Polygon

[ BDR-0322 ] 詳細    |このページを閉じる|





●戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか|第3回 「釧路湿原・鶴居村」 ~開拓の村から国立公園へ~

村内に釧路湿原をかかえ、丹頂鶴の繁殖地として名高い鶴居村。主産業は酪農で、今、TPP参加問題に揺れる。引揚者の入植地としてスタートした村の戦後は、激動の歴史だった。湿地や原生林の開拓に入植者の多くが挫折する中、鶴居村は政府助成による酪農地化を推進。大規模工事で湿原は牧草地に。農家は酪農に未来を託し巨額投資を行っていった。しかし、自然保護を求める声が高まると、今度は牧草地を買い上げて湿原に戻す構想が打ち出される。二転三転する国策、そして環境問題。葛藤を続けた村の戦後を証言で描く。
(text from NHK site)

NHK教育 60min 2013-07-20 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか|第4回 「猪飼野」 ~在日コリアンの軌跡~

日本で在日コリアンが最も集住する大阪市生野区。かつて「猪飼野」と呼ばれた地域には、戦前、日本の植民地だった朝鮮半島南部、主にチェジュ島から渡ってきた人とその子孫が多く住む。戦後、彼らは、南北分断、帰国運動など東アジアの激動に翻弄され、差別や偏見に苦しみながら日本で生きてきた。民族教育を求める声は、阪神教育闘争などを乗り越えて、どのように進められてきたのか。そして、地元の日本人は、こうした在日社会とどう向き合ってきたのか。在日二世から三世へと移り、日本に帰化する人も増えている今、在日コリアンの街、旧猪飼野地域の戦後史を見つめ、日本人が多様な民族や文化とどう関わってきたのかを問いかける。
(text from NHK site)

NHK教育 90min 2013-07-27 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●かんさい熱視線 「いま、“在日”として」 ~大阪・朝鮮学校の1年~

緊迫した状況が続く日本と韓国・北朝鮮関係。一方、国内では、この1、2年、在日コリアンを憎悪に満ちた言葉で激しく攻撃するデモが頻発している。こうした中、在日コリアン社会では、いったい何が起きているのか。私たちは、大阪。東成区にある朝鮮学校を1年にわたって取材。たとえ、厳しい状況にあっても在日としての誇りを持って、日本社会で生きていこうと模索を続ける教師と子どもたちの姿を見つめる。
(text from BK site)

NHK総合 25min 2013-07-26 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●大科学実験・選 「空飛ぶクジラ」

空気は温めると軽くなり、上にあがろうとする。では、その空気の力で人を持ち上げることは、できるだろうか? 黒いビニールで全長50mのクジラ型バルーンをつくり、太陽光で温め、人を持ち上げることができるかという大実験に挑戦する。バルーンに空気を入れた後、太陽光でどのくらい中の空気が温められたか、サーモグラフィーで確認しながら、クジラ型バルーンが浮かぶ様子を紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 10min 2012-12-09 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> NBDR-0219にもあり





●大科学実験 「教室の空気」

スケールの大きな実験をスタイリッシュな映像で描く、科学教育番組シリーズ。今回は、教室の空気をたくさん集めて、空気の重さを量る大実験。たくさんの袋を準備して、袋に空気を入れる。それを教室に詰めていく。教室の大きさは高さ6m・縦8m・横6m。袋の空気を全部合わせれば、教室の空気の量になる。全部の袋を巨大てんびんを乗せて、教室の空気の重さを量ってみよう。
(text from NHK site)

NHK教育 10min 2012-12-22 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> NBDR-0220にもあり



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ