Polygon

[ BDR-0528 ] 詳細    |このページを閉じる|





●プロフェッショナル 仕事の流儀(247) 「大事なものは、足元にある」 ガーデンデザイナー ポール・スミザー

イギリス人のガーデンデザイナー、ポール・スミザー(44)。来日25年、見向きもされなかった日本の草木に光を当て、この国のガーデニングに旋風を巻き起こす。スミザーの作る庭は、四季折々に草木がその命を躍動させる。春の芽吹き、夏の新緑、秋の紅葉。農薬や化学肥料を一切使わず、植物たちがみずからの力で季節を織り成すその姿は「自然より自然らしい理想の庭」と評される。スミザーの庭作りに対する哲学は極めてシンプルだ。それは植物に合わせた居場所を用意すること。スミザーは庭の隅々にまで目を凝らして、慎重に植える場所を決める。例えば、1日中陽が当たらない日陰と時間によっては木の間からまばらに陽が差し込む木陰では大きく違う。一見同じに見える庭の中の複雑な環境の違いを読み解き、そこに合った植物を植えることが何より大切と考える。「植物の本音を聞きたいんだよね。まあそうね、どっちかっていったら日当たりのいいところ、とかね。植物と話ができたら、本当のこと言ったらあなたはどういうところを好む? ってことは聞くと思う。生き物はみんな一緒だと思うよ。別に植物でも人間でも。場所さえあっていれば生きることができるよね。住むことができるよね。」イギリスのバークシャー州に生まれたスミザーは、幼い頃から植物に興味を持ち、名門と名高い王立園芸協会で園芸の基礎を学んだ。そこで運命的な出会いをしたのが日本生まれの草木だった。変化に富んだ葉に印象的な色。一目でとりこになり19歳のとき来日した。そんなスミザーには25年来、変わらず続けていることがある。それは身近な野山を歩くこと。日本は土地が南北に長く、四季がはっきりしているため、2500種を超える固有種が自生。その豊かさは世界有数だ。スミザーは日本の野山を歩けば驚きと発見の連続だと語る。植生を観察調査し、庭造りに活かしている。この夏舞い込んだ新たな依頼。“涙が出るほど美しい紅葉の庭”を作って欲しいというもの。スミザーは、紅葉の代名詞モミジに頼らずに色づく多年草を一面に配した庭を提案した。「日本にいい植物が大量にある。本当に使い切れないほど。あなたのすぐ足元にこういうものもあるよっていう提案はしたいよね。」昨年、スミザーにはショックな出来事があった。自身の代表作とも言われる庭園が、開業10年にして、経営不振で閉園に追い込まれたのだ。スミザーは庭を住処としていた動植物が行き場を失ってしまったことを無念に思い、緑を守り維持していく知恵を模索していた。日本は世界有数の豊かな緑に恵まれながらも、その価値に気づき目を向けようとする人はまだまだ少ない。スミザーは今秋、新たに手がける庭で、地元に自生する希少な植物を植え、募った地元市民とともに植え込みを行うというアイデアを打ち出した。「もうちょっと自分の足元の自然を大事にしないと、世界の色んな国から見てもすごいなっていう種類豊富な自然がなくなったらどうする? って。ポールに聞かないとわかんないとかじゃ困る。私はずっと生きているわけでもないし。なるべく大勢の人に植物を好きになってもらわないと続かないと思うんだよね。」自然を大切にするひとりひとりの思いが、未来を育んでいくと信じている。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2014-12-01 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo/解説副音声/字幕





●地方発 ドキュメンタリー 「自分の心が音やねん」

吹奏楽の強豪、大阪府立淀川工科高校吹奏楽部。関西弁でゲキが飛ぶ厳しい指導ながら、生徒に愛される名物顧問と部員たちが挑む、全国大会までの3か月を追う。 『吹奏楽の甲子園』と呼ばれる全日本吹奏楽コンクールにこれまで37回出場し、全国3000校の頂点に立つ淀川工科高校吹奏楽部。ここで50年間指揮をする丸谷明夫さん(69)は楽器の技術やコンクールの結果以上に、活動を通して生徒たちが自分で考え、「心」を磨くことを大事にする。人に伝わる演奏を目指して、ひたすら練習を重ね、成長していく部員たち。ひたむきに音楽と向き合う高校生たちの、泣き笑いの物語。
(text from NHK site)

NHK総合 45min 2014-12-01 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ハートネットTV 「ブレイクスルー file19: 音楽は魔法ではない でも音楽は… シンガーソングライター・大森靖子」

第19回の主人公は、カリスマ的な人気を誇るシンガーソングライターの大森靖子さん(27)。女優の橋本愛や直木賞作家の朝井リョウなど、各界の著名人からも絶賛されています。その魅力は、既存の『型』をあえて破っていくスタイルです。歌詞は、いまのJ-POPシーンではタブーとされる言葉。コスチュームはアイドルチック。ロックとポップが入り交じり、絶叫、囁き、そして、時にはギターも叩き壊します。いまでこそ、「自由」な表現をする大森さん。しかし、かつては学校に馴染めず、引きこもり状態も続きました。そうした時の唯一の支えが、音楽。偶然、辿り着いた小さなライブハウスが、人生の転機となります。最初は観客は数人しかいませんでしたが、思いの丈を歌うことで、新たな人生の針が、動き出しました。その後、口コミで人気が広がり、大手レコード会社から今年9月にデビューを果たすまでになりました。自分をとことん追い込みながら、創作活動を続ける大森さんのブレイクスルーに迫ります。
(original text from NHK site)

NHK教育 30min 2014-12-01 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ハートネットTV シリーズ 変わる障害者支援|第1回 「私のことは私自身で決めたい」

今、障害がある人への支援の在り方が大きく変わろうとしています。キッカケのひとつが、今年1月に日本政府が批准した「障害者権利条約」。中でも、支援の現場に大きなインパクトを与えているのが、“自分のことは自分自身で決める”=“自己決定”の尊重です。これまで、家族や介護関係者など、“本人以外の第三者”から見た「保護」の視点で考え、行われがちだった障害者支援。その結果、本人が主体性を失って依存的になり、自律した生活とはほど遠い暮らしを強いられている、という指摘が、当事者を中心に根強くあります。こうした支援の在り方を根本から改め、障害のある人の“自己決定”を社会全体でサポートすることで、自分らしく生きられるように社会を変革していこうという動きが、世界だけでなく日本でも広がろうとしています。ハートネットTVでは、国の「障害者週間」(12月3日~9日)に合わせ、どうしたら障害のある人が“自己決定”できる社会を実現できるか? そのためにはどんな支援が必要か? について3回のシリーズで考えていきます。第1回は、支援の現場で沸き起こる“私のことは私自身で決めたい”という声。そして、こうした“自己決定”を国をあげて実現しようとしているイギリスの取り組みを紹介。障害者支援の現場で起きている一大変革のうねりをレポートします。
(text from NHK site)

NHK教育 30min 2014-12-02 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ハートネットTV シリーズ 変わる障害者支援|第2回 「あなたの決断を支えたい」

今、障害がある人への支援の在り方が大きく変わろうとしています。キッカケのひとつが、今年1月に日本政府が批准した「障害者権利条約」。中でも、支援の現場に大きなインパクトを与えているのが、“自分のことは自分自身で決める”=“自己決定”の尊重です。これまで、家族や介護関係者など、“本人以外の第三者”から見た「保護」の視点で考え、行われがちだった障害者支援。その結果、本人が主体性を失って依存的になり、自律した生活とはほど遠い暮らしを強いられている、という指摘が、当事者を中心に根強くあります。こうした支援の在り方を根本から改め、障害のある人の“自己決定”を社会全体でサポートすることで、自分らしく生きられるように社会を変革していこうという動きが、世界だけでなく日本でも広がろうとしています。ハートネットTVでは、国の「障害者週間」(12月3日~9日)に合わせ、どうしたら障害のある人が“自己決定”できる社会を実現できるか? そのためにはどんな支援が必要か? について3回のシリーズで考えていきます。第2回は、日本の障害者支援の現場で始まった“自己決定支援”の模索を紹介します。
(text from NHK site)

NHK教育 30min 2014-12-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●視点・論点 「本格的でない旅」 旅行エッセイスト…宮田珠己

NHK総合 10min 2015-02-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Mono





●視点・論点 「ギリシャの選択」 東京大学特任講師…村田奈々子

NHK総合 10min 2015-02-04 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Mono



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ