Polygon

[ BDR-0871 ] 詳細    |このページを閉じる|





●NHK SPECIAL 「大江戸 第1集|世界最大!!サムライが築いた“水の都”」

2020年のオリンピック・パラリンピックを前に、国内外から熱い注目を集める東京。そのルーツの町「江戸」をめぐり、新たな発見や研究が相次いでいる。150年前、1868年にその名を失った“日本史上最大のロスト・シティー”江戸。その知られざる姿を、ドキュメンタリーやドラマ・高精細のCGなど、多彩な演出で描く3回シリーズ。第1集は、巨大都市建設の物語。小さな田舎町だった江戸は、徳川家康が幕府を開いてから100年ほどで、世界最多100万の人口を抱える大都市に成長した。その原動力はどこにあったのか? 最近、江戸初期の都市計画を描いた最古の図面や、幕末期の江戸を写した写真が見つかるなど新たな発見が相次ぎ、その変遷が詳しく分かってきた。江戸は、水を駆使して造り上げた、世界に類をみないユニークな都市だった。巨大な“水の都”江戸誕生の秘密に迫る。
(original text from NHK site)

NHK総合 55min 2018-04-29 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●テレメンタリー アンコール選集 「防衛フェリー」 ~よみがえる徴用の記憶と、現実~

防衛省は、有事や災害の際に民間のフェリーを活用する制度を新設した。現行の「防衛計画の大綱」に基づき、陸上自衛隊の戦車部隊などを南西諸島などに運搬するのも役割のひとつだ。さらに国は民間の船員の希望者に、防衛出動の要員となる資格を持たせる制度を新たに導入した。全日本海員組合は「戦争中の“徴用”に繋がる」として、強く反対している。事実上、防衛省専属となったフェリーを取材。民間船と戦争との「距離」を考える。<2017年度最優秀賞受賞作品>
(original text from TV-asahi site)

朝日放送 30min 2018-05-06(2017-04-16のアンコール放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●小さな旅 「海風はこぶロマン」 ~大分県 姫島~

大分県北東部に浮かぶ姫島は“風の島”。周りに遮るものがなく、年中強い風が吹きます。「風越」と呼ばれる農地は、風の影響を受けないよう火山の火口を開墾して畑にしています。伝統漁「手吾智網漁」は、刻一刻と変わる風を読みながら手で網を引いてタイを水揚げします。5月、西風に乗ってやって来るのは、2000キロを旅するチョウ「アサギマダラ」。保護活動をする人々にも出会いました。風と共に生きる島の暮らしを見つめます。
(original text from NHK site)

NHK総合 25min 2019-05-13 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●インタビュー ここから 「俳人・夏井いつき」

愛媛・松山を拠点に全国を飛び回る、俳人・夏井いつきさん。民放のバラエティー番組での歯に衣着せぬ発言と的確な添削は話題を呼び、俳句の一大ブームを巻き起こしました。30歳で仕事を退職し、俳人として歩み始めた夏井さんは「俳句の種をまく」ことを目標に掲げ続けて活動してきました。夏井さんが俳句と出会い、腕を磨いてきた松山で、俳人としての原点と俳句の裾野を広げるための「ここから」を聞きました。<松山放送局制作>
(original text from NHK site)

NHK総合 23min 2018-12-24 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「脚本家・早坂暁」

「自分は遍路のひとりであり ドラマに登場する人たちもまた遍路である」: 2017年12月に亡くなった脚本家・早坂暁さん。「夢千代日記」や「花へんろ」など、平和の大切さを訴える作品や、温かい眼差しで豊かな人間像を描いた作品を数多く発表した。四国・松山で生まれ育った早坂さんの原点になったのは、救いを求めて八十八か所を巡礼するお遍路さんと、原爆投下直後の広島の死屍累々たる惨状だった。「天下御免」で人気脚本家になった後、胎内被爆した芸者を主人公にした「夢千代日記」や、松山を舞台に昭和の日本を描いた「花へんろ」を発表。原爆で亡くなった妹を描いた映画「夏少女」には核兵器廃絶への思いを込めた。平和への“遍路道”を歩き続けた88年の生涯だった。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2018-02-10 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「俳優・片岡千恵蔵」

「精魂傾けていい作品を撮っている時 役者は楽しい」: 多くの俳優たちが演じてきた時代劇「遠山の金さん」。その元祖とも言えるのが俳優・片岡千恵蔵。出演映画は300本を超え、戦前・戦後を通してトップスターであり続けた。片岡千恵蔵は明治36年生まれ。歌舞伎界で修業を積み24歳で映画界へ。翌年、自由な映画制作を目指して自らプロダクションを設立。監督の稲垣浩や伊丹万作を擁し、チャンバラに頼らない新しい時代劇で映画界に新風を巻き起こした。戦後、時代劇が禁止されると現代劇にも進出。「七つの顔の男」シリーズでは主人公・藤村大造の七変化を演じ、大ヒットとなった。晩年はテレビドラマでも活躍、激動の昭和を象徴する俳優人生だった。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2018-02-17 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●視点・論点 「地方議会 なり手不足問題」 立教大学教授…外山公美

NHK総合 10min 2018-02-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●視点・論点 「ゲーム依存の実態と課題」 国立病院機構久里浜医療センター院長…樋口進

NHK総合 10min 2018-02-06(教育での同日再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●視点・論点 「キャリア権とは何か」 法政大学名誉教授…諏訪康雄

NHK総合 10min 2018-02-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●視点・論点 「オウム事件の教訓とは」 ジャーナリスト…江川紹子

NHK総合 10min 2018-02-08(教育での同日再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●視点・論点 「万葉人の赤いスカート」 奈良大学教授…上野誠

NHK総合 10min 2018-02-12(教育での同日再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ