Polygon

[ BDR-0479 ] 詳細    |このページを閉じる|





●NHKアーカイブス 「未知のウイルスとの闘い」

今、西アフリカ諸国でのエボラ出血熱の感染が史上最悪の規模で国境を超えて拡大している。致死性の高い感染症の世界的な流行は、死者774人にのぼったSARS以来である。世界を恐怖に陥れた新型肺炎の未知のウイルスの出現を世界に知らしめたのは、一人の医師の命がけの行動だった。医師の名前はカルロ・ウルバニ。途上国で感染症に苦しむ子供たちの診療にあたるイタリア人の感染症の専門医であり、WHO(世界保健機関)ハノイ事務所の職員だった。ウルバニはハノイの病院で診療にあたる中、自らもSARSに感染、27日後、46歳の短い生涯を閉じた。ハノイに赴き、ウルバニと共にSARS対策にあたった押谷医師(当時WHO西太平洋地域事務局)は、彼のなした功績についてこう語っている。「毎日増えていく患者数、急激に重傷化し、呼吸困難に陥っていく患者の様子、パニック状態になる病院スタッフ。 そんな中で、カルロは非常に冷静だった。患者の状況を詳細に記録し、その情報をわれわれのもとに送ってきてくれた。また、マスクの着用や手洗いなど院内感染対策を確立し、実行を徹底した。彼は最後まで優れた臨床医であり、優秀な公衆衛生の専門家であった。彼はあの状況の中で唯一の感染症と感染症対策の専門医として、自分が何をしなくてはいけないのか誰よりもわかっていた。苦しんでいる人々のために行動することは、自分自身を危険にさらしてでもやる価値のあることだったはずである。」致死性の高い感染症のパンデミック(世界的流行)との闘いには、何が必要で何が有効なのか? 番組では、カルロ・ウルバニの命をかけた闘いを通して探る。

■NHKスペシャル 「SARSと闘った男」 ~医師ウルバニ 27日間の記録~ (初回放送: 2004年2月13日放送 52分)
ウルバニがウイルスと遭遇した3月3日から、タイ・バンコクで死亡するまでの27日間に何があったのか取材。ジュネーブ、マニラ、アトランタ、世界各地でウルバニのメールを受け取った関係者へのインタビュー、当時ハノイの病院に居合わせた医師や看護師、ウルバニと激しく対立したベトナム保健省の幹部、ウルバニを支え支援したWHOの職員、そして遺族から証言で綴るドキュメンタリー。
(text from NHK site)

NHK総合 55min 2014-11-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> GP-504に初回放送当時のアナログ放送版あり(再生可否は未確認)





●日本の話芸 落語「萬両」 桂文珍

第345回NHK上方落語の会から桂文珍さんの口演で「萬両」をお送りします。【あらすじ】大阪船場の酒屋の若旦那に愛人のいることがばれ、今後、決して女の家には近寄らないと誓わされた。そんなある日、店に赤ん坊を抱いた男が来て赤ん坊を店に残して姿を消してしまう。赤ん坊の懐から出て来た手紙は、この店の主人宛で、わけあって捨て子をするから育ててくれと書いてあるのだが…。
(text from NHK site)

NHK教育 30min 2014-11-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 解説副音声





●サイエンスZERO 「雲のニュータイプ出現!エアロゾルが気候変動を支配する」

気候変動に大きな影響を与えるとして、最近非常に注目されるようになってきたのが、1μmに満たない極小の粒、エアロゾルだ。エアロゾルは雲の粒の核となる物質。人間の活動でエアロゾルが増えていて、雨を降らせにくく寿命の長いニュータイプの雲を生んでいる。こういった雲が、グローバルな気候にもすでに大きな影響を与えているというのだ。雲をリアルな環境で再現する世界初の装置での最新研究も紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 30min 2014-09-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●サイエンスZERO 「時空のさざ波 重力波をとらえよ!」

100年前にアインシュタインが一般相対性理論の中でその存在を予言した重力波が、1世紀の時を経てはじめてとらえられようとしている。その先頭に立とうとするのが、日本で建設中の重力波望遠鏡KAGRAだ。しかし、重力波は相対性理論が前提のため、普通の感覚ではとらえがたい。そこで竹内薫が重力波について懇切丁寧に解説する。科学ファンのみなさん、重力波の検出前に、その理論についておさえておきませんか?
(text from NHK site)

NHK教育 30min 2014-11-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●深夜食堂3|第五話(第二十五話) 「春雨サラダ」

シングルマザーのミホ(辻香緒里)が、小学校の同級生であり親友のサユリ(粟田麗)を連れて店にやってくる。二人は小学校の同窓会の幹事をしていて、会では25年ぶりにタイムカプセルを掘り出すことになっている。マスター(小林薫)に春雨サラダを頼んだサユリ。ミホは小学校時代、春雨サラダが大好きで他人の分までもらっていたシガッチ(眞島秀和)のことを思い出すが、サユリが春雨サラダを好きな理由はまさにそのシガッチだった。同窓会を機に再会した三人。掘り返されたタイムカプセルのように、明らかになるそれぞれの思い。ミホはサユリに独身のままでいたシガッチとつきあうことを薦めるのだが….
(text from official site)

毎日放送 30min 2014-11-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo/解説副音声/字幕





●目撃!日本列島 「エレベーターで宇宙へ」 ~サラリーマンたち 夢への挑戦~

ロケットにかわる宇宙への乗り物として、実用化への期待が高まる「宇宙エレベーター」。夢の実現に向け、青春のすべてをかける20代の若者と仲間たちの挑戦の日々を追う。 「宇宙エレベーター」の開発で世界をリードする東京在住の奥澤翔さん(28)。サラリーマンとして働きながら、仕事を終えると開発や実験に没頭する毎日を送ってきた。原動力は「死ぬまでにエレベーターに乗って宇宙に行きたい」という強い気持ちだ。奥澤さんはこの夏、世界初の高度1000メートルを超える連続昇降の達成という、前代未聞の挑戦にうって出た。壮大な夢とロマンに魅せられた男たち、その努力の日々を見つめる。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2014-09-07(2014-08-30放送分を近畿2府4県で放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●大科学実験 「空中浮遊ショー」

ドライヤーで風を下から送るとピンポン球はフワフワと空中に浮かび、ドライヤーを斜めにしても落ちない。秒速80m以上の風を起こす強力な送風機を使うと、重さ20kgのダンベルを斜めに浮かばせ続けることはできるだろうか? また、浮かばせるには形や大きさはどんなものがいいだろう?
(original text from NHK site)

NHK教育 10min 2014-11-02 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> NBDR-0309にもあり



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ