Polygon

[ BDR-0932 ] 詳細    |このページを閉じる|





●100分de名著 「アーサー・C・クラーク スペシャル」 講師: 瀬名秀明(作家)

「人間にとって知的好奇心とは何か?」「人類にとって進化とは何か?」「科学技術だけでユートピアを作れるのか?」「科学と自然は共存できるのか?」……人間にとって根源的な問題を、SFという手法による思考実験を通して大胆に問い続けてきた作家・アーサー・C・クラーク(1917~2008)。番組では、卓越した未来論・文明論としても読み解けるクラーク作品を通して、「未来社会のあり方」「科学技術のあり方」といった普遍的な問題を改めて見つめ直します。科学者でもあったクラークは、来るべき人類社会の未来図とも言うべきものを、膨大なデータや科学的知識をもとに精緻に予測してきました。まだ人工衛星がこの世に存在していなかった1945年、衛星通信の可能性を論文で発表し、全世界にテレビ中継ができるというヴィジョンを示しました。彼はこうした知識を総動員して物語を紡ぎ上げます。そこで示される未来図は、現代社会を逆方向から照らし出し、私たちが未来に向かって何を備えなければならないかを教えてくれます。クラーク作品は「人類が目指す未来はどうあるべきか」を考えるための大きなヒントを私達に与えてくれるのです。クラークは、人類の未来を予見するだけに留まりません。当時は時あたかも、科学の急速な発展が社会問題や環境問題などに暗い影を落とし始めていた時期。「人間以上の判断力をもったAIなどが誕生した時、人類はそれとどう向き合うべきか」「人間の生命をもコントロールし始めた科学は果たしてユートピアをもたらすのか」といった人類が直面し始めた問題を先取りし、思考実験によって浮かび上がらせることで問い直そうとしたのです。番組では瀬名秀明さん(作家)を指南役として招き、クラークが追い求めた世界観・科学観を分り易く解説。「太陽系最後の日」「幼年期の終わり」「都市と星」「楽園の泉」等の作品に現代の視点から光を当て直し、そこに込められた【科学論】や【未来論】【文明論】など、現代の私達にも通じるメッセージを読み解いていきます。

第1回 「知的好奇心が未来をつくる」 ~「太陽系最後の日」~
太陽は7時間後に超新星爆発し、太陽系全体の壊滅は避けられない運命だった。たまたま通りかかった異星文明の銀河調査船がその危機をキャッチし、人類を救うべく行動を開始。しかし、地球上にはすでに生命の気配すらない。人類はすでに滅び去ったのか? 救出をあきらめた時、異星人たちは驚くべき光景を目の当たりにした。この物語を通してクラークは、人類の旺盛な知的好奇心や未知なるものへの探求心が、技術水準や知的能力よりもはるかに大切なものだと訴えている。今回は「人間にとって知的探求心とは何か?」「それがなぜ大切なのか?」を考え、人間の中にある限りない可能性に光を当てる。

第2回 「人類にとって“進化”とは何か」 ~「幼年期の終わり」~
地球上空に突如飛来した巨大宇宙船。オーバーロードと呼ばれる異星人たちは、高度な技術と管理能力で人類を統治し、平和で理想的な社会をもたらす。しかし、彼らの目的はそんなことではなかった。彼らは実は、オーバーマインドという更なる上位者の命を受け、人類を全く想像もできない新たなステージへ進ませるための産婆役だった。人類という存在を超える進化とは何か? それは人類にとって本当に必要なのか? そして産婆役たるオーバーロードの存在に果たして意味はあったのか? 今回は、人類にとって進化や進歩とは何かという普遍的な問題を考える。

第3回 「科学はユートピアをつくれるか」 ~「都市と星」~
人類の誕生や死までを完璧にコントロールする人工都市「ダイアスパー」。それは銀河帝国崩壊によって、地球に帰還することを余儀なくされた人類が創りあげたユートピアだった。しかし、人間の感情すら完全に管理され、安全と平和が保たれているかにみえたこの都市は、人間の知的好奇心や冒険心といったものまで蝕んでしまっている。ユートピアの極限が、実はディストピアだったのだ。この「ダイアスパー」に風穴を開けようと立ち上がった主人公アルヴィンの運命は? 今回は、果たして科学技術の進歩だけでユートピアを作ることができるのかという、現代社会にも通じる問題を考える。

第4回 「技術者への讃歌」 ~「楽園の泉」~
地上3万6000kmという壮大な「宇宙エレベーター」建設に挑む天才技術者・モーガン。しかし、彼の前に大きな壁が立ちはだかる。安全に「宇宙エレベーター」を建設できる候補地は地上でただ一つ、聖なる山スリカンダ。しかし、そこには深い歴史と文化を秘めた寺院があった。宗教者たちの理解を得て建設は可能なのか? そして技術的なハードルや自然環境がもたらす厳しい条件はクリアできるのか? 今回は、技術者たちの夢や絶えざる努力が人類に何をもたらすかを考えるとともに、豊かな土着文化や自然と共存しようとするクラーク晩年の成熟した思想に迫っていく。
(original text from NHK site)

NHK教育 25min×4 2020-03-02・09・16・23 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo





●時論公論 「ウイルス封じ込められるか 豚コレラワクチン接種へ」 NHK解説委員…合瀬宏毅

国は豚コレラ対策で、9県の飼育豚へのワクチン投与を決めた。問題は、これでかえって感染が全国に広がる可能性はないのかということ。新しい段階に入った豚コレラ対策を解説。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●時論公論 「ノーベル化学賞に吉野彰さん リチウムイオン電池開発」 NHK解説委員…水野倫之

ノーベル化学賞に吉野彰氏ら3人。リチウムイオン電池を開発した旭化成名誉フェロー。スマホやノートPC・電気自動車など現代社会を支える技術、その生みの親とは?
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-09 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●時論公論 「大学入試英語の“民間試験”に拡大する反発」 NHK解説委員…西川龍一

来年度から始まる大学入学共通テストに導入される英語の民間検定試験。実施日や場所は未定、導入する大学は半数。公平公正に行われるかも疑問視され、混乱が広がっている。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-10 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono

> 英語民間検定試験の導入延期を発表 共同通信 2019年11月1日配信
------------------------------
萩生田光一文部科学相は1日の記者会見で、大学入学共通テストへの英語民間検定試験の導入を、2020年度は見送ると発表した。





●時論公論 「台風19号 相次いだ大規模浸水」 NHK解説委員…清永聡

台風19号の豪雨では全国の河川が決壊し、氾濫が相次いだ。浸水被害も膨大な件数に。河川の増水・氾濫はどのようにして起きたのか? 被害の実情を解説する。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-15 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●時論公論 「動き出すGAFA規制」 NHK解説委員…竹田忠

いわゆるGGAFAなど巨大IT企業に対して、個人情報保護・独占禁止法などの観点から、世界的に規制の流れが強まっている。日本政府や経団連の動きも踏まえながら解説する。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-17 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●時論公論 「台風19号から1週間 広域水害どう避難?」 NHK解説委員…松本浩司

台風19号から1週間。非常に広い範囲が被災し、避難には想定外の課題が浮上。避難所の収容力が不足したり、市内全域が浸水区域で、県境を越えてバスで避難したり。詳しく解説。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●時論公論 「海洋プラスチックごみ・実効性ある対策を」 NHK解説委員…土屋敏之

海洋プラスチックごみの対策を話し合う国際会議が、今月東京で開催された。その成果は? 日本を含め、世界中に実効性ある対策が求められている。詳しく解説します。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-22 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono

> NKH記事-2022.10.30|20年周期で増加か 別府湾の海底調査





●時論公論 「台風19号 激甚化する災害から、新幹線をどう守る?」 NHK解説委員…中村幸司

台風19号で北陸新幹線車両センターが浸水、大きな被害を受けた。浸水が想定される車両センターは他にもあり、新幹線の思わぬ弱点が明らかになった。被害の実態や対策を解説。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-23 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●時論公論 「インフルエンザ新治療薬に学会が提言」 NHK解説委員…中村幸司

インフルエンザの新しい治療薬が、手軽に効果が得られると注目されている。しかし耐性ウイルスができやすく、投与に一定の歯止めが必要との指摘も。学会提言など課題を解説。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-25 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●時論公論 「どうなるリブラ 高まるデジタル通貨の議論」 NHK解説委員…櫻井玲子

フェイスブックが計画するデジタル通貨リブラは各国金融当局の懸念などを受け、来年前半の発行断念の考えを示した。リブラをきっかけに高まるデジタル通貨の議論を解説する。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2019-10-29 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Mono





●未来スイッチ 2020その先へ「痴漢 マジやめて」

被害者の9割が泣き寝入り、目撃者の約半数が見て見ぬふりをしてしまうのが、卑劣な犯罪「痴漢」。海外でも日本への渡航情報に痴漢への注意喚起が掲載されるなど、深刻な問題となっている。女子高校生が発案した「痴漢抑止バッジ」や、発生情報や目撃情報をスマホに入力する「通報アプリ」など、動き出した対策の最新情報を紹介する。
(original text from NHK site)

NHK総合 5min 2020-03-01 Air check by Sony Giga Pocket Digital 4.2 Stereo



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ