Polygon

[ DR-290 ] 詳細    |このページを閉じる|





[2007 東京 Y氏エディション]


●NHK SPECIAL 「核クライシス 第1集|都市を襲う核攻撃」 〜地表爆発と高度爆発〜

国際社会の反対を無視し、核実験を強行した北朝鮮と核開発に邁進するイラン。核保有国に二重基準で対応し、核管理体制を足元から揺るがすアメリカ。今、人類は、核の恐怖と向き合う新たな時代を迎えている。冷戦時、核は先制攻撃に対する抑止力として機能する「使えない兵器」だった。しかし、核・ミサイル技術の発達と核拡散の危機の高まりで、今や「使える兵器」へと変貌を遂げようとしている。現在、世界が直面している“核クライシス”は二つある。一つは、高度な軍事技術で使用が容易となり、攻撃力が格段にました「破壊の恐怖」。もう一つは、NPT(核拡散防止条約)体制が崩壊の危機に直面し、「ならず者国家」やテロリストが核を手にする可能性が高まった「拡散の恐怖」である。新たな核の脅威はどのような惨禍を招きうるのか。核技術や核物質の流出を食い止めることはできるのか。NHKでは特別プロジェクトを編成し、新時代の“核クライシス”を二回にわたって徹底検証する。
−−−−−−−−−−−−−−
世界を揺るがすイランや北朝鮮の核開発。そしてアメリカなど軍事大国の「使える核」の開発。今、人類が直面する新たな核の時代を描く「核クライシス」、その第1集は新たな核攻撃の恐ろしさを見つめる。核拡散に危機を感じた広島市は今年初めて、核攻撃を受けた時の被害を詳しく想定し調査を行った。その中で、現実に起こりうるとしているのは、テロリストが都市に持ち込んだ核兵器を爆発させる“地表爆発”だ。科学者たちの調査により、残留放射線が都市に想像を越える被害をもたらすことが明らかになってきた。また、アメリカが将来起こりえる核攻撃として警戒するのが、ミサイルに搭載された核兵器が数百km以上で爆発する“高度爆発”だ。この爆発が起きるとアメリカの国土の大半に強力な電磁波が降り注ぎ、電子機器が麻痺するなど国家としての機能が崩壊すると、軍関係者は警告している。番組では、新たなる核攻撃の恐ろしさと、それが世界の核状況にもたらす影響を徹底検証する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 50min 2007-08-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●NHK SPECIAL 「核クライシス 第2集|核兵器開発は防げるか」 〜IAEA査察官 攻防の記録〜

国際社会の反対を無視し、核実験を強行した北朝鮮と核開発に邁進するイラン。核保有国に二重基準で対応し、核管理体制を足元から揺るがすアメリカ。今、人類は、核の恐怖と向き合う新たな時代を迎えている。冷戦時、核は先制攻撃に対する抑止力として機能する「使えない兵器」だった。しかし、核・ミサイル技術の発達と核拡散の危機の高まりで、今や「使える兵器」へと変貌を遂げようとしている。現在、世界が直面している“核クライシス”は二つある。一つは、高度な軍事技術で使用が容易となり、攻撃力が格段にました「破壊の恐怖」。もう一つは、NPT(核拡散防止条約)体制が崩壊の危機に直面し、「ならず者国家」やテロリストが核を手にする可能性が高まった「拡散の恐怖」である。新たな核の脅威はどのような惨禍を招きうるのか。核技術や核物質の流出を食い止めることはできるのか。NHKでは特別プロジェクトを編成し、新時代の“核クライシス”を二回にわたって徹底検証する。
+++++++++++++++
人類が直面する新たな核の時代を描く「核クライシス」、第2集は、「核の番人」IAEA(国際原子力機関)の苦闘を通して、拡散する核の脅威を見つめる。国連安保理の反対を押し切ってウラン濃縮を進めるイランに対し、IAEAは2週間おきに疑惑施設への立ち入り査察を行い、さらに核技術の入手ルートを徹底的に調べあげて、核拡散の芽をつもうとしている。しかし、イランは全面査察や情報提供を拒否、IAEAの調査は難航している。NPT(核拡散防止条約)体制も危機に直面している。核保有国は新たな核兵器の開発を進め、利害関係のあるインドなどの核兵器開発を黙認。不満を募らせた非核保有国は、兵器開発にもつながりうるとして自制してきた原発の開発に次々と乗り出し始めた。核管理体制が揺らぐなか、IAEAはその存在意義を問われかねない正念場を迎えている。“拡散の恐怖”をなくすことはできるのか。IAEAと核に固執する国々との攻防の最前線を追う。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 50min 2007-08-06 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●NHK SPECIAL 「ワーキングプア」 〜働いても働いても豊かになれない〜

働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ。生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1。400万世帯とも、それ以上とも言われている。景気が回復したと言われる今、都会では“住所不定無職”の若者が急増。大学や高校を卒業してもなかなか定職に就けず、日雇いの仕事で命をつないでいる。正社員は狭き門で、今や3人に1人が非正規雇用で働いている。子供を抱える低所得世帯では、食べていくのが精一杯で、子どもの教育や将来に暗い影を落としている。一方、地域経済全体が落ち込んでいる地方では、収入が少なくて税金を払えない人たちが急増。基幹産業の農業は厳しい価格競争に晒され、離農する人が後を絶たない。集落の存続すら危ぶまれている。高齢者世帯には、医療費や介護保険料の負担増が、さらに追い打ちをかけている。憲法25条が保障する「人間らしく生きる最低限の権利」。それすら脅かされるワーキングプアの深刻な実態。番組では、都会や地方で生まれているワーキングプアの厳しい現実を見つめ、私たちがこれから目指す社会のあり方を模索する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 75min 2006-07-23 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●NHK SPECIAL 「ワーキングプア[2] 努力すれば抜け出せますか」

『働いても働いても豊かになれない…』。今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らししかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。「第2弾」として放送する。この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣やパートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。なぜ真面目にコツコツ生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキングプアの問題を解決することができるのか。一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 52min 2006-12-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●NHK SPECIAL 「フリーター漂流」 〜モノ作りの現場で〜

今、モノ作り大国・日本の製造現場は、フリーターによって支えられている。ヒット商品が出れば一挙に大量生産、売れなければラインはすぐに閉鎖される。生産変動に対応できる企業だけが、厳しい国際競争を生き抜くことができる。コストダウンのため、企業が積極的に活用しているのがフリーターだ。正社員と比べて容易に雇用を調整することができ、人件費も安く抑えられる。バブル崩壊以降、多くの企業が、モノ作りの担い手として若者たちを使っている。現在、全国の製造現場で働くフリーターは、100万人にのぼると言われている。番組の舞台は、栃木県にある通信機器メーカー。携帯電話の増産のために、急きょ労働力が必要になった。北海道や九州などから集められたのは、20代から30代半ばのフリーターたちだ。仕事に耐えきれずに工場を去る者。より良い待遇を求めて全国を転々とする者。さらに、フリーターから正社員への昇格を目指す者など、一人一人の価値観は様々だ。先の見えない中、全国各地の工場を漂流するフリーターたち。今、製造業の現場で何が起きているのか。フリーターたちの姿を見つめる。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に軽いノイズあり>
NHK総合 52min 2005-02-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)

2007年10月のHDD故障のためオリジナルファイルが取り出せなくなったため、
2007年6月にダビングしたS氏のDVD-Rをディスクコピーしていただいた。 [DR-289]





●NHK SPECIAL 地球市場・富の攻防 (5) 「大競争・自動車ヨーロッパ戦線」

EUは新たに10カ国を加え25カ国に拡大することが決まった。この大欧州を舞台に世界的な自動車メーカーは激しいシェア争いを繰りひろげ、一方でEUに新たに加盟する国々は経済発展の起爆剤として自動車生産工場の誘致に大きな期待を寄せている。EU新規加盟国の一つスロバキアは圧倒的な人件費の安さや国をあげての投資優遇策で誘致に取り組む。ポーランドも国土の広さや豊富な労働力をセールスポイントにして、自動車メーカーの誘致に国家の将来をかける。こうした大競争の荒波を受けて、欧州随一の自動車大国ドイツが高い失業率、長引く景気低迷に苦しんでいる。ドイツではこれまでアメリカ的な市場原理主義とは一線を画し、労使が協調して、高い賃金、短い労働時間、手厚い社会保障を実現してきた。世界最強労組ともいわれるIGメタルが支えてきたこうした「ドイツの道」が大きく揺らぎはじめ、シュレーダー政権は苦境に立たされている。大競争時代に突入したヨーロッパの最前線を自動車産業を軸に描く。
(text from NHK site)

[GP-201]
NHK総合 50min 2003-05-25 Air ckeck by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)








ページ先頭へ