Polygon

[ BDR-0919 ] 詳細    |このページを閉じる|





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「日本画家・堀文子」

「わたし 5ミリでもいいから 登りながら死にたいです」: 平成31年2月に亡くなった堀文子さん。決まった画風を持たず、時代に迎合しない独自の絵画世界を描き続けた。生命を慈しむような花鳥画で知られ、「命の画家」とも呼ばれた。堀さんは大正7年 東京生まれ。学校で日本画を学ぶが西洋画の自由さにも惹かれ、様々な表現を模索。43歳で突如、世界を放浪する旅に出る。西洋の文化に触れ、日本画の良さを再発見。自然豊かな大磯の地で、植物をモチーフにした作品を描き続けた。68歳でイタリアに移住、帰国後も世界各地を旅し、生命の神秘に対する感動を描き続けた。「生活に慣れると感動がなくなる」。飽くなき好奇心で美を追求し続けた100年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-05-25 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「日本文学研究者 ドナルド・キーン」

「“日本文学は世界文学である” 私の仕事はこれを証明すること」: 平成31年2月に亡くなったドナルド・キーンさん。古事記から三島由紀夫まで幅広く研究し、独自の日本文学論を構築。日本の文化を広く海外に紹介した功績で、文化勲章を受章した。キーンさんは大正11年ニューヨーク生まれ。18歳の時、書店に山積みされていた「源氏物語」の英訳本で日本文学と出会う。海軍日本語学校で学んだ後、京都大学に留学。谷崎潤一郎・川端康成らと交流を重ねながら日本文学の研究と作品の翻訳を続け、いつしか日本文学の世界的権威と認められるようになった。平成23年、東日本大震災をきっかけに日本国籍を取得する。日本の素晴らしさを国の内外に伝え続けた96年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-06-01 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「科学者・西澤潤一」

「サイエンスとヒューマニズムが結びついたものが科学技術」: 平成30年10月に亡くなった西澤潤一さん。現代のIT社会に欠かせない半導体や光通信の基礎となる技術を開発、「ミスター半導体」と呼ばれノーベル物理学賞の候補にもなった。西澤さんは大正15年 宮城県仙台市生まれ。科学技術こそ日本の生き残る道と信じて東北大学工学部に進学、昭和28年に光通信の基礎理論を発表し、光通信を可能にする技術を次々と開発する。昭和36年には産学協同で研究を進める半導体研究所を設立、LEDや光ファイバーなどさまざまな研究成果を実用化した。晩年は東北大学総長などを歴任、教育改革にも力を注いだ。最先端技術の開発に執念を燃やし続けた92年の生涯だった。
(text from NHK site)

NHK教育 10min 2019-06-14(2019-06-08の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい アンコール 「作家・川端康成」

「力を入れようと思った時には(作品は)済んじゃっているんです」: 日本人初のノーベル文学賞を1968年に受賞。受賞が決定した直後のインタビューのほか、1961年放送のテレビ番組「日本の文学~川端康成~」から61歳の時の貴重なインタビュー映像も紹介する。川端康成は様々なインタビュー番組の中で自分は「怠け者」であり、川端文学は「怠け者の文学」であると語る。「怠ける」とは、どんな時も決して力むことなく自然体で創作を続けた川端康成の生きる姿勢を示す言葉であろう。それが「剣道で言えば一番強いタイプで、無構えの構えですね。」と、1968年のインタビューに同席した三島由紀夫が解説している。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-06-15 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo

> EL1200に 2009-07-21(2007-04-29の教育での再放送) MPEG-1 アナログ放送版あり





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「作家・堺屋太一」

「人生の豊かさは 無限に追求できる」: 平成31年2月に亡くなった作家・堺屋太一さん。近未来を予測した小説で知られ、戦後ベビーブーム世代を描いたベストセラー「団塊の世代」は、時代を象徴する流行語にもなった。堺屋さんは昭和10年 大阪市生まれ。東京大学卒業後、現在の経済産業省へ入省。万国博覧会開催のために奔走し、昭和45年に大阪万博開催を実現する。官僚時代に作家デビューしてベストセラーを連発、退官後は作家・経済評論家として活躍した。独自の視点で多くの歴史小説も手がけ、「峠の群像」「秀吉」は大河ドラマの原作にもなった。鋭い先見性と明確なビジョンで時代を牽引し、未来に警鐘を鳴らし続けた83年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-06-29 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「旅行ジャーナリスト・兼高かおる」

「旅は若さの泉 自分発見」: 平成31年1月に亡くなった兼高かおるさん。海外旅行がまだ珍しかった昭和30年代から30年以上にわたって世界150カ国以上を旅し、テレビを通じてその魅力を伝え続けた。兼高さんは昭和3年 神戸市生まれ。アメリカ留学を経て、英字新聞の記者として働いていた昭和33年に世界一周の早周り世界記録を達成。これをきっかけに世界中を旅して、各地の文化や風俗を伝える紀行番組が始まった。ロケでは企画・交渉から演出までを一手に手がけ、帰国後は編集からナレーションまで一人何役もこなした。番組を通じて日本人の目を海外へ開かせただけでなく、新時代の「働く女性」のシンボルとしても注目を集めた。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-07-13 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「作曲家・古関裕而」(こせきゆうじ)

「皆さんに喜ばれる歌を 大いに書いていきたい」: 平成元年に亡くなった作曲家・古関裕而さん。阪神タイガースの応援歌やNHKスポーツ番組のテーマ曲など、今も古びることなく親しまれる昭和のメロディを数多く手がけた。古関さんは明治42年 福島市生まれ。独学で音楽を学び、戦時中は「露営の歌」「若鷲の歌」など戦意高揚のための歌を、戦後は戦後復興を後押しする曲作りを目指して「栄冠は君に輝く」「長崎の鐘」などを作曲。昭和39年の東京オリンピックでは開会式の入場行進曲を手がけた。連続テレビ小説「エール」は古関さん夫妻がモデル。戦前戦後を通じて日本人の心に寄り添い、エールを送り続けた80年の生涯だった。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-07-20 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「きもの研究家・小泉清子」

「平坦な道を歩いていたのでは アイデアは出ない」: 平成31年2月に亡くなった小泉清子さん。夫を戦争で亡くし、二人の子供を育てるため小さな呉服店を創業。日本有数の全国チェーンに成長させ、女性企業家の先駆けと言われた。小泉さんは大正7年 東京生まれ。全国チェーンの呉服店を切り盛りする傍ら、着物文化の素晴らしさをテレビを通して伝えようと、大河ドラマの衣装考証を長年続けてきた。「独眼竜正宗」の黄金の胴服や「功名が辻」のパッチワークの打ち掛けなど、史実を踏まえながらも自由な発想で制作し、時に大きな話題を集めた。「山河燃ゆ」以来33作32年にわたって大河ドラマを支えてきた小泉さん。着物一筋に生きた100年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-08-24 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「漫談家・ケーシー高峰」

「話芸というのは 本当に面白いです」: 平成31年4月に亡くなったケーシー高峰さん。医学生から芸人に転身し、白衣姿の「医事漫談」で人気を集めた。テレビドラマや映画にも出演、味のある個性派俳優としても活躍した。ケーシーさんは昭和9年 山形県生まれ。母親も、兄や姉も医師や歯科医師という家に育つ。一度は大学の医学部へ進学するも、芸能界への憧れから芸術学部へ転部、漫才師に弟子入りして芸人となる。14年間の下積みの後、テレビドラマ「ベン・ケーシー」にヒントを得た白衣姿の医事漫談でブレイク、一躍人気漫談家となった。晩年は福島県に移り住み、東日本大震災の被災者を励ます活動にも尽力。独自の話芸を追及し、生涯現役を貫いた。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-08-31 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「漫画家 モンキー・パンチ」

「水分がなくなった手ぬぐいを絞って 一滴が出るか出ないか これが勝負」: 平成31年4月に亡くなったモンキー・パンチさん。代表作「ルパン三世」は何度も映像化され、世界的な人気作品となった。作画にパソコンをいち早く導入したことでも知られる。モンキー・パンチさんは昭和12年 北海道浜中町生まれ。地元の定時制高校卒業後、漫画家を目指して上京。10年間の下積みの後「ルパン三世」の連載がスタート、日本人離れした独特の絵柄とハードボイルドなストーリーで人気を集めた。アニメ化に際しては、主要な登場人物の設定さえ変えなければ何をしてもいい、というスタンス。宮崎駿や高畑勲をはじめとするクリエーターたちが自由に創作を行い、次々と名作を生み出していった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-09-07 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「作家・田辺聖子」

「大阪をずっと書いていけば 日本人の気持ちの底にたどりつける」: 令和元年6月に亡くなった田辺聖子さん。昭和39年に「感傷旅行」で芥川賞受賞。仕事も恋も人生も、上質なユーモアで包んだ柔らかな大阪弁でつづり、多くの読者に愛された。田辺聖子さんは昭和3年 大阪市生まれ。幼いころから本が大好きで、女学校時代には友人たちと手作りの文芸雑誌を出していた。家計を助けるため金物問屋に事務員として就職するが、26歳で退職し大阪文学学校に入学。同人誌で10年間ひたすら小説を書き続けた。「感傷旅行」で芥川賞を受賞して人気作家となり、多くの小説やエッセイを手がける。古典文学の紹介や文学者たちの評伝にも力を注ぎ、平成20年には文化勲章を受章した。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-09-14 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「映画監督・深作欣二」

「映画というものは 夢まぼろしの殿堂みたいなもの」: 平成15年に亡くなった深作欣二さん。戦争体験を原点に、数多くの映画で「抵抗」と「反逆」を描いた。臨場感あふれる演出は、海外の映画監督にも大きな影響を与えた。深作さんは昭和5年生まれ。15歳の時、勤労動員先の工場が攻撃を受け、同僚の死体を瓦礫の山から拾い集めた。戦後、軍国主義から民主主義へ一変した世の中の価値観に戸惑い、闇市で出会った外国映画に魅了されて映画監督を目指す。昭和36年に東映入社、「裸の暴力性」を主人公に仮託した実録ヤクザ映画でヒット作を連発、日本を代表する映画監督となる。反骨心をバネに、映画ならではの面白さを追求し続けた72年の人生だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-09-28 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「経済人・盛田昭夫」

「子どものような好奇心を持ち続けることが大事」: 世界企業SONYを創りあげた盛田昭夫が、自らのビジネス精神を語る。Made in Japanのイメージを覆し、次々に新しい製品・考えを生み出し続けた男の根本にあるものとは何だったのか。欧米人が持つ「“日本製品は安くて粗悪”というイメージを覆したい」という思いで世界のビジネス界を生き抜いてきた盛田昭夫が、今を生きるビジネスマンに送るメッセージ。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-05(アンコール放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「俳優・江波杏子」

「役者なんてものは 本当 明日はないんですよ」: 平成30年に亡くなった俳優・江波杏子さん。映画・女賭博師シリーズの昇り竜のお銀役で一躍スターの仲間入りを果たし、晩年は着物の似合うクールな老婦人役で活躍した。江波さんは昭和17年 東京・千駄ヶ谷生まれ。母親は元女優で、幼い頃から女優を志していた。高校在学中に映画デビューするも、派手な容貌が災いして脇役ばかり。ようやく舞い込んだ主役が丁半博打の壺振り師役だった。嫌々ながらも演じた女賭博師は大評判となり、17作も作られる人気シリーズとなった。その後は役柄の幅を広げ、ドラマや映画に欠かせない名バイプレーヤーとなった。凛々しく華やかに生きた76年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-19 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「講談師・田辺一鶴」

「講談を復興させようと思ってますから 長生きしなきゃいけない」: 平成21年に亡くなった田辺一鶴さん。東京オリンピックに参加した94の国と地域を一気呵成に読み上げる型破りな講談で人気を集め、「ヒゲの一鶴」として親しまれた。一鶴さんは昭和4年 東京・駒込生まれ。幼い頃から吃音に悩まされ、講談修行で直そうと12代田辺南鶴に弟子入り。吃音は直ったものの講談は上達せず、10年たっても前座のまま。破れかぶれで作った新作「東京オリンピック」が人気となり、その後も時代に合わせた沢山の新作を次々に発表した。講談復興を目指して女性を弟子にしたり、素人に講談を教える講談大学を開いたりした。伝統の話芸・講談に捧げた80年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-11-02 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「俳優・松田優作」

「常軌を逸したような考え方をする人と 仕事がしたい」: 平成元年に亡くなった松田優作。ハリウッドデビュー直後の突然の死は、彼を“伝説”にした。唯一無二の存在感は、今も多くのファンを引きつけて止まない。松田優作は昭和24年 山口県下関生まれ。幼い頃からアクション映画が好きで、小林旭や石原裕次郎に憧れて育つ。23歳の時、人気ドラマ「太陽にほえろ!」のジーパン刑事役に抜擢され、一躍スターに。数々のドラマや映画に出演し、演技派俳優としての評価を確かなものにする。映画「ブラック・レイン」で念願のハリウッドでビューを果たすも、公開直後に病に倒れた。常に役者としての高みを追い求め続けた40年の人生だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-11-16 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「作家・橋本治」

「未来って作るものだから」: 平成31年に亡くなった橋本治さん。昭和52年に小説「桃尻娘」で作家デビュー。ユニークな視点と卓越した言語感覚で、小説・評論・エッセー等幅広く多彩な作品を発表した。橋本さんは昭和23年 東京生まれ。東京大学在学中に手がけた学園祭のポスターが、学生運動に入れ込む当時の学生たちのやり場のない怒りを見事に表現したとして高く評価される。デビュー作「桃尻娘」は、後に桃尻語と呼ばれる特徴的な文体で文壇に衝撃を与えた。その後「枕草子」を桃尻語に翻訳するなど古典文学の現代語訳を手がけたほか、ベストセラーになった「上司は思いつきで物を言う」などのエッセーや評論も数多く手がけた。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-11-23 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●くらし☆解説 「どう考える? 企業がつけるあなたの“点数“」 NHK解説委員…今井純子

ヤフーとLINEが、年収や購買状況などを元に利用者に点数をつけ始めました。様々な特典がある一方、不利益への懸念の声も。どう付き合えばいいのか解説します。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-08-02 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●くらし☆解説 「消費増税で始まる“給付金”“無償化”」 NHK解説委員…藤野優子

10月からの消費増税の増収分の財源を使って、社会保障分野の充実策がスタートします。その内容や、今後さらに検討が予定される制度の見直しについて解説します。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-09-17 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●視点・論点 「スリランカの密林に未知の遺跡を探る」 探検家…岡村隆

NHK教育 10min 2019-03-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono

> 密教とのつながり



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ