Polygon

[ BDR-1037 ] 詳細    |このページを閉じる|





●プロジェクトX|4Kリストア版 「執念が生んだ新幹線」 ~老友90歳・飛行機が姿を変えた~

「東京~大阪3時間への可能性」。昭和32年5月、国電の車内に張り出された講演会の吊り広告が、戦後日本最大のプロジェクト「新幹線」建造の道を開くことになった。この講演会は、国鉄鉄道技術研究所に居た旧陸海軍出身の技術者たちが中心となって企画したものであった。中心人物の一人・三木忠直は戦時中、爆撃機の設計を行っていた航空技術者。人の命を奪うための技術開発に心を痛めていた三木は、戦後「人の役に立つものを作りたい」と鉄道技術研究所に入所。「飛行機」の理論を「鉄道」に持ち込み、「夢の超特急」を設計する。この計画は、当初国鉄内部では「非現実的」と受け入れられなかったが、講演会の発表が世論を動かし、翌年に新幹線プロジェクトが動き出す。流線型の車体、振動を吸収する新型の台車、ATC(自動列車制御装置)…。旧陸海軍出身の技術者は次々に新しい技術を開発し、昭和38年には世界最高速度256km/hを記録。新幹線は世界に日本の技術の高さを見せつけると同時に、欧米の鉄道界をも劇的に変えていく。戦争の負の記憶を心に秘めながら、戦後「新幹線」に第2の人生を賭けた技術者たちの姿を描く。(2000年5月9日放送)
(original text from NHK site)

NHK総合 43min 2022-04-16 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060

> GEOレンタル=メーカー在庫切れ





●バリバラ 「女性障害者×体と性の悩み 初めて語られる大切で、切実な性の話」

生理やセルフプレジャーのお悩みを、障害のある女性たちが初めて語り合う。「年々しづらくなっている」「介助が必要だけど頼めない」切実な悩みの背景にあるバリアとは? 今まで誰にも言えなかった体と性の悩みを、障害のある女性たちが集まり本音トーク。「生理ケアの介助でヘルパーの手に血がつかないか心配」「障害が進行してセルフプレジャーが年々しづらくなっている」。女性であり障害者であることで抱える生きづらさとは? 女性向けセルフプレジャーアイテムが登場。「みんなが使いやすいアイテムって、どんなもの?」企業も巻き込んで考える!世界の最新グッズも紹介。ゲストはラランド・サーヤ。
(original text from NHK site)

NHK教育 30min 2022-04-15 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●NHK SPECIAL 「数学者は宇宙をつなげるか? abc予想証明をめぐる数奇な物語」

2020年春、数学の難問“abc予想”を日本人が証明したというニュースが報じられた。京大数理解析研の望月新一教授の論文「宇宙際タイヒミューラー理論」が専門誌に掲載されたのだ。だが数学界では「証明が理解できない」「いや絶対に正しい」と激論が続く。論理を積み上げれば誰もが同じ答えにたどり着くはずの数学の世界で、なぜ主張が真っ向から対立するのか? 前代未聞の議論を追い、数学の魅力に迫る。
(text from NHK site)

NHK総合 60min 2022-04-10 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo

>「ABC予想」の証明理論、欠陥見つけたら1.4億円 実業家が発表 朝日新聞デジタル 2023年7月7日配信
------------------------------
数学の超難問「ABC予想」を証明したとする京都大数理解析研究所の望月新一教授の理論について、ドワンゴ創業者で実業家の川上量生(のぶお)さんが7日、「間違いの証明」に100万ドル(約1億4千万円)の賞金をかけると発表した。論文の正しさを確かめる長い検証を終え、2年ほど前に出版された理論の「欠陥」を探せというものだ。数学史上、極めて異例の賞金が登場した。賞金を手にする条件は、望月さんの理論の間違いを指摘した論文が査読付きの専門誌に掲載されていること。掲載誌は、過去10年に数論幾何の論文が10本以上掲載されている専門誌とした。審査は非公開で、川上さんが数学者の意見を元に独自に判断する。賞金は川上さんがポケットマネーから出すという。数学の賞金としては、超難問「リーマン予想」など未解決の7問に1問100万ドルがかけられた「ミレニアム問題」が有名だ。ただ、一度認められた証明に対して、多額の賞金がかけられるのは過去に例がない。対象となる理論は、望月教授が約20年かけて1人で築いた「宇宙際(うちゅうさい)タイヒミュラー(IUT)理論」。足し算やかけ算をする世界(=宇宙)を縦横無尽につなげ(=際)、数を自在に行き来させるという斬新なアイデアだ。ABC予想を解決したとして2021年春、論文が7年半の検証を経て国際専門誌に載った。ところが、「異世界から来た」と言われた理論は当初、奇抜さと難解さから多くの数学者が大意さえつかめなかった。出版前から異例の勉強会が開かれ、解説論文も次々出たが、習得の壁は高く理解者は増えなかった。「数学者が理解できる形での書き換えが待たれている最も悪名高いのがABC予想の証明だ」。米数学者は昨年末、数学界の空気感を学術誌のコラムでそう指摘した。著名な数学者が「修正不能な飛躍がある」と理論に疑問を投げかけたことも追い打ちをかけた。「ABC予想は京都では定理だが、それ以外では予想である」と皮肉を言う数学者もいた。





●「スーパーマン&ロイス」|(7)「鋼鉄の男」

スーパーマンと妻が息子2人を育てながら、地球と家庭の平和を守るSFアクション・ヒューマンドラマ。スーパーマンを追う謎の男“ストレンジャー”の正体がついに明らかに! スーパー聴力が発動したジョーダンだったが、あらゆる音が耳に入ってくるため苦しんでいた。父クラークから能力を制御するには訓練が必要だと言われ挑戦するが、うまくいかない。ロイスは記者を名乗って自分に近づいてきた男から真実を聞き出そうとする。男はエッジが世界征服をするために軍隊を作っているのだと言い、スーパーマンと話をさせて欲しいと言う。ロイスは炭鉱に動きがあったという情報を得て、クラークと向かう。
(original text from NHK site)

NHK総合 43min? 2022-05-15 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●映像の世紀|バタフライエフェクト 「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」

150年前に書かれたジュール・ヴェルヌの「月世界旅行」は人々に宇宙への夢を駆り立て、東西冷戦下で米ソ二人の天才科学者の戦いが繰り広げられる。第二次世界大戦でヒトラーのために恐怖のミサイルを生み出し、戦後はアメリカに渡ってアポロ計画を指揮したフォン・ブラウン。ソ連のロケット開発責任者として人類初の有人飛行を成功させながら、世界にその存在を隠され続けた謎の英雄コロリョフ。人類の夢への挑戦の物語である。
(text from NHK site)

NHK総合 45min 2022-05-16 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●時論公論 「原発処理水 海洋放出へ 議論は尽くされたか」 NHK解説委員…水野倫之

福島第一原発廃炉の課題「放射性のトリチウムを含む処理水」について、基準以下に薄めた上で海へ放出して処分する方針決定へ。漁業者から反発強まる中、議論は尽くされたのか。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2021-04-13 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●時論公論 「熊本地震5年 弱者を取り残さない“災害ケースマネジメント”」 NHK解説委員…松本浩司

大きな災害が相次ぐ中、障害や高齢・貧困など様々な問題を抱えて自力での生活再建が難しい、いわゆる「災害弱者」への支援として注目される「災害ケースマネジメント」とは。
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2021-04-14 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●時論公論 「動き出したヤングケアラー支援」 NHK解説委員…米原達生

病気の親の介護や兄弟の世話などをしている子ども「ヤングケアラー」が、中学校1クラスに2人程度いることが、国の実態調査で明らかに。進学や生活をどう支援する?
(original text from NHK site)

NHK総合 10min 2021-04-15 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●時論公論 「日米首脳会談 対中国で進む一体化」 NHK解説委員…梶原崇幹

アメリカ・バイデン大統領との初の首脳会談に臨む菅首相。アメリカの日本重視の背景には、中国への対抗が。会談で話し合われるとみられる安全保障問題を中心に展望する。
(text from NHK site)

NHK総合 10min 2021-04-16 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●語りだす被爆建物 「原爆ドーム」

世界遺産・原爆ドーム。被爆の実相を伝える建物の姿を記録するため、NHKは特別な許可を得て内部で撮影を実施した。平和への願いを発信する原爆ドームの姿を伝える。 シリーズでお伝えする「語りだす被爆建物」。今回取り上げるのは「原爆ドーム」。昭和20年8月6日に、一瞬で多くの人々の日常が奪われた惨劇を今に伝える建物は、平成8年に世界文化遺産に登録された。今回私達は、普段立ち入りが許されない建物内部に8Kカメラを据えて撮影を実施した。原爆資料館の元館長へのインタビューを交え、平和への願いと核廃絶を世界に向けて発信する“物言わぬ証人”の姿を伝える。
(original text from NHK site)

NHK総合 3min 2021-04-03 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ