、“人間を育てる”その現場に密着した。
(original text from TV-tokyo site)

テレビ大阪 54min 2013-04-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ソロモン流 「賢人: 鉄道写真家・中井精也」

彼を一躍有名にしたのが「ゆる鉄」という鉄道写真の作品シリーズ。車両をメインにしたものばかりではなく、ローカル線の踏切や無人駅にいた猫、電車の中の幼稚園児たちなど、鉄道と日常の一コマを切り取り「ほんわかと心が温かくなる」作品で、鉄道や写真に興味がなかった人々からも注目を集めている。85年の歴史に幕を閉じた東横線渋谷駅の舞台裏や、4月3日の三陸鉄道・南リアス線復活、また、ふるさとの鉄道に対する人々の熱い思いや夢にむかって頑張る人々との出会いなど、彼が行くところにドラマあり。「鉄道は夢を運んでいる」のだと言う。今回は、どこか心温まる「ほっと」する鉄道の旅。都電荒川線に残る昭和の風景や、沿線に菜の花が咲き乱れる北九州の平成筑豊鉄道など、春の季節にぴったりなローカル線の風景をお届けします。甘党で、涙もろく、そして2児の父でもある中井さん。密着取材で見えてきた「夢中になることの素晴らしさ」…人間“中井精也”に迫ります。
(original text from TV-tokyo site)

テレビ大阪 54min 2013-04-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●情熱大陸 「歌舞伎俳優・尾上菊五郎」

新しい歌舞伎座の舞台に立った人間国宝。粋でやんちゃな70歳が放つ「男の色気」をご覧あれ!
−−−−−−−−−−−−−
4月2日。東京・東銀座に歌舞伎ファンが待ち焦がれていた芝居の殿堂が帰ってくる。こけら落とし公演に先立ち華やかな祝賀イベントが行われたが、一際注目を集めたのが祝いの舞を披露した人間国宝・七代目尾上菊五郎だ。3年前の『歌舞伎座さよなら公演』の際に、「これからが正念場。3年間でお客を逃しちゃいけない」と語っていた彼に、情熱大陸のカメラが再び密着する。秋の新橋演舞場では70歳にして初役に挑み、正月には国立劇場で江戸時代以来封印されてきた狂言を復活させるなど役者としてハードな日々を過ごす傍ら、娘である女優の寺島しのぶの出産や、息子菊之助の結婚など家族のイベントも相次いだ。人間国宝でありながら発言も行動も茶目っ気たっぷり。粋でやんちゃな70歳の素顔にも是非ご注目いただきたい。昨年末より中村勘三郎、市川団十郎という当代きっての大看板役者を相次いで亡くした歌舞伎界にあって、ますますの重責を担う菊五郎。生まれ変わった歌舞伎座の舞台で何を思うのか? その「いま」を追った。

プロフィール◎1942年七代目尾上梅幸の長男として生まれる。5歳で初舞台、22歳で四代目尾上菊之助を襲名し、1973年に七代目尾上菊五郎を襲名する。40代に入ってからは女方から立ち役に比重を移し、世話物・時代物を問わず江戸の粋を体現する役者として高い評価を得る。2003年重要無形文化財保持者(人間国宝)。妻は女優の富司純子。長女は女優の寺島しのぶ。長男は五代目尾上菊之助。
(text from MBS site)

毎日放送 30min 2013-04-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●新・ルソンの壷 「山を知り 山を守る 〜林業再生への挑戦〜」 清光林業会長…岡橋清元

木材価格の下落が続き、全国各地で放置される山林が増え続けている。清光林業の岡橋清元会長はこうした深刻な事態を打開しようと、作業道を山の中に張り巡らせようと取り組んでいる。トラックを使用しての木材搬出は、吉野地方で一般的なヘリコプター集材に比べ、4分の1に費用を抑えることが可能なのだ。「人間が一度手を入れた自然は最後まで面倒見なければならない」と語る岡橋会長の取り組みを取材、林業再生の秘策に迫る。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2013-04-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●新・ルソンの壷 「オープン間近!!大阪を変える大開発」 阪急阪神ホールディングス・阪急電鉄社長…角和夫

この春、大阪梅田が大きく変わる。広大な敷地を使った複合施設、グランフロント大阪がオープンするのだ。ショップやホテル、マンション、さらには研究施設まで入る開発は、関西経済復活の鍵を握ると言われている。このプロジェクトの中心企業の一つが、長年沿線の町づくりを行ってきた阪急電鉄。角和夫社長をお迎えして、開発に込められた哲学、そして、この開発で梅田がどう変わるのか、たっぷりとお話を伺う。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2013-04-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●新・ルソンの壷 「小さいことはいいことだ 〜オマケに込められた願い〜」 江崎グリコ…永田隆幸

90年前の大阪に登場したキャラメルは日本初のオマケ付き洋菓子、創業者・江崎利一のアイデアだった。昭和10年、初代オマケ係として採用された宮本順三はオマケを「子どもの創造力を育む玩具」にすべく研究を重ね、オリジナルのオマケを次々と生み出していく。戦前戦後を通して子どもたちの心をとらえ続けた「おまけ」はどのように誕生し、発展していったのか、知られざるオマケの歴史に光を当てる。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2013-05-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●視点・論点 「“ジオパーク”大地を学ぶ公園」 日本ジオパーク委員会委員長…尾池和夫

NHK総合 10min 2012-10-15 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Mono



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ