Polygon

[ BDR-1015 ] 詳細    |このページを閉じる|





●NNNドキュメント'21 「座して待つより」 ~コロナと加賀温泉郷~

コロナ禍で休業や廃業する旅館が相次いだ石川県の加賀温泉郷。その一つ、片山津温泉の旅館では感染拡大の波で窮地に立たされるが、厳しい資金繰りの中、従業員が一丸となって創意工夫し難局に立ち向かう。温泉郷の別の旅館では、コロナ対応の特別融資を生かして施設をリニューアルし、今後を見据えた勝負に出た。多くのものが失われた一方、コロナ禍で気づき、変わろうとする人々。座して待つより… と、苦境の中で前を向く温泉地の姿を追う。
(original text from NTV site)

読売テレビ 30min 2021-11-14 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●テレメンタリー2021 「核のごみ 訣別の町長選」 ~過疎のマチ 分断の先には~

原発の使用済み燃料から出る「核のごみ」処分場選定に向けて、国内初の文献調査が始まった北海道寿都町。10月下旬、20年ぶりに2人の候補が全面対決する町長選が行われた。「調査で得られる交付金での地域振興」を訴える町長。対抗馬に名乗りを挙げたのは、文献調査の即時撤回を求める前町議。さらに町長の腹心だったはずの「ブレーン」も決別の道を選び、対抗馬の支援に回った。熾烈な選挙戦の裏側で何が起きていたのか?
(original text from TV-asahi site)

朝日放送 30min 2021-11-25 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●神田伯山の「これがわが社の黒歴史(2)」 ~ヤマハ・半導体の落とし穴~

講談師の神田伯山が企業の「黒歴史(=苦労の歴史)」を語る異色の経済番組の第2弾。総合楽器メーカー・ヤマハの半導体開発の物語に迫る。電子オルガンの音質向上のために自社開発した音源チップの半導体が、1990年代のパソコンブームで急成長!「エレクトロニクスのヤマハ」として事業の柱に成長したものの、直後に思わぬ落とし穴が…。黒歴史を講談調で笑いに昇華しつつ、教訓をあぶり出す。ウルトラ怪獣たちによる再現VTRも必見!
(original text from NHK site)

NHK総合 30min 2021-11-23 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●バリバラ “生理”を語ろう!(2) 「“障害×生理” 本当にあったコワイ話」

多くの女性が悩まされている「生理(月経)」。今回は生理のケアに介助が必要な女性たちが体験した「本当にあったコワーイ話」を紹介!社会の深い闇に迫る!障害者が暮らす施設で思春期の女性が直面した驚きの現実!女性スタッフたちに言われ続けたコワイ言葉とは? 初潮を迎えた日、学校のトイレで介助員が発した言葉がトラウマに!「話すの恥ずかしいね」なんて言ってる場合じゃない!みんなで考えよう。
(original text from NHK site)

NHK教育 30min 2021-11-25 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●ETV特集 「消えた技能実習生」

コロナ禍で外国人技能実習生が次々に姿を消している。国の施策がきっかけの転職バブル、SNSで大金を吸い上げるブローカー… 帰国困難で翻弄される外国人たちを追う。 3年前から番組が取材する10人のベトナム人技能実習生。コロナ禍で6人の行方が分からなくなった。きっかけは国が人道的見地から発給した就労可能なビザ。外国人の間に「転職バブル」とも言える状況が生まれていた。消えた6人はどこへ行ったのか? 行方をたどると、SNS上に乱立する違法な職業紹介、闇金融を動かすブローカー、コロナ感染や妊娠中絶など、厳しい現実に翻弄される外国人たちの姿が浮かび上がってきた。
(original text from NHK site)

NHK教育 60min 2021-11-20 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo

> BDR-1042に、NHK SPECIAL 「夢見た国で」 ~技能実習生が見たニッポン~ あり

> 技能実習制度、本格見直しへ 政府、有識者会議で議論 共同通信 2022年7月29日配信
------------------------------
古川禎久法相は29日の閣議後記者会見で、外国人技能実習制度の本格的な見直しに乗り出す考えを表明した。実習先で暴行を受けるなど人権侵害が後を絶たないといった問題点を挙げ「制度の趣旨と運用実態が乖離せず、整合する」ことが必要だと強調した。政府は年内にも有識者会議を設け、具体的な制度改正に向けた議論を進める方針。古川氏は今年2月から勉強会を開き、専門家や外国人支援団体の代表ら10人超から意見聴取。「人づくりによる国際貢献という制度の目的と、人手不足を補う労働力として扱う実態が乖離している」と指摘されたという。会見で「長年の課題を歴史的決着に導きたい」とした。





●【ストーリーズ】 「大・片付け 世紀の大サーカス」

年間の観客120万人の大サーカス。舞台が終われば、機材やテントなどを次の公演地に。その量は大型トラック約90台分!なんとこのサーカス、その“大片付け”をすべて団員たち自らが行っているのだ。高さ18mの巨大テント、重さ300キロの大車輪、いったいどうやって片付けるのか? そこには一流パフォーマーならではの妙技の数々が!そして片付けをあえて自分たちで行う理由とは? 驚きの“大片付け”を追う!
(original text from NHK site)

NHK総合 30min 2021-01-25 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「ヤオハン元代表・和田一夫」

「うまくいってる時の方が油断する いい時の方が危ない」: 令和元年8月に亡くなった和田一夫さん。温泉街の小さな青果店を一代で年商5000億の国際流通グループに育て、倒産後は失敗から得た教訓を若い起業家たちに伝え続けた。和田さんは昭和4年 神奈川県生まれ。家業の青果店をスーパーマーケットに転換、チェーン展開する一方でブラジルに出店。シンガポール・香港へと店舗網を広げ、平成2年に本部を香港に移した。平成7年には中国・上海にアジア最大規模の百貨店を開業、中国全土に1000店舗を展開する計画を立てるが、平成9年に倒産。全財産を失うも、コンサルタントとして自らの失敗の経験を語り続け、次の世代に果たせなかった夢を託した。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2021-02-06 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「漫画家・矢口高雄」

「自然は力なり 故郷は力なり」: 令和2年11月に亡くなった矢口高雄さん。少年時代の体験を基に、「釣りキチ三平」や「マタギ」など、自然の美しさ・自然の厳しさを描いた作品を数多く発表した。矢口さんは昭和14年 秋田県西成瀬村生まれ。幼い頃から釣りと漫画が大好きで、高校卒業後、地元の銀行に就職するも30歳で退職。妻と2人の娘を残して上京し、「鮎」で漫画家デビュー。10年間続いた「釣りキチ三平」で釣り漫画というジャンルを開拓し、子供たちに一大釣りブームを巻き起こした。「故郷を捨て東京に出た自分だからこそ、描けるものがある」。故郷の自然と人々の営みを愛情込めて描き続けた81年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2021-02-13 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「ファッションデザイナー・高田賢三」

「頑張ることがいちばん 失敗しても冒険して」: 令和2年10月に亡くなった高田賢三さん。1970年代からフランスで活躍。伝統やルールに縛られない斬新なデザインで、日本人デザイナーとして初めて世界的な成功を収めた。賢三さんは昭和14年 兵庫県姫路市生まれ。文化服装学院に学び、25歳でパリへ。「プレタポルテ(高級既製服)の旗手」として注目を集める。KENZOは世界的なファッションブランドとして成長するが、事業の多角化を進める共同経営者と対立して全株式を売却、平成11年にはブランドからも離れる。その後もアテネオリンピック日本選手団の制服を手掛けるなど、精力的に活動した。自由な創作の夢を追い続けた81年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2021-03-13 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●NHK映像ファイル あの人に会いたい 「物理学者・小柴昌俊」

「これやりたいと本当に思ったらね やれるんですよ」: 令和2年11月に亡くなった小柴昌俊さん。超新星爆発によって放出された素粒子「ニュートリノ」の観測に世界で初めて成功し、平成14年にノーベル物理学賞を受賞した。小柴さんは大正15年 愛知県豊橋市生まれ。担任教師にもらった一冊の本がきっかけで物理学と出会い、東京大学理学部物理学科に進学。理論物理学から実験物理学へ転じ、素粒子の観測に没頭する。昭和58年には岐阜県の鉱山跡に「カミオカンデ」と名付けた巨大な観測装置を建設し、昭和62年に大マゼラン星雲から飛来したニュートリノ11個の観測に成功した。卓越した直観力と際立つ個性で偉大な業績を残した94年の生涯だった。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2021-03-20 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060













> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ