Polygon

[ BDR-0833 ] 詳細    |このページを閉じる|





●ハートネットTV 「そこに本人や家族の声はあるのか」 ~ギャンブル依存症対策~

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)実施法案が、まもなく国会に提出される方針だ。その「車の両輪」として審議される予定なのが、既に提出済みの『ギャンブル等依存症対策基本法案』。全国推計320万人のギャンブル依存症の当事者。番組では、当事者や家族、行政や医療者、民間団体の支援者に、法案を受けての今の思いをインタビュー取材。本当に必要な支援とは何かを徹底的に聞き、苦しむ人を減らすためのヒントを探る。
(original text from NHK site)

NHK教育 30min 2018-05-02(2018-04-25の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●ハートネットTV 「北朝鮮 忘れられた“日本人妻”」 ~その人生の断片を語る~

2014年全米報道写真家協会で部門1位を獲るなど、世界で活躍するフォトジャーナリスト・林典子さん(34)。いま取り組むのが、北朝鮮に1960年代を中心に渡った日本人妻の取材。故郷を長く離れた彼女たちの肉声は、オフィシャルな会見でしか聞かれることはなかった。林さんは3年前から彼女たちを何度も訪ね、撮影を重ねてきた。その独自映像をもとに、北朝鮮現地で暮らす日本人妻の状況や写真家としての思いを聞く。
(original text from NHK site)

NHK教育 30min 2018-06-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●ハートネットTV 「フィルターの先に 写真家・石川竜一」

2年前、写真界の芥川賞と呼ばれる木村伊兵衛写真賞を受賞した石川竜一(32歳)。彼が写す沖縄の風景と人が織りなす強烈な世界は衝撃的です。沖縄宜野湾市のアパートにディレクターが一か月通い、密着撮影。これまであまり知られてこなかった素顔の石川竜一に迫ります。ある時、竜一は妻ちほに「俺は石川竜一というフィルターなんだ」とつぶやきました。彼は色のついたメガネや決まりきった「枠」で物事を見ません。彼は世界のありのままを写します。竜一が写してきた人々は本当に多様です。女装に生き甲斐を感じるドラァグクイーン、手をつないで歩く刺青の夫婦。孤独だった竜一は、人々を撮らせてもらうことで自分という存在が受け入れられ、世界とつながるとことができたといいます。そして今回、竜一は新作シリーズの撮影を始めます。それは意外なものでした。写真家・石川竜一のフィルターの先にあるものを見つめます。
(original text from NHK site)

NHK教育 30min 2017-08-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●かんさい熱視線 「“正義”と家族」 ~内部告発から16年~

神戸の街角で奇抜なファッションに身を包み、「正義」を叫ぶ男がいる。倉庫会社社長・水谷洋一さん(64)。16年前、輸入牛肉を国産と偽っていた食品会社を内部告発した。しかしその後、取り引き先は次々と去り、経営危機に。経済的理由で高校に進学できなかった娘は心を病み14階から転落、重い障害を負った。「負けたくねえ」―水谷さんは娘を介護しながら、告発者が追い込まれる不条理を道行く人に訴え続ける。
(original text from BK site)

NHK総合 30min 2018-04-21(2018-04-20の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●テレメンタリー2018 「貧貧支援」

今年1月、札幌で共同住宅が全焼し、入居者16人のうち11人が焼死した。共同住宅は民間による運営。福祉関連の法律では「位置付けられない」下宿であることが分かった。住んでいたのは、ホームレスや身寄りがない高齢者、そして事故などで働けなくなった人たち。支えていたのは、自らも厳しい暮らしを続けている人たちだった。行政が差し伸べる「指」の間からこぼれ落ちた生活困窮者。日本の福祉の「不都合な真実」を問う。
(text from TV-asahi site)

朝日放送 30min 2018-06-24 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「福祉活動家・佐藤初女」

「おいしいって言えば一言ですけど、おいしさの中に これ親切に作ってくれた、私のために作ってくれたとか、いろんなこと考えておいしいねって こうなる。食べながらおいしいって感じた時に、私は心の扉が開くって。本当に食べるってこと私はストレートに伝わるものだと思って、大事にしている」: 青森県岩木山麓に、森のイスキアと呼ばれる山荘がある。ここを運営していたのが佐藤初女(はつめ)さん。手間を惜しまない手料理で訪れる人々をもてなし、それぞれが抱える悩みを聞く。「お母さん」と慕われ、みなを元気付けた。人が元気になるためには、おいしく楽しく食べる食事が欠かせないという信条を生涯貫いた。番組では、イスキアを始めるきっかけ、そして旬の食材を用いた手料理の数々を紹介し、初女さんの哲学に迫る。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2017-06-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「ミュージシャン・ムッシュかまやつ」

「プロは“やれ”って言われてやらなきゃならない感じがする。アマチュアは自分で好きなことをやっていける。この歳までやれたのは自分の中のアマチュアイズムを大切にしていたから。」: 大ヒット曲「我が良き友よ」などで知られるミュージシャン・ムッシュかまやつ。ザ・スパイダース時代「あの時君は若かった」を始め数々の名曲を発表。GSブームの中心的メンバーとして活躍した。テレビCMやバラエティー番組などにも多数出演し、ニット帽をかぶり、軽妙な語り口で楽しげに話す姿が親しまれた。ムッシュかまやつは昭和14年、東京で生まれた。父は日系2世のティーブ・釜萢。日本ジャズ界の草分け的存在のジャズ・シンガーである。ジャズ・トランぺッター森山久は義理の叔父で、森山良子は従妹という音楽一家である。幼少期から音楽に親しみ、中学時代から米軍キャンプ巡りをしてエンターテインメント性を身につけ、青山学院高等部時代にカントリー&ウエスタン歌手としてデビューした。その後ロカビリーや歌謡曲などもこなし、昭和39年、ザ・スパイダースのメンバーとなり、ヴォーカル及びリズムギターを担当。代表曲「あの時君は若かった」「いつまでもどこまでも」「バン・バン・バン」などのヒットを作曲した。その後も常に音楽界の時代の波に乗りながら、様々なジャンルの若手ミュージシャンと積極的に競演、世代を超えて多くの音楽家の尊敬を集めてきた。自分好みのファッションを貫き、自分好みの音楽を追求し続けた音楽人生だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2017-06-10 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●視点・論点 「放射線教育の充実を」 東京大学名誉教授…早野龍五

NHK総合 10min 2017-06-06 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●視点・論点 「睡眠負債に気をつけよう」 早稲田大学教授…枝川義邦

NHK総合 10min 2017-06-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●視点・論点 「外来生物とわたしたちの生活」 国立環境研究所 生態リスク評価・対策研究室長…五箇公一

NHK総合 10min 2017-06-14(教育での同日再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●視点・論点 「ヒトとイヌ 絆の秘密」 麻布大学教授…菊水健史

NHK総合 10min 2017-06-20 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し







ページ先頭へ