Polygon

[ BDR-0674 ] 詳細    |このページを閉じる|





●ニッポン戦後サブカルチャー史II -DIG 深掘り進化論-|第3回 「深夜テレビの伝説」

かつて深夜テレビは、最先端の実験場であり解放区だった!? 60年代、草分けとして一大革命を起こしたニュースワイドショー「11PM」、80年代に様々な分野の新たな才能を発掘した「冗談画報」「カノッサの屈辱」などフジテレビ深夜帯での実験、さらに今や伝説となった番組の数々を取り上げながら、各局がこの時間帯で繰り広げた表現競争を見ていく。今見ても新鮮な企画目白押し、制作者や出演者の貴重な証言も紹介。「深夜」が本当に深夜だった頃、それら過激で「何でもあり」の番組は、まるで生き物のように時代と密接に呼吸しながら、ある文化潮流を生み出していた。その自由な精神は、何をもたらしたのか? ◎講師: 泉麻人(いずみあさと)=1956年、東京生まれ。慶応大学卒業後、東京ニュース通信社にて「週刊TVガイド」の編集などに携わる。84年に独立、「週刊文春」他の雑誌や新聞に、流行・風俗現象・東京などをテーマにしたコラムを執筆。深夜番組「冗談画報」をはじめ、テレビ番組にも出演した。主な著書に「東京23区物語」「ナウのしくみ」「B級ニュース図鑑」。近刊に「大東京23区散歩」「80年代しりとりコラム」などがある。
(original text from NHK site)

NHK教育 55min 2015-10-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●地球ドラマチック 「ハッブル宇宙望遠鏡」 ~宇宙の謎に迫る 25年の軌跡~

ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げから25年。今でこそ宇宙科学に革命をもたらしたと言われるが、そこに至るまでの道のりは失敗と苦難の連続だった。歴代関係者の証言でつづる。 「宇宙への窓」ハッブル宇宙望遠鏡は、星の誕生の過程やブラックホールの活動の証拠を鮮やかな画像でとらえてきた。また、宇宙の始まりが137億年前であることや宇宙の膨張が加速していることなど、数々の新事実を裏付けてもきた。だが、打ち上げ当初は鮮明な画像が得られず、世紀の大失敗と揶揄された。命がけのミッションによる補修など、25年にわたる歩みとそれを支えてきた人々の取り組みを紹介する。(2015年 アメリカ)
(original text from NHK site)

NHK教育 45min 2015-10-17 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 二か国語





●イッピン 「もたれて かぶって 破れない」 ~富山 越中和紙~

軽やかで、しゃれた色柄のクッションが人気だ。なんと和紙製なのだが、丈夫で破れないという。「富山の越中和紙」から生まれたイッピンだ。その驚きの製法とは? さらに近年、和紙の帽子が登場。日光にさらすと黄ばむどころか、逆に白さが増すという不思議な紙は、どうやって作られるのか? 他にも若き職人が開発した蛍光和紙など、紙の風合いを生かしつつ、従来にはない色や形で可能性を追求する和紙の里を安田美沙子が訪ねる。
(text from NHK site)

NHK総合 30min 2015-10-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●かんさい熱視線 「“ものづくり”は どこへ」 ~シャープ 再生への模索~

「シャープペンシル」「写メール」「液晶ビューカム」。斬新な商品を世に送り出し続け、世界屈指の発明企業として名を馳せてきたシャープ。液晶テレビでは、かつて世界一のシェアを誇った。しかし、その液晶部門の不振で2千億円を超える赤字を計上、3千人以上の希望退職者が職場を去っていった。3年前に続き2度目の経営危機に直面するシャープは、今月1日、新体制で再出発した。老舗電機メーカー再生への模索に迫る。
(original text from BK site)

NHK総合 25min 2015-10-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●目撃!日本列島 「漆の森に生きる」 ~5千年の伝統を支える職人たち~

5000年以上前、縄文時代から使われている漆。日本の漆の7割がとれる東北の森で、職人たちが脈々と伝統を守り続けています。木に傷をつけ、滲み出る漆を集める漆かき職人。漆をかくために特殊な道具を作る鍛冶職人。その職人たちを巡る環境が今年、大きく変わりました。国が国産漆の積極利用を打ち出したことで、需要が一気に高まったのです。東北の森で自然と向き合いながらの作業への影響は? 4か月の密着ドキュメントです。
(original text from NHK site)

NHK総合 25min 2015-10-18(2015-10-03放送分を近畿2府4県で放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●大科学実験 「人間巨大ビジョン」

大スケールの実験をスタイリッシュな映像で描く科学教育番組。今回は、赤・緑・青の3色が点灯するパネルを270人が持って並び、巨大ビジョンに挑戦。 テレビの画面を拡大して見ると、赤・緑・青の3色の光が並んでいる。白い部分を見ると3色とも点灯。黄色い部分を見ると赤と緑だけが点灯。他の色も、この3色それぞれの光の強さの違いで出せる。では、赤・緑・青の3色が点灯するパネルを270人が持って並び、点灯させる色を変化させたらどうなる? やってみなくちゃわからない!
(original text from NHK site)

NHK教育 10min 2015-10-17 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo

> NBDR-0324にもあり





●みつけよう、美 「舟越保武が彫刻制作の秘密を語る(岩手県立美術館)」

「日曜美術館」40年目を機に掘り起こした映像記録を、全国の美術館の大切な所蔵作品を中心に再構成。全都道府県分47本を制作し、美術館情報とともに5分のミニ番組として放送します。あの美術館の知られざる美の宝物について、作者本人やゆかりのある人物から、とっておきのエピソードが語られます。今回は1983年の番組から、彫刻家・舟越保武。アトリエで、舟越が女性の頭部彫像に「実在感」を加える秘伝を明かす。
(original text from NHK site)

NHK教育 5min 2015-10-17 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ