玄関 / ライブラリ / CD-R&RW [映像|〜GP-500] / GP-035 /

 

 

●テクノ探偵団 [人・モノ・車 運ぶスゴ技] コンベヤ

「コンベヤ」 全長8km、超長距離コンベヤは何故動く。
曲線エスカレーター実現のワザとは?乗っても転ばない超高速で動く歩道の秘密って何?
驚きの「コンベヤ」のテクノに迫りました。


取材先:

◎日本コンベヤ
 大阪府大東市緑ヶ丘2−1−1 Tel. 03−3206−7600

長距離コンベヤを製造している会社。長距離ベルトコンベヤは途中で弛みを取る装置がついている事を聞く。
その為長距離コンベヤは弛むことなくガイドレールから外れずに、一定の速さで動くことが出来る。


◎太平洋セメント
 東京都千代田区西神田3−8−1 webmaster@taiheiyo-cement.co.jp

武甲鉱業と併せて取材。埼玉県秩父市の武甲山にある武甲鉱業の採掘場から、太平洋セメント日高工場まで、
6本のベルトコンベヤをつないで石灰石を運んでいる。その全長はおよそ23.4kmにもなる事を取材。


◎石川島播磨重工業
 東京都千代田区大手町2丁目2番1号新大手町ビル Tel. 03−3244−5344

高速で動く「動く歩道」アクセルライナーを取材。
この動く歩道は、低速の乗り降り部分と高速で動く部分で構成されている為、
転倒せず安全に乗り降りすることが出来る。2つの異なるスピードを可能にしたのは、
床部分を動かすネジのピットの幅が高速移動部分では長く、乗り降り部分では短くしている為だと聞く。


◎三菱電機
 東京都千代田区丸の内2−2−3 Tel. 052−565−6081(広報部)

らせん型エスカレーターを取材。らせん型エスカレーターは、ステップの形が、上から見ると扇型でそれを、
コンピューターの複雑な計算で配置している為、動くことが出来る。


◎三菱電機ビルテクノサービス
 東京都千代田区大手町2−6−2 Tel. 03−3279−8153

エスカレーターの仕組みを取材。エスカレーターは、ステップと呼ばれる床部分の上部2箇所は、
チェーンの付いたガイドレール2本に、下部の2箇所は、別のガイドレールに沿って動く。
その2組のガイドレールはエスカレーターの階段部分では接近し、それ以外は離れている為、
エスカレーターの段が、出来たり無くなったりする。


◎日立造船
 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号パレスサイドビル Tel. 03−3217−8518

入り口に駐車するだけで、コンベヤにより自動的に車が車庫に運ばれる、HEX駐車場を取材。
この駐車場は、一般的立体駐車場より、車の出し入れにかかる時間が短縮される。


(text from TV-tokyo site)

テレビ東京 30min 2002-10-26 Air ckeck by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo






ページ先頭へ