Polygon

[ BDR-0692 ] 詳細    |このページを閉じる|





●日経スペシャル カンブリア宮殿 「耕作放棄地を体験農園に!農業の楽しさを広める異色ベンチャー」
マイファーム社長・西辻一真

今、レンタル農園で野菜を作る人が増えている。そんなレンタル農園の民間最大手が、マイファーム。農園数は全国で100カ所以上。実は全ての農園が、以前は耕作放棄地だった。農家の高齢化で社会問題になっている耕作放棄地を蘇らせ、農業の再生につなげることが狙いだ。「野菜作りが大好き」という社長の西辻が創業したマイファームの事業は、農業学校や青果店運営にまで広がっている。若き農業ベンチャーの情熱に迫る。

◎耕作放棄地を再生せよ!!利用者も農家も大喜びの「体験農園」
10月初旬。都内の住宅街の一角にある畑に、笑顔で野菜を収穫する人々の姿があった。ここはマイファームが耕作放棄地を再生させた「体験農園」だ。自治体の市民農園もあるが、利用者は「あえてここに来ている」という。そのワケは充実したサービス。アドバイザーが土づくりから収穫のタイミングまで何でも教えてくれるほか、抽選で耕作場所が変わる自治体の農園と違い、ここでは同じ場所を利用し続けられる。「体験農園」の存在を喜んでいるのは利用者だけではない。農家側も賃料収入を得られる上「先祖代々受け継いできた土地がもう一度畑になることが嬉しい」という。これまでにない「耕作放棄地の再生」に迫る。

◎野菜作りは楽しい!マイファームの原点は西辻の「農業愛」
福井県のサラリーマンの家に生まれた西辻は、小さい頃から母親と家庭菜園で野菜を栽培するのが大好きだった。高校生の時に周囲の畑が耕作放棄地になっていることに気付く。なぜ楽しい農業をやらないのか。そう考えた西辻は、耕作放棄地に植える生産性の高い作物を発明しようと京大農学部に進学。大学でも作物の生産性を高める研究をしていたが、やはり「使ってない農地を蘇らせる仕事がしたい」と、卒業後わずか2年でマイファームを創業する。だが、その道のりは平坦ではなかった。農家は先祖伝来の大切な土地を、見ず知らずの若者には簡単に貸してくれなかったのだ。どうやって西辻はその壁を乗り越えたのか。

◎就農者を増やせ!週末学んで農家に転身
マイファームのもう1つの柱が農業大学校。全国8カ所で開校し、週末だけの受講で仕事を続けながら通えるのが特長だ。20代~60代と幅広い世代の生徒100人が農業を学び、卒業生は400人に上る。農業を始めた卒業生の中には1年目にして1000万円近くの収入を得る人もいるという。西辻は「どう収入を確保するか。土地や設備をどうするか。そうしたことをしっかり教えてくれる農業学校は、これまでないに等しかった。マイファームはそんな壁を壊したかった」と話す。さらに卒業生の栽培した野菜を売る青果店も開業し、ビジネスとして農業を成立させる仕組みをつくっている。

◎地方の耕作放棄地はアグリツーリズムの拠点に
西辻の出身地である福井県も、耕作放棄地と担い手不足に悩まされている。しかし、地方では「体験農園」の需要はない。そこでマイファームは広大な耕作放棄地を、農業が体験できる宿泊施設=アグリツーリズム施設にした。そこでは、自ら収穫した野菜や卵を併設したレストランで食べることができる。それだけではない。隣接した土地に農産物加工場を設置。コスト面に躊躇して6次産業化に乗り出せなかった農家と協力して、その土地ならではの農産物を全国に広めようという取り組みも始めた。「その土地にベストな方法を地元の人と一緒になって考え、農業の再生を目指していきたい」と西辻は熱く語る。

≪ゲストプロフィール≫
1982年 福井県生まれ
2006年 京都大学農学部卒業、株式会社ネクスウェイ入社
2007年 株式会社マイファーム設立
2010年 農林水産省政策審議委員に就任

≪会社プロフィール≫
従業員数: 22人
売上高: 2億5000万円
主な事業: 貸し農園事業、学校事業、小売事業
(original text from TV-Tokyo site)

テレビ大阪 54min 2015-11-19 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●歴史秘話ヒストリア 「天才か?ドラ息子か?」 ~尾形光琳 風神雷神図に挑む~

今年は「琳派誕生400年」。琳派の名前の由来となった絵師・尾形光琳の人生は波乱万丈。もともと裕福な家のどら息子で遊び人だった光琳は、ある日ひょんなことから絵師となる。光琳が取り組んだのは俵屋宗達の傑作「風神雷神図屏風」をコピーすることだった。そこには光琳の秘めたる野望があった。ハチャメチャな光琳の人生を追いながら、数々の名作を紹介。日本美術に詳しくない人でも楽しめる軽妙な人間ドラマ。
(text from NHK site)

NHK総合 45min 2015-11-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo/解説副音声/字幕





●地球ドラマチック 「ドラゴンは生きていた!?」

中世ヨーロッパの人々が恐れたドラゴン。伝説はなぜ生まれたのか、その歴史的背景を徹底検証!ファンタジー映画さながらの戦闘シーンも交え、ドラゴン伝説の真相に迫る。 「ロードオブザリング」「ホビットの冒険」などのファンタジー映画にも登場するドラゴン。巨大な翼、鋭い爪や長い牙があり、闇夜に人を襲うと恐れられていた。歴史書には8世紀の英国で修道士が襲われたという記述があり、ドラゴンと戦った英雄の名前も記されている。記述は真実なのか? ドラゴンの正体は? 考古学者や美術史家など、専門家とともに丹念に検証した結果、意外な真相が浮かび上がる…。(2012年 イギリス)再放送
(text from NHK site)

NHK教育 45min 2015-11-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 二か国語





●クローズアップ現代 「“家族”と認めてほしい」 ~同性パートナーシップ承認の波紋~

今月5日、渋谷区が条例に基づき、同性カップルを「結婚相当の関係」と認める証明書の発行を始めた。世田谷区でも事業がスタートし、さらに広がる気配を見せている。世界的には同性婚を承認する判断が相次いでいるが、日本では憲法で同性婚が想定されておらず「家族」と認められないため、生命保険の受取人になれなかったり、賃貸マンションの入居、病院での同席を拒否されたりするといった不利益を被ることが多かった。また、渋谷区の条例成立に対しては、「伝統的な家族観を壊す」などの反対意見も根強く、抗議のデモも行われた。国内で13人に1人とも言われる性的少数者の多くは、これまで自ら発言することを控えてきた。今回の証明書の申請にも、なお躊躇する人はいる。多様化する「家族」を支えるしくみとはどうあるべきか。自治体による制度導入の波紋を検証し、現代の「家族」のあり方を考える。(NO.3735)
(original text from NHK site)

NHK総合 28min 2015-11-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●クローズアップ現代 「北朝鮮 突然の水爆実験はなぜ」

北朝鮮が“水爆実験を行い成功した”と発表した。北朝鮮が核実験を実施したのはおよそ3年ぶり4回目だが、水爆の実験を行ったことを明らかにしたのは初めてだ。この時期に北朝鮮が実験に踏み切った背景には、どんな思惑があるのか? そして東アジアの安全保障情勢に、今後どんな影響があるのか? 番組では、北朝鮮の内部事情に詳しい亡命者や専門家などへのインタビューから、今回の“水爆実験”がどのように行われ、どんな思惑があるのかを検証する。また“初めての水爆実験”が、東アジア情勢に今後どのような影響を及ぼすのか? 日米韓そして中国政府の反応や安全保障の専門家などへのインタビューから、この実験がもたらした波紋、そして今後の北朝鮮情勢の行方について多角的に分析する。(NO.3750)
(original text from NHK site)

NHK総合 28min 2016-01-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●Eテレ・ジャッジ 「閉まる自動ドア」|第1話 「ピアニスト・蓮見恭一」

ピアニスト・蓮見恭一(升毅)は絶頂期を迎えていた。ここ5年間アルバムは全てヒット、ハリウッドから映画音楽制作の話も舞い込む。そしてこの日、超満員の聴衆の前で新曲披露コンサートを行うはずだった。ところがホールの自動ドアの前に蓮見が立つと、開くはずのドアが閉まってしまう。中に入れない。なぜか? 修理会社の沢田(渡辺豪太)は、原因不明で最近頻繁に起こる現象だとも言う。迫る開始時間!どうする蓮見?
(original text from NHK site)

NHK教育 5min 2015-11-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●Eテレ・ジャッジ 「閉まる自動ドア」|第2話 「医師・菊池美沙子」

菊池美沙子(滝沢沙織)は優秀な外科医。手腕を見込まれ、大学病院への転職が内定していた。その大事な打合せを控えたこの日、長年勤めたクリニックの、開くはずの自動ドアが、閉まる。外に出られない。ドア修理屋の沢田(渡部豪太)にも故障の原因が分からない。約束の時間が過ぎる中、看護師の橋口(岩田さゆり)が飛び込んで来る。新人医師のオペが難航しているので、手伝って欲しいというのだ。どうするドクター菊池?
(original text from NHK site)

NHK教育 5min 2015-11-23 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ