Polygon

[ BDR-0366 ] 詳細    |このページを閉じる|





●NHK SPECIAL 人体 ミクロの大冒険|第1回 「あなたを創る!細胞のスーパーパワー」

私たちの成長を支えているのは、細胞がつくり出す柔軟性だ。遺伝子は受精の瞬間に決まってしまう。実際に生きていく環境に応じて臨界応変に対応するのが、細胞の役割なのだ。細胞が周りの環境を察しながら、働かせる遺伝子を選択して変化し、私たちが生き延びるための力を強化しているのである。なかでも、成長のカギを握っている細胞は、脳をつくる神経細胞だ。学習や経験に応じて変化する神経細胞は、まさに私たちの人生を背負う細胞だ。ところが、この神経細胞は取り替えがきかない。皮膚をはじめ、ほとんどの細胞は新陳代謝で活発に入れ替えることで私たちの長い人生をカバーしているのに対し、神経細胞は珍しい一生モノの細胞なのだ。そこで、神経細胞は驚くべき長もち策をつくりあげた・・・。第1回は、胎内から思春期まで、私たちの成長に合わせて変化する細胞のダイナミズムを紹介する。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2014-03-30 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●NHK SPECIAL 人体 ミクロの大冒険|第2回 「あなたを変身させる!細胞が出す“魔法の薬”」

私たちの身体をつくる60兆の細胞は、ある時期に一斉に「変身」する。それは思春期だ。その変化を経て私たちは「成長する個体」から「生殖できる個体」へと変貌を遂げる。では、細胞たちはどのようにしてこうした一斉の変化を実現しているのか。カギを握っているのが、内分泌細胞と呼ばれる細胞が出す“魔法の薬”ともいうべき、ホルモンだ。内分泌細胞が血液に送り込んだホルモンが全身をめぐり、受容体をもつ細胞を次々と変化させていくのだ。最新研究からは、そうしたホルモンが脳に作用し、私たちの心を操っている事実も浮かび上がってきた。その特性に注目して自閉症治療に活かそうとする臨床試験もはじまっている。第2回は細胞社会のメッセンジャー・ホルモンを軸に、思春期から親となる壮年期にかけて、私たちの成熟を促す細胞社会の仕組みを解き明かす。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2014-04-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●NHK SPECIAL 人体 ミクロの大冒険|第3回 「あなたを守る!細胞が老いと戦う」

これまで老化とは「身体のあらゆる場所が衰えること」とされていたが、最新の細胞研究は「免疫細胞の衰えがその根底にある」という事実を明らかにしつつある。身体を守るはずの免疫システムを指揮するT細胞という免疫細胞は思春期の始まりとともに生産がほぼ終わってしまう。そのため、年齢を重ねるにつれて能力が衰え、やがて誤作動して自らの組織を攻撃するようになり、老年病や生活習慣病といった多くの病気を引き起こす原因のひとつになっているのだ。こうした知見により、免疫細胞の老化そのものを防ごうとするまったく新しい老化研究がはじまっている。 シリーズ最終回となる第3回は、老化研究や再生医療の最先端研究を紹介し、細胞社会の終わりを見つめる。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2014-04-06 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●NHK SPECIAL 「聞いてほしい 心の叫びを」 ~バス放火事件 被害者の34年~

1980年8月、発車前のバスにガソリンと火が投げ込まれ爆発・炎上、死者6人重軽傷者14人を出した「新宿西口バス放火事件」。この事件で全身80%に火傷を負いながら奇跡的に命を取り留めたのが、ノンフィクション作家の杉原美津子さん(69歳/名古屋在住)だ。杉原さんは火傷の治療で大量に使われた非加熱製剤によりC型肝炎に感染、後に肝臓がんを発症した。命の期限が迫る中、最後の作品の執筆を開始した。テーマは、過ちに対する「赦し」だ。事件後、杉原さんは被害者でありながら加害者の不遇な生い立ちや、社会から疎外されて凶行へ駆り立てられた経緯を知り、加害者の男を「赦す」感情がおきたことを著書で記した。しかしその後、本当は「赦していなかった」ことに気付く。きっかけは、作品の執筆に当たって原点を見つめ直そうと、事件と同日同刻のバスに初めて乗ったこと。30年余り心の中に眠っていた“被害者感情”が噴き出し、加害者を赦したわけではなかったと悟ったのだ。『なぜ、事件は起きたのか。なぜ、自分は「被害者」となり、男は「加害者」となったのか。』・・・杉原さんは、改めて裁判記録を掘り起こし、過ちが生じた背景を調べ、他の被害者と対話をすることで、「赦し」とは何かを探っている。無差別殺人事件などの凶悪犯罪が後をたたない中、なぜ現代社会は「加害」の芽を摘み取ることができないのか、そして、被害者はどんなことに苦しみ、どうすれば乗り越えられるのか。番組では、その答えを探し、執筆を続ける杉原さんの心の軌跡を見てゆく。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2014-04-08(2014-02-28の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ミクロワールド 「蚊 吸血の秘密」

NHK教育 5min 2013-08-12 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> NBDR-0266にもあり
> NDR-054にアナログ放送版あり



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し








ページ先頭へ