Polygon

[ BDR-0904 ] 詳細    |このページを閉じる|





●映像’19 「使い捨て異邦人」 ~苦悩する外国人労働者たち~

今や日本で働く外国人の数は128万人を超え、50人に1人は外国人となった。だが国は、さらに外国人労働者を増やそうと去年12月、出入国管理法改正法を成立させた。背景には、経済界の強い要望があった。岐阜県にある外国人労働者の"駆け込み寺"、2015年に設置された。作ったのは、中国から日本に留学した後、紳士服メーカーに勤めていた甄凱(けんかい)さんだ。かつては会社で通訳として外国人技能実習生の世話をしていたが、低賃金・労災・暴力・強制帰国などのひどい扱いを目の当たりにし、外国人労働者の救済を始めた。シェルターには、技能実習生16人が身を寄せている。かつて、母国で暮らす家族を楽にさせたいと夢を抱いて来日した人ばかりだ。甄さんも妻・子供と、ここで一緒に暮らす。日本は今、少子化で慢性的な労働力不足にある。国や企業は今まで、外国人実習生を低賃金で便利なコマとして働かせてきた。ところが様々な問題を解決することなく、国は外国人労働者受け入れ拡大へと舵を切った。番組ではシェルターで暮らす人たちにカメラを向け、外国人労働の現実を浮き彫りにするとともに、拙速に過ぎる政策の問題点と改善策を考える。
(original text from MBS site)

毎日放送 60min 2019-03-31 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●プロフェッショナル 仕事の流儀 「笑わせたい男の、笑えない日々」 ~新喜劇座長・小籔千豊~

日本一の観客動員数を誇る喜劇集団「吉本新喜劇」。今年結成60年を迎える劇団のなかで、ひときわ異彩を放つ破天荒座長・小籔千豊(45)。新喜劇の歴史上初めて、座長でありながら東京へ進出。かつて「大阪の文化」と呼ばれた新喜劇を全国区へ押し上げた立役者だ。180日にわたる密着で浮かび上がってきた、誰も見たことがない素顔とは?!

◎座長人生、最大のピンチ
2018年6月18日に発生した「大阪北部地震」。その日は小籔が担当する公演の最終日だった。交通機関が麻痺し、出演者が集まらない…。小籔が下した決断とは?

◎地獄を味わった過去
中学生の同級生とコンビを組み、前途洋々と思われた漫才師時代。だが突然のコンビ解散。失意の新喜劇入団。鳴かず飛ばずの“地獄”から起死回生を懸けたギャグとは?

◎台本打合せに初潜入
「一番見せたくない」と小籔が語っていた台本作りの現場を、2か月の交渉の末、初めて撮影。かつてない笑いを目指すあまり、七転八倒する小籔。前日稽古も大荒れに!
--------------
60周年を迎えた吉本新喜劇の座長・小籔千豊、180日の記録。大阪府北部地震で劇団員が来られない緊急事態!小籔が下した驚きの決断とは? 漫才師時代の知られざる挫折。コンビ解散、アルバイト生活、チャンスをくれた恩人とは? あの人気ドラマをいじり倒す衝撃の新作舞台裏!台本完成は本番5日前。まさかの稽古中断!ツッコミがボケに変わる? 破天荒座長の意外な素顔。笑いあり、涙ありの濃厚ドキュメント!
(original text from NHK site)

NHK総合 45min 2019-02-18 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo/解説副音声/字幕

> BDR-0862に、持論独論 「小籔千豊」あり





●NNNドキュメント'19 「吃音」 ~100人に1人の伝え方~

言葉を連発したり伸ばしたり。さらに言葉自体が出ず想いを表現できない障害があります。『吃音』... 100人に1人の障害とされていますが、社会の理解は進んでいません。進学・就職・恋愛、目にみえない障害だからこそぶつかる壁がありました。"吃音あります"面接に真正面から挑む就活生。"吃音"を克服する練習相手は、小学生の娘。彼らの共通した願いは、『ふつうに、話したい』。まずはこの障害を知ってください。
(text from NTV site)

読売テレビ 30min 2019-03-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●テレメンタリー2019 「知るのは“罪”なのか」 ~母と子 取り違え60年~

自分が生まれた直後、実は別の新生児と取り違えられていた。それがわかったのは40代になってから。産院のミスで全く別人の人生を歩んでいたことに憤り、苦悩する日々。過ぎた時間は取り戻せないが「せめて生みの親に一目会いたい」、母親も「生んだ子が今どうしてるか知りたい」と願う。しかし、取り違え相手を捜し始めると様々な壁が立ちはだかった。知ることは“罪”なのか。新生児取り違えの被害者が直面する悲劇の実態を追う。
(original text from TV-asahi site)

朝日放送 30min 2019-01-20 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●ハートネットTV 「ブレイクスルー file89: “あるがまま”を受けとめて 障害者の新しい生き方を探す・久保田翠」

床に寝そべっている人、ドラムで爆音を響かせる人・・・利用者が思い思いに過ごす福祉施設「アルス・ノヴァ(意味:新しい芸術)」。何をするわけでもないこの場所が、いま福祉関係者だけでなくアーティストや著名な哲学者などからも注目されています。立ち上げたのは、自身も重度の知的障害の息子・壮さんと暮らす久保田翠さん(55)です。食事や排泄が一人でできないなど、障害が重い壮さんを育てる中で、何かをやらせる場所ではなく「やりたいことを思いっきりできる場所を作ろう」と13年前にNPOを設立。重度知的障害の人たちのありのままの姿を見て、多様な価値観を感じ取ってほしい、と施設を「観光」する事業など様々な取り組みを続けています。さらに久保田さんはいま、重度知的障害の人たちの“新しい自立のあり方”の模索を始めています。今年21歳になった壮さんに「家族以外の支え」の必要性を強く感じているのです。立ち現れる壁に挑み続ける久保田さんのブレイクスルーを見つめます。
(original text from NHK site)

NHK教育 30min 2018-10-15(2017-10-30のアンコール放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo

久保田翠さんが考える、重い障害のある人たちの新しい生き方(番組サイト記事)





●視点・論点 「まちに開かれた保育園」 まちの保育園・こども園代表…松本理寿輝

NHK教育 10min 2018-09-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●視点・論点 「国際比較 がんばらない家事のヒント」 ナチュラルライフ研究家…佐光紀子

NHK教育 10min 2018-09-10 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ