Polygon

[ BDR-1129 ] 詳細    |このページを閉じる|





●きょうの健康 ニュース 「増加する自殺 最新予防策は?」

減少傾向にあった自殺が、2020年から増加している。女性は3年連続で増加、小中高生の自殺は過去最高を更新した。どうすれば予防できるのか。最新情報を専門医に聞く。 自殺は突発的というより、長い経過で起きることが多いと言う。つらい出来事にストレスが重なり、適切な支援が受けられないまま経過すると、やがてうつ病などの精神の病気を発症し、自殺に至ってしまうのだ。気になるサインに早く気づき「自殺のプロセス」から脱出できるように適切に対処することが予防の基本。番組では具体的な対処法を伝える。また16歳で自殺未遂を体験後、生きる希望を取り戻した当事者の声も紹介する。
(original text from NHK site)

NHK総合 15min 2023-08-31(2023-08-24の再放送) Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●アナザーストーリーズ 運命の分岐点 「”復活の日“の衝撃 ~コロナ“予言の書”~」

新型コロナウイルスの猛威を半世紀以上前に予見した小説があった!小松左京の「復活の日」。人を死に至らしめる未知のウイルスが世界中に蔓延し、人類が滅亡の危機に立たされるという、科学的知識に裏打ちされたSF作品だ。小松はなぜここまでリアルに、起こりうる危機を予見することができたのか? そして現実がその小説世界を後追いした時、彼はどうしたのか? 原点となる戦争体験、絶望の中に見た未来への希望を解き明かす。
(original text from NHK site)

NHK総合 45min 2023-09-01 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●日経スペシャル カンブリア宮殿 「店舗を増やさず成長遂げる 驚きの“のんき経営術”」 メルヘン社長・原田純子

旅行や帰省・出張など、遠出する機運が見え始めた中、移動時に手軽に食べられると、駅ナカで人が集まる行列店がある。それが40年続く小さなサンドイッチ専門店「メルヘン」。人気の秘密は、営業部隊を置かず、店の拡大を抑え、売り上げも追わないと言う「のんきな経営」スタイルにあった。一方で、客を喜ばすために商品作りには徹底的にこだわっている。

◎年間300種類で客殺到!現場主義のサンドイッチ店
メルヘンのサンドイッチ、目を引くのが色とりどりの商品の多さ。ショーケースには常時30〜40種類が華やかに陳列され、季節ものを含めると年間で約300種類のメニューが登場する。人気シリーズの「フルーツサンド」を始め、素材にこだわったローストビーフやカツ・卵といった定番物から、体に優しい人参サラダ・レンコン・チーズかぼちゃ包み揚げなどの独創的なものまで。社長の原田は「ご飯に合うものならパンにも合う。極端にいえば刺身でも合う」という持論があり、だから「浅草今半すき焼きサンド」なんて商品も。常に出来立てを味わってもらおうと、メルヘンでは工場を持たずに27店全てに厨房が備わっている。野菜はその場でカット、クリームもその場でホイップするのでふわふわの食感となる。素材へのこだわりも強い。特にパン生地に関しては、発酵させる機械・生地をこねる機械など、システム作りからメーカーと開発してきた。あらゆる具材を挟んでも重たくならない口どけの良さと、余計な味がないご飯のような素朴さが特徴だ。卵は1個60円もする高級品「ヨード卵・光」を使用、カツは国産の三元豚を店で揚げて、フルーツも「岡山市産の清水白桃」「宮古島産のマンゴー」など、原田や社員が現地を訪れ決めている。商品を売るための工夫も忘れない。例えば、27店中1番の売上を誇る東京駅内の「エキュート東京店」では、メニュー数を他店よりも少ない数に絞り込んだり、セットメニューを作っている。新幹線の発車時刻など、限られた時間の中で購入する客が多いため、接客時間は1人約30秒。「迷わせない、短時間で選べるようにする」ため、店内から余計な情報を排除している。また、メルヘンには営業社員もいない。営業しなくても誘致の話はひっきりなしに来るのだが、店舗数を拡大するつもりはないと言う。身の丈に合った“のんきな経営”で、常に気持ちにゆとりを持った商売をしていきたいと原田は言う。

◎大繁盛で思い知らされた教訓 目指すは「のんきな経営」
社長の原田純子は、勤めていた食品販売会社から32歳で独立し、東京都・田無市に小さなサンドイッチ専門店「メルヘン」を創業した。美味しいサンドイッチを丁寧に作る店にしよう、ただし絶対に無理はしないと「のんきな経営」を目指した店づくりを目指した。次第に口コミで評判を呼び人気店となると、出店依頼が殺到。しかし店の拡大と同時に、お客も増えていくと「のんき」とは真逆な忙しさに追われる店に。社員たちは疲弊し、辞めていく者が続出。売上が上がっても、喜ぶ者は誰もいなかった。原田は「のんきな経営」のためには、常に余裕を持って判断を下す状態が必要と改めて感じる。メルヘンでは店舗は増やさず25~27店をキープ、身の丈に合った経営を心掛けている。そんなメルヘンもコロナ禍では大打撃を受けた。東京駅の店では1日100万円超の売り上げが、2~3万円という状態に。しかし、原田はそれを社員が育つ環境づくりに生かした。「売れない店とはこういうこと」と自覚させ、来てくれる客への有難味、安い売り上げでも利益を出すことなどを学ばせた。一方で、お家需要で客が増えた郊外の店舗には、「売れる」ということを学ばせた。コロナ禍での経験が、どんな店舗にも対応できる人材を育てることに繋がったという。2022年の6月期の決算では見事V字回復を果たした。

≪ゲストプロフィール≫
1950年 山梨県生まれ
1982年 サンドイッチハウスメルヘン 創業
2010年 駅ナカに進出し、人気を呼び込む
2022年 今年40周年

≪会社プロフィール≫
住所: 東京都八王子市散田町3-7-18
創業: 1982年
売上高: 20億円
従業員: 282名(パートなど含む)
店舗数: 27店舗
(original text from TV-Tokyo site)

テレビ大阪 43min 2022-07-14 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●NNNドキュメント'23 「危険木D-6」 ~100万本の景観の犠牲~

佐賀県唐津市にある国の特別名勝・虹の松原。約400年の歴史があり、地元の人や観光客に愛される地域の宝。その県道で4年前、折れた松の木と走行中の車が衝突し、川﨑辿皇くん(当時11)が死亡した。実はこの松、事故の6年半も前に「将来重大な事故が発生する恐れがある」と判断されていたものだった。松原には今も「撤去が望ましい」とされる木が多数残る。なぜ危険が放置され続けるのか。そしてまた、事故が…。
(original text from NTV site)

読売テレビ 30min 2023-09-03 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●NNNドキュメント'22 「傾斜地に生きる」 ~徳島・にし阿波の一年~

転げ落ちそうな急斜面の畑を生かし、昔ながらの暮らしを続ける人々がいる。徳島県西部の山あい。春は麦畑が黄金色に輝き、秋はソバの白い花が畑を彩る。山の恵みをいただく自給自足の暮らし。畑仕事は手作業が多く、生活は決して楽ではない。そんな傾斜地集落で生まれ育った三木明美さん(88)は娘と2人暮らし。大みそか、娘が打った自家製の年越しそばをすする。「うまいわ」。私たちが失ってしまった温もりが溢れていた。
(text from NTV site)

読売テレビ 30min 2022-07-17 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060





●アストリッドとラファエル3 文書係の事件録 「7|悪の華」

理論派×熱血コンビが事件を解決!フランス発ミステリー、シーズン3。植物園で、専門家である温室の責任者が毒殺される。胃の中から見つかったアカシアの葉は何なのか? 植物園で温室の責任者マルトリが遺体で発見される。近くにあった猛毒を持つ木の樹液で顔の皮膚がただれていたが、「ここに来る前に毒を盛られていた」とアストリッドが指摘する。植物神経生物学の専門家だったマルトリは、兄に管理させている農園で植物の研究もしていた。ラファエルたちが捜査を進めると、マルトリは以前勤めていた製薬会社を突然退社し、親会社である大手食品企業から度々訴訟を起こされていたことが判明する。
(original text from NHK site)

NHK総合 54min 2023-09-03 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●NHK SPECIAL 「映像記録 関東大震災 -帝都壊滅の三日間- 前編」

関東大震災発生からの3日間を、記録映像を高精細・カラー化し、2夜連続で追体験する。前編は1日目の夕方まで。同時多発の火災の恐怖の中、人々はどう逃げ惑ったのか。 関東大震災の記録映像には致命的な欠点があった。混乱の中の撮影で、撮影場所や時間が不明なものが多かったのだ。私たちはその映像を高精細・カラー化。すると建物の形・看板・影、そして人の表情が鮮明に浮かび上がった。それらを手掛かりにワンカットずつ撮影場所と時間を特定した。一級の歴史資料として生まれ変わった映像に加え、生存者の生々しい証言音声、科学的知見も駆使しながら、百年前の巨大災害を追体験していく。
(original text from NHK site)

NHK総合 50min 2023-09-02 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●視点・論点 「関東大震災100年 現在の地震火災リスクは」 東京大学大学院教授…廣井悠

関東大震災から100年。現在の地震火災リスクを出火・延焼・消防・避難の4つの論点から比較し、ビル火災の新たなリスクや避難力の向上の必要性について語っていただく。
(original text from NHK site)

NHK教育 10min 2023-09-04 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060



> ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し






ページ先頭へ