Polygon

[ BDR-0675 ] 詳細    |このページを閉じる|





●FNSドキュメンタリー大賞 「五島のトラさん」 ~父親と家族の22年~

高校を卒業するとほとんどの人が島を離れて都会に出る。新上五島町で五島うどんの製麺業を営む“トラさん”こと犬塚虎夫さん。「五島には綺麗な海や景色もあり自然の宝庫。故郷で生きていく術は色々ある。」と、うどん製麺のほか天然塩の製造を県内でもいち早く始めた。うどん製造は7人の子どもたちにも手伝わせ、家族の絆・子育てにも役立てている。子どもたちは毎朝5時に起き、1時間家業を手伝ってから学校に行く。金を稼ぐということの意味を学んだり、責任感を持たせる勉強になっていると話すトラさん。取材開始から22年。さまざまな出来事を映像に収めてきた。長男は漁師に、末っ子は高校の教員に。喜び・別れ・悲しみ… 家族の風景22年のドキュメンタリー。
(original text from Yahoo!TV site)

関西テレビ 55min 2015-10-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●日曜美術館 「カラフルな闘い ニキ・ド・サンファル」

カラフルな水着に身を包んだ豊満な女性たちが、のびやかに踊ったり、逆立ちしたり。何だか見ていて楽しい気分になる女性像を生み出したのは、フランス生まれの女性アーティスト、ニキ・ド・サンファル(1930~2002)。去年、パリの展覧会で60万人を集めるなど、その作品は絶大な支持を集め続けている。一体なぜなのか? 明るく解放感あふれるニキの女性像だが、実はその作品はニキの苦しみや葛藤を経て生み出されたものだった。その苦しみの原因とは、"女であること"。家父長的な価値観にとらわれた家族、一人の人間である前に妻であり母であることを課してくる社会・・・。そんな束縛に真っ向から挑むように、ニキは1960年代、作品を実弾で撃ちまくる「射撃絵画」を発表、注目を集める。そして、醜くデフォルメされた花嫁や、産みの苦しみにあえぐ妊婦など、それまで表現されることのなかった"生の女性の姿"を次々と作品にしていく。格闘の末、誕生したのが、輝く色彩と躍動感にあふれた代表作「ナナ(=娘の意)」シリーズだった。真摯に人生と向き合い、自分を解放していったニキ。そんなニキから生きるパワーをもらったと言う、映画コメンテーターのLiLiCo(リリコ)さんとともに展覧会場を訪れ、その魅力をひもといていく。
(original text from NHK site)

NHK教育 45min 2015-10-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NNNドキュメント'15 「島が学校」 ~ある女子高校生の離島留学~

島根県の隠岐に、東京の女子高校生が離島留学にやって来た!東京にはない美しい自然や地元の人とのふれ合いを通して、彼女は成長を遂げていく。そんな島の秘密、それは島留学を受け入れる高校が島全体を学校とする独自の教育。生徒は全国から集まるようになり、全学年2クラスにまで増えた。そして彼女たちは地元の人たちにも影響を与え、人口減少が問題となっている離島が活気づいてる。小さな島で今、何が起きているのか?
(original text from NTV site)

読売テレビ 30min 2015-10-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●情熱大陸 「ふうせん宇宙撮影・岩谷圭介」

“風船”を使って一人で宇宙撮影に挑み続ける男・岩谷圭介に迫る!
-------------
ふうせん宇宙撮影・岩谷圭介、29歳。風船にカメラをつけて地上から成層圏内の上空30kmまで飛ばすという方法で、個人による宇宙撮影に成功した人物だ。子供の頃から発明家に憧れ、北海道大学工学部卒業後、就職の道を行く周囲をよそに、アメリカの学生が風船での宇宙撮影に成功した記事を読み、自分でも出来るのではと模索し始めた。街で買った安い材料で、カメラを搭載する箱と風船が破裂した際の落下用パラシュートを作り、GPSを使って落ちた場所をひたすら探す…。岩谷は、こうした地道な作業で広大な北海道の地から打ち上げを続け、手作り感溢れるその手法で子供に夢を与えてきた。だが、実験は失敗に次ぐ失敗の連続だった。宇宙では温度がぐっと下がるためカメラが起動しなくなる、レンズが結露して映らない、箱の落下先が鬱蒼とした森の中でヒグマなどもいるため回収できない…。試行錯誤しながら少しずつ成功を積み重ねる中で、広告に使用したいという企業が現れ、岩谷の実験は生業にもなっていった。番組では、ある企業からの発注で“怪獣・ピグモンを載せて宇宙へ飛ばし動画撮影を行う”ことに挑む岩谷に密着。トライアルとして沖縄・宮古島で行われた、打ち上げや全方向を撮影しながらその様子をプラネタリウム投影するまでを追う。

プロフィール◎1986年福島県生まれ。北海道大学在学中に、アメリカで風船にカメラをつけて飛ばしている学生の映像を見つけ、自らも挑戦を始める。卒業後の2012年9月、日本で初めて上空30kmからの風船による宇宙撮影を実現。2013年7月から約1年間、札幌日大高校にて講師を務め、学生による宇宙撮影を成功に導く。その後も開発を進め、民間世界最高高度の記録を樹立、世界初となる上空30kmから初日の出の撮影を行うなど、世界最高水準の技術を確立。著書「ふうせん宇宙撮影」を通じて宇宙を身近に感じてもらうこと、夢を追う若者が増えていくことを願い活動を続けている。
(original text from MBS site)

毎日放送 30min 2015-10-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●サイエンスZERO 「徹底解説!“宇宙の果て”に迫る!」

“宇宙の果て”はいったいどうなっているのか。そこには壁があるのか、行き止まりか、はたまた無限に続いているのか。最新観測と理論から、この究極の答えに挑む研究が進められている。宇宙の果てを解き明かすためのキーワードは“三角形”。宇宙に三角形を描くことで、宇宙の果てを知ることができるという。そこから見えてきた驚きの宇宙の果てとは? 宇宙大好き竹内薫による徹底解説で、想像を超えた宇宙の果てに迫る!
(text from NHK site)

NHK教育 30min 2015-10-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●人生デザイン U-29 「漫画家」

主人公は新人漫画家・矢島光さん(26)。大学卒業後、一度は大手IT企業に就職したが、子どもの頃からの夢だった漫画家の道を諦めきれず3年で退職した。彼女のデビューを後押ししたのが「WEB漫画」の世界。ここ数年でWEBマンガのサイトが次々登場し、漫画家になるチャンスも広がった。ようやく好きなことを仕事にできた矢島さんだが… せっかく依頼された仕事が好きになれず大苦戦。彼女が最後に見つけた答えとは?
(text from NHK site)

NHK教育 25min 2015-10-19 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●ミクロワールド 「奇妙な昆虫 カイガラムシ」

NHK教育 5min 2015-10-20 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo

> NBDR-0045にもあり
> HDD-Fにアナログ版あり 2008-01-22



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ