Polygon

[ BDR-0743 ] 詳細    |このページを閉じる|





●地球ドラマチック 「バミューダ・トライアングル」 ~科学で迫る魔の海域~

ミステリーゾーンとして知られるバミューダ・トライアングル。そこでは、一体何が起きているのか? 最新の科学技術で海底をマッピング。明らかになった驚がくの事実とは? 過去、300を超える船や飛行機が消息を絶っているバミューダ・トライアングル。この魔の海域の水を取り除き、海底の地形を露わにすることで、この海域独特の地質学的特徴が明らかにされる。プエルトリコ海溝では頻繁に地滑りが発生している可能性があり、それにより噴出したメタンハイドレートのガスが船の消失を招いたという推測も。科学的な見地から歴史的ミステリーの真相に迫る!(2014年 イギリス/カナダ)
(original text from NHK site)

NHK教育 45min 2016-05-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 二か国語





●ブラタモリ -4th series- 「#38 横浜」 ~横浜の秘密は“ハマ”にあり!?~

ブラタモリ、横浜へ!今や、人口370万の巨大都市・横浜。江戸時代は小さな漁村だった横浜が、幕末の開港をきっかけに、わずか160年足らずで加速度的に成長を遂げた背景には“ハマ”の存在があったとは・・・一体どういう事? タモリさんが、横浜発展の知られざる秘密を歩いて解き明かします。中華街でタモリさんが見つけた地面のわずかな高まり。実は、江戸時代の横浜村、つまり“ハマ”だった? 官公庁が集まる横浜の中心地・関内。その名前の由来を示す痕跡があると聞き、向かった先は、何と1日10万人が利用する関内駅改札の地下!テレビ初潜入の地下空間でタモリさんが見たものとは!? さらに、住宅街の一角から湧き出ている謎の水・・・たどってゆくと不思議な横穴を発見!実は横浜に鉄道を通すために、必要な“巨大プロジェクト”の痕跡だった?
(original text from NHK site)

NHK総合 45min 2016-05-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo

> 国土地理院「測量の日」功労者に「ブラタモリ」タモリの博識絶賛 スポニチアネックス 2016年5月20日(金)15時37分配信
------------------------------
国土地理院は20日、今年の「測量の日」の功労者にNHK「ブラタモリ」(土曜後7・30)の制作スタッフを選んだと公式サイトで発表した。6月3日、茨城県つくば市の同院で国土地理院長から感謝状が贈呈される。研究者が選ばれる中、テレビ番組が表彰されるのは異例。今回は広島工業大学副学長、同大学工学部建築工学科教授の岩井哲氏、沖縄県測量建設コンサルタンツ協会とともに選ばれた。国土地理院は測量・地図に対する国民の一層の理解と関心を高めることを目的とし、平成元年度から測量・地図に関する普及・啓発に顕著な功績のあった団体または個人に対し、国土地理院長から感謝状を贈呈している。「ブラタモリ」は昨年4月、3年ぶりにレギュラー番組として復活。タモリ(70)が街をぶらぶらしながら歴史や魅力に迫る。4月30日放送分から、タモリのパートナーは桑子真帆アナウンサー(28)の後を近江友里恵アナウンサー(27)が引き継いだ。今月7日放送分で番組歴代最高視聴率16・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークした。受賞理由について国土地理院は、番組で「普段は気に留めない街中の『高低差』やひっそりとたたずむ路地などに注目し、様々な地図を分かりやすく使いつつ、地理・地学・地形といった視点も含めた街の魅力が紹介される。その際、国土地理院(および、その前身機関)が作成した旧版地形図や基盤地図情報等もしばしば使われ、視聴者が地図や地理に興味を持つきっかけとなっている」と説明。「地理学や地学に博識なタモリ氏による、良質のエンターテインメント番組として多くの視聴者に好評を得ていることから、この番組を通じて地図や地理に対する関心や親しみを広く得た功績は多大である」と称えている。





●日曜美術館 「埃まで描いた男」 ~不思議な画家・モランディ~

20世紀イタリアを代表する画家ジョルジョ・モランディ。描き続けたのは瓶・缶・水差しなど、日常にあるごくありふれたもの。一体その不思議な絵の奥に潜むものとは? 故郷の街イタリア・ボローニャの一角で、生涯静かに絵を描いて過ごしたモランディ。お気に入りの瓶や缶を並べ替え、色や構図を変えながら、降り積もる埃まで描いた。その作品は、世界中にファンを持ち、ホワイトハウスにもオバマ大統領が選んだ絵が飾られているという。一見何の変哲もないその絵が人々を魅了するのはなぜ? 現代美術作家・杉本博司さんなど、モランディを愛する人々が様々な角度から魅力を語り尽くす。
(original text from NHK site)

NHK教育 45min 2016-05-15 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●クローズアップ現代+ 「あなたの遺骨はどこへ」 ~広がる“ゼロ葬”の衝撃~

「お金がなくて墓が持てない」「埋葬を頼める親族がいない」という場合、遺骨を引き取ることになったら、あなたはどうしますか? いま、こうした行き場のない遺骨が急増!こうした中、3万円前後の手頃な価格で遺骨を引き取る新たなサービスが広がっている。利用者の多くは、親子でも疎遠だったり、熟年離婚したり、家族関係が崩壊している実態が浮かび上がった。作家の重松清さんが同行取材。変容する「弔い」の形の背後に何があるのか、スタジオで解説する。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2016-09-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「建築家・丹下健三」

「21世紀に向けて東京が世界に誇れるような これが日本の顔だと言えるようなものが 持てればいいなという希望が実は託されているわけです。成功してるかどうかはもう 皆さんの批判を仰がなければいけない」: 丹下健三さんは、前回の東京オリンピック(昭和39年)の国立代々木競技場をつくりあげた男である。その独特のデザインは当時最先端の技術に裏打ちされたものであり、それまでなかった大空間を実現した。素晴らしい空間設計に対し、五輪終了後IOCから建築家としては異例の功労賞を受けた。広島で旧制高校時代を過ごし、また原爆投下と同じ日に郷里・今治を襲った空襲で母を亡くした丹下さんにとって、被爆地・広島は特別な存在だった。戦後、広島の平和記念公園を設計した際には、慰霊碑に向かうと、視線は否応なしにアーチで切り取られた原爆ドームに向けられるように作った。撤去さえ議論された原爆ドームをあえて焦点に据えることで、被爆の記憶を永遠に留めようとしたのだ。その後、旧東京都庁舎、香川県庁舎では日本の建築の伝統をコンクリートに持ちこみ、見た者すべてに与える強烈なインパクトと美しい調和をもたらした。現在もなお当時のシンボルとして燦然と輝き、次の東京オリンピックでも競技場として使われる国立代々木競技場をつくった丹下さん、独自の「美学」と「哲学」を貫き通した生涯だった。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2016-04-30 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●視点・論点 「受精卵ゲノム編集と生命倫理」 北海道大学教授…石井哲也

NHK総合 10min 2016-04-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●視点・論点 「誰もが人の役に立ち 働く幸せを」 日本理化学工業株式会社社長…大山隆久

NHK総合 10min 2016-05-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono

> DR-677に、ルビコンの決断 「あなたはなぜ働くのですか?」 あり





●あの日 わたしは ~証言記録 東日本大震災~ 「茨城県鹿嶋市 小林誠さん」

東日本大震災に遭遇した人々の証言。茨城県鹿嶋市の製鉄会社で工場長を務めていた小林誠さんは、震災直後、工場の設備点検に社員を行かせるかどうか難しい決断を迫られた。
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2016-04-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo

> NBDR-0333にもあり





●名曲アルバム 「ハンブルクの潮の満干」

作曲: テレマン
演奏: 飯森範親(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団

NHK教育 5min 2016-05-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo

> 2007にアナログ放送版あり



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ