Polygon

[ NBDR-0285 ] 詳細    |このページを閉じる|





●もういちど、日本 「犬吠崎灯台」

灯台記念日にちなみ、千葉県銚子市の犬吠埼灯台を紹介。日本有数の漁港を構える千葉県銚子市。太平洋をのぞむ岬に「世界の灯台100選」に選ばれた犬吠埼灯台が立つ。明治の日本を象徴する、灯台建設の歴史を紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2012-11-01 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> NBDR-0212にもあり





●もういちど、日本 「三渓園」

横浜市本牧にある広大な日本庭園、三渓園。全国の由緒ある建築物が移築されている。豊臣秀吉ゆかりのお堂、徳川家光ゆかりの楼閣建築など、三渓園の名建築を巡る旅。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2012-11-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「桂離宮 茶屋」

宮家の別荘として建てられた、京都の桂離宮。広大な庭園に、いくつもの茶屋が点在する。田園風景を楽しめる茶屋、月を愛でる茶屋など、意匠を凝らした桂離宮の茶屋を巡る。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-12-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「湯葉」

京都の食卓によくあがる、湯葉。寺社仏閣の多い京都では、古くから貴重な栄養源として重宝されてきた。江戸時代から続く専門店で、今も受け継がれる湯葉作りを拝見する。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-12-10 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「栃餅」

山形県鶴岡市の特産品、栃餅(とちもち)。里山で拾い集めた栃の実を、昔ながらの方法であく抜きし、自慢の栃餅を作る。12月には、栃餅をお供えし、山の神に感謝する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2012-12-12 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「夜の東京タワー」

大都市・東京の象徴であり、観光名所でもある東京タワー。夜には、鮮やかにライトアップされる。そのデザインは、イベントや季節によって様々に変わる。光のショーを紹介。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2012-12-17 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「紀州竿」

古くから日本に伝わるヘラブナつり。和歌山県橋本市は、ヘラブナつり専用の竿・紀州竿の産地である。竹を利用して作られる竿には工夫がいっぱい。紀州竿の魅力を紹介する。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2012-12-17 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「鉄の神さま」

江戸時代まで鉄の主要な産地だった中国地方。この地域一帯で広く信仰されているのが、鉄の神・金屋子様である。製鉄の現場で、刀鍛冶の工房で、鉄の神に手を会わせる日々。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2012-12-25 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「下仁田こんにゃく」

群馬県下仁田町は、こんにゃく芋の栽培が盛んである。農家が心を込めて育てたこんにゃく芋は、町の製粉工場へと運ばれる。芋がこんにゃくに加工されるまでを紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-01-22 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「余目ねぎ」

宮城県仙台市では、曲がりねぎが広く食されている。ねぎが何故曲がるのか。その秘密は余目地区で江戸時代から続けられる、伝統の栽培方法にある。土地の魅力と共に伝える。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-01-24 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「削り昆布」

豪雪地帯の秋田県横手市。冬の貴重な収入源として始まった削り昆布作りが、今では町の特産品に成長した。深い味わいと柔らかな口溶けをうむ“削り”。その職人技を紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-01-25 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「北前船」

江戸時代、日本の物流を担った北前船。石川県奥能登はその拠点だった。輪島市門前町にある神社には、今もその末裔たちが集う。危険を承知で荒海にこぎ出でた男たちの物語。
(original text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-01-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「石見銀山」

世界遺産にも登録された、島根県西部の石見銀山。ここで産出された銀は、日本のみならず、世界を駆け巡った。坑道に残された採掘の痕跡や当時最先端の精錬技術を紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-01-30 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「函館の町並み」

異国情緒あふれる町、北海道の函館。下田と並び、日本最初の国際貿易港として発展をとげた。西洋風の町並みは計画的に整えられたという。地元の方々が通う教会も紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-01-31 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「高知城」

土佐にそびえる名城、高知城。天守だけでなく、本丸全体がほぼ完全に現存する、日本でただ一つの城である。随所に施された戦のための工夫を見ながら、高知城を巡る。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-02-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「冬の奥会津」

冬、深い雪に閉ざされる福島県奥会津地方に奇妙な景色が現れる。それは厳しい環境を逆手にとった暮らしの知恵だ。特産の桐の工芸品づくりなど、雪を活かした工夫を描く。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-02-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「乾(ほし)しいたけ」

大分県豊後大野市は、乾しいたけの名産地。手間暇かけた作業により、味も見た目も立派な乾しいたけができあがる。まるで子どものように慈しみ育てる栽培の様子を紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-02-15 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「美瑛 四季の風景」

1年を通して、美しい風景を堪能できる北海道美瑛。大地を耕し、種を植え、収穫し、雪解けを待つ。農家の営みが、四季折々、大地に描き出す景色を美しい映像でお届けする。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-02-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「しな織」

山形県鶴岡市の伝統工芸・しな織。雪深いこの地で、農閑期に貴重な現金収入をもたらした。木の繊維を使っているため、軽くて水に強い。今も変わらぬ丁寧な作業を紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-02-25 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「室生寺」

奈良県宇陀市にある室生寺。ここに、法隆寺に次ぐ歴史を持つと言われる五重塔がある。平成10年の修復作業でその内部に意外な発見があった。神の森に抱かれた塔の物語。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2013-02-25 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「岩手 竹細工」

岩手県一戸町鳥越地区。地元のスズタケを使った伝統の竹細工で知られる。今も身の回りの品は竹で作る地域の人々。その起源として山の観音様と交わした約束の伝説があった。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-02-26 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「ホームスパン」

岩手の伝統工芸ホームスパン。寒さの厳しい岩手に羊毛の織物が伝わったのは、明治のこと。イギリス人宣教師がもたらした技術は岩手に根付き、伝統工芸にまで成長した。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-02-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「箔合紙」

岡山県津山市の伝統工芸品・箔合紙(はくあいし)。金箔を保存するための和紙で、全国でもここでしか作られていない。江戸時代から続く伝統の技が、きわめて薄くなめらかな和紙を生む。
(original text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-03-04 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「小鹿田焼」

300年続く焼き物の里、大分県日田市皿山。小鹿田焼(おんたやき)は素朴で落ち着いた風合いが人気で、その技は一子相伝で受け継がれてきた。家族総出の焼き物作りの様子を紹介する。
(original text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-03-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「七宝焼」

七宝焼の産地として名高い、愛知県あま市七宝町。舶来の技法でありながら、丁寧で隙のない職人技により日本独自の色を生み出し、世界を驚かせた。その技と魅力に迫る。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-03-06 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「加賀友禅」

石川県金沢の冬の風物詩、加賀の友禅流し。染め上がった友禅を雪解け水にさらすと、鮮やかな色が浮かび上がる。その秘密が色と色を区分する糊。加賀友禅の美の世界。
(original text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-03-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「ホタルイカ」

富山湾でのホタルイカ漁の様子や、地元ならではのおいしい食べ方などを紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-03-11 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「ひじき」

日本有数のひじき産地、千葉県鴨川市小湊。2月下旬から1ヶ月に渡り、ひじき漁が行われる。地域の住民が総出でひじきを収穫する様子や、地元ならではの食べ方を紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-03-12 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「高菜漬け」

福岡県みやま市瀬高町は、日本有数の高菜の産地。2月から3月に収穫され、この時期は高菜漬け作りの最盛期。ウコンを混ぜた塩を使った、伝統の漬け込み作業を紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-03-13 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「合馬のたけのこ」

春の訪れを告げる食材、たけのこ。福岡県北九州市合馬地区のたけのこは、えぐみが少なく、関西の料亭でも珍重される。丁寧な竹林の手入れで育まれるたけのこを紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-03-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「日南海岸」

宮崎県屈指の観光スポット、日南海岸。鬼の洗濯岩と呼ばれる岩場、亜熱帯植物に覆われた小島、野生の馬が群れなす岬など、海岸沿いの景勝地を巡る旅へとご案内する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-03-19 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「彦根城」

滋賀県彦根市にある国宝・彦根城。華やかな城の景観を、内堀の遊覧船に乗船して眺めるなど、様々な角度から楽しむ。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2013-03-25 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「津軽の終着駅」

津軽半島の最北端にある、青森県の三厩駅(みんまやえき)。普段は地元の高校生を隣駅へ運ぶ静かな駅が、休日は龍飛岬を訪れる人で賑わう。町の歴史と駅の営みを描く。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-04-01 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「浄土寺浄土堂」

兵庫県小野市の浄土寺浄土堂。鎌倉時代初期に建てられた国宝のお堂には、極楽浄土への往生を願う人々の思いにこたえる、特別な仕掛けが施されている。その仕掛けとは?
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-04-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「伊勢神宮」

三重県にある伊勢神宮。古来、貴族や武士、庶民にいたるまで、あつい信仰をあつめた神社である。式年遷宮や神嘗祭など、伝統行事を交えながら紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-04-04 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「伊勢神宮の森」

三重県の伊勢神宮。神様の社を若々しく保つため、20年毎に建て替えられる。神宮の周囲に広がる深い森では、遷宮で使うためのひのきが育てられている。神の森の営みを描く。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-04-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「バラ」

西洋の花と思われがちなバラだが、実は日本と深い関わりがある。咲き誇るバラの美しさとともにお伝えする。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-04-10 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「富良野のラベンダー」

初夏、富良野を彩るラベンダー。その背景には、痩せた大地で農業に人生をかけた人物の、ある挑戦の物語があります。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-04-11 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「無鄰菴(むりんあん)」

京都の南禅寺界隈にある、山県有朋の別荘。文明開化を象徴するような、近代化を目指した当時の日本を感じさせる建物を紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-04-15 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●もういちど、日本 「舞子」

華やかな舞で、お座敷に興を添える京都の舞子。季節感をとりいれた装いや、独特の化粧などを、歴史的な背景とともに紹介する。
(text from NHK site)

NHK教育 5min 2013-04-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し、BDR-0420にクローンディスクあり








ページ先頭へ