Polygon

[ DR-588 ] 詳細    |このページを閉じる|





●NHKアーカイブス

■ドラマ 「ながらえば」(65分) 1982年(昭和57年)11月3日 放送

隆吉(笠智衆)は、息子の理一(中野誠也)の転勤にともなって、名古屋から富山へと移り住むことになった。しかし、隆吉の妻もと(堀越節子)は入院中のため名古屋に残ることになった。富山に引っ越した翌日、隆吉は用事を思い出したので名古屋に行きたいと言い出す。息子夫婦の説得に一度は諦めるが、翌日、隆吉はほとんど金も持たず家を飛び出す。その頃、名古屋のもとの容態が急変していた……。「ながらえば」は笠智衆と宇野重吉が共演した唯一のドラマ。かつて映画と舞台を代表した2人の名優が対面するクライマックスシーンは必見。昭和57年度文化庁芸術祭優秀賞、第23回モンテカルロ国際テレビ祭最優秀賞、第10回放送文化基金本賞ほかを受賞。

作: 山田太一  音楽: 湯浅譲二
出演: 笠智衆、宇野重吉、堀越節子、長山藍子、中野誠也、佐藤オリエ ほか


■手仕事にっぽん「加賀水引」(10分) 1988年(昭和63年)9月15日 放送

大正初期、金沢の津田左右吉さんが考案した様式美に溢れる水引細工は、加賀水引と呼ばれるようになった。その技術を習得し、二代目を引き継ぐ津田梅さんは父左右吉さんの水引細工にさらに工夫を重ね、熨斗の飾りに過ぎなかった水引を一つの芸術品にまで昇華させた。梅さんの手先で細いこよりが束ねられ、曲げられ、結ばれるうちに、華麗な水引細工が出来上がっていく。
(text from NHK site)

ノイズなし/チャプターメニューあり
NHK総合 80min 2006-03-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> DR-2540に「今朝の秋」あり





●フランス 小さな村の物語 「モナスティエ・シェル・ガゼイユ」 〜オーベルニュ〜

フランス南部、オーベルニュ地方の雄大な丘陵地帯の中にあるモナスティエ・シュル・ガゼイユ。中世から修道院や教会を中心に発展し、また酪農の盛んな土地柄でもある。それだけでなく、村を歩けば方々から楽器の音色が聞こえてくる。実はこの村ではブラスバンドが盛んで、全国大会で1位になったこともある。村人の多くが何らかの楽器をこなし、音楽が村人の絆を強めている。牧畜と音楽の村。その魅力を紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
BS2 25min 2007-04-04(2007-03 BS-Hiの再放送) Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●フランス 小さな村の物語 「コンク」 〜ミディ・ピレネー〜

フランスの小さな美しい村々を訪ね、田舎の価値を再発見するシリーズ。第九回は、スペイン国境に近いフランス、ミディ・ピレネー地方。コンク村は、あたかも時が止まったかのような、中世そのままのたたずまいを残す小さな村だ。9世紀以来、スペインにあるキリスト教の聖地「サンティアゴ・デ・コンポステラ」ヘ向かう巡礼路の宿駅として栄え、いつの時代にも巡礼者たちを温かく迎え入れてきた。1000年続く巡礼の村。その独特の雰囲気と村人たちの誇りや優しさを伝える。
(text from NHK site)

ノイズなし(時々音声ノイズあり)
BS2 25min 2007-05-03(2007-03 BS-Hiの再放送) Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo







ページ先頭へ