玄関 / ライブラリ / 未整理映像ファイルメニュー / NHK教育: 「その他」〜2009 /

 

 

●日本 映像の20世紀 「福島県」 常磐炭田の百年/田子倉ダム建設
NHK教育 45min 2003-11-17 (1999-04-10の再放送) Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)







●N響アワー 「池辺晋一郎の音楽百科」 〜オーケストラは変貌する〜

「池辺晋一郎の音楽百科」、今回は「オーケストラは変貌する」と題し、オーケストラの成り立ち・変遷に迫る。オ
ーケストラは創意工夫の宝庫。用いられている楽器の種類、並べ方、暗黙のルールなど。多くの作曲家や演奏家によ
る長年の努力によって現在のスタイルができあがったと言ってよい。
 番組では、意外に知られていないオーケストラの成り立ちや仕組みを紹介し、さらに生き物のように現在も変化を
続けるオーケストラの「おもしろさ」に迫る。

[曲 目]
 ・交響曲第86番ニ長調から第3楽章 (ハイドン)
   ヘルベルト・ブロムシュテット (指揮)

 ・交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」から第1楽章 (ベートーベン)
   スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ (指揮)

 ・「レクイエム」から「不思議なラッパの音」 (ベルリオーズ)
   国立音楽大学合唱団 (合唱)、シャルル・デュトワ (指揮)

 ・古典交響曲ニ長調作品25 (プロコフィエフ)
   シャルル・デュトワ (指揮)

(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に軽いノイズあり>??
NHK教育 60min 2004-12-19 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●芸術劇場・選 「イッセー尾形 スタジオライブ」

「幸せ家族」 -旅館編-
「バーテン」 -みっちゃん出戻り編-
「老婦人」 -パーティー編-
「大家族」 -休職編-
「ベテラン俳優」

<受信障害により映像全体に、ごく軽いメダカノイズあり>
NHK教育 85min 2006-09-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E (mpeg1)

> イッセー尾形、芸能活動を休養!事務所社長が胸中代弁  夕刊フジ 2012年8月31日(金)16時56分配信
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
玄人受けする一人芝居で知られる俳優、イッセー尾形(60)が21〜26日に行った舞台「イッセー尾形のこれからの生活2012in真夏のクエスト」(東京・原宿クエストホール)を最後に休養宣言していたことが分かった。いったい還暦を迎えてどんな心境の変化があったのか。「大げさな発表ではなかったですが、どこか寂しげに、『しばらく休みます』と客席に向かってあいさつしたので驚きました。会場は一瞬、静かにどよめきました」 20年来のファンという都内のサラリーマン(48)は、突然の発表に驚いたという。休養の理由や復帰時期などが告げられなかったため、ファンの間では「体調悪化」などの憶測が飛び交っている。コトの真相について所属事務所に確認してみた。事務所社長で長年マネジャーを続ける森田清子さんは、「休養はほぼ100%、本人の意向で、還暦のお祝いのリフレッシュ休暇みたいなものです。健康不安ではありませんよ」と開口一番、ファンの心配を一蹴した。「デビュー前の8年、デビューしてから32年。40年間、一度も舞台を休むことなく365日やり続けてきました。1回の舞台で約2時間半、話しっぱなし。たった1人でずっとやってきました。私も2歳違いですから分かりますが、60になってみると『ああ、年齢による疲れってこういうことなんだ』って感じることがあるんですよ」と還暦を迎えて、現役をこなし続ける胸の内を代弁した。休養する期間やその間の予定は「未定」としながらも、「だいたい1年とかそれぐらいになるんじゃないかと思います。今後の芝居活動のための、国内外での休養、充電ですね」。本人からのコメント発表の予定は、今のところないという。イッセー尾形は、1971年に現・演出家の森田雄三氏と出会い、共作芝居を始め、81年に日本テレビ系オーディション番組「お笑いスター誕生!!」で金賞を獲得。翌年から始めた「都市生活カタログ」シリーズで現在の芝居スタイルを確立した。85年、文化庁芸術選奨新人賞大衆芸術部門受賞。93年から海外公演も開始した。数多くのドラマ、映画、ラジオでも活躍し、主演映画「太陽」(05年、ロシアほか合作)の昭和天皇役は国内外で話題を呼んだ。市井の人々の喜怒哀楽をコミカルに演じる芸風。充電後の磨きがかかった芸に期待が高まる。







●芸術劇場 情報コーナー 「江戸糸あやつり人形・結城座の世界」

1635年旗揚げの結城座は、日本で唯一の江戸糸あやつり人形劇団。現在は古典に加えて、シェークスピアから新作戯曲まで幅広く挑戦。独自の表現が国内外で高く評価されている。「破れ傘長庵」は1862年の初演以来、上演回数も少ない河竹黙阿弥の難作。幕末の世、金を目当てに悪事の限りをつくす大悪党の物語は今回、どのように作り上げられたのか? 十二代目結城孫三郎さん、串田和美さんをスタジオに招き、見どころを聞く。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 22min 2009-03-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D



●芸術劇場 劇場中継 「平成のぞきからくり 破れ傘長庵」

結城座は江戸時代・寛永12年(1635年)に旗揚げされ、370年以上の歴史をもつ糸あやつり人形劇団。その結城座が、幕末から明治の激動の時代を生きた狂言作家・河竹黙阿弥の代表作「破れ傘長庵」に新たな息吹を ふきこんだ。脚本・演出に劇団黒テントの山元清多、音楽に高橋悠治、客演に、演出家・俳優の串田和美を迎えて結城座の人形たちとともに、ダイナミックかつスピーディーな展開で繰り広げられる舞台「平成のぞきからくり 破れ傘長庵」をお届けする。
−−−−−−−−−−−−−
村井長庵はもともと三州藤川の出だが、郷里の家を妹おそよにゆずり、自分は江戸へ出て麹町で医者を営んで いる。妹・おそよと婿・重兵衛は病気と年貢の為に田畑を手放さなければならず、長庵の口利きで、むすめ・お梅を五十両で吉原へ売った。だが長庵は金を持って郷里に帰ろうとする重兵衛を殺して五十両を奪い、その罪を長庵の家に傘を置き忘れていった浪人・藤掛道十郎に、その罪を負わせると、やがて道十郎は獄死する。お梅が女中奉公に出ていると思っているおそよは娘に会わせてくれと、長庵をしつこくせっつく為、長庵は手下三次に殺させる。金の為に次々と悪事を重ねていくが・・・。

原作: 河竹黙阿弥  脚本・演出: 山元清多  音楽: 高橋悠治
出演: 結城孫三郎、結城千恵、荒川せつ子、結城育子、平井航、橋本純子、結城数馬、長井望美、矢田珠美
客演: 串田和美
収録: 2008年12月13日 シアタートラム
(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 113min 2009-03-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0473





●芸術劇場 情報コーナー 「若者に人気の現代的な舞台(“NHKシアター・コレクション‘09”から)」

NHKが若年層からの理解促進を図り、次世代の文化への貢献を目指す公開イベント“NHKシアター・コレクション'09”。2008年度に上演された舞台芸術作品の中から、特に内容の素晴らしかった作品を演劇評論家や演劇ファンの調査を通じて4作品が選び出され、NHKふれあいホールで2ヶ月にわたり再演された。その秀作の中から、若者の支持を集める現代的2つのグループを紹介し、作品の見どころをお伝えする。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、少しザラついている>
NHK教育 6min 2009-05-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E



●芸術劇場 劇場中継 NHKシアター・コレクション‘09公演 「イキウメ短篇集」

◎イキウメ「イキウメ短篇集(図書館的人生Vol.1、Vol.2から)」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2006年に上演された「図書館的人生Vol.1」と2008年10月上演「図書館的人生Vol.2」からの再演。「賽の河原で積み石を崩すことが仕事の鬼は最近、腰が悪い。愛用の武器、金棒は短いうえ重いので、チタン製のゴルフクラブを購入。腰を曲げず、豪快に亡者の積み石を弾き飛ばす。積んで崩すその不毛なゲームに終わりはない。(他3篇)」

<イキウメ>・・・劇作家・演出家の前川知大を中心に2003年に結成。緻密な構成と演出で、日常の隙間に潜む非現実の空間を無限の広がりとして描き、SFやオカルトといった要素を超越した独自の世界観を繰り広げている。小劇場界屈指の人気劇作家となった前川が率いる現在、最も熱い注目を集める話題の劇団である。
脚本・演出: 前川知大 収録: 2009年1月25日 NHKふれあいホール
(original text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、少しザラついている>
NHK教育 98min 2009-05-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0241







●劇場への招待 「女ひとり」 〜ミヤコ蝶々物語〜

戦前・戦後、そして平成12年に亡くなるまで関西の喜劇界に不滅の金字塔を打ち立てた、ミヤコ蝶々。「おもろうてやがて哀しき」は、蝶々の生き方そのものだった。ミヤコ蝶々の波乱万丈の人生を沢口靖子が熱演し、好評を博した舞台をお届けする。

出演: 沢口靖子(ミヤコ蝶々)、西川きよし(父・日向栄治郎)、風間トオル(南都雄二)、紅萬子、斎藤洋介、菅野菜保之、
芦屋小雁、高汐巴、島崎俊郎、いま寛大、長原成樹、藤原毬子、日野陽仁、ミヤ蝶美・ミヤ蝶子
収録: 2008年10月、大阪松竹座
脚本: マキノノゾミ、鈴木哲也  音楽: 岸田智史  原作: 日向鈴子
楽曲情報: 「愛国行進曲」、「つづれおり」、「星のフラメンコ」、「星影のワルツ」、「My Way」
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 150min 2009-01-23 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F0876





●劇場への招待 「情報コーナー|“舞台は夢 〜イリュージョン・コミック〜” 前説」

フランス古典劇の巨匠・コルネイユ作「舞台は夢」。出演者のインタビューを織り交ぜ、舞台ならではの趣向を散りばめた不思議な魅力を秘めた作品の見どころを紹介する。 ゲスト: 鵜山仁、高田聖子
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 6min 2009-02-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->G 0883



●劇場への招待 「舞台は夢」 〜イリュージョン・コミック〜

フランス古典劇の巨匠・コルネイユの喜劇。舞台はフランス、下級貴族に付き従う青年の戦と恋を巡る波乱万丈の冒険物語。
〜東京・新国立劇場で録画〜

作: ピエール・コルネイユ  演出: 鵜山仁
出演: 堤真一、秋山菜津子、高田聖子、田島令子、坂田聡、磯部勉、金内喜久夫、段田安則
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 129min 2009-02-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->G







●民族音楽紀行 「インドネシア」

<受信障害により映像全体に軽いノイズあり>
NHK教育 60min 2004-09-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●民族音楽紀行 「インド」 India

01-「ラーガ・シュッダ・サーランガ」
 ・・・インドを代表する弦楽器シタールによる演奏
02-「慈悲深い聖なるラーマ神を拝みなさい」◎
 ・・・ヒンドゥー教の宗教歌パジャンもポピュラー的なサウンドで歌われることが多くなってきた
03-「甘露でできた月」
 ・・・演奏に使われているヴイーナは南インドを代表する楽器
04-「ガンジスは私の母」
 ・・・インドの大衆の絶大な人気を誇るブペン・ハジャリカが歌っている
05-「チェイス」◎
 ・・・インド古典音楽のシタール演奏者ラヴィ・シャンカールの演奏
06-「大空に両手で愛をくばる」◎
 ・・・アジア人として初めてノーベル文学賞を受けたラビンドナート・タゴールが作った歌は
    タゴールソングとして愛され続けている
07-「カルニンパ」◎
 ・・・カルナータカ音楽は南インド文化の中心であったタンジャーヴールで生まれた
08-<カタカリ>・・・南インド、ケーララ州で生まれたパントマイム舞踊劇。
09-「ラーガ・カウシク・ドワーニ」
 ・・・古典声楽と大衆音楽の中間に位置付けられているライト・クラシカル
10-「トゥムリ」
 ・・・北インドの代表的な古典楽器サーランギは世界最古の擦弦楽器ともいわれる
11-<オリッシィダンス>・・・寺院で伝承されてきた、美しく叙情的な踊り。
−−「ヤーヒ・マーダヴァ」・・・東インド オリッサ州に伝わる古典舞踊オリッシィの音楽
12-「ジャープタール」
 ・・・シタールとタブラによる北インドの音楽
(text from NHK video image)

<受信障害により映像全体に軽いノイズあり>
NHK教育 60min 2004-09-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●民族音楽紀行 「中国」

ノイズなし
NHK教育 60min 2005-12-04 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo



●民族音楽紀行 「チリ・ペルー・ボリビア」

<受信障害により映像全体に軽いノイズあり>
NHK教育 60min 2004-09-29 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo



●民族音楽紀行 「パナマ・コスタリカ・グアテマラ・ペル」

<受信障害により映像全体に軽いノイズあり>
NHK教育 60min 2004-09-29 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo



●民族音楽紀行 「アフリカ」

NHK教育 60min 2004-09-30 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo



●民族音楽紀行 「モンゴル」

NHK教育 60min 2004-10-26 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo



●民族音楽紀行 「メキシコ」

NHK教育 60min 2004-10-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo



●民族音楽紀行 「キューバ」

ノイズなし
NHK総合 60min 2007-05-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->E 0933







●みんな生きている 「86才 髪切りつづけます」

今回の主人公は、86才の江原進一(えはら・しんいち)さんです。朝7時、江原さんの一日は体操(たいそう)で始まります。体操が終わると、家のとなりにある仕事場に向かいます。進一さんは、今も現役(げんえき)のとこ屋さん、理容師(りようし)です。まず、自分の身だしなみを整えて、お客さんをむかえます。
(text from NHK site)

NHK教育 15min 2006-12-21 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 解説副音声





●みんな生きている 「みんなでいっしょに奏でよう」

今回の主人公は、中学1年生の男の子です。男の子は、生まれつきほとんど目が見えません。白いつえを使い、左目で光をかすかに感じながら歩きます。通っているのは家の近くにある中学校です。男の子の学校生活は、みんなとはちょっとちがいます。教科書にはうき出た白い点がたくさんならんでいます。点字です。これを指先でふれて文章を読むのです。ノートの代わりはパソコン。先生の話を聞きながら言葉を入力していきます。男の子は、給食(きゅうしょく)当番でもなんでもやってみることを心がけています。
(text from NHK site)

NHK教育 15min 2006-12-22 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 解説副音声







●“考え方”が動き出す 「佐藤雅彦研究室のアニメーション・スタディ」

今までと全く違う映像が生まれてきている。この番組は、若者に向けて新しい美しさをもった映像をいち早く紹介し
、数学の概念を含めた「考える」ことを考える知的エンターテインメント番組である。

これまでCGやアニメーションは、作家的感性・感情を基に作られてきた。しかし佐藤雅彦研究室(慶応大学)の作品
が従来の映像作品と全く違う点は、作家性や情念を基にせず、ある「概念」を原動力に作品を作っている点である。
ある「概念」とは、数学的な概念やある論理であり、今までの映像表現とは明らかに一線を画しゆらぎのないクール
な美しさ・新たな魅力を秘めている。番組では、彼らの作品紹介を中心に、基になっている概念・原理の解説や映像
制作の様子、脳科学の実験の様子等をはさみつつ新しい美しさを伝える。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 60min 2005-01-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->B (mpeg2)







●スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野 〜“笑顔”がかけぬけた8日間〜

ノイズなし
NHK教育 50min 2005-03-20 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo








●住まい自分流 DIY入門 「窓にフィルムをはる」 講師:岡部洋子

はるのもはがすもの簡単な窓フィルム。
冷房効率を上げるものからインテリアの演出まで、使い方はいろいろです!
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 45min 2005-07-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1) --->G 0941







●第46回科学技術映像祭入賞作品から

◎内閣総理大臣賞 [基礎研究部門]

 未来を創る科学者達2004「アトムファクトリー」 〜原子の世界からのライブ中継〜 木塚徳志

 (企画・制作:NTV映像センター)


◎文部科学大臣賞 [科学教育部門]

 「シダ植物」 〜太古の森の末裔たち〜

 (企画・制作:堀田康夫)・・・個人での入賞5回目


ノイズなし
NHK教育 60min 2005-04-30 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->G (mpeg2)





●第47回科学技術映像祭入賞作品から

▽科学教育部門「ゾウリムシの電気走性」          
▽基礎研究部門「体を支える運び屋さん〜モーター分子の活躍」
▽医学部門「サイエンスフロンティア21 オホーツクに迫る 
                 〜海氷と豊かな海の秘密〜」
                              
                              
▽科学教育部門                      
      【企画・制作】岡山県立玉野高等学校(生物同好会)
                            
▽基礎研究部門       【企画・製作】JT生命誌研究館
                              
▽医学部門     【企画】独立行政法人 科学技術振興機構

ノイズなし??
NHK教育 80min 2006-05-13 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●第50回科学技術映像祭入賞作品から

◎内閣総理大臣賞 「黒い樹氷」 〜自然からの警告〜
雲仙普賢岳や屋久島などで起こっている自然の異変や大気汚染の原因が、研究・対策に取り組む人たちへの取材を通じて明らかにされる。
◎文部科学大臣賞 「日常にひそむ数理曲線」
我々の身の回りから、物理や数学の法則にのっとったさまざまな曲線を発見する楽しさを伝える。

(original text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 80min 2009-05-23 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200







●知られざる野生 「ブラジル〜人と漁をするイルカ」
Wild Secrets | Bottlenose Dolphins: Fishing with Humans

ノイズなし??
NHK教育 30min 2005-05-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo
ノイズなし
BS1 30min 2007-08-26 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->C
>>BS1にもデータあり
>>BS2にある 野生の神秘 「マンボウ」と似た番組枠だが和文タイトルと音声仕様が違う







●ろうを生きる 難聴を生きる 「全国中途失聴者・難聴者福祉大会 in 万博・名古屋」

第12回全国中途失聴者・難聴者福祉大会が7月16日から三日間、名古屋で開かれる。今年の大会では愛知万博の
バリアフリー度のチェックも日程に組み入れられている。開催にあたっては中途失聴難聴関係者が利用しやすいよう
に、字幕表示設備など設計、設備に対する提言を事前に行っており、どこまでそうした意向が反映されたか、検証す
る意味合いもある。こうした場面や、大会の議論の模様を伝える。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 15min 2005-08-06(2005-07-30の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)







●NHK高校講座 情報A 「Webページデザイン」

前回はWebページを作りましたが、いかがでしたか?
今回は応用編ということで、見てくれる人を意識したWebページ制作について考えましょう。
さぁ、あなたもWebデザイナーにチャレンジ!!

<テーマ1> Webページのしくみ
HTMLファイル/HTMLファイルと画像ファイル1/HTMLファイルと画像ファイル2

<テーマ2> のぞいてみようプロの仕事
Webデザイナー西田幸司さん/インタラクティブ性/新しい感覚のWebページ

<テーマ3> 良いデザインって何?
西田さんの作品作りに密着/作品完成/Webデザインで大切にすること

(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2005-09-01(2005-07-28の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo







●中国語会話 第3課 「チェックイン 〜ホテルのフロントで〜」

今年のコンセプトは「“今”を体感するシチュエーション中国語」。
舞台は、「週刊新北京」という雑誌を出版している北京市内のとある編集部、そこに中国語を全く話せない新人記者
、谷原章介さんが着任する、という設定です。まさにオンザジョブトレーニングで、谷原さんは中国語を勉強してい
きます。皆さんも編集部の一員になったつもりでご覧下さい。
(text from NHK site)

時々ノイズあり??
NHK教育 25min 2006-04-19(2006-04-17の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●中国語会話 2006年度オープニング

テーマ音楽: 「不得不愛」 アルバム「高手」より
(日本では発売していません)2006年秋 国内発売予定 
お問い合わせは ユニバーサルミュージック カスタマーサービスセンター
TEL 045(845)9921

写真: 花坊(かぼう) 東京出身。1993年にフォトグラファーとしての活動を開始。
98年映画のスチール写真の撮影をきっかけに ” double x workshop ”に参加。
香港にもベースを構え、独自のスタイルで作品を発表し続ける。写真集に『Now you
see it, Now you don't』『 MY LIFE in the MAKING / Emi Wada』などがある。

(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 5min 2006-08-02(再放送分)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo







●すくすく子育て 「出産で問われる夫婦のきずな」 〜産後のセックスQ&A〜

多くの夫婦が「セックスレス」に悩んでいることが、番組で実施したアンケートの結果でわかりました。「産後の体
のこと」、「気持ちの問題」、「子どものこと」など、そこにいたるにはさまざまな原因があるようです。そこで、
大切なことだけど、なかなか人に言えない・聞けない、「産後のセックス」に関して専門家と一緒に考えていきます

(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 30min 2005-11-25(2005-11-19の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1)







●日本〜色風景>>>消さないこと

<BGMチャプター>
木もれ陽に/玉木広樹とMIND MESSENGERS
木曾 Kiso/土井啓輔・・・05:56
マンゴーの木で踊るカッコー/カマール・・・14:16
野草/佐藤正美・・・22:35
/////////

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 40min 2005-11-25 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo







●世界遺産 空中散歩 「飛行船で巡るヨーロッパ5か国」

ノイズなし
NHK教育 15min 2006-01-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo







●ティーンズTV メディアを学ぼう 「写真で表現する」

出版、広告、ウエブなどに活用されている写真。プロの写真家はどのような技術を駆使して、
写真を制作していくのだろうか。ファッション広告の現場を取り上げ、依頼主との打ち合せ、
撮影、撮影後の加工、本やポスターなどの完成にいたるまでを追う。

−−−−−
メディアから日々あふれでる膨大な情報は、誰が、どのような意図で送り出しているのでしょうか?
この番組では、テレビ・新聞・雑誌・インターネットなどの制作現場を紹介しながら、
それぞれのメディアが、どのように情報を加工して、伝えているのか、その仕組みを学んでいきます。
(text from NHK site)

ノイズなし [GP-1233]
NHK教育 20min 2006-10-18 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●ティーンズTV メディアを学ぼう 「言葉で表現する」

今回は、雑誌などで活躍するライターの仕事を紹介。
題材の特徴を的確にとらえ、わかりやすく、魅力的に、
なおかつ簡潔に言葉で表現する、その仕事の秘密に迫ります。
(text from NHK site)

ノイズなし [GP-1179]
NHK教育 20min 2006-10-25 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●ティーンズTV メディアを学ぼう 「CDを作る」

新人ミュージシャンの曲が作られてれていく過程を追う。
作曲、編曲、演奏、レコーディング、ミキシングなどの専門的な作業を経て、
作り上げられた曲がCDやネット配信として、市場に出ていくまでを紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 20min 2006-11-22 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo ---> D 0883





●ティーンズTV メディアを学ぼう 「地域のメディアを作る」

市民や子どもたちと一緒に街を撮影してそれを上映し、配信する活動を通じて、
これまで気付かなかった街の良さを再発見する試みが各地で行われている。
メディアを使って地域の活性化をはかろうとする取り組みを取り上げる。
(text from NHK site)

ノイズなし [GP-1248]
NHK教育 20min 2006-11-30(2006-11-08のBS2での再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●ティーンズTV メディアを学ぼう 「ゲームを作る」

人を熱中させるテレビゲームはどうやって作られているのだろうか。
プロデューサーの指示のもと、場面設定、キャラクター、映像、音楽、プログラムなど
様々なジャンルの専門家が集まって、ひとつのゲームを開発していく様子を紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 20min 2006-12-06 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->D 0380





●ティーンズTV メディアを学ぼう 「アニメーションを作る」

ノイズなし [GP-1180]
NHK教育 20min 2007-01-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●ティーンズTV メディアを学ぼう 「著作権を考える」

ノイズなし [GP-1181]
NHK教育 20min 2007-01-24 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●ティーンズTV メディアを学ぼう 「情報ビジネスを知る」

ノイズなし [GP-1182]
NHK教育 20min 2007-02-21 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo







●道徳ドキュメント -人生はチャレンジだ- 「使いやすさを広めたい」

シャンプー容器の側面には必ずギザギザがついており、誰もが触ってリンスと区別がつけられる。
そんな小さな配慮を世の中に広めようと活動している星川安之さんを紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし[GP-1257]
NHK教育 15min 2006-06? Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●道徳ドキュメント -人生はチャレンジだ- 「巨樹にもらった希望」

日本の風景が大きく変化し、描きたいものを失った画家の平岡さん。しかし、一本の巨大な杉の木に
魅せられ、二千枚以上の巨樹を描く。画家の人生を変えた巨樹の魅力とは?
(text from NHK site)

ノイズなし[GP-1170]
NHK教育 15min 2006-10-13 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●道徳ドキュメント -人生はチャレンジだ- 「命の大切さを伝えて」

交通事故で息子を失った鈴木共子さんが企画した“生命のメッセージ展”には、
鈴木さんと同じ悲しみを持つ人たちが集まるようになった。鈴木さんの思いを描く。
(text from NHK site)

ノイズなし[GP-1258]
NHK教育 15min 2006-12? Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●道徳ドキュメント -人生はチャレンジだ- 「左手でつかんだ音楽」

ピアニスト舘野泉さんは、病気のため右手が動かなくなり演奏をあきらめかけた。
しかし、息子が渡した一冊の楽譜から、左手だけで演奏活動を再開する希望を見いだす。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 15min 2007-07-30 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0501





●道徳ドキュメント -人生はチャレンジだ- 「命ってあったかい」

小学生が誕生の瞬間を体感!助産師が行うユニークな取り組み。
(text from NHK site)

ノイズなし[GP-1211]
NHK教育 15min 2007-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●道徳ドキュメント -キミならどうする?- 「落書きがなくならない」

ノイズなし
NHK教育 15min 2007-02-21 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->E 0451





●道徳ドキュメント -キミならどうする?- 「みんなの本をどう守る?」

本の汚損や持ち出しが深刻な図書館。利用者の自由を尊重しながらも本を守れないだろうか?
対策に悩む図書館司書の姿を通して公共のマナーについて考える。
(text from NHK site)

ノイズなし [GP-1236]
NHK教育 15min 2007-06-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●道徳ドキュメント -人とつながる- 「いらなくなったルール」

騒音やペット問題など、住民のトラブルが多発したマンションでは、住民自らが
新しい規則作りに取り組んだ。ルール作りの過程を通して、ルールの本当の意味を考える。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 15min 2007-09-26 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->C 0226





●道徳ドキュメント -人生はチャレンジだ- 「静寂のマウンド」

プロ野球の石井裕也投手は、難聴で両耳がほとんどきこえない。しかし、マウンドでは
神経を集中させるため補聴器のスイッチを切る。ハンディを特長として活躍する姿を追う。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 15min 2008-05-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->E 0792





●道徳ドキュメント -人生はチャレンジだ- 「“もったいない”を“ありがたい”へ」

「包装の汚れ」などを理由に捨てられる食品を集め、必要とする人々に配る「フードバンク」活動。
食べ物をもらう人と食べ物を配る人の間に生まれる交流の大切さを描く。(2009年取材)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 15min 2009-09-30 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●きらっといきる 「命の限り語り続けたい」 〜不妊手術を受けた佐々木千津子さん〜

広島市に住む佐々木千津子さんです。佐々木さんは、脳性まひです。20歳の時、事実を知らされぬまま、コバルト線 照射による不妊手術を受けました。日本では1996年まで、優生保護法という法律のもと、障害のある子どもが生まれないように、その可能性がある人に対して、子宮摘出などの手術が合法的に行われていました。本人の同意がなかったり、説明が不十分なまま手術が行われたケースがあると言われています。佐々木さんは、手術を受けた体験を10年前から語り続けています。証言を収めたビデオは、全国各地で上映され、大きな反響を呼んでいます。
(original text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 30min 2005-04-18(2005-04-16の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Mono (MPEG-1) --->G 0780





●きらっといきる 「ずっと一緒に笑いたい」 〜若年性認知症・井上公恵さん・正さん夫妻〜

京都府長岡京市の井上公恵さん(57歳)。重度の認知症のため言葉がほとんど話せないが、表情で喜怒哀楽を豊かに表現する。夫の正さんは介護に専念しながら、公恵さんとの日々を克明に日記につづってきた。進行する病に苦悩し、死を意識した日々を経て、2人は独自のアイデアで地域の人たちの力を借り、笑顔を取り戻した。若年性認知症と向き合う夫婦の6年の心の軌跡と、進行する病と笑顔で向き合おうと奮闘する日々を描く。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 30min 2006-11-06(2006-10-07の再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0981







●未来への教室 「2006年ノーベル平和賞 ムハマド・ユヌス」

2006年ノーベル平和賞の受賞が決まったバングラディッシュのグラミン銀行
ムハマド・ユヌス総裁が、5年前に出演した「未来への教室」2回シリーズをまとめて再放送。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 45min×2 2006-10-21 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) ---> D 0789

> 存亡の淵「マイクロファイナンス」  月刊FACTA 2011年6月10日(金)配信
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ノーベル平和賞の「小口金融」に自殺続出。高金利と追い貸しでインド版サブプライムか。

貧困撲滅と収益を両立させるマイクロファイナンス(貧困層向け小口無担保融資)が存亡の危機にある。発祥の地バングラデシュのグラミン銀行では、06年にノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス総裁が3月2日、中央銀行に解任された。隣国インドでも、投資家ジョージ・ソロス氏の支援も得て昨年8月にマイクロファイナンス機関(MFI)初の上場を遂げたSKSマイクロファイナンスが、わずか9カ月で株価が発行価格の3分の1に落ち込んだ。ユヌス解任は現政権との政治的確執が原因とされているが「貧困層にカネを貸して潤う吸血鬼」(シェイク・ハシナ首相)とのMFI批判にも一理ある。現にMFIが盛んなインドのアンドラプラデシュ(AP)州では、利用者の自殺が相次ぎ、MFIのリスクが顕在化している。

■年率150%の急成長
AP州にはSKSのほかに、シェア・マイクロフィン、アスミサ・マイクロフィン、スパンダナ・スフルティーなど大手が拠点を構え、インドのMFIの約4分の1が集中している。融資件数は村落と都市部を合わせて960万件(うち村落が650万件)、貸出残高の合計は723億8千万ルピー(約1300億円)に上る。09年時点でインド全体のMFIの推定貸出残高が1600億〜1750億ルピーだったから、いかにAP州に集中しているかわかるだろう。「家計が苦しくて借りましたが、金利があまりにも高く、毎週の返済のやりくりがつかず、取り立て業者から何度も返済を迫られました」。AP州第二の都市ヴィシャーカパトナムでは10月、MFIの融資を受けていた女性の留守中に、10歳の娘が取り立て業者と自助組織の会員たちに誘拐される事件が起きた。少女は無事、警察に保護されたが、彼女が追いこまれた状況は典型的だ。インドのMF業界には約300社が参入しているが、貸出残高の合計の約74%は上位10社で占められている。インドではMFIが短期間で主要ビジネスとして急成長し、創業者たちは巨富を得た。06年度にインド国内5州で融資件数が20万2千件だったSKSは、4年後の10年度には19州で融資件数は約670万件へ、支店数は80店から2千店強、貸出残高も294億ルピーへと年間伸び率147.7%を記録している。創業者ヴィクラム・アクラ氏は上場前に850万ドルの未公開株売却益(税引き後)を得ており、当時で800万ドル相当のストックオプション(3.4%)も保有している。1990年に米タフツ大学を卒業後、就職した非政府組織(NGO)の初任給が1千ルピー(約22ドル)だったことを考えると雲泥の差だ。しかし急成長の裏には、多くのMFI各社が50%という高金利で融資し、追い貸しで回収率を引き上げてきた実態があった。インドでは融資事業は州政府が管轄しているため、AP州政府は10年10月に「2010年MFI法」を制定して強引な取り立てを封じこめようとした。細かい条項違反に重い罰金刑を科し、当局の許可なしでの追い貸しを禁止、回収も週1回でなく月1回(窓口は村落集会パンチャーヤト)にするなど、あまりにも厳しい内容で、MFIの存続を危うくした。この結果、AP州では半年前には回収率98%を記録していたのが、自助組織に所属する60万人が債務不履行に陥った。州政府はMFIを機能不全に追い込みながら代替措置を打ち出さず、「病気より体に毒な治療」と非難された。MFのミソは小さな自助組織に貸し付けて、こまめに返済させるところにあるが、JRGセキュリティーズのアナンド・タンドン最高経営責任者(CEO)は「毎日のように余った金を集めなければ、この商売は成立しない。そうしないと、利用者が全額使い果たす」と言う。MFIが崩壊して高利貸しが跋扈する時代へ逆戻りするのか。中央銀行のインド準備銀行(RBI)は昨年10月15日、小委員会を発足させ、MFI崩壊に対処するため調査に乗り出した。今年1月に発表した小委報告によれば、利用者が借入資金のうち収益につながる事業活動に充てた割合は25.4%にとどまり、過去の借入金の返済に充てた(追い貸し)割合は20.4%。MFIが拡大を急ぐ余り、利用者の過去の債務歴や融資目的、返済能力を何も調べずに貸し付けた実態も確認できた。自助組織にどれほどの返済能力があるかにかかわらず、取り立て業者が毎週、強引に返済を迫っていた事実もつかんだ。利用者が返済に行き詰まると、返済資金に追い貸しを迫り、借金を雪だるま式に膨らませていながら、銀行には何食わぬ顔で100%の回収率を提示していた。また、強引な取り立てが原因とみられる自殺も51件あり、小委報告は「貧しい人々を貧困から救うはずのMFIは、融資を受けた人々の利益を奪うばかりか、尊厳や命まで奪った」と厳しく非難している。そのうえで、(1)MFIの貸出金利の上限を24%に設定、(2)金利のマージン(貸出金利と調達金利の差)は10〜12%、(3)MFIを州政府の管轄から外し、借入額・金利・融資条件の明確な枠組みを設けた新タイプの金融機関として位置付ける――などを提案した。

■中央銀行元総裁が警鐘
中央政府は小委提案を受けて、MF事業を規制する政府法案を作成する二人制パネルを任命した。法案は6月にも開かれる次回議会で提案される予定で、通過すればMFIは州政府の法令の影響を受けなくなる。「規制の枠組みが一元化されるなら安心だ」とMFI業界の期待も高まっている。銀行も融資資金の証券化を再開し始めた。3月末に2行と融資資金の証券化取引を成立させたSKSのディリ・ラジ最高財務責任者(CFO)も「流動性ポジションを強化できる」と安堵している。銀行側は、このほかに、MFI5社の企業債務再編にも乗り出した。しかし、安定した返済能力のない利用者に融資をしながら、銀行に対しては十分な回収能力があることを示して流動性を確保しなければならない――というジレンマに変わりはない。強力な自助組織と、事業を継続させるためにも法外な高金利融資の廃止という「2点を守れば、MFは今後もインドの優良事業分野として展開できる」(専門家)。RBIも5月3日の声明で小委の提案を概ね受け入れるとともに、4月1日以降のMFIに対する銀行融資は、社会責任として銀行に融資を義務付ける「優先分野貸付」に分類して返済期限を延長、MFIの貸出金利の上限や融資条件の一部を小委提案より緩める考えを示した。しかし、MFIに野放図に融資を広げさせるなとする意見がある。リーマン・ショックでインドの金融秩序を守ったY・V・レディ元RBI総裁は「MFはまるでインド版サブプライムローン。証券化やデリバティブ(金融派生商品)など米国の金融機関と同じ考え方だ。そして今度は優先分野貸付だ」と発言し、MFIの将来に警鐘を鳴らした。by ナヴィン・ウパディヤイ(インドの英字紙「パイオニア」誌編集局長。政治、経済、社会問題が専門。)

(月刊『FACTA』2011年6月号、5月20日発行)







●NHK環境キャンペーンCM

ノイズなし
NHK教育 30sec 2006-10-23 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo







●第48回科学技術映像祭入賞作品から

「はやぶさの大いなる挑戦」/「放射光が解明するタンパク質の構造」

ノイズなし
NHK教育 22min / 14min 2007-06-23 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->C 0236







●日曜フォーラム 「認知症 私らしく暮らせる社会へ」

2035年には350万人に達するといわれている認知症。認知症になっても自分らしく暮らしていくにはどうしたらよいのだろうか。このフォーラムでは、最新の治療薬の情報や、認知症になった人の思いを大切にする介護サポートの仕組みを紹介。さらには、「社会に関わり続けたい」と願う、働き盛りを襲う若年性認知症をとりまく課題や、地域全体で認知症を受け入れ、ともに暮らしていく新たな地域づくりについて議論していく。【司会】町永俊雄

認知症介護研究・研修センター長…長谷川和夫
認知症の人と家族の会 代表理事…高見国生
大阪市社会福祉研修情報センター…冲田裕子
タレント・作家…遥洋子
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 60min 2007-11-11 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F0028





●日曜フォーラム 「認知症を支える」 〜本人・家族の暮らしと地域〜

ノイズなし
NHK教育 60min 2008-05-25 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0651





●日曜フォーラム 「子どもたちの豊かな食のために」 〜学校給食を考える〜

55年ぶりに大改正された学校給食法が、4月から施行された。給食を通して望ましい食生活や食習慣を身につけさせること、食育や地産地消の推進がねらいである。番組では3月に開催された「学校給食フォーラム」での討論のもようを紹介する。児童自らが給食の食材を育てる取り組みや、保護者との交流給食の試みなど、各地の先進事例も交え、子どもたちの豊かな食につながる学校給食に必要な、地域や家庭との連携のあり方を考える。【司会】上岡美保

鳩ヶ谷市立辻小学校栄養教諭…田中広美
JA横浜青壮年部…美濃口等
五つ星お米マイスター…西島豊造
スポーツジャーナリスト…奥野史子
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 60min 2009-04-26 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0320







●ど〜する?地球のあした 「食品添加物ってどんなもの?」

食べものの味を整えたり、色をきれいにしたり、腐りにくくするなどさまざまな
働きをもつ食品添加物、その役割と食の安全について考える。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 15min 2007-11-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F







●こんなステキなにっぽんが 「古本の街に生きて」 〜東京都千代田区〜

160もの古書店が軒を連ね、100年以上の歴史を誇る古書街、東京・神田神保町。活字離れの一方で、膨大な新刊書があふれ、本は消耗品になってしまったとされる現代においても、新たに店を開く若い人も多く、古書店の数は増加傾向にあるという。自分が良いと信じる本を後世に残し、新しい持ち主との出会いをもたらそうという思いにあふれる店主たちの日々を追いながら、古書店の街の魅力に迫る。【旅人・小西遼生(俳優)】
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2008-05-26 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0891







●見えるぞ!ニッポン 「大阪府 〜ごみ〜」

好奇心いっぱいの少年・みえるが、ものしり犬・チーズの案内で都道府県の“ヒミツ”に挑戦! 子どもたちに各都道府県の産業・暮らし・伝統文化など、多様な視点からその特徴を紹介する。一人あたりの燃えるごみ処理量日本一の大阪府。大阪市は全国に先がけ、有毒ガスも分解する高性能の焼却炉を導入し、なんでも燃やして埋め立ててきた。中小企業が多く、商店や会社ごとに別の日にごみを集める大阪。ごみを通して大阪の姿を描く。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 15min 2009-04-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 解説副音声 (MPEG-1) --->EL1200





●見えるぞ!ニッポン 「岡山県 〜学生服〜」

好奇心いっぱいの少年・みえるが、ものしり犬・チーズの案内で都道府県の“ヒミツ”に挑戦! 子どもたちに各都道府県の産業・暮らし・伝統文化など、多様な視点からその特徴を紹介する。学生服生産高が日本一の岡山県。かつて綿花栽培が盛んだった児島地区には工場が集中し、大量生産を担う。また、細かな注文に応じる小さな作業所が数多くあり、両方が学生服生産高日本一を支えている。岡山の制服製造のしくみを見ていく。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 15min 2009-04-21 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 解説副音声 (MPEG-1) --->EL1200







●時々迷々第4話 「働かざる者」

あこがれの女子、マリアの誕生日(たんじょうび)に招待(しょうたい)されたソウスケだが、マリアの好きなブランド商品(しょうひん)を買うにはお金が足りない。家の手伝いをして小遣(こづか)いを稼(かせ)ごうとするが、一日やっても百円ちょっとで誕生日(たんじょうび)には間に合わない。ついには父親の財布(さいふ)からお金を抜(ぬ)き取ってしまう。猫(ねこ)になった迷々(まよまよ)が「2千円位なら大丈夫(だいじょうぶ)でしょ…」とニヤリと笑う。 しかし翌朝(よくちょう)目覚(めざ)めると、何とソウスケはマリアと結婚(けっこん)し、会社勤(かいしゃづと)めをするサラリーマンになっていた!仕事では上司(じょうし)に怒(おこ)られ、小遣(こづか)いは一日5百円という 生活に愕然(がくぜん)とするソウスケ。お父さんもこうやって頑張(がんば)っているのか…。お金を稼(かせ)ぐことの大変(たいへん)さ、またお金がすべてではないことに気付(きづ)くソウスケだった。 <小学校3・4年道徳>
−−−−−−−−−−−−−
この番組は、だれの心の中にも潜(ひそ)む”迷(まよ)う気持ち”をドラマ形式で描(えが)く、新しい小学校中学年向け道徳教材(どうとくきょうざい)です。1987年から22年間放送してきた「さわやか3組」の後継(こうけい)番組であり、少年・少女を主人公にした、1回読みきり、15分間のドラマという演出(えんしゅつ)スタイルは変わりませんが、時代に即(そく)したテーマと斬新(ざんしん)な演出(えんしゅつ)で、より深く子どもの心に届(とど)く番組にリニューアルします。
物語の中心は、さまざまな時間と場所で、さまざまな誘惑(ゆうわく)に直面する主人公たちが葛藤(かっとう)し揺(ゆ)れる姿です。さまざまな「道徳的」葛藤(かっとう)にさいなまれながら、「やっちゃいけないこと」をやってしまい、やがて足元をすくわれる主人公たち・・・そんな主人公たちの「葛藤(かっとう)」、「揺(ゆ)れ」、挙句(あげく)選択(せんたく)した「行動」を、全国の小学生に時に苦〜い気持ちで見てもらい、自らに引き寄(よ)せて考えてもらいたいと思います。
番組には、タイトルと同名のなぞのキャラクター、「時々迷々(ときどきまよまよ)」が登場します。迷々は、迷(まよ)ったり、弱い気持ちをもつとき必(かなら)ず現(あらわ)れる主人公の欲望(よくぼう)の鏡(かがみ)。いつでもどこでも現(あらわ)れ、時々、より悪い道に主人公を誘惑(ゆうわく)し、時々、主人公をいさめてくれます。神出鬼没(しんしゅつきぼつ)の不思議(ふしぎ)の存在(そんざい)、「時々迷々(ときどきまよまよ)」の活躍(かつやく)にもご注目(ちゅうもく)ください。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、少しザラついている>
NHK教育 15min 2009-05-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 解説副音声 (MPEG-1) --->EL1200





●時々迷々第9話 「金を貸(か)す少女」

理沙(りさ)の楽しみは、もらったお年玉やお小づかいをためること。少しずつためたお金は2万円以上(いじょう)にもなり、姉も理沙にお金をかりるほどだった。 ある日理沙は、ほしいものがあるけれどもお金が足りないというともだちにお金をかした。次の日になって返してくれたお金はかしたお金より10円多かった。ふしぎがる理沙にともだちは「これは利息(りそく)」というのだった。お金をかせば利息がもらえると知った理沙は、みんなにお金をかし始める。お金をかりようと人があつまるようになり、理沙はいつのまにかクラスの人気者になる。 しかし、みんなにお金をかしたので、理沙の手持ちのお金は少なくなってしまった。 なやむ理沙の前に迷々(まよまよ)があらわれ、語りかける。「お金をかして人気者(にんきもの)でいく?」「それともお金をかすのやめる?」。お金をかしつづけることにした理沙。しかしそのためにはこれまでにかしたお金を返してもらわなければならない。理沙は姉に、これまでにかしたお金を返してくれないと、親に彼氏(かれし)のことをばらすとおどすのだった。 学校でお金をかそうとした理沙。しかしあるはずのおさいふがみつからない。理沙はクラスのだれかがぬすんだと思いみんなをといつめ、教室はすっかりいやなふんいきになってしまう。実は理沙は登校する時におじさんとぶつかりさいふを落としてしまっていたのだ。下校のとちゅうで、おじさんに落としたさいふを返してもらう理沙。理沙はともだちに「お金がなくなって正直さっぱりしたんだ」と笑顔(えがお)で語りかける。 <小学校3・4年道徳>
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 15min 2009-05-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 解説副音声 (MPEG-1) --->EL1200







●連続ドキュメンタリー 「EXIT アメリカ更生学校の10週間」 第1週/第2週

「EXIT アメリカ更生学校の10週間」は、アメリカ教育界で注目を浴びている公立「更生」学校の10週間(=ひとりの少年の平均的更生時間)を取材し、10週にわたり放送する連続ドキュメンタリー番組です。舞台となるのは、アメリカ・フロリダ州の公立更生学校「マティ・ヴィ(Alternative School)」。「Alternative」とは、別の選択肢という意味です。子どもが追い出された理由は、“ルールに従わない”、“他の生徒に悪影響を与えた”、などさまざま。番組が描く更生学校は、ユニークなカリキュラムでおよそ70%が立ち直り、注目を集めました。番組タイトル「EXIT」は、修了した子どもを送り出すセレモニーの呼び名です。どんなカリキュラムが子どもの心を変えるのか。生徒同士、教師と生徒、家庭と学校、そして、教育委員会と地域など、学校を中心に繰り広げられる人間模様を、段階を追いながら描いていきます。
−−−−−−−−−−−−−
◎First Week|2008.12.08 - 12.14
フロリダ州・ジャクソンビルに住む8年生のレオンは、両親と共にマティ・ヴィ更生学校の審査に臨んだ。通っていた学校をケンカで放校されたのだ。睨みつけてきた同級生との小競り合いから、大ゲンカに発展したと言う。審査の結果、入校が決まり45日間の滞在を言い渡される。マティ・ヴィ更生学校では、毎週金曜日、更生期間を終え“立ち直った”生徒を送り出すEXITセレモニーが開かれる。レオンは、無事45日でEXITできるのか? 登校初日、待ち受けていたのは厳しい服装検査、校長の強い言葉。「受け答えはYes Sir, No Sir以外認めない」「大人に暴力をふるったら即逮捕」そして「ポイント表制度」という厳しいルールがある事を知る。レオンが入る8年生のクラスメートの入校理由はさまざまだ。警官から逃げた、暴動を起こした、ドラッグ使用、落書き・・。新入生のレオンに果たしてどんな日々が待ち受けるのか。一方6年生のカウンセリングのクラスでは今日も問題児のマキーサが騒ぎを起し教室を飛び出してしまう。次々と起きる問題に追われる先生たち。ある日の下校時、ケンカが起こる。ケンカをしたのはジェローム、EXITを控えた生徒だった。

◎Second Week|2008.12.15 - 12.22
マティ・ヴィ更生学校に通うことになったレオン。EXITまで最低45日。その2週目、レオンは午前4時に起きスクールバスに乗り、黙々と授業を受ける。クラスの誰とも口もきかない。それには理由があった…。 この学校では、毎日の授業にカウンセリングが組み込まれ、8年生のレオンのクラスの担当はウォレス先生だ。この日の授業には牧師が教室に招かれた。牧師、歌手、プロスポーツ選手など地元の人々が招かれ子どもに向き合う。6年生のマキーサは相変わらず騒ぎを起し、副校長室に呼ばれる。副校長のミッチェルに反抗を続けるマキーサ。業を煮やした保安職員メイベリーは・・・。折しも将来の職業を紹介する行事(Career Fair)が開かれた。海底を潜水で掃除する仕事、看守、葬儀社、様々紹介される。あるコーナーで熱心に「音楽は学べるの?」と尋ねる子。いつも食堂でラップを口ずさむシャヒードだ。でもラップでも悪態をつけば、ルール違反で保安職員に注意される。更生学校の大人たちは先生だけでなく保安職員も、必死に子どもたちとコミュニケーションをとる方法を探っていた。 ある日の休み時間、レオンよりちょっと前に入校したオースティンが男子トイレでケンカを起す。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min×2 2009-08-11(再放送分)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->EL1200





●連続ドキュメンタリー 「EXIT アメリカ更生学校の10週間」 第7週/8第週

◎Week Seven|2009.01.26 - 02.01
「夢をかなえる手段は勉強しかない」というのがレディック校長の口癖。学校では進級のための特別な試験が始まった。参加するのはトミーシャなど「元の学校で落第している」子どもたち。本人たちの希望で元の学校に戻らず「特別進級プログラム」に参加し、ここで勉強を続け学年を取り戻す事を選んでいる。将来、高校卒業資格をとるためにも校長の与えてくれたチャンスをいかしたい。しかし進級試験に合格しないと、プログラムからはずされ、元の学校に戻らなければならない。トミーシャは、不安定な家庭で、気持ちが動揺している。テスト最終日、試験会場を飛び出してしまう・・・。

◎Week Eight|2009.02.02 - 02.08
「特別進級プログラム」の進級テストに合格したトミーシャは、学業の自信をとり戻したが、態度が改まらない。問題行動を起したら、プログラムからはずされ出て行かなければならないのだが、今日も、食堂で同級生と激しく怒鳴り合いペリー学校駐在警官に止められる。16歳の誕生日を過ぎ義務教育の年限を越えたオースティンは、更生学校を続けるかどうか迷い始めた。オースティンと学校の心理学者アリ先生との話し合いが始まり、オースティンの過去が明らかになっていく。金曜日、無断で休むシャヒード。理由は金曜日のEXITの行事にあった。シャヒードは、更生学校に45日ではなく1年滞在する。元の学校には戻らず、この更生学校から直接、高校進学を目指すためだ。でも仲間は毎週金曜日に次々とEXITし元の学校へ戻っていく。その姿を見送るのがつらいのだ。そんなある日、ついにトミーシャが問題を起こす。レディック校長の決断は?
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min×2 2009-08-13(再放送分)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->EL1200





●連続ドキュメンタリー 「EXIT アメリカ更生学校の10週間」 第9週/第10週

◎Week Nine|2009.02.09 - 02.15
フロリダ州の統一テストが始まった。8年生のレオン、オースティン、シャヒードたちにとっては高校に入ってからも影響のある重要なテストだ。しかしオースティンはテスト中に泣き出し、先生に連れられ教室を出て行くはめに。前日、父母が大げんかをしたらしい。カウンセリングを受け、少し落ち着いたオースティンだがラルー先生の授業でまた問題を起こしてしまう。動揺するオースティンに心理学者のアリ先生は・・・・・。

◎Week Ten, the Final|2009.02.16 - 03.26
休みがちだったため登校日は未だ45日に達していないレオン。ある日、レディック校長に母が呼ばれ、3者面談が校長室でおこなわれた。母とレオンを前にして、校長は次々と先生たちに電話をかけ始める。その真意とは・・・。マティ・ヴイ更生学校をやめ、高校卒業資格のとれる陸軍のアカデミーへ通う事を考え始めたオースティンは授業に身が入らない日々。将来について思い悩むが・・・。最終回、果たしてレオンはEXITできるのか?オースティンの選択した道とは?
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min×2 2009-08-14(再放送分)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->EL1200







●「井上陽水 40年を語る」 〜スペシャルプロローグ〜

<受信障害により映像全体に、少しザラついている>
NHK教育 10min 2009-08-22 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->EL1200







●LIFE 「井上陽水 40年を語る」 第一夜〜第四夜

1969年、シンガーソングライター・井上陽水が、アンドレ・カンドレとしてデビューして、今年で40周年を迎える。井上陽水は、70年代から10年単位でビッグ・ヒットを生み出し、常に時代を牽引するアーティストとして活躍している。これまで陽水は、曲への思いや音楽に対する向き合い方について多くを語らず、創作や実像についてはベールに包まれてきた。しかし、今、自分の音楽への思いを何か形に残したいという思いから、作品や自身のことをまっすぐ語ろうと心境が変化してきている。井上陽水が今何を語りたがっているのか、初めてのロングインタビューでその実像に迫るとともに、これまで陽水とかかわってきたアーティストや文化人たちにとって陽水とは一体どんな存在だったのか、同時代を生きてきた著名人たちにとって陽水と生きた時代とはどんな時代だったのか、様々な角度から井上陽水を解剖し、不世出のアーティスト井上陽水が紡ぎだしてきた「歌の世界」の深淵に迫っていく。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 55min×4 2009-08-24〜27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->EL1200







●「こどもたちへ」 〜宮崎駿・養老孟司の対話〜

「マンガばかりみていてはダメ、現実に眼を向けろ」「現代日本は男の子にはつらい社会かも」「自分の眼で夕焼けの美しさを知れ」辛口かつ愛情に満ちた熱いエールを子どもたち、若者たちへ送るのは、世界的な映画作家・宮崎駿さん、そして解剖学者にして無類の虫好き・養老孟司さん。“アニ眼”と“虫眼”が語り合う対談に、アニメの制作現場の映像や昆虫採集の様子などを交え、2人が現代日本に送るメッセージを伝える。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 50min 2009-10-24 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->EL1200







●ETV50 もう一度見たい教育テレビ 〜教養番組アンコール〜

■ビッグ対談 「幸福のありか・知のゆくえ」 瀬戸内寂聴・久野収

「人間にとって真の幸福とは何か、それはいったいどこにあるのか? 」
という永遠の問いに対する答えを求め続けている瀬戸内寂聴さんと、哲学者・評論家として著名な久野収さんが、
「市民的自由とは」、「知識と経験」、「私塾の伝統」などのテーマを通して日本と日本人を語り合う。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 45min 2009-10-30(1986-09-065のアンコール)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->EL1200







●第36回日本賞受賞作品 「“種の起源”を実験する」

『種の起源』の発表から150年。ダーウィンの思想の歩みをたどり直す。ガラパゴス諸島への航海から『種の起源』発表までの20年、ダーウィンは進化論を裏付けるための地道な研究を続けていた。残されたノートをもとに、実験を再現する。生物の成り立ちを理解しようと、知的格闘を続けたダーウィンの苦闘が現代によみがえる。教育コンテンツの国際コンクール「日本賞」の青少年向けカテゴリーで外務大臣賞を受賞した作品。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、軽い水平ノイズあり>
NHK教育 60min 2009-12-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->EL1200







●ピタゴラスイッチ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎15分フル|百科「こうたいで がんばる の まき」他 --->E 0811

◎百科「たどれば みつかる の まき」--->E 0877

◎フレーミー|C 0666, 0992/E 線/「兄弟」F 0652/

◎10本アニメ|「」C 0501/「釘と磁石犬」D 0516/「輪ゴム」E 0954/「涼しくなること」F 0272

◎ピタゴラそうち 41番の歌|C 0536

◎なんだこれ?|馬、イカ --->E

◎ピタゴラ装置|20061024, 20061024B --->E

◎ぽてじん --->E

◎アルゴリズム体操|南極観測隊 --->E







●ITホワイトボックス 「メールはなぜ正しく届くの?」

NHK教育 25min 2009-04-02 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0959



●ITホワイトボックス 「メールアドレスの秘密」

NHK教育 25min 2009-04-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0231



●ITホワイトボックス 「メールは盗み見られないのか?」

NHK教育 25min 2009-04-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0353



●ITホワイトボックス 「迷惑メールがたくさん来るのはなぜ?」

NHK教育 25min 2009-04-23 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0567








ページ先頭へ