Polygon

[ BDR-0765 ] 詳細    |このページを閉じる|





●日経スペシャル カンブリア宮殿 「こだわり野菜をもっとニッポンの食卓へ! ~進化し続ける野菜宅配ビジネス~」
らでぃっしゅぼーや社長・国枝俊成

全国16万世帯の会員を抱える、有機・低農薬野菜の宅配最大手「らでぃっしゅぼーや」。日本各地のこだわり農家と契約し、徹底した生産管理で作られた安心安全な野菜を家庭に届けている。そして今、野菜へのこだわりや生産者重視の姿勢は貫きつつ、NTTドコモ出身の国枝俊成社長が就任した後は、「顧客目線」の徹底、「野菜宅配+IT」という新しいチャレンンジにも乗り出している。そのほか、野菜そのものを宅配するだけでなく、より調理をしやすいカット野菜や調味料をセットにした商品を販売。より広い層に有機・低農薬野菜の魅力を広めようと考えている。こうして今や同業他社の中で、会員数・売上ともにトップを走る。進化し続ける野菜宅配ビジネス、そのトップ企業の新戦略に迫る。

◎おいしくて安心安全な野菜を日本中の食卓へ!
1988年創業の「らでぃっしゅぼーや」。全国に16万世帯の会員を抱える、有機・低農薬野菜の宅配の最大手だ。全国の2600の農家と契約。品質だけでなく、農薬の使用状況や畑の状態に至るまで管理を徹底。全国の配送センターを駆使し、農家を出てから36時間以内に、こだわりの野菜を家庭に届けている。農家に対しても常に担当者が現場に足を運んで寄り添い、買い取り価格を半年前に決めるなど、生産者も喜ぶシステムを作り上げている。さらに今取り組んでいるのが、全国で絶滅に瀕している「伝統野菜」の復活。担当者の潮田和也はこれまで出荷量が少ないため流通に乗りにくかった伝統野菜を掘り起こし、顧客へ販売している。昔から伝わる伝統野菜には、野菜本来の力強さ・素朴な味わいがあると人気が高まっている。その一方で、手のかかる伝統野菜を付加価値の高い商品として広めることで、農家の収入増につなげ、野菜のさらなる魅力を伝えようと考えているのだ。らでぃっしゅぼーやでは今、こうしたこだわりの野菜を個人に宅配するだけでなく、レストランや幼稚園など向けに卸にも力を入れている。おいしくて安心安全な野菜を日本中の食卓へ…。らでぃっしゅぼーやの取り組みはますます加速している。

◎ドコモ流でV字回復!異業種から来たトップの改革
もともとはNPO法人が立ち上げたらでぃっしゅぼーや。「こだわりの生産者を守り、安心安全な野菜を家庭に届ける」-その理念は今でも受け継がれている。しかし、2008年ごろから徐々に売り上げは減少。2012年にはNTTドコモグループに入ることになる。今ではドコモの窓口で会員を募集したり、ドコモのサイトで野菜を買えるようになったり、「野菜プラスIT」の取り組みが進んでいるが、変化はそれだけではない。現在、社長を務める国枝はかつてNTTドコモ九州の社長。顧客獲得合戦の最前線でビジネスをしてきた国枝が、らでぃっしゅぼーやの現場で見たものは、「生産者を大事にする」ということを大事にするあまり、ないがしろにされがちな顧客目線だった。徹底した顧客目線でビジネスをやってきた国枝は、すぐに改革に乗り出す。客のクレームを全役員で聞き、改善策を練る。さらに、配達だけでなくセールスもする自社ドライバーたちに対して表彰制度を設ける、などなど。その結果、業績は国枝が就任してからV字回復を果たしたのだ。「生産者」へのリスペクトを持ちつつ、「顧客目線」も取り入れる――国枝改革は今も変わらず続いている。

◎カンタン調理セットで有機野菜を身近に!
社長の国枝はさらなる新商品に動きだしている。それが「10分料理キット」。あらかじめ野菜がカットしてあり、さらに調味料や具材もパックされているので、あとは炒めるだけ。パッケージを開けてから10分で酢豚などの本格料理ができるというものだ。野菜は季節の有機野菜、調味料も天然素材にこだわった。「忙しくてなかなか凝った調理はできないが、ひと手間かけた料理を食卓に出したい」という、働く女性や育児に大変なママに人気だ。意外なところではシニア世代からも人気を呼んでいるという。担当者の東海林園子は、新たに夏の新作メニューに取り掛かっていた。もちろん目玉はおいしい夏野菜がたっぷりの料理。群馬の農家とタッグを組んでできた新メニューとは・・・。らでぃっしゅぼーやの真の狙いは、有機野菜のファンをもっと増やしたいということ。というのも欧米に比べ日本の有機・低農薬野菜の市場規模は1/10とのデータも・・・。まずは有機野菜を身近に知ってもらうことが重要だと国枝は考えているのだ。

≪ゲストプロフィール≫
1954年 神戸市生まれ
1978年 東京大学工学部卒業後、日本電電公社(現NTT)入社
2014年 「らでぃっしゅぼーや」代表取締役社長に就任。

≪会社プロフィール≫
所在地: 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシテイタワー 16F
設立: 1988年5月17日
上場: 2008年12月(JASDAQ)※2012年7月にNTTドコモの完全子会社となり上場廃止
社員: 251名(2015年11月現在)
年商: 208.5億円(2015年2月期)
顧客数: 16万世帯(2016年4月1日現在)
(original text from TV-Tokyo site)

テレビ大阪 54min 2016-07-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●モーガン・フリーマン 時空を超えて 「宇宙は生きているのか?」

宇宙は「巨大な生命体」なのか? 生命体に必要な心臓の鼓動に関しては、宇宙はニュートリノの力によって膨張と収縮を行っているという説もあり、これは宇宙の心臓の鼓動なのかも知れない。繁殖に関しては、ブラックホールによって、新たな宇宙が生みだされているという説を紹介。また、宇宙は巨大なコンピュータによる計算であり、生命はそこから生み出された偶然の産物だという大胆な説など、宇宙の謎を多角的に考察する。
(original text from NHK site)

NHK教育 45min 2016-07-01 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●モーガン・フリーマン 時空を超えて 「“私”は何者なのか?」

「私」は何者なのか? 自分を作り上げているものとは何なのか? 思考・記憶・夢など、脳の活動を科学的に見つめることで、アイデンティティーの深淵なる謎の解明を試みる。 誰もが一度は考えたことがある「自分は何者か?」という問い。答えを求めて、脳や記憶のメカニズムを多角的に分析する。自分を自分だと認識するのは、生来備わった能力ではなく、鏡を見るなど学習を通して身につけるもの。また、脳の電気的パターンを解析することでコンピューター上に夢を再現することも可能ではないかと考えられている。他にも、人工の脳の研究などを紹介しながら、「私」を「私たらしめる」ものの謎に迫る。
(original text from NHK site)

NHK教育 45min 2016-07-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●日曜美術館 「木版画 未踏の頂へ」 ~吉田博の挑戦~

水面に写る船の影のゆらめき。山頂に朝日があたる一瞬の光…。ダイアナ妃が執務室の壁にかけていたのが吉田博の木版画。水の流れや光のうつろいを驚くほど繊細に表した。博は大正・昭和に傑作を生んだが、日本ではほとんど知られていない。それはなぜ? 水彩・油彩で才能を発揮していた博は、49歳で木版画を始める。西洋画の微妙な陰影を版画で表現しようという前代未聞の挑戦だった。その超絶技巧を徹底解明、魅力を探る!
(text from NHK site)

NHK教育 45min 2016-07-10 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●視点・論点 「カビから体を守る」 千葉大学真菌医学研究センター教授…亀井克彦

NHK総合 10min 2016-06-20 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●視点・論点 「録音・録画で“うその自白”は見抜けるか」 立命館大学特別招聘教授…浜田寿美男

NHK総合 10min 2016-06-23(教育での同日再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ