Polygon

[ BDR-0954 ] 詳細    |このページを閉じる|





●日経スペシャル カンブリア宮殿 「“あなたの気象台“になりたい!世界最大級の民間気象会社の全貌」
ウェザーニューズ社長・草開千仁(くさびらき ちひと)

“あなたの気象台“を標榜する民間気象会社「ウェザーニューズ」は、「気象庁」が出す気象情報と差別化を図り、個人や法人のニーズに沿った民間ならではの細かなサービスを提供している。最高温度を更新し続ける猛暑や突然のゲリラ豪雨など、命に関わる「異常気象」が多発する昨今、気象情報の重要性はさらに高まっている。世界を舞台に成長著しい、天気をビジネスにした世界最大級の民間気象会社、その全貌に迫る!

◎自治体にも個人にも信頼が厚い「ウェザーニューズ」
今年7月「線状降水帯」と言う、長時間一定の地域に大雨を降らす現象が西日本を襲った。中でも、80人ほどの死者・行方不明者を出した九州豪雨の被害は甚大。福岡県八女市も、その被害を受けた地域の一つだ。こうした大災害時、自治体は気象庁だけでなくウェザーニューズの天気予測を確認すると言う。ウェザーニューズの天気予測は、より細やかな地域のピンポイント情報を提供してくれるため、住民の避難時に的確な行動を取りやすいからだ。ウェザーニューズと契約する自治体は全国に250程ある。ウェザーニューズは個人客からも信頼が厚い。例えば、猛暑の時にはアプリ「ウェザーニュース」を通して熱中症アラームを出したり、「天気痛予報」なるものも提供している。また、24時間365日ライブ配信しているYouTubeの「ウェザーニュース」は自社のキャスターを使い、自社スタジオから放送。人気の理由は「予報精度」だ。天気予報90%以上(気象庁は80%台)の確率を誇る。ウェザーニューズの人気ナンバー1を維持する独自戦略に迫る。

◎創業の原点は「船乗りの命を守りたい」
ウェザーニューズは業種に応じた気象サービスの提供を、44業種にわたって行っている。仕事のベースにあるのが創業時の精神「気象情報で人命を守りたい」。1970年、創業者の石橋が商社勤務時代に担当した貨物船が遭難し、15人の船員が命を落とした。石橋は、船乗りのための気象情報が存在していなかったことが事故の原因だと考え、「船乗りの命を守りたい」と一念発起、気象会社に転職し、1986年にウェザーニューズを設立した。「命を守る」気象サービスの探求は今も続いている。

◎新ビジネスで過疎地の買い物難民を救え!
8月、長野県伊那市で買い物難民の生活を守る試みが始まった。それは、店が少ない山間の集落へ商品を届ける、ドローンを使った配送サービス。このサービスを支えるのは、ウェザーニューズが開発した観測機「ソラテナ2」。気象の影響を受けやすいドローンの運航の可否や飛行ルートを決めるなど、運航の安全面をサポート。買い物難民や災害時に孤立集落が生じた際の、新たなビジネスに密着した。

≪ゲストプロフィール≫
1965年 東京生まれ 青山学院大学理工学部卒業
1987年 入社
2006年 代表取締役社長就任

≪会社プロフィール≫
創業: 1986年
所在地: 千葉市美浜区中瀬1-3
従業員数: 1,049人(2020年5月)
売上高: 179億円(2020年5月期)
(original text from TV-Tokyo site)

テレビ大阪 54min 2020-09-24 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●地球ドラマチック 「ハッブル宇宙望遠鏡」 ~宇宙の謎を探る30年の軌跡~

打ち上げから30年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡。知られざる宇宙の神秘的な画像を捉え、数々の謎を解明してきた。その成功の裏には多くのドラマがあった。 世界で最も名高い望遠鏡として知られる「ハッブル宇宙望遠鏡」。1990年の打ち上げ以降、ブラックホールの鮮明な画像を捉えるなど、数々の発見によって天文学に革命を巻き起こしてきた。しかしその功績の裏には、多くの困難と宇宙飛行士たちによる命がけのミッションがあった。ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた美しい画像とともに30年の軌跡をたどる。(イギリス 2020年)
(original text from NHK site)

NHK教育 45min 2020-09-27 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 二か国語

> 途中、大雨洪水警報解除の速報レイアウトになる箇所あり





●NHK SPECIAL 「パンデミック 激動の世界(3)|岐路に立つグローバル資本主義」

新型コロナウイルスは、かつてない経済停滞をもたらすのか、それとも“新たな経済”への変革につながるのか。シリーズ第3回は、世界を覆う経済危機の深層に迫る。 グローバル資本主義は、資本や労働力を国境を越えて移動させて経済成長を促してきた。だがパンデミックは、その仕組みを一瞬にして揺るがした。ロックダウン・需要の蒸発・生産停止…。経済の原動力を直撃し、日本のGDPも過去最大の落ち込みとなった。グローバル経済はどう変貌していくのか。企業が迫られる改革、カギを握るとされるDX(デジタルトランスフォーメーション)の可能性など、最前線の現場から探っていく。
(original text from NHK site)

NHK総合 60min 2020-09-27 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●情熱大陸 「写真家・中野正貴」

誰も見ぬ東京を撮影してきた写真家が撮る 新たな東京の景色
-------------
独自の視点から東京を撮り続けて、約30年。中野の名を一躍有名にしたのは、2000年に発表された「TOKYO NOBODY」だ。その写真には、誰も見たことのない東京の姿があった。誰もいない東京の街。水辺から見上げた東京。窓から見た生活の中にある東京。写し出されたそれぞれの作品は、不思議と見る者の想像力を掻き立てる。2004年に発表された写真集「東京窓景」では、木村伊兵衛写真賞を受賞、49歳で最年長受賞者となった。ただ、それらの写真が2020年、猛威を振るうコロナウィルスによって現実のものとなった。街からは人の姿が無くなり、在宅により窓から眺めるしかない外の景色。中野は言う「写真には不思議な力がある、何故か予言の書のようになってしまった」と。2020年夏、猛暑が続く中、主流のデジタルカメラではなく大判と言われる大きなカメラを担ぎ、汗だくになっている中野がいた。「この中に風景を閉じ込める。そして、どこを見るかはその人に委ねる」不思議な力がある観る者を惹きつける写真の、シャッターを切る瞬間を取材した。

プロフィール◎1955年 福岡県生まれ、東京在住。1979年、武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン科卒業。写真家・秋元茂に師事。1980年 独立。雑誌表紙や各種広告撮影を手掛ける。2001年、写真集「TOKYO NOBODY」で日本写真協会賞新人賞を受賞。2005年、写真集「東京窓景」で第30回木村伊兵衛写真賞を受賞。2008年、「MY LOST AMERICA」でさがみはら写真賞を受賞。2019年、東京都写真美術館で大型写真展「東京」を開催。
(original text from MBS site)

毎日放送 30min 2020-09-27 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●NNNドキュメント'20 「パパって呼んで…」 ~女の子の難病 レット症候群に薬を~

大阪府枚方市の谷岡哲次さん(43)。12年前に生まれた娘・紗さ帆ほさんが、神経性の難治性疾患「レット症候群」だと知ったのは10年前。女の子に発症し、言語・運動能力に遅れがみられ、まだ治療薬はありません。日本の患者は推定1000人。谷岡さんは「薬がないなら薬を作ってもらう」とNPOを立ち上げ、研究者に助成金を寄付する活動を続けています。父親としての願いは、紗帆さんから「パパ」と呼んでもらうこと。
(original text from NTV site)

読売テレビ 55min 2020-09-27 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●時論公論 「行き詰まるプルトニウム利用 いま再処理は必要か」 NHK解説委員…水野倫之

プルトニウムを利用する核燃料サイクルの中核施設、青森県六ヶ所村に建設中の再処理工場が、原子力規制委員会の審査に事実上合格した。核燃料サイクルの課題を検証する。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2020-05-19 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●時論公論 「障害者を守れるか 感染拡大防止の課題」 NHK解説委員…竹内哲哉

新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みが続く中、障害者を感染から守り、社会から取り残されないようにするにはどうすればよいか考える。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2020-05-20 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●時論公論 「新型コロナウイルス 取り残される介護現場」 NHK解説委員…堀家春野

新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みが進む中、介護現場では「取り残されてしまうのではないか」といった懸念が聞かれる。介護現場での対策の課題を考える。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2020-05-21 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●時論公論 「全人代開幕 中国の威信と経済の行方」 NHK解説委員…神子田章博・加藤青延

中国の全人代(全国人民代表大会)が、通常より2か月余り遅れて開幕。中国政府は、新型コロナウイルスへの対応をめぐり、傷ついた威信を回復できるのか。課題を考える。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2020-05-22 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ