Polygon

[ BDR-0334 ] 詳細    |このページを閉じる|





●ETV特集 「ガタロさんが描く町」 ~清掃員画家のヒロシマ~

広島市の中心部、基町に建つ最高層20階、戸数3600の市営基町アパート。その1階にある商店街に、モップや雑巾など掃除道具と、ちびたクレヨンや絵筆などの画材がびっしり並ぶ一室がある。そこは商店街を30年間一人で掃除してきた清掃員の作業場、そして彼のアトリエだ。画家・ガタロさん(63歳)。毎朝、午前4時からゴミを集め、トイレを磨き、アーケードを掃く。一段落すると、拾ってきた画材で絵を描き始める。描くのはモップや雑巾などの掃除道具。それも人が一度捨てたものたちだ。どんなに汚れても文句一つ言わず周囲を磨く道具の姿に、ガタロさんは美しさを感じ、自分もそんなふうに生きたいと考えている。ガタロさんは被爆2世。生前、被爆体験を語らなかった父の跡をたどるように、若い頃は原爆ドームに毎日通ってスケッチを続けていた。その絵がやがて、清掃道具の絵につながっていった。2年前、ガタロさんは描きためた絵をまとめ、生涯初の画集「清掃の具」を自費出版した。収めたのは掃除道具や商店街で友となったホームレスなど、もの言わぬものたちの絵。清掃業の傍ら、人々の顧みないものたちを見つめ、ひたすら描いてきた清掃員、そして画家、ガタロさんの人生と絵の世界を描く。
(text from NHK site)

NHK教育 60min 2013-08-10 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> BDR-0241に、ハートネットTV 「捨てられしものを描き続けて」 ~“清掃員画家”ガタロの30年~ あり
> BDR-0591 ろーかる直送便|プライムS 「“母子”に捧げた人生」 ~画家 四國五郎~ にも登場
> BDR-0422に ハートネットTV 「おかえり」 ~非行に走る子供たちの居場所~ =同アパート
> NHK SPECIAL 「ばっちゃん」 ~子どもたちが立ち直る居場所~ 2017-01-13録画あり





●ETV特集 「届かぬ訴え」 ~空襲被害者たちの戦後~

太平洋戦争中の空襲で重い傷を負った「戦災傷害者」は全国で48万人にのぼる。戦後長らく後遺症や差別に苦しみ、経済的に苦しい生活を強いられてきたが、国は「戦災は国民ひとしく受忍すべき」「国との雇用関係がない」という理由で、ほとんど何の救済も行ってこなかった。名古屋空襲で左目を失った杉山千佐子さん(97歳)は、国による実態調査と救済を求める活動のかたわら、全国の戦傷者の姿を8ミリフィルムに収めてきた。これまでほとんど公開されてこなかった貴重なフィルムには、戦傷者たちが戦後歩んできた想像を絶する“苦難の人生”と、国への“失望”や“怒り”が赤裸々に記録されている。しかしいま、空襲被害者は高齢となり、多くの人が亡くなっている。2007年以降、東京と大阪の空襲被害者が国家補償を求めて訴訟を起こしたが、最高裁は今年、原告の訴えを退けた。さらに、国会で援護法の成立をめざす運動も続けられてきたが、最初の法案提出から40年以上たったいまも実現にいたっていない。戦後70年近く、忘れられてきた戦災傷害者。番組では、杉山さんの8ミリフィルム、そして今も生きる空襲被害者の証言から、彼らの人生と思いを描き、国は空襲による戦災傷害者にどう向き合うべきか、“戦後補償の空白”を問いかける。
(text from NHK site)

NHK教育 60min 2013-08-17 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ETV特集 「“復興”はしたけれど」 ~神戸 新長田再開発・19年目の現実~

1995年の阪神・淡路大震災で深刻な被害を受けた街がある。神戸市西部の新長田地区。震災後、神戸市はこの街を復興させようと総事業費2700億円の巨大開発計画を打ち出した。新長田駅南再開発事業。被災地を商業ビルや高層マンションなど44棟が建ち並ぶ「神戸の西の副都心」として再生しようとしたのである。震災で焼け出された商店主たちは、新しい街づくりに再起の希望を託した。それから19年目を迎えた新長田。再開発ですっかり生まれ変わったはずの街に異変が起きていた。真新しい商業ビルの中にシャッターを閉じたままの場所が目立つのである。再開発によって生み出された店舗スペースが大量に売れ残り、商店街を訪れる客の数は震災前より減っている。借金をして再開発事業に参加した商店主の多くが深刻な経営悪化に苦しんでいた。震災前から新長田で商売をしてきた老舗の商店主はいう。「店を売りたくても買い手がない。貸したくっても借り手がない。10年かそこらで資産価値が3分の1に落ちてしまう街なんてほかにあると思う?・・・ちょっと酷すぎるわ」いま東日本大震災で再び注目される「復興」、震災から19年目を迎えた神戸の知られざる現実を伝える。
(text from NHK site)

NHK教育 60min 2013-09-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●大科学実験 「巨大ブーメラン」

スケールの大きな実験を、スタイリッシュな映像で描く科学教育番組シリーズ。今回は、直径およそ2mのブーメランを飛ばすことに挑戦する。ブーメランは、羽が回転すると、上に上がろうとする力が生じる。そのために、回転の角度を変えながら弧を描いて戻ってくることを、ハイスピード画像で観察する。
(text from NHK site)

NHK教育 10min 2013-02-23 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> NBDR-にもあり





●大科学実験 「遠距離会話」

スケールの大きな実験を、スタイリッシュな映像で描く科学教育番組シリーズ。今回は、100mある糸電話で話をすることに挑戦。実験の過程で、糸が振動を伝えることで音が伝わること、糸が他の物に触れて振動が抑えられると、音が伝わらなくなることを学ぶ。
(text from NHK site)

NHK教育 10min 2013-03-09 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> NBDR-にもあり



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ