Polygon

[ BDR-0556 ] 詳細    |このページを閉じる|





●NHK SPECIAL ネクストワールド 私たちの未来|第5回 「人間のフロンティアはどこまで広がるのか」

2045年、爆発的に増える人口を吸収し続ける「都市」では、ビルの高層化に拍車がかかっている。すでに高さ1600メートルのビルの開発すら可能になっているという。そして、宇宙移住の道も開かれようとしている。熱い視線を集めているのが「火星」への到達だ。既に今、アメリカ、ヨーロッパ、インドが合計7機の探査機を送り込み、未来の居住地候補として、観測合戦が繰り広げられている。さらに、火星に人を送るというプロジェクトも始動している。空へ、宇宙へと拡大を続ける人間のフロンティア。人類はネクストワールドで、どこに新天地を見いだすのか。
(text from NHK site)

NHK総合 60min 2015-02-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●日曜美術館 「銀行頭取 陶芸を革新せり」 ~川喜田半泥子~

「東の魯山人 西の半泥子」。昭和初期、当時絶頂にあった北大路魯山人と並び称された、川喜田半泥子(かわきた・はんでいし/1878~1963)。近代陶芸の父とも評され、3万とも5万とも言われる作品を残しながら、生涯売ることはなかった男。彼の本業は、三重の銀行の頭取だった。伊勢の豪商の家に生まれ、陶芸は、40代で始めた"趣味"。時代は明治・大正・昭和の激動期。実業においては金融恐慌、取り付け騒ぎなど、荒波をかいくぐりながら、半泥子は、自宅に作った登り窯から数々の傑作を生み出す。目指したのは、日本各地で個性的な焼き物が次々に生まれた、陶芸の黄金期「桃山時代」の茶陶。昭和初期、日本の陶芸界はガラス製品や大量生産の波に押され、停滞していた。半泥子は志を同じくし、後に人間国宝となる陶工たちとともに会を結成。彼らが近代陶芸へと向かう手助けをし、精神的リーダーとなる。偉大なる素人、究極の趣味人、川喜田半泥子の作品と生涯を、貴重なホームムービーの映像を交えながら、紐解いていく。
(original text from NHK site)

NHK教育 45min 2015-02-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●イッピン 「森から生まれた柔らかな光」 ~青森 弘前の木製品~

今回のイッピンは、魅惑のランプシェード。青森県弘前市で生み出されたブナ細工だ。幅1センチ、厚さ約1ミリのテープ状に加工したブナを巻き上げて作る形は、まさに変幻自在。柔らかな曲線と、幻想的な光が織りなす独特の世界が、高級ホテルやレストランを席巻している。他にもアケビのつるで作った人気のバッグや、表面に独特の加工を施した一枚板の机など、森の恵みをいかした木製品を女優・宮崎香蓮がリサーチする。
(text from NHK site)

NHK総合 30min 2015-02-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●情熱大陸 「社会起業家・向田麻衣」

ネパールの女性に自尊心を取り戻すきっかけを…。 “お化粧”で支援活動を行う社会起業家・向田麻衣に密着。
-------------
世界の最貧国のひとつ、ネパール。極度の貧困から厳しい状況にさらされる女性が少なくないこの国で、“お化粧”という方法で支援活動をする日本人がいる。社会起業家・向田麻衣、32歳だ。向田が5年前に立ち上げた「Coffret Project(コフレ・プロジェクト)」は、人身売買やレイプなどで傷ついた女性たちに“お化粧”を体験してもらうことで、笑顔と尊厳を取り戻してもらい、自信を持って生きていくサポートをしようという取り組みだ。ワークショップで使うメイク道具は、向田が日本の化粧品会社からの支援で集めた試供品。また、ネパール発の化粧品ブランドも展開し、女性のための雇用創出も行っている。彼女の活動への強い思いはどこから来るのか? 向田は貧困地域へ向い、元カムラリと呼ばれ奴隷同然の労働を強いられていた少女と対話し、優しくメイクを施してゆく。その先にカメラがとらえたものとは――。“お化粧”の力を信じ、過酷なネパールの地で女性の尊厳を取り戻そうと、ひたむきに走る向田麻衣の姿をみつめる。

プロフィール◎高校在学中にネパールを訪問し、女性の識字教育を行うNGOに参加。慶應義塾大学在学中は社会学を学ぶ。2008年にトルコで6か月間のフィールドワークを行った後、2009年にCoffret Projectの活動を開始。これまでに、約5000点の化粧品をネパール、トルコ、インドネシア、フィリピンに届け、延べ1500人の女性たちに化粧によるワークショップを行う。
(text from MBS site)

毎日放送 30min 2015-02-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●目撃!日本列島 「過疎ってるけど 好き」

「過疎が進んで寂れていても、この町が好き!」高校生たちが地元をこう語る地域がある。静岡県浜松市三ヶ日町。彼らを“ふるさと大好き”に変えたきっかけとは…。 みかんの生産が盛んな三ヶ日町。過疎が進む町を盛り上げようと、県立三ヶ日高校の生徒たちが4年前から「F級グルメ甲子園」を開催している。Fは「ふるさと=Furusato」と「未来=Future」の頭文字。地元食材を使って新たな料理を作り、味を競い合うイベントだ。全国から20校が参加し、4000人もの人が訪れる。F級グルメ甲子園を通して、高校生たちのふるさとへの思いがどう変わっていくのか見つめる。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2015-02-08(2015-01-31放送分を近畿2府4県で放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●空からてつたび 「近江鉄道線」

各地のローカル鉄道の魅力を空撮を中心に紹介。滋賀県の近江鉄道線は、琵琶湖の東側を走る。国宝・彦根城、阿賀神社、近江八幡など、沿線が歴史に彩られた路線を、車窓風景、運転席からの前面展望映像、そしてダイナミックな空からの映像でつづる。またこの路線の一部は、新幹線が隣を走っていることでも有名。JRや私鉄の鉄道の車内アナウンスで有名なクリステル・チアリさんのナレーションで、斬新な鉄道風景を絶景とともに紹介。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2015-03-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●視点・論点 「サイバー攻撃対策」 会津大学特任教授…山崎文明

NHK総合 10min 2015-03-19 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Mono



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ