Polygon

[ BDR-0543 ] 詳細    |このページを閉じる|





●桂米朝さん追悼番組|落語 「地獄八景亡者戯」

19日夜、肺炎のため亡くなられた落語家で人間国宝の桂米朝さん(享年89)。上方落語の復興に力を注いだ落語界の重鎮でありながら、ひょうひょうとした語り口で愛されてきた桂米朝さんを追悼して、1990年4月に京都府立文化芸術会館で披露された落語『地獄八景亡者戯』を一席、お届けします。あの世へ行った亡者たちが、あれやこれやの手で鬼を困らせるお話です。米朝師匠の十八番でした。
(text from MBS site)

毎日放送 77min 2015-03-22 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●上方落語の会|桂米朝さんをしのんで 「本能寺」

3月19日に亡くなられた落語家で人間国宝、桂米朝さんの芸と人柄をしのんで、過去に『日本の話芸』で放送した「本能寺」をお届けします。 米朝さんが復活した上方落語ならではの歌舞伎を題材にした芝居噺です。歌舞伎の観客の持ってきた袋からイナゴが飛び出して騒動に…。登場人物の演じ分けや幕開き、さらには回り舞台の演出など、芝居のすべてを一人で演じる米朝さんの芸が見ものです。
(text from NHK site)

NHK総合 40min 2015-03-22 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> BDR-0946にも 上方落語の会|桂米朝 「本能寺」あり(1984年「東西落語特選」版)
> F 0823に 日本の話芸 落語「本能寺」 桂米朝(初回放送1996年版|MPEG-1)あり





●歴史秘話ヒストリア 「あの日から世界は変わった」 ~リスボン巨大地震の衝撃~

古来、地震は「神の罰」だと信じられてきた。その概念を180度変えたのが、260年前のリスボン大地震だ。揺れ・津波・火災で壊滅状態の町で、一人の男が立ち上がった。 今から260年前、ポルトガルの首都リスボンを巨大地震が襲った。揺れ、津波、火災が重なり、4万人もの死者を出した。人々が地震を「神の罰」と信じて祈り続ける中、一人の人物が復興のために立ち上がる。ときの大臣ポンバル侯爵だ。ポンバルは「科学」の力で、リスボンを世界初の耐震都市へとよみがえらせる。「神の罰」から「科学」へ!人類の思想に一大転換をもたらしたリスボン地震の衝撃に迫り、「復興」の真の意味を問う。
(text from NHK site)

NHK総合 45min 2015-01-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo/解説副音声/字幕





●ハートネットTV 「ふるさと」 ~中越地震10年“東日本”に寄り添って~

東日本大震災の被災地が直面しているのが集団移転の問題です。その先行事例として関心を集めているのが、新潟県小千谷市の山間にある「十二平(じゅうにだいら)」。10年前に新潟県を襲った中越地震で、全戸での移転に踏み切った集落です。移転先で自分たちの手で“第2の故郷”を作り上げ、集落のつながりを守ってきた十二平は、津波の被害で集団移転を余儀なくされた東北の人々にとって、将来を考えるヒントになっています。宮城県女川町の漁村「竹浦(たけのうら)」で生まれ育った鈴木洋子さんも、新潟の十二平に通う一人。震災の“先輩”を見習い、今は住めなくなった故郷の様子を新聞にまとめて、30ヶ所以上に分かれて暮らす竹浦の人々に配っています。番組では、新聞で人々の心をつなごうとする鈴木さんの視点から、集団移転をきっかけにむすびついた両集落を見つめ、“ふるさと”とは何かを考えます。
(text from NHK site)

NHK教育 30min 2015-01-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ハートネットTV 「虐げられる女性たち」 ~東日本大震災・女性支援の現場から~

東日本大震災から、まもなく4年。未曾有の災害は、これまで表に出ることがなかったある現実を浮き彫りにしました。それは、被災地で暮らす女性が、震災前からDVや性暴力といった暴力被害にさらされてきた現実です。数十年の間、夫と二人きりの農作業の合間に殴られ続けてきた女性。言葉の暴力を受けてきた結果、精神科に通院を続けなければならなくなった女性・・・。家という閉じられた空間の中で、自分が受けているのが暴力だと気づくことさえできない人たちも、数多くいることも明らかになってきています。一方で、被災地では、震災をきっかけに明らかになった暴力被害と向き合い、当事者を支援につなぎ、支えていこうとする動きも始まっています。震災で顕在化した、虐げられる女性たち。その事実とどう向き合っていけば良いのか。考えていきます。
(text from NHK site)

NHK教育 30min 2015-01-15 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ