Polygon

[ BDR-0345 ] 詳細    |このページを閉じる|





●「零戦」 ~搭乗員たちが見つめた太平洋戦争~|前編

海軍の主力戦闘機「ゼロ戦」。スピード、格闘性能、航続距離で他を圧倒し、太平洋戦争緒戦の勝利をもたらす。米軍は捕獲したゼロ戦から弱点をつかみ、対戦法を研究。さらに強大な国力を背景とする米軍の物量作戦の前に、やがてゼロ戦は劣勢に立たされていく。ゼロ戦誕生からラバウル航空隊の死闘までを、元搭乗員の証言や日記、ドラマなどで描く。今年夏にBSプレミアムで放送して話題となり、第30回ATP賞ドキュメンタリー部門で最優秀賞を受賞した「零戦」を、再編集して放送する。
--------------
海軍の主力戦闘機・零戦。スピード、格闘性能、航続距離で敵を圧倒し、太平洋戦争緒戦の勝利をもたらす。しかし物量にまさる米軍は、対戦方法の研究や新鋭機の投入で、やがて零戦を窮地に陥れることになる。零戦誕生からラバウル航空隊の死闘、マリアナ沖航空戦までを元搭乗員の証言や日記でたどり、大空に憧れて搭乗員を志した若者の物語をドラマで描く。
(original text from NHK site)

NHK総合 45min 2013-12-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●「零戦」 ~搭乗員たちが見つめた太平洋戦争~|後編

零戦は、昭和19年のマリアナ沖の戦いでは米軍新鋭機に歯が立たなくなった。同年10月、米軍のフィリピン・レイテ上陸作戦に際し、海軍航空艦隊は零戦に爆弾を抱かせて体当たりする「特攻」を始動。予科練出身の20歳前後の若者たちが命を投げ出していった。特攻で最初に戦死した2人の若者の物語を、元搭乗員や遺族の証言とドラマで描く。
(original text from NHK site)

NHK総合 45min 2013-12-19 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●美の壺・選 「私の富士山」

世界文化遺産登録が確実とされ、注目される富士山。「信仰の対象」「芸術の源泉」として日本人の心に息づいてきた。富士山の絶景に欠かせない「水」との深いつながりとは? 日本人の多くが富士山と言えば「三峰」の山頂を思い描くのはなぜなのか? 江戸から現代に至るまで、多くのクリエーターにデザインされ、暮らしの中で愛されてきた富士山。「水」「信仰」「意匠」という切り口から、その奥深い美を堪能する!

◎今週の音楽
Moanin'/Art Blakey & The Jazz Messengers/番組開始0分2秒後に使用
Als Splash Zarathastra/Eumir Deodato/1分13秒
Blues March/Art Blakey & The Jazz Messengers/3分8秒
Love Castle/Chick Corea , Gary Burton/3分59秒
Good Bait/John Coltrane/5分54秒
Blowin' the Blues Away/Horace Silver/7分18秒
I Wish I Knew/Bill Evans Trio/8分4秒
Far Wes/Wes Montgomery/11分2秒
Blues March/Art Blakey & The Jazz Messengers/11分56秒
Ana Maria/Bill Charlap/12分45秒
Decision/Sonny Rollins/13分29秒
Blues by Five/Miles Davis Quintet/15分16秒
Caravan/Alfredo Rodriguez Y Los Acereko/16分23秒
Freedom Is a Voice/Bobby McFerrin/17分16秒
All the Things You Are/Andre Previn/19分47秒
El Guerrillero/Gonzalo Rubalcaba/22分13秒
Let 'Em Roll/John Patton/24分8秒
Let 'Em Roll/John Patton/25分19秒
I Could Have Danced All Night/Jamie Cullum/26分15秒
Medium Rare/Dusko Goykovich/28分17秒
(text from NHK site)

NHK総合 30min 2013-12-31(2013-06-21 BSpremiumの再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> BDR-0009に 美の壺 「富士山」 あり





●日曜美術館 「江戸の肖像画 ~広重“名所江戸百景”~」

風景画の中に、巨大都市・江戸の風俗や暮らしをふんだんに描き込み、“江戸の肖像画”と呼ばれる、歌川広重の『名所江戸百景』。全部で119景、浮世絵史上最大のシリーズで、晩年の広重がこん身の力を振り絞った大作である。ここには、祭や花見、花火など江戸を彩る行事だけではなく、初ガツオに目がない江戸っ子気質や、富士塚を作って富士山を拝んだ江戸っ子の信仰心まで盛り込まれている。『名所江戸百景』の人気の大きな要因は、クローズアップを駆使した大胆な構図。広重はユニークな手法でその構図を生み出し、遠近法の高度な技でリアルな絵に仕上げた。また、近年、彫師や摺師たちが行った『名所江戸百景』の復刻事業によって、雨や雪などの天気の移ろい、月明かりなど風景を彩る情緒が、難しいすりの技からきていることが分かった。江戸情緒を醸すため広重が使った隠し技も明らかにしながら、『名所江戸百景』の魅力を堪能する。
(text from NHK site)

NHK教育 45min 2014-01-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●目撃!日本列島・選 「おいでよ! ボクらの世界へ」

片手を挙げるひょうきんなショウリョウバッタ。巣から出ようとするアリを巣穴の中から写したバックショット。トノサマバッタが飛び出す瞬間。虫の目線で世界を見ると…。昆虫たちに極限まで近づき、意外な素顔を撮り続けるカメラマンが長崎県平戸市にいる。昆虫写真家の栗林慧(さとし)さんだ。虫の撮影技術の高さや独創性が高い評価を受ける。栗林さんは「“虫ってこんな気持ちで世界を見ているんだ”ということを、子どもたちに見せてあげたい」という思いで活動している。目線を変えることで、子どもたちにとっての世界はどう変わるのか? 74歳の昆虫写真家の挑戦の日々を追う。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2013-07-12(2013-06-08の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> DR-002に、第41回 科学技術映像祭 「草間の宇宙」 あり
> DR-436に、課外授業 ようこそ先輩 「虫の気持ちになってみよう!」 あり
> DR-479に、動物カメラマン 野生へのまなざし 「密林に幻の黄金クワガタを追う」 あり
> HDD-C&Fに、知るを楽しむ この人この世界 「栗林慧 虫の目になりたい」 あり





●大科学実験 「卵の上に立つラクダ」

スケールが大きな実験をスタイリッシュな映像で描く、科学教育番組シリーズ。今回は、「700kgのラクダを、卵の上にのせる大実験」に挑戦。500個の卵を用意し、その上にアクリル板を載せ、さらにラクダを乗せる実験に挑む。ラクダは、卵の上に立てるのか?
(text from NHK site)

NHK教育 10min 2013-06-15 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> NBDR-0250にもあり





●ミクロワールド 「命をつなぐ ミカヅキモの不思議」

NHK教育 5min 2013-06-17 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NBDR-0250にもあり
> HDD-Cにアナログ放送版あり



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し








ページ先頭へ