Polygon

[ DR-4671 ] 詳細   |リストページM10へ|  |このページを閉じる|





●名曲アルバム 「展覧会の絵」

ロシア第2の都市、サンクト・ペテルブルク。18世紀、音楽や美術が栄える芸術都市であった。そのペテルブルクで19世紀に作曲家ムソルグスキーは活躍した。39歳という若さでこの世を去った、親友でありよき理解者でもあった画家ガルトマンの遺作展で、彼は大きな衝撃を受けた。驚くべき早さと情熱をもって組曲「展覧会の絵」は完成したのである。

作曲: ムソルグスキー
編曲: ラヴェル
演奏: 高関健(指揮)、NHK交響楽団
映像: サンクトペテルブルク(ロシア)
(original text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 5min 2007-08-19 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0597にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「アルプス交響曲」

ドイツ南部、アルプスの観光基地ガルミッシュ・パルテンキルヘン。作曲家リヒャルト・シュトラウスが後半生の40年を過ごした町である。この曲は、作曲者自身による故郷アルプスの自然での体験をもとに作られた。日の出から登頂〜下山までを描いたこの交響曲は、太陽・岩・水などを表す旋律を巧みに使って、危険なアルプス登山を見事に表現し尽くしている。

作曲: リヒャルト・シュトラウス
演奏: 田中良和(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ガルミッシュ・パルテンキルヘン(ドイツ)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-09-02 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0989にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「ケンタッキーのわが家」

アメリカ中部の町、ケンタッキー州バーズタウン。古き良きアメリカの雰囲気を色濃く残す町である。作曲家フォスターは1852年に妻と共にこの町を訪れ、郊外にある親戚の邸宅に滞在した。この曲はその時の印象をもとに書かれている。ケンタッキーはフォスターの心に永遠の故郷として刻み込まれている。

作詞: フォスター
作曲: フォスター
編曲: ニウ・ナオミ
演奏: 栗友会合唱団(合唱)、沼尻竜典(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: バーズタウン(アメリカ)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-09-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0736にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 行進曲「ワシントン・ポスト」「士官候補生」

アメリカ合衆国の首都、ワシントン。作曲家スーザはワシントン郊外で生まれ育った。彼は13歳で海兵隊軍楽隊に入隊し、25歳で隊長に就任。バンドのレベルを飛躍的に向上させた。この曲はワシントンにある新聞社の創立80周年のために作曲された。この曲の成功を機に、彼は作曲家として次々とマーチを世に送り出していった。

作曲: スーザ
編曲: ニウ・ナオミ
演奏: 沼尻竜典(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ワシントン(アメリカ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-09-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0471にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「真白き富士の根」

富士山と江の島を望む鎌倉市の七里ヶ浜。明治43年、この海で12人の男子学生を乗せたボートが転覆、全員が帰らぬ人となった。当時、女学校の教員だった三角錫子は療養のため滞在していた逗子で遭難事故を知り、追悼の詞を賛美歌に載せてこの歌を作った。愛する人への思いが歌われる優しい調べは、今日まで広く歌い継がれている。

作曲: インガルス
作詞: 三角錫子
編曲: 丸山和範
演奏: 林美智子(メゾ・ソプラノ)、現田茂夫(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: 神奈川県逗子市ほか(日本)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-09-19 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0544にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「歌劇“ローエングリン”から 第3幕の序奏、婚礼の合唱」

ドイツ南部フュッセンの森に立つノイシュヴァンシュタイン城。バイエルン国王ルートヴィヒ2世によって建てられた。彼は15歳の時に初めて見たワーグナーのオペラ「ローエングリン」に痛く感動し、ワーグナーの音楽に心酔した。そして城内を、ワーグナーのオペラの世界に見立てて飾り立てた。その美しい城は今なお多くの人々を魅了して止まない。

作曲: ワーグナー
演奏: 二期会合唱団(合唱)、現田茂夫(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: フュッセン 他(ドイツ)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-10-11 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0541にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「交響曲 第2番“小ロシア”」

ウクライナのほぼ中央に位置する小さな町カーメンカ。生涯にわたって旅が大好きだったチャイコフスキー。その中でも、こよなく愛し最も多く訪れたのがカーメンカである。「小ロシア」にはこの地で耳にした民謡の旋律が豊富に盛り込まれている。「小ロシア」とは当時のウクライナの呼称である。この地は作曲家の創作の泉であり心のふるさとだった。

作曲: チャイコフスキー
演奏: 手塚幸紀(指揮)、NHK交響楽団
映像: カーメンカ(ウクライナ)
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 5min 2007-10-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0638にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「森のスケッチ」

アメリカ、ニューハンプシャー州のピーターバラ。アメリカ人作曲家マクダウェルの「森のスケッチ」は、この森のコテージで作曲されたピアノ曲集である。マクダウェルは16歳で渡欧、リストに認められてヨーロッパで名声を得た。帰国後は作曲家・教育者として将来を期待されていたが、事故が元で40代にして帰らぬ人となった。今は妻と共に森の自然に抱かれて眠っている。

作曲: マクダウェル
演奏: 浦壁信二(ピアノ)
映像: ニューハンプシャー(アメリカ)
(original text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 5min 2007-10-14 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0925にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「金の粉」

19世紀末、芸術家が集まったパリの下町モンマルトル。サティーが愛したのは、この町の自由な空気と人々の活気だった。夜のカフェやミュージック・ホールは、芸術家たちの活気でいっぱいだった。この曲は、彼がカフェのピアニストだった頃の作品。当時の面影を残すシャンソン酒場「ラパン・アジル」で彼は音楽や酒に酔い、終わらぬ夜を仲間と過ごした。

作曲: サティー
演奏: 高橋アキ(ピアノ)
映像: パリ(フランス)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-10-18 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0472にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「ソルヴェイグの歌」

ノルウェーの作家イプセンの戯曲「ペール・ギュント」。未知の冒険に旅立ったペール・ギュントを待つ恋人ソルヴェイグは、「あなたが戻ると信じています」と歌う。物語はノルウェー東部のヴィンストラ村で生まれた実在の人物を元にして書かれた。村にはその生家が残り、彼は英雄「ペール殿下」として今も村人に親しまれている。

作曲: グリーグ
演奏: 天羽明惠(ソプラノ)、松川儒(ピアノ)
映像: ヴィンストラ、フロム(ノルウェー)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-10-20 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0262にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「ベルリンの風」

1871年以来、ドイツ帝国の首都として繁栄と破壊の歴史を繰り返してきたベルリン。人口300万人を越えるドイツ最大の都市である。活気あふれる新しい商業施設が増える一方で、繁華街にそびえるカイザー・ヴィルヘルム教会やユダヤ人犠牲者を慰霊するホロコースト記念碑など、今も第二次世界大戦の傷跡が残されている。歴史の光と影を抱えながら、ベルリンは再生し続けているのだ。

作曲: リンケ
編曲: 澤口和彦
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ベルリン(ドイツ)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-11-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0784にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「ラルゴ“なつかしい木陰”」

イギリス、ロンドンの中心地にあるセント・ジェームズ・パーク。公園の美しい緑は、ロンドン市民の心にやすらぎを与えている。「なつかしい木陰」は、ヘンデルの歌劇「クセルクセス」冒頭のアリア。主人公のペルシャ王クセルクセスが、美しいプラタナスの木陰を称えて歌う。現在では声楽曲としてだけでなく様々な編曲で演奏されている。

作曲: ヘンデル
編曲: ニウ・ナオミ
演奏: 古田俊博(トランペット)、矢崎彦太郎(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ロンドン(イギリス)
(original text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 5min 2007-11-04 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0668にビデオカプセルを残してある
> BDR-0048にもあり





●名曲アルバム 「歌劇“ボエーム”から“冷たい手を”」

プッチーニの歌劇「ボエーム」は、アンリ・ミュルジェの小説が原作。パリのカルティエ・ラタンに住む売れない芸術家たちの青春を描いた。「冷たい手を」は、出会った瞬間に恋に落ちた若き詩人が自身の身の上を告白し、「あなたの冷たい手を温めましょう」と思いを込めて歌い上げるアリアである。「ボエーム」が描く青春群像は、今も私たちの心をとらえて止まない。

作曲: プッチーニ
演奏: 中島康晴(テノール)、梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: パリ(フランス)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-12-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0295にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「未完成交響曲」

ウィーンの南200キロ、オーストリア第2の都市グラーツ。シューベルトは30歳の時、敬愛するベートーベンの死に落胆している時に、グラーツに住む友人たちに招かれ、この町を訪れた。「未完成交響曲」はこの友人の一人に贈られたものだった。楽譜は2楽章までしかなく「未完成」と呼ばれているが、未完の理由は謎のままである。

作曲: シューベルト
演奏: 飯守泰次郎(指揮)、NHK交響楽団
映像: グラーツ、ウィーン(オーストリア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-01-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0608にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「舞踏への勧誘」

ドイツ東部の古都ドレスデン。ザクセン王国の都として栄え、政治・文化の中心であった。ウェーバーは宮廷楽長に就くため、30歳の時この地に移った。ドレスデン郊外、ホスターヴィッツにある別荘で作曲活動を行い、「舞踏への勧誘」や歌劇「魔弾の射手」など名曲を次々と発表した。その作品はワーグナーなど後世の作曲家に大きな影響を与えた。

作曲: ウェーバー
編曲: ベルリオーズ
演奏: 飯守泰次郎(指揮)、NHK交響楽団
映像: ドレスデン(ドイツ)
(original text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、軽いメダカノイズあり>
NHK教育 5min 2008-01-08 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0571にビデオカプセルを残してある
> BDR-0066、NBDR-0043にもあり





●名曲アルバム 「歌曲集“冬の旅”から“おやすみ”」

ウィーンで生まれウィーンで没した歌曲王シューベルトは、31年の短い生涯に600余りの歌曲を作曲した。彼の人生は貧困と失意の日々であった。「冬の旅」はドイツの詩人ミュラーによる傷ついた男の漂泊の歌である。才能に恵まれながらも苦悩の生涯を送ったシューベルト。彼は「冬の旅」の主人公に自分の姿を重ね見たのだろうか。

作曲: シューベルト
演奏: 青戸知(バリトン)、藤井一興(ピアノ)
映像: ウィーン(オーストリア)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-01-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0428にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「タイプライター」「舞踏会の美女」

英国からの独立以来、ボストンは文化そして産業の中心地として発展を遂げてきた。子どもから大人まで誰もが楽しめる作品を残したアンダソンは、ボストン郊外の生まれである。この町の生活から着想した、ユーモアに満ちた作品を数多く残している。職人技と称されたアンダソンを育んだこの町には、手作りの技が息づいている。

作曲: アンダソン
演奏: 大友直人(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ボストン(アメリカ)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-01-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0463にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「ハヴァ・ナギラ」

3000年の歴史を持つイスラエルの古都エルサレム。ユダヤ教・イスラム教・キリスト教の聖地が共存するこの地は、宗教の違いを越えてあらゆる人々を魅了する。19世紀末以来、東欧各地のユダヤ人が先祖の土地エルサレムを目指した。「ハヴァ・ナギラ」は「さあ喜べ」という意味。やがてこの曲は、エルサレムに到達したユダヤ人の真の喜びの歌となったのである。

編曲: 栗山和樹
演奏: 田中良和(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: エルサレム(イスラエル)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-01-11 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0531にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「ラスの踊り」

チェコ東端の緑深い丘陸地帯フックヴァルディ。1854年、ヤナーチェクは小学校教師の10番目の子として生まれた。このラシュスコ地方には独特の歌や踊りが発達しており、採集した民謡をもとに書かれたのが「ラスの踊り」である。故郷をこよなく愛したヤナーチェク。チェコ第2の都市ブルノへ移住後も、故郷の別荘で毎夏を過ごした。

作曲: ヤナーチェク
演奏: 現田茂夫(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ブルノ、フックヴァルディ(チェコ)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 5min 2008-01-13 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0200にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「ラデツキー行進曲」

ウィーンの中心に立つ王宮ホーフブルク。ハプスブルク王室が650年もの間、居城としてきた宮殿である。旧陸軍省前に、オーストリア帝国の歴史の中で最も卓越した軍人ラデツキー将軍の像が立つ。ウィーンの軍楽隊長を務めたヨハン・シュトラウス1世は、ラデツキー将軍の凱旋祝賀会のためにこの行進曲を捧げた。

作曲: ヨハン・シュトラウス1世
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ウィーン(オーストリア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-01-15 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0293にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「弦楽のためのアダージョ」

アメリカ人作曲家サミュエル・バーバー。オペラ歌手を目指したこともある彼はオペラを愛し、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場をこよなく愛していた。「弦楽のためのアダージョ」は歌劇場ゆかりの大指揮者トスカニーニの助言で、自身の弦楽四重奏曲の1つの楽章を編曲したもの。現代が抱える深い悲哀を痛感させるこの曲は、彼の代表作となった。

作曲: バーバー
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ニューヨーク(アメリカ)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-02-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0326にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「バイオリン協奏曲 ホ短調」

ドイツ、ザクセン州の町ライプチヒ。中世から商業の町として栄える一方、文化都市としての顔も持ち、メンデルスゾーンもここで活躍した。彼の活動の中心となったのはゲヴァントハウス管弦楽団だった。町の中心部にあるコンサートホールで自ら指揮台に立ち、自作の曲を次々と発表。このバイオリン協奏曲もここで初演され、絶賛を浴びた。

作曲: メンデルスゾーン
演奏: 篠崎史紀(バイオリン)、飯守泰次郎(指揮)、NHK交響楽団
映像: ライプチヒ(ドイツ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-02-04 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0467にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「ラプソディー・イン・ブルー」

アメリカ、ニューヨークの劇場街ブロードウェー。作曲家ガーシュウィンの名を冠した通りや劇場が存在する。楽譜店のピアノ弾きから身を起こしたガーシュウィンは、ミュージカル界のヒットメーカーに上り詰めた。その彼の新たな挑戦が「ラプソディー・イン・ブルー」である。1920年代の繁栄と狂乱の中、ガーシュウィンはこの曲で新しい音楽の地平を切り開いた。

作曲: ガーシュウィン
演奏: 江口玲(ピアノ)、現田茂夫(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ニューヨーク(アメリカ)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-02-08 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0533にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「グラズノフのバイオリン協奏曲」

帝政時代の繁栄と革命の歴史を伝える美しい街サンクトペテルブルク。「バイオリン協奏曲」の作曲家グラズノフはペテルブルク音楽院で教授を務めていたが、第1次ロシア革命の時、音楽院にも及んだ弾圧に抗議して教授を辞任した。しかし学生による抗議運動の末、音楽院は自治を回復した。その時新しく院長として選ばれたのがグラズノフであった。その後も音楽院の自治を守り、貧しい学生に手を差しのべ、多くの逸材を世に送り出していった。

作曲: グラズノフ
演奏: 戸田弥生(バイオリン)、十束尚宏(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: サンクトペテルブルク(ロシア)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-02-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0678にビデオカプセルを残してある





●名曲アルバム 「前奏曲“雨だれ”」

温暖で自然豊かなスペイン領マジョルカ島は、「地中海の楽園」と言われる。1838年秋、28歳のショパンは恋人だった作家のジョルジュ・サンドと共にパリを離れ、この島に滞在する。結核を患っていたショパンを、サンドは母親のように献身的に看護するが病状は悪化した。だが作曲への意欲は衰えず、大作24の前奏曲の完成に力を注ぐ。有名な「雨だれ」は、雨続きの天気に着想を得たと言われている。

作曲: ショパン
演奏: 小山実稚恵(ピアノ)
映像: マジョルカ島(スペイン)
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-02-11 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> HDD-C 0314にビデオカプセルを残してある
> BDR-0080、NBDR-0060にもあり



> 2023年2月のダビング依頼を機に新規編集したDVD(曲内チャプターなし・音量100%ママ)





ページ先頭へ