Polygon

[ BDR-0520 ] 詳細    |このページを閉じる|





●日経スペシャル ガイアの夜明け 「ニッポンの“宝の山”を活かす!」

国土の約7割を森林が占める“森林大国”ニッポン。しかし国産材は低価格の輸入木材に押され、本来なら大量の人工林が切り時を迎えた現在も、8割を輸入に頼るという“いびつ”な状態が続いてきた。しかし今、円安に加え高品質の日本の木材が見直され、中国・韓国・台湾などアジアでの需要が上昇。輸出は去年の2.4倍に上るという、新しい時代に突入している。ニッポン林業は復活を遂げるのか・・・過疎の村や大都市東京で新しい動きが始まった。

◎百年先を見据える!新たな林業に若者も続々参加
林業の共通の悩みは、「木を切って丸太のまま売っても安い外国材との競争に勝てず、切れば切るほどコストがかかり赤字」ということ。この状況から脱皮を図る、地方の山間部の村がある。人口約1500人の岡山県西粟倉村。この地で林業を中心とした小さな地域経済「百年の森林構想」を立ち上げた1人が代表の牧大介さんだ。切った丸太を加工し、ユニークな床材を開発。村内の木材に付加価値を付け村外に売りながら、森林も再生していくという。するとこの新しい取り組みが評価され、大手企業のオフィスが、西粟倉村製の床材を採用するなど、村の商品は都会での需要が急増。また、「百年の森林構想」に可能性を感じた若者も続々と西粟倉村に集まり、家具など木工品製作の若手ベンチャーが次々に村内に移住し起業し始めた。今や、この山奥の村には、全国から視察が相次ぐまで注目されている。しかし、意外な課題が持ち上がってきた。皮肉にも地元の木材が足りないのだという。牧さんや村役場による新たな動きが始まった。

◎東京の木で東京に家を建てる!
東京都の総面積の4割は実は森林。1960年頃まで東京の家の多くは、いわゆる“多摩産材”で作られていた。しかし、安価な外国材に価格競争で敗れ、戦後植えられた木々が切り頃を迎えているにも関わらず、“眠っている”状態だ。「東京の森は“宝の山”。巨大な住宅市場も直ぐ隣に控えている。」・・・こう訴えるのが、東京あきる野市の沖倉製材所沖倉喜彦社長。考えたのが、「東京の木で家を建てよう」というコンセプトだ。自社独自の基準で乾燥させ製材、更にそれを数値化して品質と強度を“見える化”する・・・これを売りに、「TOKYO WOOD」というブランドを立ち上げた。この「TOKYO WOOD」を使って家を建てようというのが東京小金井市の小嶋工務店。6年前まで外国材を使って価格競争にはまり、経営危機に陥る。しかしその後、多摩産材にこだわった家造りで経営を持ち直し、今は「TOKYO WOOD」を使った住宅建設で工務店の再起をかけている。モデルハウスの見学者のほとんどは、「東京の木で家を建てる」ことなど考えたこともなかったという。彼らの挑戦は成功するか。
(text from TV-tokyo Site and Mail Magazine)

テレビ大阪 53min 2014-11-04 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●プロフェッショナル 仕事の流儀(243) 「楽しみも苦しみも、すべて音になる」 ヴァイオリニスト・五嶋みどり

11歳のデビューから30年にわたってクラシックの最高峰を走り続けているヴァイオリニスト・五嶋みどり。世界中の名だたる指揮者やオーケストラから共演のオファーが後を絶たず、参加したCDがグラミー賞に選ばれるなど、その評価は揺るぎない。聴く者の心を揺さぶる音は、どうやって生み出されるのか。五嶋がずっと貫いてきたのが【“自分”と向き合う】という考え方だ。「自分の中にある音、自分がどのようにその音楽に対して反応するかが大切だと思います。外から持ってくるより、自分の中からどうやって出せるのかとか、中には何があるのか、そういうことを考えていく」と語る五嶋は、音楽を通してひたむきに己と対話し続ける。五嶋は自分の音を探すのに近道はないと言う。楽譜と徹底的に向き合い練習することはもちろん、曲が作られた時代や文化を調べ尽くし解釈に思いを巡らせる。さらに、かつて何千回も演奏したことのある楽曲でもまるで初めて挑むかのように練習を怠ることはない。同じフレーズを何度も何度も弾き続け、“今”の自分が納得できる音を探っていく。「常に、解釈によっていろいろな事が見えてきて、そうするとまた聞こえてくることも変わってくるわけです。例えば同じ小説を読んでも、感じることはそのたびに違ってくるでしょう。同じように、曲は生きているのです。だから演奏というものはその時々で変わるものなのです」-だからこそ五嶋の音は、常に変わり続け、進化し続ける。年間の公演数がおよそ100にも上る五嶋。だが、どこに出かけても、誰と共演しても五嶋が目指すひとつの心境がある。それは【素直】という至極シンプルなものだ。「音というものはとても素直に弾いている人の心境や経験が反映されると思うんですけど、音そのもの自体が、何か自分自身だと私は感じます。だから私は素直に演奏していきたい。素直であるために、欲というものをなるべく見つめ直して、できる限り離していきたいと思います」いま五嶋は演奏家であると同時に、大学で教える教授であり、音楽NPOなどの社会貢献活動家でもある。たった1人で芸術の深淵を探るタイプの演奏家もいるなかで五嶋は、積極的に人と交わり、共に演奏し、それをまた自らの刺激としてきたのだ。「心がオープンであれば多くのことが学べると思います。ヴァイオリンを弾くには楽譜を研究して楽譜に沿って演奏すれば良いというわけではありません。プロのミュージシャンの仕事はただ楽器を演奏するだけではありません。それ以上のものが求められるのです」
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2014-11-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo/解説副音声/字幕





●地方発 ドキュメンタリー 「中国人プロレスラー 王彬(ワン・ビン)」

世界初の中国人レスラー、王彬(ワン・ビン)さん、20歳。中国で初めてのプロレス興行を催す夢を持ち、2年前から日本でプロレス修行を行っている。幼少期から愛国教育を受け、日本に嫌悪感を抱いていた王さんだったが、来日後、勤勉で優しい日本人とふれあう中で、これまで抱いていた考えが全く変わってきた。番組では、中国の等身大の若者が、日本の文化や人とふれあい、成長していく汗と笑いの奮闘の日々をドキュメントする。
(text from NHK site)

NHK総合 45min 2014-11-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●クローズアップ現代 「ものづくり“産業”を観光に わが町はよみがえるか」

富岡製糸場が世界遺産登録に決まって以来、日本各地では、産業遺産や物づくりの現場を観光資源として活用する”産業観光”の動きが加速している。国も歴史的に意義ある産業施設1115か所「近代化産業遺産」として認定し、地域再生の起爆剤として期待を寄せる。中でも注目されるのが鉱山の町・秋田県小坂町だ。企業と自治体が協力し、全盛期の施設や鉱山鉄道を産業遺産として保存。地場産業の歴史を伝えるツアーを始めたところ話題をよび、観光客はピーク時で年間10万人にまで増加。さらに金や銅の製錬技術を活かして始めた「レアメタル」のリサイクル工場もツアーに組み込むことで、独自の産業観光を生み出そうとしている。一方、化学コンビナートを産業観光の柱にすえる三重県四日市では、公害という負の歴史も含めて後生に伝えることで新たな産業都市を目指す模索が始まっている。産業資源をどう活かし地域を再生していくべきか、産業観光の可能性と課題を探る。(NO.3575)
(text from NHK site)

NHK総合 28min 2014-11-04 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●目撃!日本列島 「“建設バブル”の裏側で」 ~外国人実習生受け入れの現場から~

景気対策や米軍基地関連の工事で空前の“建設バブル”に沸く、山口県・岩国市。人手不足を補おうと、外国人を受け入れる会社が増えている。いま現場で何が起きているのか? 単純労働を目的とした外国人の在留を認めず、労働市場の“鎖国”を貫いてきた日本。しかし人口14万の地方都市、山口県岩国市の建設現場で、いま外国人労働者の姿が目立って増えている。その多くは、国の制度を利用してアジア各国から来た「技能実習生」。空前の建設バブルと、地元の若者の“建設業離れ”による深刻な人手不足の中で、外国人労働者に頼らざるを得ない実態が生まれているのだ。“労働開国”最前線からの報告。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2014-11-09(2014-11-01放送分を近畿2府4県で放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●視点・論点 「阪神・淡路大震災20年 複合防災」 関西大学教授…河田恵昭

NHK総合 10min 2015-01-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Mono





●ミクロワールド 「イセエビ 奇妙な大変身」

NHK教育 5min 2015-01-29 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> NBDR-0313にもあり
> NDR-054にアナログ放送版あり



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ