Polygon

[ DR-159 ] 詳細    |このページを閉じる|





※このディスクの音声は、MPEG-audio仕様なのでPCで音声が再生できない場合がある。
TMPGEnc DVD Author 2.0でオーサリングする際には音声変換できるので問題なくダビング可能。



●美しき自然・日本 「風のまわり舞台」 〜鳥取砂丘〜

日本一…01:18/海の底…03:10/風紋…05:11
ウスバカゲロウ…07:43/イソコモリグモ…09:451

飛び砂…11:10/植物…15:06/草原化…17:01
夏の砂丘…18:45/カワラハンミョウ…19:40/夏の風紋…20:37

光る砂…22:15/砂簾…23:29/梅雨のオアシス…26:36
スナジベッコウ…28:27/夜の風紋…30:04/羽化…30:54

秋の砂丘…32:49/砂でスッポリ…36:25/砂柱…37:00
産卵…38:32/波の花…40:18/冬の砂丘…41:27

NHK総合 45min 2004-01-25 Air ckeck by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●プロジェクトX (54) 「腕と度胸のトラック便」 〜翌日配達・物流革命が始まった〜

昭和51年に誕生した宅急便。「電話一本で翌日配達」を売り物にドア・トゥ・ドアで荷物を届ける画期的なシステムである。戦後最大のサービス革命と言われ、日本人の暮らしを一変させた。宅急便を始めたのは、深刻な経営危機に直面していたヤマト運輸。二代目社長・小倉昌男(50)が社運を賭けて決断した。成功の鍵は全国津々浦々に拠点を作るネットワークだった。コストがかかる個人相手の輸送はリスクが高く不可能というのが業界の常識だった。しかし、長年の取引先から撤退して宅急便に賭ける小倉の気迫にドライバー達は奮い立つ。最も営業が難しいと見られた北海道を任されたのは、トラック運転手・加藤房男(27)。広大な北海道で、どうしたら不特定多数の家庭から効率よく荷物を集められるのか。行き詰まる加藤を支えたのは、自分の町にも来て欲しいという住民達の声だった。「待っている人達がいる限り絶対に諦めない」。加藤は全道に営業所の「のぼり」を立てることを夢見て奔走する。更に、国が立ちはだかった。運輸省は、それまでの常識を次々と覆すヤマト運輸に対し、免許を認めなかった。ヤマトは運輸省を相手にどう闘いぬくのか? 戦後から続いた規制行政にいかに風穴を開けるのか? 北海道全域にのぼりを立てるという加藤の夢は叶うのか・・・? 物流を劇的に変える新サービス・宅急便を全国に普及させた男達の15年のドラマを描く。
(text from NHK site)

NHK総合 45min 2001-05-29 video8 SP AFM Stereo
Copy from video8 tape (VD-324) by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

>>GP-096に、MPEG-1でダビングしたCD版あり。





●美しき日本 百の風景 「千年の桜絵巻」 〜奈良・吉野〜

NHK総合 25min 2004-04-23(2003-06-02 BS-hiの再放送) Air ckeck by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●美と出会う 「自然素材への回帰」 建築家・隈研吾

建築家・隈研吾(46)は、建築の中に自然と人間の新しい関係を求めつづけている。大学卒業後、留学したコロンビア大学で、「ポストモダン」「ハイパーモダン」と呼ばれる現代建築の潮流に飲み込まれた隈は激しい幻滅を味わう。「20世紀にコンクリートと鉄ばかりで建築がつくられるようになり、その結果多くの貴重な技術が忘れ去られようとしている。」そう考えた隈がやがて求め始めたのが、失われゆく伝統技術や日本人が本来持っていた素材を見直し、それを媒介としながら、新しい技術によって未来的なものに組み替えていく建築をつくりあげることだった。一昨年、栃木県那須町に完成した「石の美術館」では、近世の城郭建築に用いられた重厚な石という素材を使った。重さをやわらげるために、石の間にスリット状の隙間を設け、そこから光をとりこむことを考えた。建築は、垣根のような開放的でやわらかな印象をひきだしており、去年6月にはこの建築でイタリアから「石の建築国際賞」を受賞している。また村野藤吾賞を受賞した「馬頭町広重美術館」では、地元の職人のもつ技術を借りながら、木のやわらかな質感を巧みに利用した。隈は現在、山口県で平安時代の大仏を収蔵する建物を建築中である。土の素朴さを活かそうと、「版築」と呼ばれる中国殷王朝時代の技法をとりいれようと試みを続けている。番組ではその現場を訪ねながら、自然素材を掘り起こし、温かくやわらかい建築を求めつづける隈研吾の建築世界を描きたい。
(text from NHK site)

NHK教育 30min 2002-01-26 video8 SP AFM Stereo
Copy from video8 tape (VD-261) by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo







ページ先頭へ