Polygon

[ NBDR-0020 ] 詳細    |このページを閉じる|





●知楽遊学シリーズ 極める! 「杏の戦国武将学」

コダワリのモノ・コト・ヒトを持つ著名人が、自らそれを極める旅に出る番組『極める!』。そのコダワリに秘められた文化や精神、最先端の世界まで垣間見える、そんな「コダワル」ことの楽しさと奥深さを知ってもらう番組だ。今月の旅人は、歴史好きの女子「歴女(れきじょ)」から「歴女の中の歴女」と呼ばれるモデル・女優の杏さん。撮影のあいまに歴史小説を読みふけり、オフを見つけては全国の史跡や神社仏閣を訪ね歩く。NHK大河ドラマ『天地人』では、伊達政宗の正室である愛姫を演じた。当時の史跡を巡るたびに、そこで生きていた人々と自分がまるでリンクするかのような感覚が芽生える瞬間があるという。今回は、戦国時代の甲冑を着て男の美学を極め、武将になったつもりで城を攻略する。さらに、武将の妻としての心得を知り、最後に、当時の作法で伊達政宗に手紙をしたためる。それぞれの分野の専門家に戦国武将の魅力を教えてもらい、戦国時代の“風”を体感する。
−−−−−−−−−−−−−
杏(あん)Anne モデル・女優・・・1986年、東京都生まれ。15歳でモデルデビューし、海外のコレクションに参加するなど、国際的にも活躍。2007年には女優デビューを果たし、テレビドラマや映画に多数出演。09年にはNHK大河ドラマ『天地人』で伊達政宗の正室・愛姫を好演。CM、ラジオ、雑誌連載など幅広い分野で活躍し、注目を集めている。
−−−−−−−−−−−−−
戦国武将学の達人たち

◎佐藤秀彦(さとうひでひこ) Sato Hidehiko 郡山市立美術館主任学芸員・・・1960年、福島県生まれ。多摩美術大学デザイン科卒。コンピュータ・グラフィックスの映像制作、CIデザインの制作などを経て、1992年より、郡山市立美術館に学芸員として勤務する。2006年に、展覧会「ジャパニーズ・ポップ−信長・秀吉・家康、ファッションにみる桃山時代−」を企画する。

◎三浦正幸(みうらまさゆき) Miura Masayuki 広島大学大学院教授・・・1954年生まれ。東京大学工学部建築学科卒、工学博士、一級建築士。専門は日本建築史および文化財学。著書に『城の鑑賞基礎知識』、『城のつくり方図典』、『すぐわかる日本の城』ほか多数。

◎田端泰子(たばたやすこ) Tabata Yasuko 京都橘大学教授・・・1941年、神戸市生まれ。京都大学大学院文学研究科修了、文学博士。専攻は日本中世史、日本女性史。2004年から10年3月まで京都橘大学学長に。著書に『日本中世の女性』、『女人政治の中世』、『戦国の女たちを歩く』、『北政所おね』、『細川ガラシャ』ほか多数。

◎佐藤憲一(さとうのりかず) Sato Norikazu 前仙台市博物館館長・・・1949年、宮城県生まれ。東北大学文学部史学科卒。専門は日本近世・近代史。仙台市博物館に学芸員として勤務し、伊達政宗関連の展覧会を担当する。著書に『伊達政宗の手紙』、『図説伊達政宗』など。


第1回 「甲冑を着る」 〜戦国ファッションに挑戦!〜
鎧や兜などの甲冑や陣羽織を通して、戦国ファッションに秘められた男の美学に迫る。伊達政宗の甲冑といえば、言わずとしれた「黒漆五枚銅具足(くろうるしごまいどうぐそく)」。黒を基調とし、機能的でムダがなく、シンプルで落ち着いたデザイン。兜の前立てに据えられた「弦月」は政宗のトレードマークだ。番組では、大河ドラマの政宗役が代々使用してきた甲冑を杏さんが試着!戦にのぞむ武将の気持ちを感じることができるか?!

第2回 「城を歩く」 〜大阪城を探検する〜
堂々とそびえ立つ天守。整然と積み上げられた石垣。重厚な城門。城は、日本人の心を動かす美しさや力強さにあふれている。そして歴女たちの人気スポットでもある。杏さんも城を愛する歴女の一人だ。しかし、城をただ鑑賞するだけではもったいない。そもそも城は、敵の武将の攻撃から身を守る軍事拠点としてつくられたもの。そこで今回は、杏さんが敵の武将になったつもりで城に迫っていく。三浦正幸さん(広島大学大学院教授)がその作戦参謀役。攻略目標は大阪城!果たして杏さんは大阪城を攻略できるのか!? テキストでは江戸城を攻略したが、番組では大阪城を極める!

第3回 「武将の妻になる」 〜妻の心得とは!?〜
天下人・秀吉と妻おねや伊達政宗と妻愛姫との関係を見ながら、戦国女性の姿に迫り、武将の妻の心得を探る。戦国時代、「武将の妻」はどんな人生を送っていたのだろうか。好きでもない人と結婚させられて、戦に明け暮れる夫とは別居生活が続き、温かい言葉をかけられることもなく、敵に攻められて非業の最期を遂げる・・・?しかし実はそうではなかった。彼女たちがもっと前向きに、たくましく、自分の足で人生を歩んでいたことが、最新の研究で少しずつわかってきた。手紙などの資料をもとに、武将の妻の生き様に迫る。

第4回 「手紙を書く」 〜拝啓 伊達政宗様〜
勇猛な武将として知られる伊達政宗。実はたいへんな「筆まめ」だった。現存する自筆の手紙が千通以上。70年の生涯で総計数千通に達したと推測される。戦国随一といわれる膨大な書簡から、政宗の人となりを読み解いていく。自身、手書きで文字を書くのが好きだという杏さん。シリーズ最終回では、大河ドラマ『天地人』でも演じた政宗の正室、愛姫として、政宗へ手紙を書く。杏さんはどんな言葉をしたためるのだろうか。
(text from NHK site)

NHK教育 25min 2010-05-03〜 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 解説副音声





●美の壺スペシャル 「鎌倉」 (前編)

前後編2回にわたり「古都・鎌倉の美」を特集するスペシャル版。東京近郊の古都として多くの人が訪れる鎌倉。鶴岡八幡宮、長谷の大仏さんなどさまざまな名所で知られているが、この町をつぶさに眺めてみると、観光ガイドにはあまりのっていない隠れた美がそこかしこに息づいている。そんな鎌倉の独自の美を、合計6つの「鑑賞のツボ」から紹介。前編は、“鎌倉の顔”というべき仏像・江ノ電・洋館の知られざる鑑賞法をお伝えする。

◎今週の音楽
Vivre pour Vivre/Francis Lay
L-O-V-E/Nat King Cole
Nothern Lights/Duke Ellington
Acknowledgement/John Coltrane
The Baghdad Blues/Horace Silver
Naima/Tommy Flanagan
Goutelas/Duke Ellington
I'm An Old Cowhand/Sonny Rollins
Last Train Home/Pat Metheny
NOS.5/Chic Corea
Take The "A" Train/Ray Bryant
My Song/Keith Jarrett
Theme De Candice/Francis Lay
Zoom/Francis Lay
Wave/Oscar Peterson
Tenderly/Jimmy Smith
Satin Doll/The Three Sounds
Unforgettable/Nat King Cole
Theme De Robert/Francis Lay
Charade/Henry Mancini
(text from NHK site)

NHK教育 25min 2010-04-30(2009-10-30のアンコール放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NHK教育: 「美の壺」-2009にアナログ放送版あり





●美の壺スペシャル 「鎌倉」 (後編)

2週にわたってお送りする鎌倉特集。後編は鎌倉の地形を利用した独自の美がテーマ。古都・鎌倉の風景の隠れた立役者が「石」。山を切って作られた切通しから鎌倉石まで、さまざまな石が織り成す美に注目する。また、山と山の狭間にある谷(やつ)が多い鎌倉では、独特の庭園がはぐくまれた。その演出の妙とは? さらに、唯一の平地に迷路のように張り巡らされた路地をたどりながら、ちょっとディープな鎌倉を紹介する。

◎今週の音楽
Charade/Henry Mancini
Pretend/Nat King Cole
Theme De Robert/Francis Lay
NOS.12/Chic Corea
All The Things You Are/Paul Desmond / Gerry Mulligan
Creole Blues/Marcus Roberts
Clair De Lune/Phil Woods / Michel Legrand
Vivre pour Vivre/Francis Lay
作曲された花と水/菊地成孔 / 南博
Milestones/Miles Davis
Anything Goes/Stephane Grappelli & Yo-Yo Ma
Mood Indigo/Marcus Roberts
All Blues/Miles Davis
Ballad Of The Sad Young Men/Wynton Marsalis
Country/Keith Jarrett
O Grande Amor/Gary Burton & Makoto Ozone
My Song/Pat Metheny
Unforgettable/Nat King Cole
(text from NHK site)

NHK教育 25min 2010-05-07(2009-11-06のアンコール放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo

> NHK教育: 「美の壺」-2009にアナログ放送版あり





●地球ドラマチック 「グランドキャニオン探検」 〜20億年のスペクタクル〜

数十億年という時間をかけて地球が作り出した絶景、グランドキャニオン。最大幅30km近く、最深地点で深さ1800mに及ぶ谷が、400km以上に渡って続く、この大峡谷は、世界遺産にも登録されています。アメリカのアリゾナ州にあるこのグランドキャニオンを、地質学者とロッククライマーたちが探検します。グランドキャニオンは、数千万年前に始まったコロラド川による浸食で、地層が削り取られてできた峡谷ですが、侵食は最深地点で20億年近く前の地層にまで達しています。地層の断面から、地球の20億年の歴史を見ることができる世界で類を見ない大スペクタクルでもあります。高温でろうのように柔らかだった大地がぶつかり合ってできたマーブル模様の地層。海綿や貝の化石は、かつて小さな魚から巨大は虫類までが泳ぎ回る熱帯の海だった頃の名残です。岩壁づたいのカメラワークやスピード感のあるエアショット。グランドキャニオンの絶景をダイナミックに見せるとともに、地球の年代記を壮大なスケールのCGで描き出します。

原題: Grand Canyon-Fearless Planet
制作: Impossible Pictures (2006年)
(text from NHK site)

NHK教育 40min 2010-05-06(2009-06-04の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 二か国語

> 未整理 NHK教育: 「地球ドラマチック」-2008&2009にMPEG-2版あり(格納HDD未確認)





●名曲アルバム 「オペラ“ポーギーとベス”から“サマータイム”」

世界一刺激的な街、ニューヨーク。作曲家ジョージ・ガーシュウィンはニューヨークに生まれ育った。黒人が多く住む地域での暮らしの中で、彼らの習慣や音楽を肌で感じ、自らの作風をはぐくんでいった。「サマータイム」は漁師の妻クララが夏の豊かな生活を夢みる歌。この曲が使われている、黒人の生活を描いたオペラ「ポーギーとベス」は大きな波紋を投げかけた。

作曲: ガーシュウィン
編曲: 栗山和樹
演奏: 森麻季(ソプラノ)、沼尻竜典(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ニューヨーク(アメリカ)
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2010-04-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> BDR-0018にもあり





●名曲アルバム 「花のワルツ」 〜“くるみ割り人形”から〜

北方ロシアの文化・経済の中心、サンクトペテルブルク。世界遺産に指定されるほどの美しい西欧建築が立ち並ぶ町。ロシアを代表する作曲家チャイコフスキーの代表作、バレエ「クルミ割り人形」はサンクトペテルブルクのマリインスキー劇場で初演された。物語はクリスマスの夜に少女クララが不思議な世界を体験するおとぎ話。この曲はバレエの最高傑作のひとつとして親しまれている。

作曲: チャイコフスキー
演奏: 高関健(指揮)、NHK交響楽団
映像: サンクトペテルブルク(ロシア)
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2010-05-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> BDR-0026にもあり、アナログ放送版もあり





●名曲アルバム 「アニー・ローリー」

17世紀末に生まれた貴族令嬢アニー・ローリーの生家が、スコットランド南部マクスウェルトンの丘にある。スコットランドきっての美人だった彼女はダグラスという男性と将来を誓い合っていたが、父親の反対で仲を引き裂かれてしまう。アニーへの熱い思いを託したダグラスの詩に、後にスコット夫人が曲を付け、世界中で愛される名歌となった。

作曲: スコット夫人
編曲: 上柴 はじめ
演奏: 渡辺克也(オーボエ)、梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: スコットランド各地(イギリス)
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2010-05-06 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode)

> アナログ放送版もあり



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し





ページ先頭へ