玄関 / ライブラリ / 未整理映像ファイルメニュー / NHK教育: 「地球ドラマチック」-2008&2009 /

 

 

●地球ドラマチック選 「エルニーニョ・地球規模の天候異変」

「エルニーニョ」とは南米ペルー沖で数年に1度、海水温が高まる現象のこと。この現象は、地球規模で異常気象をもたらす強大な力を秘めている。番組では、エルニーニョは古代文明が突然消滅した原因の一つではないかという説など、その力が地球に及ぼしてきた影響を実例を挙げて紹介する。また、地球温暖化がもたらす地球の将来像についても、気象科学の最新研究結果を織り交ぜて描く。
(text from NHK site)

>エルニーニョ: スペイン語で「男の子」「幼子」「イエスキリスト」の意・・・クリマスの時期から始まる現象だから
>ギルバート・ウォーカー: スケート好きの英国人科学者・・・あらゆることに数学的意味があると確信していた

ノイズなし
NHK教育 45min 2008-01-06 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 (MPEG-1) --->C 0144





●地球ドラマチック 「ホモ・サピエンス はるかなる旅 前編|“移動”から“定住”へ」

私たち人類は、どうやって原始生活を抜け出し、文明を生み出したのでしょうか?1万2千年前、地球では気候変動という大きな変化が起こりました。それをきっかけに、人類の祖先は文明社会への道を歩み始めたのです。定住する民族と、狩りをして移動して暮らす民族との出会い。農耕と家畜の飼育。そして、文字の誕生・・・。今から1万年前の人類の姿を、最新の研究をもとにドラマで再現しました。皆さんを見たこともないリアルな映像世界へとご招待します。

原題: The Rise of Man
制作: NHK・Boreales 日本・フランス 2007年

−−−−−−−−−−−−−
人類はどのように原始生活を抜け出し、文明を生みだしたのか? これは紀元前1万年のメソポタミアから始まり、
現代の人間社会につながるさまざまなドラマを、最新の研究に基づいて再現した「古人類史ドキュメントドラマ」である。
前編では、狩猟民族と定住民族の出会いによって人類の歴史が大きく展開した様子を追う。
農耕が始まり、家畜を飼い始めた人類。そこから家族が形成され、集団生活のルールや文字が生まれていった。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 45min 2008-01-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 (MPEG-1) --->C 0919





●地球ドラマチック 「ホモ・サピエンス はるかなる旅 後編|文明社会への道」

後編は、文字の誕生により知識が引き継がれ、人々の間に宗教や芸術が発展する様子や、
権力や富を巡って争うようになる人類を追う。文明の夜明けまでの1万年の旅を通じて、人間社会の本質に迫る。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 45min 2008-01-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 (MPEG-1) --->C 0554





●地球ドラマチック 「惑星への旅」 〜移住はできるか!?〜

私たちの住む地球には、今や60億人を越える人間が暮らしています。環境問題の悪化、エネルギー資源の枯渇。次々に起こる天候異変・・・。地球の未来に、私たち人間が生き残る余地はあるのでしょうか?いつか、私たちが地球を出て行かなくてはならなくなってしまったら、この太陽系に、別の住みかは見つかるのでしょうか。ばく大な熱エネルギーを放出する火山。数年間も続く大嵐、地球上では存在しえない巨大な稲妻・・・。最新の研究をもとに、太陽系の惑星それぞれが持つ、想像を絶する世界の映像が登場します。果たして太陽系には、人間を受け入れてくれる場所はあるのでしょうか?!

原題: Planet Science ? Deadliest Planet
制作: PIONEER FILM & TV PRODUCTIONS LIMITED アメリカ 2006年
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 45min 2008-08-20 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 (MPEG-1) --->D 0638









−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−





●地球ドラマチック 「グランドキャニオン探検」 〜20億年のスペクタクル〜

数十億年という時間をかけて地球が作り出した絶景、グランドキャニオン。最大幅30km近く、最深地点で深さ1800mに及ぶ谷が、400km以上に渡って続く、この大峡谷は、世界遺産にも登録されています。アメリカのコロラド州にあるこのグランドキャニオンを、地質学者とロッククライマーたちが探検します。グランドキャニオンは、数千万年前に始まったコロラド川による浸食で、地層が削り取られてできた峡谷ですが、侵食は最深地点で20億年近く前の地層にまで達しています。地層の断面から、地球の20億年の歴史を見ることができる世界で類を見ない大スペクタクルでもあります。高温でろうのように柔らかだった大地がぶつかり合ってできたマーブル模様の地層。海綿や貝の化石は、かつて小さな魚から巨大は虫類までが泳ぎ回る熱帯の海だった頃の名残です。岩壁づたいのカメラワークやスピード感のあるエアショット。グランドキャニオンの絶景をダイナミックに見せるともに、地球の年代記を壮大なスケールのCGで描き出します。

原題: Grand Canyon -Fearless Planet
制作: Impossible Pictures (2008年)

(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 40min 2009-06-04 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 (MPEG-1)

> NBDR-0020に地デジ版あり





●地球ドラマチック 「ハトって天才!?」

世界中の都市で、人間とともに暮らすハトは、私たちには最も身近な生き物の一つ。しかしあまりに身近なため、その「天才!?」的な能力は忘れられがちなのではないでしょうか? 電報や電話などの長距離を結ぶ通信が発達していなかった頃、ハトは最新ニュースや軍事機密を運ぶメッセンジャーとして大活躍していました。それはハトが優れた飛しょう能力と方向感覚を持っているからです。ではハトの飛しょう能力はどのように優れているのでしょうか?実はハトは、体全体の組織の中で筋肉の占める割合が他の鳥と比べて高いことや、筋肉の力を最大限に活用できる肺を持っていることが明らかになってきました。またハトが方向感覚に優れているのは、地球の地磁気を感知する能力があるためと考えられることが多かったのですが、どうやらそれだけではないことも最新の研究で分かってきました。さまざまな実験や最新の研究成果から、ハトの「天才!?」ぶりに迫ります。

原題: Pigeon Genius 
制作: ナショナルジオグラフィック(アメリカ2007年)

(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 40min 2009-06-25 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 (MPEG-1) --->EL1200





●地球ドラマチック 「プラネットツアーズ」 〜太陽系の果てまで8兆キロの旅〜

みなさんは、太陽系についてどれくらい知っていますか? 美の女神と同じ「ヴィーナス」という名前で親しまれてきた金星、生命がいるかもしれないと考えられてきた火星。そしてついこの間まで、太陽系の惑星だと考えられていた冥王星―。太陽系の惑星や様々な天体に、いつの時代も私たちは夢をかきたてられてきました。でも人類が降り立ち、その実体を確かめたことのある天体は月だけ。そこで、太陽系の天体をめぐる旅に出かけませんか?風速100メートルの風が吹き荒れる木星、表面の温度が5000度にもなる炎の塊である太陽、それぞれの天体のリアルな質感を、最新のCG技術で感じてみましょう。太陽系の果てまで8兆キロ、そして私たちの太陽系がこれからたどろうとしている未来までのはてしない時間を、壮大なスケールで駆け抜けてみませんか。

原題: Journey to the Edge of the Universe (アメリカ/カナダ2008年)
制作: Pioneer Productions, Handel Productions(Ontario) inc.
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 40min 2009-07-23 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 --->EL1200





●地球ドラマチック 「タイムファンタジー」 〜時をあやつる不思議の旅〜

時間の流れはいつでも変わらないはずなのに、速く感じたり遅く感じたりするのはどうして? 人間にとっての時間と、ほかの生き物にとっての時間はちがうの? もし「時間」の流れを変えることができたら、世界はどんなふうに見えるの? ハイスピードカメラなど最新のテクノロジーのおかげで、わたしたちは生まれつき持っている時間の感覚ではとらえることのむずかしい、自然界のさまざまな現象を観察できるようになりました。さらに最新の科学技術によって、わたしたちは人類の時間をはるか超えた宇宙の誕生や。その終わりまでの果てしない時間の流れにせまることができるようになりました。「時間」―その不思議の世界へ、旅に出かけませんか?

原題: Time Limits
制作: ORF (オーストリア 2007年)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 40min 2009-09-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 --->EL1200





●地球ドラマチック 「ヒトの“脳”はこんなにスゴイ!」

ヒトの身体のすべてをコントロールしている、脳。脳は、知識や経験、そして知らないうちに蓄積されたさまざまな情報をフルに使って、一瞬のうちに高度な判断を行っています。さらに生死にかかわるような状況におかれるとヒトの脳には「緊急指令室」のような機能ができ、それぞれの部分がいつもと違う働き方をすることさえあるのです。また睡眠不足だと頭が働かないのはどうして? 私たちが眠っている間は、脳にとっては大切なメンテナンスの時間。十分な睡眠がとれないで、メンテナンスが行われないと、脳の中ではとんでもないことが起きてしまうのです。普段は意識していない私たちの脳の働きを、リアルでちょっと不思議なコンピューターグラフィックを盛り込み、徹底分析します。

原題: Human Body Pushing The Limits: Brain
制作: Dangerous Films Ltd (イギリス 2006年)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 40min 2009-09-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 --->EL1200





●地球ドラマチック 「遺伝子ゲーム」 〜変異がもたらす進化のプロセス〜

細胞から生き物を育て、その生き物たちの世界を作り出すというコンピューターゲームがあります。その開発にたずさわったゲーム作家とともに、遺伝子のふしぎな世界を探求します。どんな生き物もたった一つの細胞から生まれるのに、成長していく段階でハエになったりヒトになったりするのはどういう仕組みなの? また成長の途中の段階で、さまざまな動物の「胚(はい)」が似たような形をしているのはなぜ? 遺伝子に突然の変異が起きのはなぜ? そして変異は何をもたらすのでしょうか? そして気になるゲームのゆくえ・・・遺伝子研究の最新成果もとりいれたコンピューターゲームから、いったいどんな生き物が誕生するのでしょうか?

原題: How to build a better being
制作: イギリス 2008年
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 40min 2009-10-08 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 --->EL1200





●地球ドラマチック 「ORIGAMIマエストロ」 〜折り目が作る無限の宇宙〜

今や世界で親しまれる芸術「ORIGAMI=おりがみ」。その、新しくてなつかしい魅力に取りつかれたアーティストたちの作品は、私たちの考える「おりがみ」のイメージにとどまりません。本物そっくりな生き物や、服を着せられた木ぼり人形のように質感のゆたかな作品、美しい文様がしなやかに動き出すふしぎなオブジェ。アーティストたちの手にかかれば、おりがみで作れないものなどありません。その作り手の素顔はさらにユニークです。計算しつくされた設計図をもとに作るアーティスト、色と質感にこだわって素材の紙まで作る職人肌のアーティスト。おりがみを使って、むずかしい数学の考え方を分かりやすく教える教師も登場。いったいORIGAMIの何が、彼らをひきつけているのでしょうか。ORIGAMIの巨匠たちが作り出す、魅惑の世界へとご案内します。

原題: Between the Folds
制作: GREENFUSE FILMS (アメリカ 2008年)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 40min 2009-10-22 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 --->EL1200





●地球ドラマチック 「麺の起源を探れ」 〜ヌードルロードをたどる旅〜

アジア各地で広範囲に親しまれている「めん類」。新疆ウイグル自治区で、2500年前のミイラとともに、ひも状の食品と見られる化石が見つかった。初期のめん類なのかもしれない。これがめん類のルーツだとすれば、世界にどう広がっていったのか? 食の歴史をひもときながら、中国のめん、イタリアのパスタ、アジア各地のめんなど、世界各地のめん食文化を、ハイビジョンカメラがビビッドな映像でとらえる。
−−−−−−−−−−−−−
ラーメン、そば、うどん、パスタ、ビーフン・・・。世界中の食卓で食べられている麺は、いつ、どこで誕生し、どのようにして世界に広がったのでしょうか? 今から20年ほど前に大昔の麺の原型とみられるものが見つかった新彊ウイグルの遺跡、シルクロードの重要都市として東西の文明を結んだ現在のイランの都市遺跡バム、パスタの本場イタリアのシチリア島、そして米で麺を作る文化を持つ東南アジア・・・。世界各地の麺、それは人々が材料や味付けだけでなくその質感にまでこだわったかけがえのない食べ物として、それぞれの文化に根付いています。しかし麺をめぐる謎はつきません。そもそも、小麦はパンとして食べることができ、お米はたいて食べればよいのに、なぜ麺が作られるようになったのか? 「食」のために何千年もかけて人々が創意工夫をこらしてきた文明の道、ヌードルロードをたどる旅に出かけましょう。

原題: Noodle Road
制作: KBS (韓国 2008年)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 40min 2009-10-29 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 --->EL1200





●地球ドラマチック 「ドラマ “種の起源”誕生まで」 〜ダーウィン 苦悩の日々〜 (前編)

自然界にはさまざまな生き物がくらしています。たとえば「鳥」の仲間でも、渡り鳥のハクチョウやツバメには大きなつばさがあり長い時間飛び続けますが、草原にくらすダチョウや海のそばで暮らすペンギンは空を飛ぶことができません。同じ鳥の仲間にこのような違いがあるように、生き物はすべて環境に合うよう変化してきたというのが進化論の考え方です。イギリス人のチャールズ・ダーウィンは、今からちょうど150年前にあたる1859年に出版した「種の起源」の中でこの進化論の考えを発表しました。今では「進化論」は私たちの考えになじんだものとなっていますが、19世紀に生きたチャールズ・ダーウィンは、この考えをめぐって、苦しみ、悩み続けていました。世界は神によってつくられたと信じられていた当時のイギリスで、ダーウィンは神の力を否定しかねない、進化論の考えに行きついたからです。そうしたある日、ライバルの研究者が、ダーウィンと同じ考えにたどりついたという知らせが届きます。そしてさらなる試練が訪れました。それは、愛する子供をおそった病です。生死の境をさまようわが子の命は? そして研究のゆくえは・・・。「種の起源」誕生までに、ダーウィンが送った苦悩の日々を描いたドラマを、2回にわたってお送りします。

原題: Darwin's Darkest Hour (2009年 NHK/National Geographic Television International国際共同制作)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 40min 2009-12-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 (MPEG-1) --->EL1200





●地球ドラマチック 「ドラマ “種の起源”誕生まで」 〜ダーウィン 苦悩の日々〜 (後編)

2009年は、イギリスの生物学者チャールズ・ダーウィンの生誕から200年、そして進化論の考えを発表した「種の起源」出版から150年という節目の年です。2回にわたって、「種の起源」誕生までに、ダーウィンが送った苦悩の日々を描いたドラマをお送りしています。進化論の考えに行き着いたダーウィンは、この考えを発表すべきかどうか、悩み続けていました。時は19世紀、世界は神によってつくられたと信じられていたイギリスで、進化論の考えは神の力を否定しかねないものだったからです。そんなある日、ライバルの研究者がダーウィンと同じ考えにたどりついたという知らせが届きました。ダーウィンはライバルに先を越されてしまうのでしょうか。苦悩するダーウィンに、さらなる試練が訪れます。それは愛する子供をおそった病でした。わが子が生死の境をさまよう中、ダーウィンは、愛する妻エマに支えられながら、生涯で最も苦しい時期と向き合うことになるのです。

原題: Darwin's Darkest Hour (2009年 NHK/National Geographic Television International国際共同制作)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 40min 2009-12-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 (MPEG-1) --->EL1200





●地球ドラマチック 「

(text from NHK site)

ノイズなし??
NHK教育 40min 2009-12- Air check by Sony Giga Video Recorder v4 二か国語 (MPEG-1) --->EL1200








ページ先頭へ