玄関 / ライブラリ / 未整理映像ファイルメニュー / NHK教育: 「名曲アルバム」-2007&2008 /

 

 

●名曲アルバム 「愛のあいさつ」

イギリス中部、セヴァーン川のほとりに広がる緑ゆたかな町ウースター。地方の音楽家として活躍する若き日のエルガーは、9歳年上のピアノの生徒、キャロライン・アリスと恋に落ちる。「愛のあいさつ」はエルガーが未来の妻にささげた曲である。才能豊かなアリスは、家庭と音楽の両面でエルガーを支えた。ウースターにほど近い教会にある、エルガーとアリスがともに眠る墓の前には、今も花束が絶えることがない。

作曲: エルガー
編曲: ニウ・ナオミ
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ウースターほか(イギリス)
(text from NHK site)

ノイズなし [GP-1186]
NHK教育 5min 2007-04-19 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 B-mode Stereo (MPEG-1)





●名曲アルバム 「夏の歌」

ノルウェー・オスロ郊外の港町、ホルメストランド。女流ピアニスト・作曲家であるアガサは、400曲を越えるピアノ曲を残している。それらは、ノルウェーの自然と伝説を題材にした珠玉のような小品で、中でも「夏の歌」は今でもピアノを学ぶ子供たちに愛奏されている。主婦・母親でもあったアガサは、家事の合間に五線譜に向かい、日記のように音をつづっていった。

作曲: アガサ・バッケル・グルンダール
編曲: 南安雄
演奏: 寺田悦子(ピアノ)、北原幸男(指揮)、NHK交響楽団
映像: ホルメストランド(ノルウェー)
(text from NHK site)

ノイズなし??>>>予約忘れ
NHK教育 5min 2007-06-24 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「ウィリアム・テル 序曲」

スイスの中央部にあるルツェルン湖。四季を通じて観光客が絶えないこの地は、最もスイスらしい風景といわれる。オーストリアの支配下にあったスイスは、独立を得るために激しい戦いをした。その中心となったのが弓の名人、ウィリアム・テルである。アルプスのふもと、インターラーケンでは、毎年「ウィリアム・テル」の野外劇が上演され、現在でも彼の人気はおとろえることがない。

作曲: ロッシーニ
編曲: 和田薫
演奏: 尾高忠明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ルツェルン、インターラーケン(スイス)
(text from NHK site)

ノイズなし [GP-1245]
NHK教育 5min 2007-07-02 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「歌劇“カルメン” 〜前奏曲とアラゴネーズ〜」

スペイン南部の古都セビリア。大航海時代には、新大陸への玄関口として栄えた。この曲は原作者メリメがスペインで聞いた実話をもとに小説を書き、30年後、ビゼーがオペラ化したものである。パリで行われた「カルメン」の初演は不成功に終わり、ビゼーは失意のうちにこの世を去ったが、今日世界で最も人気のある歌劇は、ほかならぬ「カルメン」である。

作曲: ビゼー
演奏: 飯守泰次郎(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: セビリア(スペイン)
(text from NHK site)

ノイズなし [GP-1243]
NHK教育 5min 2007-07-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「ハンブルクの潮の満干」

運河の街、ハンブルク。中世より国際的な交易都市として発展してきた。1721年40歳のテレマンは市の音楽監督に就任。「ハンブルクの潮の満干」は海軍鎮守府の設立100年祭のために作曲された。後半生の46年をこの地で過ごしたテレマンは、生涯に4000曲を超える作品を残した。潮の満ち干は、今も昔もハンブルクの日常風景の中にある。

作曲: テレマン
演奏: 飯森範親(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ハンブルク(ドイツ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-07-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0393
ノイズなし
NHK教育 5min 2007-07-31 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0340

> 2016-05-07 地デジ版あり





●名曲アルバム 「ワルキューレの騎行」

1876年、ワーグナーの夢がここバイロイトに実現した。バイエルン国王、ルードヴィヒ2世のばく大な援助のもとで、自身の作品を上演するための祝祭劇場を建設したのである。バイロイト市内にあるワーグナーの家、ヴァーンフリート荘。そこで彼は晩年、しばしばリストやブルックナーらと語らった。今、ワーグナーは自らの聖地バイロイトで静かに眠っている。

作曲: ワーグナー
演奏: 飯守泰次郎(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: バイロイト(ドイツ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-07-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0251





●名曲アルバム 「春の海」

広島県福山市の港町、鞆の浦(とものうら)。宮城道雄の父の故郷である。父や祖母が語るこの町の情景は、幼くして失明した彼の心に刻まれた。「春の海」は後年、宮城が瀬戸内を旅した思い出をつづった曲。波の音や櫓漕ぎの音に、彼はまだ見ぬ鞆の浦を思ったのかもしれない。西洋音楽にも親しみ、新しい箏曲を生み出した宮城道雄。「春の海」は、日本の代表的なしらべとして世界中で親しまれている。

作曲: 宮城道雄
演奏: 篠崎史紀(バイオリン)、砂崎知子(箏)
映像: 広島県福山市ほか(日本)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-08-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0913





●名曲アルバム 「谷茶前(たんちゃめ)」

沖縄本島の中部、恩納村の美しい海岸。沖縄の代表的な民謡の舞台となった「谷茶前」の浜がある。今では穏やかな恩納村の海も琉球王朝時代は漁場として繁栄した。「谷茶前」は浜に暮らす漁師たちが漁や魚売りの様子を歌った民謡。陽気な旋律と軽快なリズムが沖縄の漁師達の威勢の良さを伝えている。

編曲: 丸山和範
演奏: 渡邊一正(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: 沖縄県(日本)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-08-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0607





●名曲アルバム 「晩祷」

前半生を革命前のモスクワで過ごしたラフマニノフ。幼い頃から、教会に響く聖歌に魅せられてきた。あるとき彼はクレムリン内の寺院で古い楽譜の写本を目にする。その旋律をもとにわずか2週間で「晩とう」を書き上げた。第一次世界大戦のさなか発表された作品は、暗い世相に束の間の安らぎをもたらした。静かに、時には力強く神への祈りを歌う「晩とう」。ラフマニノフの音楽はロシアの人々の信仰心とともに生き続ける。

作曲: ラフマニノフ
演奏: 東京混声合唱団(合唱)、円光寺雅彦(指揮)
映像: モスクワ(ロシア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-08-04 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0837





●名曲アルバム 「喜歌劇“天国と地獄”序曲」

世界中の人々を魅了する、花の都パリ。19世紀半ば、第二帝政下のパリにオッフェンバックはすい星のごとく現れた。作曲家としてだけでなく、ブッフ・パリジャン劇場の支配人として次々と自作を発表した。「天国と地獄」はそこで初演され、満場のパリっ子たちの大喝さいを受けた。

作曲: オッフェンバック
演奏: 田中良和(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: パリ(フランス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-08-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0465





●名曲アルバム 「歌劇“トスカ”から“歌に生き 恋に生き”」

2500年の歴史を誇る永遠の都、ローマ。町の至るところに人々の長い営みが刻まれている。歌姫トスカは、わなにかかった恋人の命と引換えに、警視総監からその身をゆだねるように迫られる。思い余って警視総監を刺し殺してしまったトスカだが、必死の行動もむなしく、恋人は処刑されてしまう。「トスカ」はこの魅力あふれる古都に繰り広げられる、悲劇の物語である。

作曲: プッチーニ
演奏: 緑川 まり(ソプラノ)、飯守泰次郎(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ローマ(イタリア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-08-06 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0755





●名曲アルバム 「カンタータ“神はわがやぐら”」

プロテスタントのコラールをもとにバッハが作曲したカンタータ。このコラールを書いたのは、宗教改革の指導者として知られるマルティン・ルター。1517年、ルターはカトリックの体制を批判したことからローマ教皇に破門される。アイゼナハの森にそびえるワルトブルク城に逃げ込み、異端者として孤独な隠遁生活を強いられたルター。しかし、聖書こそ信仰の唯一の源泉と考えたルターは、新約聖書のドイツ語への翻訳を完成させる。

作曲: バッハ
演奏: 東京混声合唱団(合唱)、飯森範親(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: アイゼナハほか(ドイツ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 5min 2007-08-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0288





●名曲アルバム 「ジークフリート牧歌」

スイス中央部に位置するルツェルン。ゲーテ、リスト、バイロンなど多くの芸術家がこの湖に面した美しい街を愛した。ルツェルン近郊のトリプシェンには、ワーグナーが6年間を過ごした家がある。1869年、56歳のワーグナーに初めての男の子が生まれた。彼は妻コジマに感謝をこめて、翌年のクリスマスに「ジークフリート牧歌」を贈った。ワーグナーの家族愛から生まれた傑作である。

作曲: ワーグナー
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ルツェルン、トリプシェン(スイス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-08-18 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0106

> VAIO-Lに地デジ版あり 「名曲アルバム」-2014





●名曲アルバム 「帰れソレントへ」

ナポリの南に位置する港町ソレント。一年を通じて温暖な気候は、冬は避寒地、夏は海水浴場として賑わう。作詞者クルティスは、友人が経営するホテルを好んで訪れた。1902年、国会議員が宿泊した時、支配人が町に郵便局を作ってもらおうと議員の好意を得るため、出発を見送る歌をクルティスに依頼した。こうして生まれた詞は弟のエルネストによって作曲され、ソレントに郵便局がたてられたのである。

作曲: エルネスト・デ・クルティス
作詞: ジャン・バティスタ・デ・クルティス
編曲: 千住明
演奏: 市原多朗(テノール)、田中良和(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ソレント(イタリア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-08-24 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0232





●名曲アルバム 「孤独なさすらい人」 「春に寄す」

1858年、15歳のグリーグは父に連れられベルゲン東方の山峡地域を旅した。彫り深い自然と春を謳歌する人々の姿に強く魅せられたグリーグは、やがて山間のロフトフース村に作曲小屋を建て、「抒情小曲集」の創作に没頭する。代表曲「春に寄す」をはじめ、亡くなる直前まで書きつづられた珠玉の小品の数々には、ノルウェーの自然とそこで生きる人々への深い思いが込められている。

作曲: グリーグ
演奏: 小山 実稚恵(ピアノ)
映像: ガイランゲル、ロフトフースほか(ノルウェー)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK総合 5min 2007-09-02 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->C





●名曲アルバム 「歌劇 “ルサルカ”」

作曲: ドボルザーク
演奏: 佐々木典子(ソプラノ)、円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: プラハ

ごく軽い
NHK教育 5min 2007-09-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0282





●名曲アルバム 「アラバマ・ソング」

作詞: ブレヒト
作曲: ワイル
編曲: 宮川彬良
演奏: 夏木マリ(歌)、3軒茶屋婦人会(コーラス)、FACE MUSIC(演奏)
映像: ベルリン

ごく軽い
NHK教育 5min 2007-09-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0320





●名曲アルバム 「行進曲 威風堂々 第1番」

作曲: エルガー
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ロンドン

ごく軽い
NHK教育 5min 2007-10-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0831





●名曲アルバム 「アヴェ・マリア」

古いものと新しいものが同居する街、パリ中央のレ・アル地区。パリ生まれの作曲家グノーは、キリスト教の強い影響を受けて育つ。彼はまたバッハの音楽から多くの影響を受け、この曲もバッハの作品をもとに作られている。優美なメロディーに敬虔な祈りを込めたこの曲は最も有名な「アヴェ・マリア」として世界中の人々に愛されている。

作曲: バッハ/グノー
編曲: 栗山和樹
演奏: 天羽明恵(ソプラノ)、篠崎史子(ハープ)、矢崎彦太郎(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: パリ、サン・クルー(フランス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-11-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0195
NHK教育 5min 2010-07-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode) --->NBDR-0025、NBDR-0027に入れて削除した





●名曲アルバム 「弦楽四重奏曲 “アメリカ”」

作曲: ドボルザーク
演奏: 漆原啓子・川田知子(バイオリン)、鈴木康浩(ビオラ)、向山佳絵子(チェロ)
映像: スピルヴィル(アイオワ州)

ごく軽い
NHK教育 5min 2007-10-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0285





●名曲アルバム 「小さな空」

戦後日本を代表する作曲家、武満徹。彼は繊細な響きのオーケストラ作品、室内楽作品で高い評価を受ける一方、たくさんの「うた」も残している。「小さな空」は1962年、子供向けラジオ番組のために作られた合唱曲。武満は子供時代を戦前の東京で過ごした。幼い日への郷愁が込められたこの曲は、聴く人すべての心に懐かしい風景を思い出させる。

作曲: 武満徹
演奏: 東京混声合唱団(合唱)、大谷研二(指揮)
映像: 東京都(日本)
(text from NHK site)

ごく軽い(ごく軽い音声ノイズあり)
NHK教育 5min 2007-11-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0091





●名曲アルバム 「ノクターン 作品9-2」

作曲: ショパン
演奏: 横山幸雄(ピアノ)
映像: モンソー公園(パリ)

ごく軽い
NHK教育 5min 2007-11-11 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0521





●名曲アルバム 「水上の音楽」

作曲: ヘンデル
編曲: ハーティ
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ロンドン

ごく軽い
NHK教育 5min 2007-11-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0402





●名曲アルバム 「安里屋ユンタ」

沖縄民謡
編曲: 上柴はじめ
演奏: 山内昌也(三線)、渡邊一正(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: 竹富島(沖縄県八重山諸島)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-12-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F 0990





●名曲アルバム 「きよしこの夜」

ザルツブルクの北にある町、オーベルンドルフ。1818年のクリスマス前夜、この場所で「きよしこの夜」は生まれた。教会の司祭モールは親友グルーバーと皆で歌えるクリスマス曲を考えていた。夜が更けグルーバーがギターを鳴らすとモールはそれに歌詞をつけて歌った。翌日完成した曲を子どもたちと歌い、「きよしこの夜」が誕生したのである。

作曲: グルーバー
作詞: 賛美歌
編曲: ニウ ナオミ
演奏: 天羽明惠(ソプラノ)、晋友会合唱団(合唱)、尾高忠明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: オーベルンドルフ(オーストリア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-12-23(2007-12-02の再放送) Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F0572
ノイズなし
NHK教育 5min 2009-12-19 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200
NHK教育 5min 2010-12-08 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode) --->BDR-0081、NBDR-0077





●名曲アルバム 「“音楽のささげもの”から“6声のリチェルカーレ”」

1747年、62歳のバッハはフリードリヒ2世の招きでポツダムの宮廷を訪れる。当時35歳の若き王から授けられた“王の主題”をもとに、バッハは大作「音楽のささげもの」を作曲し、フリードリヒ2世に献呈する。しかし、精緻な作曲技法を駆使して複雑に構成された曲は王の理解を超えていた。人生の集大成としてバッハが取り組んだ「音楽のささげもの」は、今もなお多くの謎を残している。

作曲: バッハ
演奏: 有田正広(フラウト・トラヴェルソ)、有田千代子(チェンバロ)、中野哲也(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、
パウル・エレラ(バロック・バイオリン)、戸田薫(バロック・ビオラ)
映像: ポツダム(ドイツ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-12-13 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->F0694





●名曲アルバム 「ヴェルディのレクイエム」

1873年5月、イタリアの文豪マンゾーニの死はミラノ中を深い悲しみに包みこんだ。マンゾーニを神のように崇拝していたヴェルディは悲嘆にくれ、一年をかけて追悼曲の作曲に取り組んだ。「レクイエム」とは本来死者を弔う祈りの曲であるが、まるでオペラのような劇的な内容に初演では熱狂が渦巻いた。ヴェルディの激情は時を経てなおほとばしり続けている。

作曲: ヴェルディ
演奏: 緑川まり(ソプラノ)、二期会合唱団(合唱)、円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: サンターガタ、ミラノ(イタリア)
(text from NHK site)

ノイズなし??>>予約忘れ
NHK教育 5min 2008-03-04 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「歌劇“イーゴリ公”から“ダッタン人の踊り”」

ウクライナ北部、領主だったイーゴリ公の砦跡。1185年遊牧民族ポロヴェッツを討つため、遠征に出発するが、戦いは惨敗に終わる。イーゴリは捕虜となるが、寛大な敵将は歌や踊りでもてなした。歌劇イーゴリ公の「ダッタン人の踊り」として有名な場面である。

作曲: ボロディン
演奏: 沼尻竜典(指揮)、NHK交響楽団
映像: サンクトペテルブルク(ロシア)、ウクライナ各地
(text from NHK site)

ノイズなし??>>クロサワを優先した
NHK教育 5min 2008-05-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「月の光」

フランス・ロワール地方の名城シュノンソー。川の上にたたずむ優雅なその姿はフランスの数ある城の中でも名高い。ピアニストを目指していた若きドビュッシーは、ひと夏の間ここで城主ウィルソン婦人が眠りにつくまで毎晩ピアノを弾くという仕事を行った。ドビュッシーは8歳の時からピアノを習い始め、13歳の頃には「ピアノの神童」と呼ばれるようになっていたという。時代を先駆けた数々の作品を発表したドビュッシーは、現代音楽への扉を開けたと言える。

作曲: ドビュッシー
編曲: 南安雄
演奏: 海老彰子(ピアノ)、山下一史(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: シュノンソー城、サンジェルマン・アン・レー(フランス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-09-28 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「セントルイス・ブルース」

黒人が抱えてきた哀愁を切々と奏でる音楽「ブルース」。黒人教会の牧師の息子に生まれたウィリアム・クリストファー・ハンディは身の回りで奏でられていたブルースを記録し自ら出版した。若き日のハンディが音楽家を志して各地を放浪中、セントルイスで体験した苦しい日々を歌ったのがこの曲である。ハンディは今、「ブルースの父」と呼ばれている。

作曲: ウィリアム・クリストファー・ハンディ
編曲: 中川幸太郎
演奏: 中川喜弘(トランペット)、Dixie Dix with 後藤勇一郎ストリングス
映像: メンフィス(アメリカ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-10-08 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->E 0304





●名曲アルバム 「ラ・コンパルサ」

多様な文化が混ざり合うキューバ。作曲家エルネスト・レクオーナはスペイン系の両親のもとに生まれ幼い頃からピアノの才能を発揮した。周囲には黒人達の音楽があふれていた。コンパルサとはキューバの黒人達が行う仮装行列。レクオーナの代表作アフロキューバ組曲の終曲である「ラ・コンパルサ」にはその強烈なまでのリズムが織り込まれている。

作曲: レクオーナ
編曲: 塩谷哲
演奏: 塩谷哲(ピアノ)、カルロス管野、伊達弦(打楽器)、沼尻竜典(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ハバナ(キューバ)
(text from NHK site)

<軽いゴーストあり>
NHK教育 5min 2008-10-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->E 0234





●名曲アルバム 「ブンガワン・ソロ」

インドネシアのジャワ島中部の街、ソロは伝統文化の宝庫である。ソロの街によりそうようにして流れるブンガワン(大河)・ソロ。この川をこよなく愛する一人の音楽家、グサンがこの曲の作者である。戦中戦後のおよそ60年は演奏を続け、彼はインドネシア一の人気者となった。歌を愛し、平和を愛するインドネシアの人々の心が生んだこの曲は最も有名なインドネシアの歌として親しまれている。

作曲: グサン
編曲: 奥慶一
演奏: 手塚幸紀(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ソロ(インドネシア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-10-14 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「白鳥の湖」

バレエ「白鳥の湖」誕生の舞台となったモスクワ。この曲は、バレエとオペラの殿堂であるボリショイ劇場からの依頼で、チャイコフスキーが作曲した。1877年の初演の舞台は大失敗に終わった。チャイコフスキーは失意の底に沈んでしまい、この作品の真価が認められないままこの世を去った。しかしその2年後「白鳥の湖」は爆発的な成功によってよみがえり、不朽の名作となった。

作曲: チャイコフスキー
演奏: 現田茂夫(指揮)、NHK交響楽団
映像: モスクワ(ロシア)
(text from NHK site)

<軽いゴーストあり>
NHK教育 5min 2008-10-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「アオテアロア序曲」

「アオテアロア」とはニュージーランドの先住民族マオリの言葉で「白い雲のたなびく島」。彼らがこの島国につけた名前である。作曲者ダグラス・リルバーンは、北島ワンガヌイの羊牧場に生まれ育った。「アオテアロア序曲」は、リルバーンがイギリス留学中に作曲した、故国への思いが込められた作品である。彼は後年故郷の音楽の発展に力を注ぎ、ニュージーランド音楽の父と呼ばれている。

作曲: リルバーン
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、NHK交響楽団
映像: ウェリントン、ワンガヌイ(ニュージーランド)
(text from NHK site)

<軽いゴーストあり>
NHK教育 5min 2008-10-28 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「グアンタナメラ」

キューバの南東のサンティアゴ・デ・クーバ。19世紀後半、この地でスペインからの独立戦争の火ぶたが切られた。「グアンタナメラ」とは “グアンタナモから来た娘”という意味。独立運動に一生をささげた詩人マルティの詩を歌詞に歌われることが多い。独立運動のさなか祖国や女性への愛を歌ったこの曲は第二の国歌とも称され多くの人々に愛されている。

作曲: フェルナンデス
編曲: 塩谷哲
演奏:
松島啓之(トランペット)、塩谷哲(ピアノ)、カルロス管野、
伊達弦(打楽器)、沼尻竜典(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: グアンタナモ、サンティアゴ・デ・クーバ(キューバ)
(text from NHK site)

<軽いゴーストあり>
NHK教育 5min 2008-11-06 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「シチリアーナ」

地中海に浮かぶ、シチリア島。古代文明の交差点であったこの島も、今は保養地としての人気が高い。長い歴史の中で多くの作曲家によって「シチリアーナ」という形式の楽曲が書かれた。この作品はフォーレの代表作のひとつとして人々に愛されている。

作曲: フォーレ
演奏: 沼尻竜典(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: シチリア(イタリア)
(text from NHK site)

<軽いゴーストあり>
NHK教育 5min 2008-11-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「“ニュルンベルクのマイスタージンガー”前奏曲」

ドイツ中部の古都、ニュルンベルク。中央広場にある街のシンボル、聖母教会の仕掛け時計は、神聖ローマ帝国時代の王城のあったころの歴史を物語っている。ワーグナーは靴屋の親方で歌の名人でもある、16世紀に活躍したマイスタージンガー、ハンス・ザックをたたえこの作品を書いた。第二次大戦で破壊されたニュルンベルクの街は現在、美しい中世の街並を取り戻している。

作曲: ワーグナー
演奏: 沼尻竜典(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ニュルンベルク(ドイツ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-11-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> 「名曲アルバム」-2014に地デジ版あり





●名曲アルバム 「その男ゾルバ」

映画「その男ゾルバ」はギリシャ南部のクレタ島が舞台。原作者はギリシャの作家カザンザキス。独自の人生哲学を持ち女を愛し自由に生きる男ゾルバの姿は世界中を魅了した。映画もまた、その音楽と共に長く語り継がれる名作となった。映画の中でゾルバは気持ちのおもむくまま、この曲に乗せて踊る。

作曲: テオドラキス
演奏: 田代耕一郎(ブズーキ)、小泉和裕(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: クレタ島(ギリシャ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-12-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「シボネー」

古都サンチアゴ・デ・クーバに広がるシボネー海岸。シボネーとは、キューバの先住民であったインディオの一族の名前であるが、レクオーナはこれを女性の名前に置きかえて愛の歌を作り上げた。「シボネー」はルンバの名作として今も世界中で愛されている。サンチアゴ・デ・クーバはキューバ音楽のふるさとである。多くの音楽家が暮らし、街じゅうに音楽があふれ、その中からソンやボレロなど多くの様式が生み出された。

作曲: レクオーナ
編曲: 栗山和樹
演奏: 梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: グアナバコア、サンチアゴ・デ・クーバ(キューバ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2008-12-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo




●名曲アルバム 「交響曲第1番」(ブラームス)--->F0836

●名曲アルバム 「アニー・ローリー」 --->F0900

●名曲アルバム 「歌劇“椿姫”前奏曲」(ヴェルディ)--->F0107

●名曲アルバム 「エグモント序曲」(ベートーベン)--->F0235

●名曲アルバム 「愛の夢 第3番」(リスト)--->F0183

●名曲アルバム 「思い出のサンフランシスコ」(コリー)--->F0907

●名曲アルバム 「マレキアーレ」(トスティ)--->F0488

●名曲アルバム 「四季」(ヴィヴァルディ)--->F0760

●名曲アルバム 「悪魔のトリル」(タルティーニ)--->F0853

●名曲アルバム 「さらば草原よ」(カナロ&モレス)--->F0954

●名曲アルバム 「歌劇“ルスランとリュドミーラ”」(グリンカ)--->F0049

●名曲アルバム 「吹奏楽のための第2組曲」(ホルスト)--->F0175

●名曲アルバム 「ライムライト」(チャップリン)--->F0250

●名曲アルバム 「スペインの城」(モレーノ・トローバ)--->F0359

●名曲アルバム 「歌劇“イドメネオ”序曲」(モーツァルト)--->F0446

●名曲アルバム 「鳳仙花」(ホン ラン パ)--->F0035

●名曲アルバム 「シェエラザード」(リムスキー・コルサコフ)--->F0155

●名曲アルバム 「ブラジルの水彩画」(アリ・バローゾ)--->F0905

●名曲アルバム 「ルーマニア狂詩曲 第1番」(エネスコ)--->F0036

●名曲アルバム 「交響詩“海”」(ドビュッシー)--->F0669

●名曲アルバム 「歌劇“リナルド”から 涙の流れるままに」(ヘンデル)--->F0826










ページ先頭へ