玄関 / ライブラリ / 未整理映像ファイルメニュー / NHK総合: 「その他」-2008 /





●京都 雅のしずく 「祇園 花街(かがい)の四季」

ノイズなし
NHK総合 15min 2008-01-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F0654







●「伊勢 神々の食卓へ」

伊勢神宮では、神代のころからこの地方の食材だけを使った食事が、一日も欠かさず神に供えられてきた。献立の基本は、米・塩・水と、季節ごとの山海の幸。また神宮の建物は古代の穀倉を思わせ、壮麗な祭りの多くは米作りにのっとって行われる。ごちそうに囲まれるお正月の一日、番組では伊勢神宮最大のお祭りである神嘗祭(かんなめさい)に全国各地から稲穂を手に集まってくる人々の姿を追い、昨今の日本人の食事について考える。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 45min 2008-01-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0821







●産地発!たべもの一直線 「奈良 桜井市発 〜そうめん〜」

そうめんの歴史ある産地、奈良県桜井市の職人・山下勝山さんが試行錯誤の上に生みだしたのは、軟らかなのにコシがある新しいそうめん。使うのは、粘りが弱くつなぎにくい薄力粉。時間をかけ、くり返し錬ることで粘りを生みだし、コシのあるめんを作ることに成功した。さらに小麦粉の品質にもこだわり、さまざまな粉をブレンドして理想の生地を作っている。そうめんにすべてをささげる職人の姿を、生産最盛期の冬に追う。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 36min 2008-01-13 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F0111





●生活ほっとモーニング 「この人にトキメキっ!橋田壽賀子」

ノイズなし
NHK総合 50min 2008-03-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0698





●新日本紀行ふたたび 「小江戸 川越」

江戸時代に物流の拠点として栄え、「小江戸」とよばれた埼玉県川越市。蔵造りの街並みが人気を集め、年間600万人近い観光客が訪れる。昭和53年の新日本紀行では、まだ訪れる人が少なかった川越を訪ね、伝統を守りながら暮らす人々を描いた。あれから30年。街の人々は知恵を出し合い、自分たちの力で古い街並みを守ってきた。蔵造りだけでなく、酒蔵や芝居小屋などのさまざまな建物を保存しようと活動する人々の姿を追う。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 34min 2008-03-08 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->E 0487





●産地発!たべもの一直線 「大阪 八尾市発 〜枝豆〜」

大阪府八尾市の枝豆は、市場で高値がつく極上品。“さや”がはじけんばかりにふくらみ、格別の甘さ。結城拓也さんは、実の張りを見極め、甘さが最高に達した日に収穫する。早すぎても遅すぎても甘さが落ちるという。早朝、日の出前に収穫するのも甘さを保つ工夫。宅地化が進み、農業を続けることが年々難しくなっている八尾市で、都市農家ならではの役割を果たそうと、味にこだわる結城さんに一直線。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 35min 2008-08-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0007







●関西クローズアップ 「食品ゴミは“宝の山”か」 〜広がる飼料化リサイクル〜

コンビニの売れ残り弁当やレストランの残飯など、国内で発生する食品ゴミは年間2300万トンに上る。先月には食品リサイクル法が改正され、リサイクル率のアップが求められているが、大阪での取り組みは遅れている。こうした中で注目を集めているのが、ゴミの「飼料化」。飼料の原料である穀物が高騰する中、リサイクルの切り札として期待を集めているのだ。食品ゴミは宝の山になるのか、ゴミリサイクルの新たな動きを取材する。 ジャーナリスト・環境カウンセラー…崎田裕子
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 30min 2008-02-28(2007-07-20近畿地方で放送したもの) --->E 0394
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)







●産地発!たべもの一直線 「とっておきの味 大集合」より 「花鯛寿司」

各地の郷土料理や、その土地でしか味わえない味を紹介する人気コーナー「産地発 とっておきの味」の拡大版。
出演: 永島敏行、高山哲哉/ふるさと通信員…永澤謹吾 他
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 3min 2008-03-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->E 0170



●産地発!たべもの一直線 「とっておきの味 大集合」より 「通信員の歴史」

上と同じ

ノイズなし
NHK総合 3min 2008-03-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->E 0208







●ドキュメント挑戦 「湘南から日本一の味を」 〜神奈川 藤沢〜

「『格好良い・感動がある・稼げる』産業にしたい」。そんな心意気で養豚業に取り組み始めた若き兄弟がいる。宮治勇輔(29)、大輔(28)兄弟。2人で大手企業を脱サラし、家業の養豚業を継ぎながら、“湘南発”の日本農業の新モデルを作りたいと取り組んでいる。彼らがこだわっているのが「飼育から販売まで全てを自分たちでプロデュースし、品質の良い豚肉を生産者が消費者に直接届け、偽りのない顔の見える関係を作る」ことだ。産地偽装、食料自給率の低下、後継者不足など、多くの問題を抱える畜産業界の中で、理想を掲げて勝負しようとする宮治兄弟。日本一おいしい豚肉作りを通して若者に第一次産業の魅力を伝えたいという兄弟の挑戦を見つめる。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 10min 2008-04-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->B 0081





●ドキュメント挑戦 「つり革にこめるメッセージ」 〜福岡県 平成筑豊鉄道〜

日本有数の産炭地として栄えた福岡県筑豊地方を走る平成筑豊鉄道。「赤字傾向が続く鉄道を何とかしたい!」。営業課長・石松祥宏さん(35)の起死回生のアイデアは、つり革に5000円で自分の言葉を残せる“つり革オーナー制度”。支援金と、鉄道への愛着を同時に獲得するのが狙いだ。3月・・・。車内には、石松さんも想像していなかった熱いメッセージが次々に寄せられて来た。小さなつり革にかける、“ふるさとの鉄道マン”の挑戦を追う。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 10min 2008-04-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->B 0506





●ドキュメント挑戦 「止まった時を、動かしたい」 〜兵庫県 神戸市〜

城戸洋子さん(28)は、13年前、阪神・淡路大震災で脳に重い障害を負った。診断は「高次脳機能障害」。言葉をはっきりと喋ったり、一つの事を継続するのが難しい。震災後の混乱の中、十分な支援を受けられず、自宅に閉じこもりがちになり、企業への就職経験もなかった。その洋子さんが、今、初めて自ら「働きたい」と言い出した。恩師の期待、親の不安。その中でようやく社会への一歩を踏み出し始めた“震災障害者”の挑戦を描く。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 10min 2008-11-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●ドキュメント挑戦 「夢という大空を飛べ」 〜福島県 福島市〜

飛行機を自由自在に操る空の曲芸、アクロバット飛行。世界に挑戦しようとしているパイロットがいる。室屋義秀さん、福島市郊外の小さな飛行場で訓練をつんでいる35歳だ。幼い頃のSFアニメに感動し、ただ大空を翔る夢だけを純粋に追い求める。彼は今、世界の強豪が集まる国際大会で、観客に感動を与える大技を披露し、優勝したいと考えている。夢は、「誰よりも美しく空を舞うこと」。大会までの挑戦の日々を追う。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 10min 2008-11-24 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●ドキュメント挑戦 「”アート”で市場に にぎわいを」 〜沖縄県 那覇市〜

那覇市・栄町市場。百ほどの店が軒を連ねる伝統的な市場だが、大手スーパーに押されここ数年、客足は減るばかり。そんな中、この市場の魅力を"アート"をきっかけに若い人たちに知ってもらおうと、立ち上がった若者達がいる。肉屋にテビチのポスター、刺身屋にトロの絵。店オリジナルの作品を作り展示する試みだ。しかし、肝心の市場の人には内容を分かってもらえなかったり、宣伝が足りないと言われたり。現代っ子の若者達、本番までの奮闘を追う。

[取材手記]・・・今回、若者達の挑戦の舞台となった栄町市場。この市場の魅力をよく表しているなあ、と感じた1つの“もの”があります。それはベンチです。市場の中で買い物やゆんたく【おしゃべり】をするおじーやおばーが座るためです。どのお店の前にも置いてありますし、お昼時になると、買ったものをそこで食べているお年寄り達の姿も。ある肉屋では、一休みするお客さんのためにお茶を無料で提供。お店もお客さんも1つの家族のような雰囲気で、奥深いホスピタリティを感じました。その栄町市場の人をモデルに人形を作ろうと挑んだ、儀間朝龍さん。普段は一人でイラストを描いたりすることが多い中、今回は市場の人との共同作業です。人形のモデルとなった肉屋の店主さんに、お店の歴史や自慢の商品について、何度も話を聞きにいきます。人柄や人生が少しでも感じられる人形にしたいと考えての事です。さらに作業は常に店舗前の路上。店主さんの表情を見て、会話をして制作するためでした。ひたむきな姿勢に“物を作る”ことの大変さと素晴らしさを、改めて教えて頂いた気がします。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 10min 2008-12-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F0915







●「サンゴの海の物語」 〜沖縄 慶良間諸島〜

ノイズなし
NHK総合 10min 2008-04-22 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->D 0616







●歴史ドキュメントゼロワン 「徳川家康 “江戸”建設に挑む」

私たちの歴史は無数の「出逢(あ)い」によって作られてきた。それらの出逢いの一つに注目し、新たな歴史が誕生する瞬間を描く特別企画「歴史ドキュメント01(ゼロワン)」。今回は現在の東京の礎を築いた徳川家康の江戸建設の闘いを特集。豊臣秀吉によって突然関東への国替えを命じられた家康。しかも居城地と指定された江戸は、不毛の湿地帯だった。家康が悪条件と格闘しながら世界都市・江戸を作り上げていくドラマを描く。 出演: 高嶋政伸
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 45min 2008-04-30 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0963







●SAVE THE FUTURE 守りたい未来 「世界の絵本作家からの贈り物」 第1回

「ペネロペ」 ゲオルグ・ハレンスレーベン/「あらしのよるに」 あべ弘士

世界の人気作家が地球環境を守るためのイラストを描く。普段は見ることが無いアトリエでの創作の様子も紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 15min 2008-05-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F0006





●SAVE THE FUTURE 守りたい未来 「世界の絵本作家からの贈り物」 第2回

「ぞうのエルマー」 デビッド・マッキー/リラ・プラップ(スロベニア)

ノイズなし
NHK総合 15min 2008-05-06 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F0112







●ホリデーにっぽん 「プラモデルロマン」

製造業が集まる愛知県三河地方の一角に、宮崎駿監督やジョージ・ルーカス監督が認めた小さなプラモデル工場がある。従業員6人の「ファインモールド」。社長の鈴木邦宏さんのモットーは「徹底的なリアリティーの追求」。戦車や戦闘機を製品化する際は、海外の図書館や博物館まで出かけたり、元兵士から当時のことを聞いたり…。人の心を動かすモノづくりとは何なのか?小さな工場を訪ね、プラモデルにかけたロマンと感動を描く。
(text from NHK site)

未録画(途中から見ただけ)
NHK総合 35min 2008-07-21







●「刀一振りに奥義あり」 〜時代劇を支える殺陣師〜

本当に人が斬(き)られているように見えるリアリティー、一瞬のうちに繰り出される技の美しさや豪快さ…。人々の心をひきつけてやまない「立ち回り」はどのようにして生まれるのか? BSハイビジョンの人気番組「アインシュタインの眼」の恵俊彰・塚原愛のコンビが、最先端のスーパーカメラの映像を駆使して「殺陣(たて)師」の秘密を明らかにする。
ゲスト: 加来耕三(歴史作家)、吉本多香美(女優)、林邦史朗(殺陣師)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 45min 2008-05-16(2008-03-13の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0318







●そもそも 「生命保険」

現代社会の事象をネタに、その根底=「そもそも」を見つめなおす知的バラエティー。出演はNHKに久々登場の関口宏と、日本映画界で今最も注目される若手俳優の林遣都。“おじいさん”と“孫”のようなやりとりと、VTRで進行する。テーマは「生命保険」。日本人の加入率は世界トップレベルだが、その始まりはよく分からない生命保険。一大難問に取り組み、近代生保のシステムを生み出した人物は、18世紀のイギリスにいた。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 45min 2008-09-28 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0982







●特集番組 「テレビの可能性 吉田直哉が残したもの」

テレビの誕生とともに新たな可能性を追求してきたディレクター、吉田直哉さんが亡くなった。吉田さんは常にテレビとは何かを問い続けた映像界の第一人者であった。ドキュメンタリーのパイオニアであり、ドラマの世界に新風を巻き起こした吉田さん。誰よりも深くテレビを愛し、誰よりも幅広く映像表現に挑み続けた吉田さんの足跡をたどることで、テレビとは一体何なのか、テレビは何を伝えるものなのか、読み解いていく。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 90min 2008-11-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0210

> VD-351, 352 に「太郎の国の物語 (1)(2)(3)」あり(Beta >> Hi8)
> DR-2084〜2086に「太郎の国の物語 (1)〜(6)」「太郎の国を物語る」あり







●耳をすませば -あの人からのメッセージ2008- 「やっぱり“これでいいのだ”」 〜赤塚不二夫〜

2008年8月、「天才バカボン」や「おそ松くん」などのギャグマンガで知られる漫画家・赤塚不二夫さんが、72歳で亡くなった。NHKアーカイブスに残された映像や音声を再構成し、赤塚さんが残したメッセージを読み解いていく。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 30min 2008-12-30 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0618





●ドキュメント沖縄 「OKINAWA 1948-49 〜アメリカ人が写した人々の記録〜」

昨年12月、ある貴重な資料が米国から送られてきた。終戦直後の沖縄を記録したカラーフィルム。その全てが軍の記録映像にはない“復興に向かう沖縄の住民生活の記録”だ。撮影したのは、ハート・フォード・チューン氏。プライベートで沖縄にカメラを向け続けた軍人は、復興と同時に弾薬被害に苦しみ続ける沖縄の姿も目撃していた。フィルムと共に残した手記には、その様子が克明に記されている。番組では、手記とフィルムを辿る。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 25min 2008-04-13 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F1000






熱中時間 〜忙中“趣味”あり〜>>BS2: 「その他」にあり

関口知宏のファーストジャパニーズ>>BS1: 「その他」にあり







ページ先頭へ