Polygon

[ BDR-1079 ] 詳細    |このページを閉じる|





●テレメンタリー2021 「なんで、見えない」 ~名古屋入管で起きたこと~

3月、名古屋入管に収容されていたスリランカ人女性が死亡した。約6カ月に及ぶ収容期間中に何度も体調不良を訴え、病院での受診や点滴を希望したが名古屋入管は応じなかった。監視カメラの映像が保存されているが、入管庁が公開を拒み続けている。なぜ周辺に複数の職員が居ながら、女性の死を食い止めることができなかったのか。名古屋入管で何が起きていたのかを検証。日本の入管行政が構造的に抱える問題に迫る。
(original text from TV-asahi site)

朝日放送 30min 2021-10-31 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo

> 監視映像、国会に開示 スリランカ人女性死亡問題 時事通信 2021年12月15日配信
------------------------------
衆院法務委員会の与野党筆頭理事は15日、名古屋出入国在留管理局(名古屋市)の収容施設でスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が死亡した問題で、収容中の様子を記録した監視カメラ映像を国会に開示することで合意した。野党筆頭理事の階猛衆院議員(立憲民主党)によると、開示される映像は6時間26分。24日に同委の理事と希望する委員を対象に、非公開の「映像記録閲覧会」を開く。その後、理事懇談会で政府の担当者への質疑も実施する。

> 【速報】ウィシュマさんの監視カメラ映像 国会で開示 入管施設で死亡した問題で TBS系(JNN)2021年12月24日配信
------------------------------
名古屋入管の施設でスリランカ人女性が死亡した問題で、女性が死亡する直前の様子を含む監視カメラの映像が国会で開示されました。国会では、衆議院・法務委員会の理事などに限定し、死亡直前の様子などを記録した6時間26分の映像が開示されています。今年3月に亡くなったウィシュマ・サンダマリさんの問題をめぐっては、野党側が法務省提出の最終報告書が不十分だとして、映像の開示を求めていました。きょうは開示が終わった後、与野党の法務委員会理事が理事懇談会を開いて法務省などと質疑を行うことにしています。一方、ウィシュマさんの遺族に対しても同じ映像がきょう午後、名古屋地裁で開示されることになっています。

> 入管収容死、検審申し立てへ 遺族、不起訴に不服 共同通信 2022年8月1日配信
------------------------------
2021年3月、名古屋出入国在留管理局(名古屋市)の施設に収容中だったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が死亡した問題で、遺族の代理人弁護士は1日、殺人の疑いで告訴された当時の局長らを不起訴とした名古屋地検の処分を不服として、8日に検察審査会に審査を申し立てると明らかにした。地検は6月17日、司法解剖結果などを精査したが死因は特定できず、入管の対応と死亡との因果関係が認められなかったなどとして局長らを不起訴とした。遺族側にも、入管が適切な医療や食事の提供を怠ったとは認められないと説明した。

> ウィシュマさんの監視カメラ映像、国が地裁に提出へ 5時間分 毎日新聞 2022年11月14日配信
------------------------------
2021年3月、名古屋出入国在留管理局の施設で死亡したスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)を巡る訴訟で、国側は14日、ウィシュマさんの収容中の様子を収めた監視カメラ映像を証拠として提出するとの上申書を名古屋地裁に提出した。遺族側の代理人が明らかにした。提出されるのは、弁論が始まる前の証拠保全手続きで遺族側に開示された約5時間分の映像。遺族側は「入管の報告書に書かれていない部分が映っている可能性が高い」と指摘し、約295時間分の全データを開示するよう求めていた。同地裁の佐野信裁判長も9月にあった第3回口頭弁論で、映像の一部を提出するよう国側に勧告しており、14日が回答の期限だった。上申書の提出を受け、遺族側代理人の指宿昭一弁護士は「国が提出に応じたこと自体は評価するが、なぜ提出までにこんなに時間がかかるのか。真実を明らかにするには295時間全部の映像の提出が必要だ。国は速やかに検討してほしい」とコメントした。東日本入国管理センター(茨城県牛久市)で14年、収容中に死亡したカメルーン国籍の男性(当時43歳)を巡る訴訟では、男性が苦しむ様子が映った監視カメラの映像を原告側が入手して証拠提出。水戸地裁は9月、国に損害賠償を命じる判決を言い渡した。【藤顕一郎】

> 東京出入国在留管理局でイタリア人男性死亡 自殺か 日テレNEWS 2022年11月18日配信
------------------------------
東京出入国在留管理局に収容されていた50代のイタリア人男性が、施設内の部屋で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。自殺とみられています。出入国在留管理庁によりますと、18日午前7時半前、東京・港区にある「東京出入国在留管理局」に収容されていた50代のイタリア人の男性が居室内で倒れているのを、職員が発見しました。男性は病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。現場の部屋に収容されていたのは死亡した男性だけで、発見時、男性は感電した状態だったということです。現場の状況から自殺とみられています。出入国在留管理庁は、「事実関係をしっかりと確認した上で、必要な対応を検討していく。収容者が亡くなったことについては、重く受け止める必要がある」とコメントしています。

> 国が監視カメラ映像約5時間分を証拠として提出 TBSテレビ 2022年12月26日配信
------------------------------
名古屋の入管施設で死亡したスリランカ人女性の遺族が国に損害賠償を求めている裁判で、亡くなるまでの様子を記録した監視カメラの映像の一部を国が遺族側に証拠として送ったことがわかりました。去年3月に名古屋の入管施設で死亡したウィシュマ・サンダマリさん(当時33)の遺族は、今年3月、「入管が適切に対応していれば命は救えた」として、国に損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こしています。この裁判で、遺族側は先ほど、亡くなるまでの様子を撮影した監視カメラ映像の一部およそ5時間分を、証拠としてDVDで国から提出を受けたことを明らかにしました。映像をみた遺族側の弁護士は、「命乞いをしているような場面もあって非常に残酷なものだった」としています。国はDVDを裁判所にも提出したとみられ、遺族側は今後法廷で映像を流すことを求める方針です。

> 局長ら「不起訴不当」 検察審査会が議決 毎日新聞 2022年12月26日配信
------------------------------
名古屋出入国在留管理局(名古屋市)で2021年3月、スリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が収容中に死亡した問題で、名古屋地検が当時の局長ら13人を不起訴処分(容疑なし)としたことを巡り、名古屋第1検察審査会は26日、「不起訴不当」とする議決書を公表した。議決は21日付。名古屋地検は再捜査する。遺族らは昨年11月、局長ら数人を殺人容疑で告訴。名古屋地検は今年6月、「入管の対応と死亡の因果関係が認められない」として、職員を含めた計13人全員を不起訴処分としていた。遺族らは8月、ウィシュマさんに適切な医療や食事の提供を怠り、「死に至らしめた」などとする申立書を提出。死亡と入管対応の因果関係は十分認められ、地検の判断は不合理だと指摘していた。【藤顕一郎】

> ウィシュマさん入管死 監視カメラ映像 「耳を疑った」職員の一言 毎日新聞 2023年2月15日配信
------------------------------
「動物のように扱われた」。遺族が怒りに震えた監視カメラ映像には、何が映っていたのか――。 ◇295時間のうち5時間分の視聴許可 2021年3月、名古屋市の入管施設で死亡したスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)の様子を記録した監視カメラ映像を、記者が視聴した。亡くなる当日、ウィシュマさんの指先が冷たくなっていると報告を受けた職員が発したひと言には、思わず耳を疑った。記者が閲覧申請して視聴を許可されたのは約5時間分の映像。亡くなるまでの13日間に撮影された約295時間分の映像の一部だ。遺族が国に損害賠償を求めた訴訟で、国側は22年12月に同じ映像を名古屋地裁に提出。遺族側は公開の法廷での上映を求めている。21年2月23日午後7時すぎの映像には、ウィシュマさんが日本語で「タントウサーン(担当さん)」と連呼し、「病院に持って行って。お願い」と何度も懇願する様子が映っていた。バケツに嘔吐(おうと)し、「今日死ぬ」と訴えるウィシュマさん。看守は「大丈夫。死んだら困るもん。他のこと考えよう」と取り合わなかった。出入国在留管理庁の調査報告書によると、ウィシュマさんは21年1月中旬ごろから食欲不振や吐き気、体のしびれを訴えていた。施設に収容された20年8月に84・9キロあった体重が、21年2月23日には65・5キロに減っていた。このころはもうトイレや着替えにも介助が必要な状態だった。ベッドから床に落ち看守に助けを求めたのは同26日の早朝。暗闇で「寒い」とつぶやく中、看守らの姿が映り込んだのは12分後だった。ウィシュマさんを両脇から抱えるが持ち上がらない。床に横たわるウィシュマさんに毛布を掛け「朝まで我慢して。ごめんね」と言い残して部屋を出た。 ◇報告書では「おかゆを口に」とあるが 報告書では外部病院の精神科を受診した3月4日以降も、おかゆを口にしたとされる。しかし、映像に残された様子は、看守に体を支えられても姿勢を保てず、ぐらぐらと後ろに倒れこんでしまい、呼び掛けへの反応もほぼなくなった。亡くなった日の同6日午後2時すぎ。看守がベッドに横たわるウィシュマさんの左手の指先に触れ、インターホンで「指先がちょっと冷たい気がします」と伝える生々しい様子もあった。報告に応じた職員の返答には耳を疑った。「あ、そう」しばらくして看守ら職員4人が集まり、脈拍を測りながら「ちょっとまずい気がします」などと口にしていたが、すぐに救急車を呼ぼうとはしなかった。 ◇「映像を見ないと感情分からぬ」 報告書には「『あー』と声を出す」という記載が何カ所もあったが、実際に映像で確認すると、悲鳴のような声から、死亡した日に近づくほどに声にならない、うなるようなトーンに変わっていた。「映像を見ないと感情が分からない」。訴訟が始まった22年6月に、遺族が会見で語った言葉の意味が理解できた。場面ごとに区切られた映像は音声付きのカラー。ベッドと木の棚があるだけの簡素な室内を天井から映していた。国側は「保安上の支障がある」として、看守ら職員の顔にモザイク処理を施し、音声も一部が消されていた。【藤顕一郎】

> 名古屋入管の収容者500人と面会した女性、監視する外からの「目」---> メーテレ Yahoo!ニュース
> ウィシュマさんの映像 遺族の弁護団が公開 2023-04-06 ---> NHK NEWS WEB





●漫画家イエナガの複雑社会を超定義 「ライフスタイル激変!衝撃の建築イノベって?」

超手軽に家ができる近未来!建築イノベーションを俳優・町田啓太が超速解説!巨大3Dプリンターや重機ロボットの技術力に驚きの連続!難しいことが漫画やCGで楽しく学ぶ。 漫画家イエナガ(町田啓太)が、喫茶店で店員(紺野彩夏)に新作プレゼン。テーマは「建築イノベ」。いま世界で超話題の「3Dプリント住宅」。これまでの常識を覆す建設方法で工期が短く、しかも複雑な形のクールなデザインが可能に。いくつも家を持つことが当たり前に? 僕らのライフスタイルも激変する? さらに重機のロボット化が進化し、海の中や火星に家を建てる驚きの計画も!ワクワクな近未来を15分で超速解説!
(original text from NHK site)

NHK総合 15min 2023-01-06 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●きょうの健康|理解が変わる!? 認知症 「認知症の人が見ている世界とは?」

不可解にも思える認知症の人の言動を理解するには、認知症の人がどんな世界を見ているかを知ることが大切。「何度も同じことを聞く」「ここがどこかわからない」「つじつまが合わないことを言う」「お風呂に入りたくない」「早口で何を言っているのかわからない」など、認知症の人が何を見て・どう感じ・考え・行動したのか、ケース別に解説する。
(original text from NHK site)

NHK総合 15min 2023-01-09 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●きょうの健康|理解が変わる!? 認知症 「優しいケア」

2025年には認知症の人は約700万人、65歳以上の5人に1人に上るとされる。社会全体で認知症の人を支えることが必要。認知症のケアでは、認知症の人の世界を理解したうえで、その人に合ったケアを考える必要がある。「何度も同じことを聞かれる」「ここがどこかわからない」「お風呂に入ろうとしない」「言うことを理解してもらえない」などケース別に、どのように対応し、ケアするのが良いのか、具体的に紹介する。
(original text from NHK site)

NHK総合 15min 2023-01-10 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●きょうの健康|理解が変わる!? 認知症 「AIで早期発見」

認知症を発症する前に気づいて適切に対処すれば、健康な状態に回復する可能性がある。現在、早期発見するためのAI(人工知能)の研究も多方面で進められている。「会話」を解析する方法や「歩き方」に着目したアイデアなど、早期発見のための技術を紹介。また、ふだんの会話から認知症の兆候に気づくポイント、予防のためのウォーキング運動も合わせて紹介する。
(original text from NHK site)

NHK総合 15min 2023-01-11 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●NHK SPECIAL 「住宅地に潜む“盛土リスク” 阪神・淡路大震災 残された課題」

阪神・淡路大震災から28年、見過ごされてきた教訓がある。住宅の土台となる盛り土が崩れて深刻な被害をもたらす“宅地崩壊”。兵庫県西宮市・仁川では広範囲にわたって盛り土が地すべりを起こし、34人が犠牲になった。しかしその後も対策は進まず、大地震の度に被害が繰り返されている。さらに今回、自治体が公表していない“隠れ盛り土”が数多く存在することも明らかに。住まいの足元をどう守るか、盛り土リスクの実態に迫る。
(original text from NHK site)

NHK総合 50min 2023-01-14 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo

> 時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」https://ktgis.net/kjmapw/index.html
> NHK「武田真一アナ」が退局へ|https://www.dailyshincho.jp/article/2023/01250602/?all=1





●きょうの健康|がん 絶対に知ってほしいこと3選 「“標準治療”は最善の治療」

がんと診断されると、多くの患者が様々な迷いや不安を抱える。そんなときに知っておきたい情報を紹介する。一つ目は治療について。最善の治療とは何かを取り上げる。 がんになった時「どんな治療を選択すればいいのか」は最大の関心事。そんな時に基本となるのが「標準治療」。言葉の響きは「並の治療で、高度な治療ではない」と聞こえるが、実は標準治療こそが最新エビデンスが揃った「最善の治療」。標準治療を基本に何を優先するのか、医師と共に確認し合って決めることが大切。番組では、患者と医師のコミュニケーションにも役立つ「プラニングシート」の使い方も紹介する。
(original text from NHK site)

NHK総合 15min 2023-01-16 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●きょうの健康|がん 絶対に知ってほしいこと3選 「信頼できるサイトは1割ほど」

がんについての情報を集めるためインターネットを検索する人が多い。ところが、そこには様々な落とし穴が。誤った情報から逃れる方法はあるのか? がん情報のプロに聞く。 「がん治療を紹介するWEBサイト」を調べた研究では、ガイドラインに基づいた信頼できる情報を紹介していたのはわずか10%。むしろ有害な恐れのある情報を掲載しているものが30%強あるという結果に。それらに惑わされ、効果の期待できない高額な治療を受けてしまうことも。番組ではどんな情報が怪しいのか、ネット情報を見る時のポイントを詳しく紹介。国立がん研究センターお勧めの「正しい情報の見極め方」もお伝えする。
(original text from NHK site)

NHK総合 15min 2023-01-17 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●きょうの健康|がん 絶対に知ってほしいこと3選 「がん相談支援センターを頼ろう」

がんになった時 絶対に知っておきたいのは、相談したいと思った時にすぐ相談できる場所。それが「がん相談支援センター」。実際にどんな利用法があるのかを紹介する。 がん闘病では病気そのものの不安だけでなく、仕事と治療の両立や主治医とのコミュニケーションなど様々な心配事が生じる。そんな時は、全国のがん診療連携拠点病院や地域がん診療病院に設置されている「がん相談支援センター」を頼ろう。無料・匿名で専門の相談員が相談に応じてくれる。本人だけでなく家族・友人も利用可能。他院にかかっている場合でも相談できる。実際にどんな風に相談に乗っているのか、紹介する。
(original text from NHK site)

NHK総合 15min 2023-01-18 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●視点・論点 「イスラム世界と西欧の20年」 同志社大学教授…内藤正典

NHK教育 10min 2021-09-07 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●視点・論点 「“テロとの戦い”がもたらしたもの ~米同時多発テロ20年~」 リチャード・ハース/河野憲治

NHK教育 10min 2021-09-08 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●視点・論点 「パラリンピック後の障害者スポーツ」 順天堂大学准教授…渡正

NHK教育 10min 2021-09-13 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●視点・論点 「AI時代のプライバシー保護」 中央大学教授…宮下紘

NHK教育 10min 2021-09-14 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●視点・論点 「アフガニスタン政権崩壊とこれから」 中東調査会研究員…青木健太

NHK教育 10min 2021-09-15 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●視点・論点 「高度化する犯罪と科学捜査」 初代警視庁科学捜査官…服藤恵三

NHK教育 10min 2021-09-20 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●視点・論点 「思うは招く」 ロケット開発者…植松努

NHK教育 10min 2021-09-21 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ