Polygon

[ BDR-0911 ] 詳細    |このページを閉じる|





●サラメシ season8 第32回

「まんぷく」でもお馴染み、松下奈緒のリハーサル前ランチ拝見。北海道釧路市の阿寒国際ツルセンターは、かつて絶滅寸前だったタンチョウの研究・保護に取り組んできた。タンチョウを愛し、見守る女性館長の手作りサラメシ。俳句の街・松山でランチ五七五。“俳都”を支える市役所の「文化ことば課」で、職員のみなさんのお弁当を拝見!女優・菅井きんが愛した天ぷら。投稿動画!社長メシ。
(original text from NHK site)

NHK総合 28min 2019-02-26 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●サラメシ season8 第33回

東北エリア最大規模を誇る岩手県八幡平市のスキー場は、多い時で1万人の来場客が集まる大賑わい。そのリフトやゴンドラを管理する索道スタッフのランチを拝見。茨城県大洗町のお弁当屋さんで好評の“鍋弁当”。誕生の舞台裏に迫る!岩手県で創業200年の老舗醤油醸造会社。東日本大震災による工場壊滅を乗り越え、新工場で伝統の醤油作りにかける皆さんのランチタイムにお邪魔する。
(original text from NHK site)

NHK総合 28min 2019-03-12 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●サラメシ season8 第34回

東京地方裁判所で刑事事件を扱う裁判官のサラメシを取材。裁判官になって3年目という女性は、まだ単独での裁判はできない“判事補”。同僚の書記官や事務官と食べる女性たちのランチタイムに潜入!若手が担当するという“左陪席”裁判官たちの情報交換ランチ会。北海道・夕張の豪雪地帯で高速道路の雪かきを担う雪氷基地の隊員たちのサラメシは、手作りギョーザとワカサギの天ぷら!?
(original text from NHK site)

NHK総合 28min 2019-03-19 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「脚本家・橋本忍」

「もっと思い切ったバクチ打ちになろうと思った」: 平成30年7月に亡くなった脚本家・橋本忍さん。黒澤明監督の「七人の侍」「羅生門」をはじめ、「真昼の暗黒」「切腹」「砂の器」など日本映画史に残る数多くの傑作を手がけた。橋本忍さんは大正7年兵庫県生まれ。肺結核の療養所で映画の脚本と出会い、働きながら脚本を書き始める。そのうちの1本が黒澤明監督の目に留まり映画化。「羅生門」は日本映画として初めてベネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した。その後「生きる」「七人の侍」などの黒澤映画を手がける一方で、骨太で娯楽性にあふれる作品を数多く世に送り出し、日本映画の黄金時代を築いた。その名作の数々は今も多くの人に感動を与えている。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2018-10-20 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「演出家・浅利慶太」

「戦う相手は人じゃない 自分の生きている時代だ」: 平成30年7月に亡くなった演出家・浅利慶太さん。全国に専用劇場を持つ日本最大規模の劇団「四季」を創設。キャッツやライオンキングなどで、日本にミュージカルを定着させた。浅利さんは昭和8年 東京生まれ。大学在学中に劇団四季を創設、芸術性の高い台詞劇を上演するが、劇団運営は火の車。そんな時「ウエストサイド物語」に出会い、ミュージカルの大きな可能性を知る。海外作品の日本語版を次々と上演し、昭和58年には「キャッツ」のロングラン公演に成功。月替わり公演が当たり前だった日本の演劇界に革命を起こした。演出家と凄腕の興行師。二つの顔を持ち、時代を切り開いた85年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2018-11-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「漫画家・赤塚不二夫」

「自分が一番バカになればいい」: 昭和を代表する漫画家赤塚不二夫。「おそ松くん」「天才バカボン」「ひみつのアッコちゃん」など、数々のヒット作を世に送りだしギャグ漫画の王様といわれた。出世作「おそ松くん」の発想の原点は母親の故郷・奈良県大和郡山で過した少年時代の遊び体験から。また大人になっても遊びを大切にし、奇想天外のギャグは全て遊びを通じた人間観察から生まれことなど、赤塚漫画の秘密が明らかにされる。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2018-11-10(2009-11-17のアンコール放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo

> 「あの人に会いたい」-2009にアナログ放送版あり





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「俳優・加藤剛」

「役の心に近づこう そう思いながらやってきた」: 平成30年6月に亡くなった俳優・加藤剛さん。端正な顔立ちと誠実な人柄で人気を集めた。正統派の二枚目として代表作「大岡越前」など、数多くの映画やドラマ・舞台に出演した。加藤さんは昭和13年 静岡県生まれ。高校時代、父の書斎で見つけたチェーホフの戯曲に魅せられ演劇を志す。大学の演劇サークルで活動した後、俳優座養成所へ。昭和37年、テレビドラマ「人間の条件」の主役に抜擢され一躍人気俳優に。大河ドラマ「風と雲と虹と」では主人公・平将門を演じた。徹底して資料を読み込み、主人公ゆかりの地を訪ねて役作りをすることでも知られた。役に学び役に生きた、俳優一筋80年の生涯だった。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2018-11-17 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「科学者・高柳健次郎」

「大勢の人間の努力は一人の天才に勝る」: 世界で初めてブラウン管に映像を映し、“テレビの父”と呼ばれた科学者。「一歩進んだ研究を」という恩師の教えを胸に、ラジオ放送が始まった時代からテレビジョンの研究に力を注いできた。恩師や上司・弟子などいい仲間に恵まれ、共に研究を進めてきた高柳健次郎が人々との出会いを語る。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2018-11-24(2005-05-29のアンコール放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo

> 「あの人に会いたい」-2005にアナログ放送版あり





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「俳人・金子兜太」

「俳句が生み出しつつある宝は 命の発見とこれへの信頼」: 平成30年2月に亡くなった俳人・金子兜太(とうた)さん。季語や花鳥諷詠といった伝統的な形式にとらわれず、戦争の悲惨さや社会問題を題材にして自由な俳句の世界を築き、人気を集めた。金子さんは大正8年 埼玉県生まれ。旧制高校時代、友人に誘われて句会に参加したのをきっかけに俳句を始める。大学卒業後、海軍中尉として赴任したトラック島で悲惨な消耗戦を体験。復員後は日本銀行で働きながら反戦・平和の句を読み続けた。昭和58年から17年にわたって現代俳句協会の会長を務め、テレビの俳句番組にも数多く出演、俳句の普及に貢献した。平和への祈りを17音に込め、魂の自由を詠い続けた98年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2018-12-01 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「陶芸家・中島宏」(なかしま)

「新しいものを創作することが 人間にとって最大の喜び」: 平成30年3月に亡くなった陶芸家・中島宏さん。青磁のイメージを打ち破る独創的な作品を次々に発表。独特の色調は「中島ブルー」と呼ばれ、平成19年 人間国宝に認定された。中島さんは昭和16年 佐賀県生まれ。中学卒業後 父親の工房に入り、焼き物の修行を始める。27歳で独立、独学で青磁作りに挑む。「雨上がりの晴れ渡った空の色」を理想とする中国・南宋時代の青磁に学び創作を続けるが、その後 独自の道を模索。「青磁は青か緑」という常識に挑み、薄紅色や黄金色といったそれまでの青磁にはない色彩を生み出した。森羅万象の「青」を追求し、新しい青磁の世界を切り開いた76年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2018-12-15 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「漫画家・さくらももこ」

「これまでの人生を振り返り 俯瞰で見ることを大事にしています」: 平成30年8月に亡くなった漫画家・さくらももこさん。素顔も本名も公開せず、メディアに登場することもほとんどなかった。しかしNHKには、平成6年に放送した貴重なインタビュー映像が残されている。さくらももこさんは昭和40年 静岡市生まれ。幼い頃から漫画家を目指していたが、高校時代に模擬試験で書いた作文を絶賛されたことから、エッセイを漫画にすることに着目。昭和61年に連載が始まった「ちびまる子ちゃん」はシ、リーズ累計発行部数3200万部を超える大ヒット作となった。エッセイストとしても活躍し、ミリオンセラーを連発した。「現代の清少納言」と評されたそのユニークな才能は、作品の中で永遠に生き続ける。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-01-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「俳優・菅井きん」

「ありのままの自分で自由にやろう そう思ったら肩の荷が下りました」: 平成30年8月に亡くなった俳優・菅井きんさん。庶民的で味わい深い演技で人気を集めた。大河ドラマ「いのち」をはじめ、多くの映画やドラマ・舞台の名脇役として活躍した。菅井さんは大正15年 東京生まれ。女学校時代に演劇に目覚め、両親の反対を振り切って劇団の研究生に。21歳で初舞台を踏んだ時、つけられた芸名が「菅井きん」。名前に導かれるように20代から老け役を演じ、映画やテレビドラマに欠かせない名脇役となった。生涯の当たり役、必殺シリーズの姑役では「ムコ殿」の決め台詞と徹底した婿いびりで人気を集めた。脇役・老け役・いびり役を厭わず、演技一筋に生きた92年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-01-19 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい アンコール 「漫画家・手塚治虫」

「漫画に必要なのは風刺と告発の精神」: “漫画の神様”と呼ばれ、戦後の漫画界をリードし続けた漫画家が、自信の出発点とは何かを語る。42年の漫画家人生で描いた原稿はおよそ15万枚。ある時には「荒唐無稽」と批判を浴びながらも描き続けた手塚が、「漫画があって当たり前」となったこの時代に新たな警告を送る。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-02-09 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo

> 未確定HDDに 2004-11-14 MPEG-1 アナログ放送版あり
> GP-1098に 2006-09-16 MPEG-1 アナログ放送版あり 再生可否未確認





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「ファッションデザイナー・芦田淳」

「人生は本当に清らかなもの 結局は美しいものが勝つ」: 平成30年10月に亡くなったデザイナー・芦田淳さん。アトランタオリンピック日本選手団のユニフォームを手がけるなど、日本を代表するファッションデザイナーとして活躍した。芦田さんは昭和5年、日本統治時代の朝鮮半島で生まれた。日米開戦に伴いアメリカから帰国した姪たちの自由奔放なファッションに衝撃を受け、デザイナーになることを決意。流行を踏まえながらも上品で着心地のいいデザインが高く評価され、当時の皇太子妃・美智子さまの専任デザイナーとなる。昭和52年にはパリコレに出展、世界的に注目を集めた。時代の波に流されることなく、品格あるデザインを追及し続けた88年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-02-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい アンコール「絵本作家・園芸家 ターシャ・テューダー 」

「自分を信じて待つ その先には必ず喜びがある」: 平成20年に92歳で亡くなったターシャ・テューダーさん。絵本作家そして園芸家として知られ、四季折々の花々が咲き乱れる30万坪もの庭園は世界中の人々を魅了した。ボストンでも指折りの名家に生まれたターシャさん。しかし幼い頃から農業に憧れ、15歳で学校を飛び出し農場暮らしを始める。23歳で絵本作家としてデビュー。繊細な色使いと素朴なタッチで農場での暮らしを描いた絵本は、アメリカ中の子供たちを夢中にさせた。57歳の時、バーモント州の広大な農地を購入して移住、自給自足に近いスローライフと理想の庭造りを実践した。人生の豊かさを追求し続けた92年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-02-23 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ