Polygon

[ BDR-0802 ] 詳細    |このページを閉じる|





●NHK SPECIAL 「追跡 パラダイスペーパー 疑惑の資産隠しを暴け」

11月上旬、世界に衝撃が走った。アメリカのウィルバー・ロス商務長官による新たなロシア疑惑、F1界のスーパースター ルイス・ハミルトンによる巨額の税逃れの疑惑。世界各国の指導者や富裕層が、不透明な資産運用や税逃れを行っている実態が浮かび上がってきたのだ。きっかけとなったのは「パラダイスペーパー」と名付けられた文書。バミューダ諸島の法律事務所などから流出した膨大な内部資料で、去年「パナマ文書」報道を手がけたICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)が新たに入手した。NHKはパラダイスペーパーを各国のメディアと共同で分析。一握りの権力者や富裕層たちが、国境をまたいで税率の低いタックスヘイブンに金を動かし、払うべき税金を逃たり巧妙に資産を隠したりする現実が見えてきた。楽園と呼ばれる島々から流出した権力者たちの不都合な真実。パラダイスペーパーを徹底追跡する。
(original text from NHK site)

NHK総合 50min 2017-11-12 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●テレメンタリー2016 「神の海に暮らす」 ~まだ見えぬ原発に揺れる島~

山口県上関町の離島、祝島。過疎高齢の島に1000年以上伝わる祭り「神舞」がある。4年に1度の祭りの舞台となるのは、島の前に広がる海。しかし、そこには国内唯一の新規原発立地計画がある。「海を守りたい」と、30年以上に渡り激しい反対運動をしてきた島民たち。一方で若い移住者たちは、「新たな反対運動の形」を模索する。それぞれの思いが交錯するなか、原発計画に動きが…。予定地の海にこの夏、祭りの舟歌が響いた。
(original text from TV-asahi site)

朝日放送 30min 2016-11-06 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●超入門!落語 THE MOVIE season2 「六尺棒/権助魚」

ふだん想像で楽しむ落語の演目を、落語家の語る噺に合わせてあえて映像化。完璧なアテブリ芝居をかぶせてみたら… 落語初心者でも楽しめる新たなエンタメ、シーズン2! 「六尺棒」=道楽者の若旦那(中村橋之助)は、怒った父親(中村芝翫)に家から閉め出されてしまう。それでも懲りない若旦那を、父は六尺棒を持って追い回すのだが… 芝翫・橋之助が親子で共演! 「権助魚」=気が利かない使用人の権助(諸見里大介)は、奥様(千葉雅子)の命令で旦那(徳井優)の素行を探ろうとするのだが…。案内人・濱田岳による「現代版マクラ」も必見。今回はTKO・木下も意外な役で登場!
(original text from NHK site)

NHK総合 25min 2017-10-26 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●超入門!落語 THE MOVIE season2 「井戸の茶碗」

千鳥の大悟が正直者に? 溝端淳平と寺田農の間を右往左往!ふだん想像で楽しむ落語の演目を、落語家の語る噺に合わせてあえて映像化… 初心者でも楽しめる新たなエンタメ。 「井戸の茶碗」=くず屋の清兵衛(大悟<千鳥>)は、貧しい浪人の千代田卜斎(寺田農)から百文で預かった仏像を、細川家に仕える武士・高木作左衛門(溝端淳平)に二百文で売る。ところが仏像の中から五十両もの小判が出てきた。「仏像は買ったが中の金を買った覚えはない」と高木は金を返そうとするが、卜斎は受け取らない。間に立った清兵衛は右往左往することに…。案内人・濱田岳によるマクラも必見!
(original text from NHK site)

NHK総合 25min 2017-11-02 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●超入門!落語 THE MOVIE season2 「茶漬間男」「松山鏡」

友近と原田龍二が夫婦げんか? 東幹久は寝取られ亭主に? ふだん想像で楽しむ落語を、落語家の語る噺に合わせてあえてアテブリ映像化… 初心者でも楽しめる新たなエンタメ。 「松山鏡」=鏡を知らない村に暮らす正助(原田龍二)が親孝行の褒美に箱をもらう。中には鏡が入っており、覗くと自分にそっくりだった亡き父の顔が見えるというので大感激。ところが女房(友近)がこれをのぞき見て…。 「茶漬間男」=亭主の友人(津田寛治)と理無い仲になった女房(虻川美穂子)。亭主(東幹久)が茶漬けを食べている間に、自宅の二階を逢引の場に…。案内人・濱田岳の現代版マクラも!
(original text from NHK site)

NHK総合 25min 2017-11-09 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●クローズアップ現代+ 「内部証言で迫る“不正の深層”」 ~神戸製鋼・日産で何が~

神戸製鋼所・日産自動車など、日本を代表する製造業の名門で不正が相次いでいる。なぜ、どのように行われていたのか、背景に何があるのか。関係者を徹底取材、深層に迫る。
(original text from NHK site)

NHK総合 25min 2017-11-09 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●インタビュー ここから 「漫談家 ケーシー高峰」

ケーシー高峰さん、82歳の現在も白衣に聴診器を携え、ユニークな医事漫談で舞台に立ち続けています。山形の、代々医者という家に生まれながら、芸人の道に進んだケーシーさん。医師だった母親とは長年、確執がありました。ケーシー高峰として人気者になって、ようやくわだかまりが解けたと言います。30年近く福島県いわき市に住むケーシーさんは、東日本大震災で被災。直後には避難所で炊き出しを行い、今も福島の各地をまわり、笑いを届ける取り組みを行っています。今も常に新しいネタ作りに励み、お客の笑顔を見るのが喜びと語るケーシー高峰さん。生涯現役を貫くその思いを聞きます。
(original text from NHK site)

NHK総合 23min 2016-11-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo

> ケーシー高峰さん逝く 85歳 お色気医事漫談 俳優でも活躍 2019年4月10日配信 スポニチアネックス
------------------------------
黒板やホワイトボードを使ったお色気医事漫談で知られるケーシー高峰(たかみね、本名門脇貞男=かどわき・さだお)さんが8日午後3時35分、肺気腫のため入院先の福島県いわき市内の病院で死去した。85歳。山形県出身。葬儀は近親者のみで営まれる。医事漫談の第一人者として、半世紀以上にわたって活躍。俳優としても渋い演技で数多くの作品を彩り、マルチタレントの草分けだった。軽妙洒脱(しゃだつ)な話術が持ち味のドクターケーシーが逝った。30年以上前に移り住んだいわき市内の病院で家族らにみとられて旅立った。関係者によると、肺を患っていたため、昨年9月以降は仕事を控えて自宅で療養。約1カ月前から入院していた。古くからの知人は「若い頃から愛煙家。肺を悪くしていたようだ」と明かした。最後の仕事は同月に収録された演芸番組「お笑い演芸館+」(BS朝日、同11月放送)。鼻に酸素吸入器をつけ、椅子に座るなど体調は万全でなかったが、普段通りの漫談を繰り広げた。商社マンの父、江戸時代から続く医師家系の母の間に生まれ、家業を継ぐため日大医学部に入学した。だが、ジャズやラジオに傾倒し、芸術学部に転部。在学中からジャズクラブなどの司会業で頭角を現し、1957年の卒業後、本格的に芸人の道へ。漫才師「リーガル天才・秀才」に弟子入りし、漫才コンビ「大空はるか・かなた」として活動した。解散後の68年、ケーシー高峰に改名。白衣姿で黒板やホワイトボードを使い、医学を説明しながら、エロネタを交えていく毒舌の医事漫談を生み出し、お笑い番組で引っ張りだこに。「グラッチェ(イタリア語、ありがとう)」「セニョール(スペイン語、男性に呼びかける言葉)」「セニョリータ(同、女性に呼びかける言葉)」など、連発する謎のラテン系あいさつは当時の流行語にもなった。その芸風は立川談志さんやビートたけし(72)も絶賛した。病との付き合いは長く、70年代に患った腰痛は2003年に悪化し、腰部脊柱管狭さく症と診断。05年には舌がん(舌白板症)が見つかり、30針を縫う手術を受けた。復帰後に「タン(舌)キュー・べろマッチ」「顔は悪性です」と冗談を飛ばし、自らの病気さえネタにして披露した。医学部をやめた時に母親に勘当されたが、医事漫談を始めた理由こそ「医者にはなれなかったけど、白衣を着て親孝行をしたい」という思いからだった。芸名は脳外科医を描いた米ドラマ「ベン・ケーシー」と、少年時代に一目ぼれした高峰秀子さんから取ったもの。晩年は客いじりも取り入れた話芸へと変化。80歳を超えてなお、正月の演芸番組に欠かせない存在だった。▽肺気腫 酸素と二酸化炭素の交換を行う肺胞の組織が壊れ、肺にたまった空気を押し出せなくなる病気。タバコが一番の原因とされるが、喫煙をしていなくても発症することがある。息切れ、せきなどが主な症状。薬の服用や酸素の吸入などが主な治療法で、禁煙や適度な運動が必要。一度壊れた肺胞は元には戻らないため、治療で進行を抑え、症状を改善することしかできない。 ◆ケーシー高峰(けーしーたかみね、本名門脇貞男=かどわき・さだお)1934年(昭9)2月25日生まれ、山形県出身。57年に日大卒業後、お笑いコンビ「大空はるか・かなた」を結成。68年にケーシー高峰として漫談家に転身。医療ネタに下ネタを織り交ぜた漫談で人気を博した。1メートル74、血液型AB。




> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ