Polygon

[ DR-1634 ] 詳細    |このページを閉じる|





●ビジネス未来人 File.063「読者をつかめ 才能の発掘請負人」

村上達朗さん(作家エージェント)

「5万部売れればヒット」といわれる書籍の世界で、全く無名の若手作家を発掘し、10万部を超えるヒット作を連発している人がいる。村上達朗さん、職業は「作家エージェント」。作家を発掘して育成し、出版社に売り込むのが仕事だ。日本人の本離れが進む中、いかにして人気作家を生み出すのか。新しい仕事、作家エージェントに迫る。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2006-12-15 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> GP-1203からコピー




●ビジネス未来人 File.064「無理難題にこたえるモノづくり」

橋本平吉さん(傘メーカー社長)

ノイズなし
NHK教育 30min 2006-12-?? Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-D 0692 にビデオカプセルを残してある(2007/01/13)





●ビジネス未来人 File.65「町工場の技能伝承をお手伝い」

相川克壽さん(技能伝承支援NPO事務局長)

団塊の世代の大量退職が始まる2007年。日本のものづくりを支える町工場は、深刻な問題に直面しています。ベテランから若手への技能伝承がうまく進んでいないのです。そこで大阪では、相川克壽(あいかわ かつとし)さん率いるNPOが町工場の技能伝承をお手伝い。「教える暇もないし、教え方も分からない」そんな町工場の悩みを解決しています。
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2007-01-22(2007-01-19の総合での再放送) Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-E 0867 にビデオカプセルを残してある





●ビジネス未来人 File.67「“市場の母”が農家を救う」 〜卸売市場社長・水田幸子さん〜

水田幸子さん(卸売市場社長)

高齢化が進む農業。小さな農家では、形が不ぞろいでわずかな量の野菜しか作ることが出来ません。そうした野菜を必ず引き取る市場が高知県にあります。経営者は水田幸子(みずた さちこ・79歳)さん。半世紀以上、地域の農家を支えてきました。社員総出で野菜を集めて回り、野菜作りのアドバイスも欠かしません。農家から厚い信頼を得ています。
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2007-02-05(2007-02-02の再放送) Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-D 0940 にビデオカプセルを残してある




●ビジネス未来人 File.68「会社を支える子育て社員」

進藤哲次さん(ソフト開発会社社長)

ノイズなし
NHK教育 30min 2007-02-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-E 0583 にビデオカプセルを残してある(美の壺と連続録画)





●ビジネス未来人 File.69「医者と患者をつなぐベンチャー」

大石佳能子さん(病院の開業・運営支援会社)

患者が大きな柔らかいイスに座り、リラックスして診察を受けられる診療所。自分のカルテを、なんと自宅でインターネットを使って、いつでも見ることができる診療所。そんなユニークな診療所の開業・運営を支援しているのが、大石佳能子(おおいし かのこ)さんです。大石さんは患者の声を集めて医師に伝えます。それによって新しい医療サービスを次々と生み出しています。
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2007-02-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> GP-1208からコピー





●ビジネス未来人 File.70「地元に愛されるブランド肉を」

石川安俊さん(養豚場経営)

いま養豚の世界で、新しいブランド作りへの挑戦が始まっています。それは、日常の食卓で使える手頃な値段に抑えながら、高級ブランド肉に負けない味を引き出そうというもの。この難題に挑んできたのが、愛知県で養豚場を営む石川安俊(いしかわ やすとし)さんです。加工や販売にも関わり、消費者の声に直接触れる。それによって、地域に愛されるブランド肉を作り上げています。
(original text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 30min 2007-03-02(2007-02-23の再放送) Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-E 0412 にビデオカプセルを残してある





●ビジネス未来人 File.071「山あいから発信“恐竜ビジネス”」

森藤弘美さん(模型製作会社社長)

音楽に合わせて踊り出す恐竜。まるで生きているような動物たち。全国のイベントなどから引っ張りだこの、ユニークな模型。手がけるのは、岐阜県の山あいにある小さな会社です。社長の森藤弘美(もりふじ ひろみ)さんは、都会に出ることなく古里で起業したいと、数々の事業に挑戦。失敗を乗り越えて、遂にビジネスを成功に導きました。見る人たちに驚きを与え、喜ばせる模型を作りたい。山あいの小さな街から挑み続けています。
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2007-04-08 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-C 0665 にビデオカプセルを残してある





●ビジネス未来人 File.072「快適 安心 トイレを変える建築士」

小林純子さん(トイレの建築士)

ここはデパートのトイレ。広々として、化粧直しもゆっくりできます。こちらは道ばたの公衆トイレ。明るく開放的で清潔なので、地元の子どもたちが大切に使っています。そんなユニークなトイレを次々と生み出しているのが、小林純子(こばやし じゅんこ)さん。全国でも珍しいトイレ専門の建築士です。小林さんのモットーは「みんなで作り上げるトイレ」。利用する人はもちろん、掃除をする人まで巻き込んで、親しみやすく快適な空間に変えています。
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2007-04-15 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-F 0224 にビデオカプセルを残してある





●ビジネス未来人 File.073「町の電器屋さん 復活への道」

山口貞利さん(電器店チェーン社長)

鹿児島県にある、町の小さな電器店。数年前までは赤字続きで、まさに廃業寸前でした。その店が今、地元の客でにぎわう人気の電器店へと、見事に生まれ変わっています。再生させた仕掛け人は、山口貞利(やまぐち さだとし)さん。鹿児島を拠点に電器店のチェーンを経営しています。加盟する店は48、経営難にあえいでいた小さな電器店ばかりです。山口さんは、地域に密着したサービスを徹底させることで、次々によみがえらせています。
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2007-04-22 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-Gにビデオカプセルを残してある 0264





●ビジネス未来人 File.075「“ほしい商品”を作り出せ」

西山浩平さん(商品開発支援会社社長)

デザインから価格に至るまで消費者の意見を細かくインターネットで取り入れ、注文が確実に集まったところでメーカーに製造してもらう、という仕組みを作った人がいます。東京・五反田で商品開発の支援サービス業を営む、西山浩平(にしやま こうへい)さんです。西山さんが目指したのは「こんなものが欲しい」という消費者の声を商品化すること。製造数までわかっているのでメーカー側も安心して作れる、一石二鳥のシステムです。
(original text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 30min 2007-05-13 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-F 0523 にビデオカプセルを残してある





●ビジネス未来人 File.077「“番頭さん”が中小企業を救う」

山村博文さん(人材派遣会社社長)

社長の右腕となって経営を助ける「番頭さん」を、中小企業に派遣している会社があります。元金融マンが立ち上げた大阪の人材派遣会社です。経験とスキルが豊富な大手企業OBたちを送り込みます。大手出身者に中小のやり方を一から教えて溶け込みやすくし、中小企業の経営安定に貢献しています。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に軽いノイズあり>
NHK教育 30min 2007-06-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-F 0214 にビデオカプセルを残してある





●ビジネス未来人 File.078「ものづくりは基礎から学べ」

高橋弘茂さん(機械部品メーカー社長)

最新の機械が並ぶ今時の工場。昔ながらの手作業の技は、一見、必要ないように思われます。しかしあえて、社内に「学校」を作り、ものづくりの基礎を教えている中小企業があります。学校を作ったのは、愛知県にある部品メーカーの4代目、高橋弘茂(たかはし ひろしげ)さんです。ベテラン社員が先生となり、若手を指導します。基礎を学ぶことで生産効率が高まり、業績が改善しました。さらに他の会社の社員も受け入れ、地域のものづくりを支えています。
(original text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 30min 2007-06-15(2007-06-10の再放送) Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-E 0585 にビデオカプセルを残してある





●ビジネス未来人 File.079「若者の夢を支える“音楽ファンド”」

小松真実さん(レコード制作会社社長)

道行く人を相手に、街角で歌うミュージシャン。目指すのはCDでデビューすることです。そんな夢を一つでも多くかなえたいと、今までにないCD制作の仕組みを作った人がいます。小松真実(こまつ まさみ・31歳)さん。これまでに40組以上のアーティストをデビューさせてきました。そのやり方は「音楽ファンド」です。一般の人から出資を募ってCDを作り、その収益を投資家に還元します。音楽への夢を支える新しいビジネスです。
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2007-06-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-B 0150 にビデオカプセルを残してある





●ビジネス未来人 File.080 シリーズ 地域の宝を生かせ(1)「千客万来!山里の観光施設」

小島克昭さん(劇団社長)

7月は「シリーズ 地域の宝を生かせ」。地域資源を観光資源・技術資源・農林水産資源に分け、これらを巧みに生かし成功に導いた未来人を取り上げます。1回目は観光資源。秋田県で劇団を経営する小島克昭(こじま かつあき)さん。劇場の他、レストランや温泉施設も経営し、年商20億円、年間25万人の観光客を集めます。成功を支えるのは「地元とのつながり」。農家の協力で始めた農業体験に、全国から人が集まり、観光施設を徐々に増やしていきました。
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2007-07-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-F 0430 にビデオカプセルを残してある





●ビジネス未来人 File.081 シリーズ 地域の宝を生かせ(2)「技をつないで繊維産地復活へ」

水谷常夫さん(産地をつなぐ織物加工メーカー社長)

今年の秋冬物のコレクション。この最新ファッションに使われている生地、実はいくつもの繊維技術を組み合わせて作った、全く新しい生地なのです。デザイナーの要望に応えてこうした生地を開発しているのは、愛知県の染色加工メーカー社長・水谷常夫(みずたに つねお)さん。水谷さんは、全国を回って埋もれた技術を発掘。その技術を掛け合わせて斬新な生地を作り、繊維産地に活気をもたらしています。
(original text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズ+たまに音声ノイズあり>
NHK教育 30min 2007-07-08 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-C 0690 にビデオカプセルを残してある





●ビジネス未来人 File.082 シリーズ 地域の宝を生かせ(3)「極上ワインを宮崎から世界へ」

小畑暁さん(ワイナリー工場長)

これといって特産品のなかった、宮崎県の小さな町。その町で作られていた、いたって普通のブドウから、年間2億5000万円を売り上げる極上のワインが生まれました。ワインを作り出したのは、工場長を務める小畑暁(おばた さとる)さんです。小畑さんが地元の人たちと最初に取り組んだのは「土作り」。時間をかけてコツコツとブドウの質を上げて、世界に通用するワインを作り出したのです。
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2007-07-15 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)

> HDD-F 0152 にビデオカプセルを残してある








ページ先頭へ