Polygon

[ BDR-0570 ] 詳細    |このページを閉じる|





●Eテレセレクション・アーカイブス|ETV特集 「細野晴臣 音楽の軌跡」 ~ミュージシャンが向き合った「3.11」~

番組撮影中に東日本大震災の激しい揺れに遭遇した音楽家・細野晴臣さん。ミュージシャンとして、今そしてこれから音楽にどう向き合っていけばいいのか…細野さんの苦悩が始まった。1947年生まれの細野さんは、はっぴいえんど、松任谷由実さん、YMOなどを通じて日本の音楽界の先頭を走ってきた。その軌跡と今回の震災をめぐって若手ミュージシャンと対話を行い、音楽家の苦悩と未来への創造を考える。
(text from NHK site)

NHK教育 60min 2015-03-14(2011-05-29の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●NHK SPECIAL 「世界"牛肉"争奪戦」

アメリカ、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、ベトナム、中国、そして日本。取材班は、世界中の「穀物や肉の最前線」を追い続けている。ほぼ完全にグローバル化した世界の「食」の市場。国境も大陸も、各国の事情も飛び越えてビジネスが加速。そこに巨額のマネーも、奔流となって流れ込んでいる。多くの関係者が語る。「食の世界がここ数年で全くの別世界になった」。それはどういうことか。世界で何が起きているのか。その激動は「日本の食」にどう影響していくということなのか。ほとんどの日本人がまだ気づいていない「核心」に迫る。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2015-03-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ドラマチック関西 「すべては音楽のために」 ~市音に人生をかけた男~

日本トップクラスのプロ吹奏楽団“大阪市音楽団”。『市音』の愛称で知られるこの楽団は、日本で唯一の自治体(大阪市)運営による吹奏楽団だった。しかし、2012年、大阪市は財政難にともない、市音の廃止を宣言。楽団は、解体の危機に直面した。そんな沈みかけの船・市音の運営に飛び込んだのが前田恭二さん。一般企業に勤めていたが、大ファンだった市音がピンチだと聞き、2013年から市音で働き始めた。現在は経営方針、営業、広報戦略まで一手に引き受ける。2014年4月、団員たちは「一般社団法人 大阪市音楽団」を旗揚げ。大阪市から独立し、民営化した。楽団には、練習場所の確保、観客動員等の試練が襲いかかる。果たして大阪市音楽団は、市民に愛される楽団に成長できるのか。奮闘する前田さんの姿を軸に楽団の勝負の1年目を描く。
(text from NHK site)

NHK総合 45min 2015-03-13 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●日曜美術館 「いい絵って何だろう」 ~イラストレーター・安西水丸~

昨年3月、71歳で急逝したイラストレーター、安西水丸。ユーモラスで、脱力系、どこか温かみのある安西のイラストレーションは老若男女、幅広い層から支持され、多くのファンを持つ。おびただしい数の書籍、雑誌の装丁挿絵、ポスター、漫画、絵本、文筆の分野でもエッセー、小説と作品は多彩を極める。「村上朝日堂」をはじめとする作家村上春樹との共作は今も人々の記憶に新しい。村上は「ぼくにとってのソウル・ブラザーのような人」とその死を惜しんだ。シンプルでヘタウマともいえる線と形と色彩。しかしそこにはちょっとシュールで不思議な哀愁や人間への深い洞察が潜んでいる。子どもの絵や、アメリカのフォークアートを好み、絵画にとって大事なこととは、いい絵とは何かを問い続けた。番組では代表作のマンガ集「青の時代」、村上春樹が「水丸の極北」と称賛したおもしろ普通常識マンガ「普通の人」、村上との共作絵本「ふわふわ」などの作品、雑誌の表紙を走る村上春樹など、イラストレーションの傑作を紹介しながら水丸ワールドの魅力に迫る。
(text from NHK site)

NHK教育 45min 2015-03-15 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ