玄関 / ライブラリ / 未整理映像ファイルメニュー / NHK教育: 「名曲アルバム」-2009 /

 

 

●名曲アルバム 「美しく青きドナウ」

ヨーロッパ第2の大河、ドナウ。その流れは11カ国を潤し、黒海に注ぐ。オーストリア第2の国歌と言われるワルツ「美しき青きドナウ」は、ヨハン・シュトラウスの代表曲で、世界で最もよく知られたウィンナ・ワルツの名曲である。19世紀後半、敗戦に沈むオーストリア国民を励まそうと、男声合唱付きのワルツとして作曲された。シュトラウスの名前とともに、その調べは永遠に生き続けるだろう。

作曲: ヨハン・シュトラウス
演奏: 沼尻竜典(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ウィーン、バッハウ(オーストリア)
(text from NHK site)

<ごく軽いゴーストあり>
NHK教育 5min 2009-01-04 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「ニッケの花」

ペルーの首都、リマ。ペルーの国民的歌手であり作曲家のチャブーカ・グランダは、ペルー・ワルツの傑作を数多く残した。中でも「ニッケの花」は南米中に広まり、ペルーを代表とする名曲となった。褐色の肌を持つ女性たちが、香り高い「ニッケの花」に例えられて歌われている。またニッケ(シナモン)はペルーでも料理やお菓子作りに欠かせない食材である。

作曲: チャブーカ・グランダ
編曲: 奥慶一
演奏: 福田進一(ギター)、円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: リマ(ペルー)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-01-06 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「ホラ・スタカート」

古き良きルーマニアの牧歌的な暮らしが残っている、トランシルヴァニア地方。故国ルーマニアの音楽を愛したバイオリニストのディニクは、伝統的な舞曲「ホラ」を元に「ホラ・スタカート」を作曲した。手をつなぎ、輪になって踊る「ホラ」は祭りや結婚式には欠かせない。現在も「ホラ」のリズムはルーマニアの人々の心に脈打っている。

作曲: ディニク、ハイフェッツ
編曲: 栗山和樹
演奏: 篠崎史紀(バイオリン)、十束尚宏(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: シビウ近郊、トランシルヴァニア地方(ルーマニア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-01-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「ピアノ協奏曲 第2番」

ラフマニノフは、ロシア音楽の伝統を受け継ぐ作曲家、ピアニストであった。1901年、彼は生涯の最高傑作ともいうべき作品を完成させる。「ピアノ協奏曲 第2番」の愁いを帯びた美しい旋律は、ロシア的な情感に満ちたものであった。この協奏曲のはかない美しさは、帝政ロシアという時代の最後の輝きなのかもしれない。

作曲: ラフマニノフ
演奏: 小山実稚恵(ピアノ)、梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: モスクワ(ロシア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-01-14 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo>>要消去





●名曲アルバム 「歌曲集“冬の旅”から“ぼだい樹”」

ヨーロッパの街角に緑を添える「ぼだい樹」。古くから町や村の象徴であり、男女の愛を結ぶ木とされた。「ぼだい樹」はシューベルトの歌曲集「冬の旅」の第5曲。彼は多くの友人に恵まれたが、内向的な性格であり、生前はさほど名声を得られなかった。その短い生涯の間、彼はほとんどウィーンを離れることはなかった。

作曲: シューベルト
演奏: 三原剛(バリトン)、浅井道子(ピアノ)
映像: ウィーン(オーストリア)
(text from NHK site)

ノイズなし??>>録画せず
NHK教育 5min 2009-01-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「スペインの庭の夜」

スペイン南部、グラナダのアルハンブラ宮殿。ファリャはこの作品で異国情緒漂う庭園の夜の情景を呼び覚まそうとした。1876年、港町カディスで生まれたファリャは近代スペイン音楽に大きな功績を残したが、晩年はアルゼンチンに移住し二度と戻ることはなかった。亡骸は彼が愛した故郷カディスに運ばれ、海を望む大聖堂に眠っている。

作曲: ファリャ
演奏: 廻由美子(ピアノ)、小泉和裕(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: グラナダ、カディス(スペイン)
(text from NHK site)

>「ファリャの青」と呼ばれる自邸の扉

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-02-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->E 0572





●名曲アルバム 「フルートとハープのための協奏曲」

1778年、22歳のモーツァルトは活躍の場を求めてパリを訪れた。かつて神童としてモーツァルトを熱烈に歓迎したパリはしかし、青年となった彼には冷たく、大きな仕事を得ることはできなかった。この作品はフルートとハープをたしなむ音楽愛好家ド・ギーヌ公親子のために作曲した物。不本意な結果に終わったパリ滞在は、この愛らしい名曲を生み出した。

作曲: モーツァルト
演奏: 吉岡アカリ(フルート)、田島緑(ハープ)、沼尻竜典(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: パリ(フランス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-02-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「アリア」

多くの文化人を育ててきたドイツ東部の町、ライプチヒ。バッハは38歳の時、この町の音楽行事の総監督として招かれた。その後亡くなるまでの27年間、町の音楽活動を支え続けた。バッハがライプチヒで作ったと言われる「アリア」は、19世紀にバイオリニストのウィルヘルミによって編曲された「G線上のアリア」としても親しまれている。

作曲: バッハ
演奏: 沼尻竜典(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ライプチヒ(ドイツ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-02-08 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「フニクリ・フニクラ」

南イタリア、ナポリ郊外にそびえるヨーロッパ大陸唯一の活火山、ベスビオ火山。「フニクリ・フニクラ」は、1880年開業の登山鉄道「フニコラーレ」のコマーシャル・ソングだった。1944年の大噴火によって、この世界初の火山観光鉄道は廃業に追い込まれたが、大人気を博したこの歌だけは歌い継がれていった。

作曲: デンツァ
編曲: 栗山和樹
演奏: 福井敬(テノール)、晋友会合唱団(合唱)、沼尻竜典(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ナポリ近郊(イタリア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-02-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「聖者の行進」

アメリカ南部の町、ニューオーリンズ。20世紀初頭、ジャズはこの町で生まれた。今も町には音楽があふれている。かつてこの地方はフランスやスペインの統治下にあり、独特な混合文化のなかでジャズは誕生した。「聖者の行進」は、はじめ葬列を先導するために演奏された音楽であり、ジャズの巨人ルイ・アームストロングの演奏で世界に知られるようになった。

アメリカ民謡
編曲: 中川幸太郎
演奏: 中川喜弘とDIXIE DIX(ディキシーバンド)、梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ニューオーリンズ(アメリカ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-02-20 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「エステ荘の噴水」

ローマ郊外の町ティヴォリは、古代ローマ時代、皇帝が別荘を築いて以来の保養地である。16世紀に建てられたエステ荘は、壮大な噴水庭園で知られる。1865年、既に華やかな社交界を離れ僧籍に入っていたリストは、この屋敷に招かれ心静かに時を過ごした。後にリストはエステ荘の印象をピアノ曲としてつづった。「エステ荘の噴水」は技巧的な中にも深い内面性をたたえている。

作曲: リスト
演奏: 小川典子(ピアノ)
映像: ティヴォリ(イタリア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-03-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo

> VAIO-Lに地デジ版あり 「名曲アルバム」-2014





●名曲アルバム 「タイスのめい想曲」

地中海をのぞむ「リビエラの真珠」モナコ公国。19世紀から高級リゾートとして、世界中の人々を魅了し続けてきた。夢多きモナコの象徴は、モンテカルロ歌劇場とカジノ。この歌劇場で最も活躍したのが、フランスの作曲家マスネ。「ドン・キホーテ」など数多くのオペラがこの劇場で初演された。「タイスのめい想曲」は、オペラ「タイス」の中の一曲で、美しき娼婦タイスに魅惑された修道僧の悲恋の物語である。

作曲: マスネ
演奏: 荒井英治(バイオリン)、尾高忠明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: モナコ(モナコ公国)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-03-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「ハヴァ・ナギラ」

3,000年の歴史を持つイスラエルの古都、エルサレム。ユダヤ教、イスラム教、キリスト教の聖地が共存するこの地は、宗教の違いをこえてあらゆる人々を魅了する。19世紀末以来、東欧各地のユダヤ人が先祖の土地エルサレムを目指した。「ハヴァ・ナギラ」は「さあ喜べ」という意味。やがてこの曲は、エルサレムに到達したユダヤ人の真の喜びの歌となったのである。

イスラエル民謡
編曲: 栗山和樹
演奏: 田中良和(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: エルサレム(イスラエル)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-03-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「“モンセラットの赤い本”から“母なるマリア”」

スペイン北東部、バルセロナ郊外。カタルーニャ地方第一の聖地、モンセラット(のこぎり山)に1000年の歴史をほこるモンセラット修道院がある。独自の文化と言語をもち、この地方の守護聖人である黒い聖母。巡礼たちの歌と踊りを記録し、19世紀末に赤い布で装丁された「母なるマリア」の楽譜。カタルーニャ精神の象徴<黒い聖母>と<赤い本>は、モンセラット修道院の至宝として大切に受け継がれている。

作曲: 中世写本
演奏: 波多野 睦美(歌)、アンサンブル音楽三昧(演奏)
映像: モンセラット(スペイン)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-03-11 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「牧神の午後への前奏曲」

フランスのブルターニュ地方を流れるセーヌ川。 19世紀末の印象主義の扉を開いた画家モネは、セーヌ川を好んで描いた。一方、音楽の印象主義は「牧神の午後への前奏曲」から始まったと言われる。ドビュッシーは印象主義の絵画から新しい音楽の着想を得て、この曲をマラルメの詩に寄せて作曲した。

作曲: ドビュッシー
編曲: 菱沼尚子
演奏: 梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ジヴェルニー(フランス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-03-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「つれない心」

喜怒哀楽を歌に託してきたナポリの人々。「カタリ・カタリ」の題名でも親しまれているこの歌は、カタリという名の女性に対する苦い恋心を歌っている。イタリア統一直後の19世紀末の混乱期、多くの人びとがナポリからアメリカへ渡った。この歌の作詞、作曲の二人も海を渡る。二人はニューヨークで同郷の名歌手カルーソーに出会い、この曲を献呈する。「つれない心」は遠くアメリカで生まれたナポリ民謡なのである。

作曲: カルディルロ
作詞: コルディフェルロ
編曲: 外山和彦
演奏: 福井敬(テノール)、円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ナポリ(イタリア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-03-13 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo >>>不要





●名曲アルバム 「カノン」

作曲: パッヘルベル
編曲: 岩河三郎
指揮: 大友直人
演奏: 東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ドイツ/エルフルト

ノイズなし
これはNHK総合 5min 2009-03-15 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「ラ・クンパルシータ」

南米のウルグアイ。ラ・クンパルシータを作曲したマトス・ロドリゲスは国民的な英雄である。ラ・クンパルシータとは小さな行列という意味で、学生だったロドリゲスが仲間との仮装行列のため作ったという。1917年にモンテビデオで初演されたこの曲は、情熱的な調べで瞬く間に世界中を席巻し、タンゴを代表する不朽の名曲となった。

作曲: ロドリゲス
編曲: 小松亮太
演奏: 小松亮太&オルケスタ・ティピカ
映像: モンテビデオ(ウルグアイ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-04-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「“笛の楽園”から“涙のパヴァーヌ”」

オランダ中部の文化都市ユトレヒト。リコーダーの名手であり教会の鐘から発達したカリヨンとよばれる楽器の演奏にも秀でていたファン・エイクは、この街の音楽界の指導者的存在だった。「涙のパヴァーヌ」は、彼が当時の流行曲を集め、晩年にまとめ上げたリコーダーの曲集の一曲。人々を楽しませたエイクの音楽を今に伝えている。

作曲: エイク
編曲: 江崎浩司
演奏: 江崎浩司(リコーダー)、高群輝夫(チェロ)、長久真実子(チェンバロ)
映像: ユトレヒト 他(オランダ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-04-08 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「マドンナの宝石」

「アドリア海の花嫁」と呼ばれる水の都、ベネチア。ヴォルフ・フェラーリは、音楽の町でも知られるこの町の名門、ベネデット・マルチェッロ音楽院の学長を務めた。喜歌劇を得意とした彼の作品の中で異色の野心作が、歌劇「マドンナの宝石」である。かじ屋の青年が義妹に恋心を寄せ、やがて悲劇的な結末を迎えるというこの歌劇は、街の聖母(マドンナ)像の首飾りが物語の鍵となる。今日では、この間奏曲だけがしばしば演奏される。

作曲: ヴォルフ・フェラーリ
演奏: 飯森範親(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ベネチア(イタリア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-04-15 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「幻想即興曲」

芸術の都、パリ。ショパンは祖国ポーランドの革命を逃れ、活躍の場を求めてパリにたどりついた。そこで待ち受けていたのは数々の称賛、そして小説家ジョルジュ・サンドとの運命的な出会いであった。若いショパンはサンドとの愛に支えられ、数々の名曲を生み出している。永遠かに思われた二人の愛にも、11年目の冬に破局が訪れる。傷心のショパンは旅先で倒れ、二度と健康を取り戻すことはなかった。

作曲: ショパン
演奏: 清水和音(ピアノ)
映像: パリ(フランス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-04-15 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「ライムライト」

スイス・レマン湖畔の町、ヴヴェイ。湖のほとりに世紀の大喜劇俳優、チャールズ・チャップリンの像がある。63歳の時、映画「ライムライト」を最後にアメリカを去り、この地に移り住んだ。彼はこの映画の主題曲のほか、代表作のほとんどを自ら作曲している。この切なくもやさしいメロディーはチャップリンの姿を再び蘇らせてくれる。

作曲: チャップリン
編曲: 栗山和樹
演奏: 漆原啓子(バイオリン)、円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ヴヴェイ(スイス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-04-22 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「ブラジルの水彩画」

アフリカの文化が色濃く残る、ブラジル人の心のふるさと、ブラジル東部のサルバドル。この街は2月にはカーニバルで沸きかえる。ブラジルの代表的なヒットメーカー、アリ・バローゾはサルバドルの風物を題材とした曲を数多く残している。「ブラジルの水彩画」は彼の代表作であり「サンバ・ブラジル」などの名前で親しまれている。

作曲: アリ・バローゾ
編曲: 南安雄
演奏: 現田茂夫(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: サルバドル(ブラジル)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-05-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「アルルの女」 〜メヌエットとファランドール〜

南仏プロバンスの古都アルル。アルルはゴッホが過ごした街としても知られる。「アルルの女」は文豪ドーデの戯曲のために作曲された。美しいアルルの女に心を奪われた若者の悲恋の物語で、かなわぬ恋を苦にした若者は、聖エロワ祭の日に身を投げてしまう。

作曲: ビゼー
演奏: 梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: アルル(フランス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-05-02 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「アンダルーサ」

丘の上に教会をいただく古い白壁の街モンテフリオ。この地方をテーマにした作品「アンダルーサ」。アンダルシアはフラメンコ発祥の地であり、フラメンコ独特のリズムがこの作品にも反映されている。この土地の人なら誰でも一度は、華麗な衣装と情熱的な踊りに身をゆだねるという。この曲はグラナードスがパリ留学中に書いた「4つのスペイン風小品」の一つ。ひとり異郷の地パリにあって光に満ちた故郷へのあこがれがこの作品を生んだのである。

作曲: グラナードス
演奏: 福田進一(ギター)
映像: レリダ、モンテフリオ(スペイン)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-05-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo





●名曲アルバム 「無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュードとサラバンド」

ドイツ東部の小都市、ケーテン。バッハが生涯で最も幸福な時代だったと回想している町である。彼は1717年、32歳の時に移り住み、ケーテン候レオポルドの誘いを受け、宮廷楽長に就任。自らも弦楽器を演奏したレオポルドは様々な楽器を収集した。その楽器で「無伴奏チェロ組曲」が奏でられたのかもしれない。バッハはこの曲によって、単独で演奏されることがほとんどなかった楽器の可能性を広げた。

作曲: バッハ
演奏: 古川展生(チェロ)
映像: ライプチヒ、ケーテン(ドイツ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-05-30 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「思い出のサンフランシスコ」

アメリカ西海岸のサンフランシスコ。この街への思いをつづった「思い出のサンフランシスコ」は、人気歌手トニー・ベネットが歌って大ヒットした。風光明媚なこの港街が発展したきっかけは19世紀半ばのゴールドラッシュ。「金」にあこがれる人々で街は活気にあふれた。自由と夢を求める精神は街に刻まれ今も多くの人々の心をとらえている。

作曲: コリー
編曲: 栗山和樹
演奏: 中川英二郎(トロンボーン)、梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: サンフランシスコ(アメリカ)
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、少しザラついている>
NHK教育 5min 2009-05-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「アニー・ローリー」

17世紀末に生まれた貴族令嬢アニー・ローリーの生家が、スコットランド南部マクスウェルトンの丘にある。スコットランドきっての美人だった彼女はダグラスという男性と将来を誓い合っていたが、父親の反対で仲を引き裂かれてしまう。アニーへの熱い思いを託したダグラスの詩に、後にスコット夫人が曲を付け、世界中で愛される名歌となった。

作曲: スコット夫人
編曲: 上柴 はじめ
演奏: 渡辺克也(オーボエ)、梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: スコットランド各地(イギリス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-06-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200

> NBDR-0020に地デジ版あり





●名曲アルバム 「トッカータとフーガ ニ短調」

ドイツ チューリンゲン地方の小都市、アルンシュタット。バッハ18歳の夏、教会オルガニストに就職するため、この町にやってきた。この町でバッハはまたいとこのマリア・バルバラと出会い、隣村で22歳の秋結婚した。上司との衝突や学生とのけんかなど、彼は血気盛んな逸話を残した。トッカータとフーガは音楽家として歩み始めたバッハの青春の記念碑である。

作曲: バッハ
演奏: 井上圭子(オルガン)
映像: アルンシュタット(ドイツ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-06-11 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200

> BDR-、NBDR-に地デジ版あり





●名曲アルバム 「歌劇 “夏至の徹夜祭”」

6月下旬 スウェーデン各地では村人総出で夏至祭の準備が行われる。夏至祭はクリスマスと並ぶ大切な行事。人々は広場にメイポールと呼ばれる大木を立てて豊作を祈り、歌い踊る。スウェーデンの作曲家アルヴェーンは 1903年、民謡の旋律をもとに代表作「夏至の徹夜祭」を書きあげた。1000年以上続く夏至祭は今もなおスウェーデンの人々を魅了し続けている。

作曲: アルヴェーン
演奏: 梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: レクサンド(スウェーデン)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-06-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「歌劇“ワリー”から“さようならなつかしいわが家”」

イタリア・トスカーナ地方の町、ルッカ。カタラーニは19世紀半ば、ルッカで名の通った音楽家の家系に生まれた。彼は18歳でルッカを去って以来、彼はほとんど帰郷しなかった。しかし38歳の時、ミラノ・スカラ座で「ワリー」が大成功を収めると、すぐにこの歌劇をルッカで上演し、人々の温かい祝福を受けたという。彼の残した美しい旋律は映画でも使われる等、今も多くの人に愛されている。

作曲: カタラーニ
演奏: 緑川まり(ソプラノ)、山下一史(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ルッカ(イタリア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-07-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「交響曲“ロンドン”」

世界屈指の金融街ロンドン。17世紀の昔からロンドンの繁栄にビジネスチャンスを求める人々が、世界から集まってきた。58歳でロンドンに赴いたハイドンもそのひとりだった。ハイドンの交響曲は、音楽に厳しく、そして温かい進歩的なロンドンの聴衆に受け入れられた。交響曲の父ハイドンとロンドンの人々の幸運な出会いがこの曲を生んだのである。

作曲: ハイドン
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ロンドン(イギリス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-07-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「交響詩“ドン・キホーテ”」

スペインの中部のラ・マンチャ地方。「ラ・マンチャ」は、元はアラビア語で「乾いた大地」という意味である。17世紀の小説「ドン・キホーテ」はここラ・マンチャ地方が舞台。彼は自らを騎士と思いこみ、あちこちで騒動をおこす。ドイツの作曲家リヒャルト・シュトラウスはこの破天荒な物語に感化され、交響詩として見事に音楽化した。

作曲: リヒャルト・シュトラウス
演奏: 現田茂夫(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ラ・マンチャ地方(スペイン)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-07-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「狂詩曲“スペイン”」

スペイン南部、地中海に面したコスタ・デル・ソル(太陽の海岸)。フランスの作曲家シャブリエは41歳のとき、半年におよぶスペイン旅行の途中、この地を訪れた。南国の開放的な空気は、彼に大きな刺激をあたえた。スペインの音楽は、情熱的でどこか陰のあるものが多いが、フランス人シャブリエはそれを喜びに満ちた曲につくりかえた。

作曲: シャブリエ
演奏: 飯守泰次郎(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: コスタ・デル・ソル、マラガ(スペイン)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-07-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200

> VAIO-Lに地デジ版あり 「名曲アルバム」-2014





●名曲アルバム 「草原情歌」

標高2200メートルの青海省の高原都市、西寧。2000年前から西方への交通の要衡であり、中国各地からいろいろな物資が集まる交易地として繁栄した。民族の十字路とも言えるこの地方で生まれた「草原情歌」は、中国の調べに西方文化の香りが溶けこんだ美しい民謡である。

中国民謡
編曲: 栗山和樹
演奏: 小林美恵(バイオリン)、現田茂夫(指揮)、NHK交響楽団
映像: 青海省(中国)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-08-06 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 B-mode Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「ラブ・ミー・テンダー」「好きにならずにいられない」

ブルースの町として知られるテネシー州メンフィス。エルヴィス・プレスリーの伝説はここから始まった。この曲は初めての主演映画「やさしく愛して」の主題歌で、以来エルヴィスの人気は一躍世界的なものとなった。若者の憧れの象徴として彼はたくさんのものを残し、短すぎる42年の生涯を閉じた。

作曲: プレスリー他
編曲: 栗山和樹
演奏: 晋友会合唱団(合唱)、梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: メンフィス(アメリカ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-08-11 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「組曲“惑星”から“木星”」

イギリス有数の保養地チェルトナム。休日になると近郊の村々から人が集う。幼くして母をなくし病弱だったホルストは、ピアノと作曲に楽しみを見いだした。音楽学校を出て、ロンドンで教師になった彼は、40歳を過ぎて発表した「惑星」で人気作曲家の仲間入りをはたした。彼の音楽は、チェルトナムの宝として今も輝き続けている。

作曲: ホルスト
演奏: 飯森範親(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: チェルトナム(イギリス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-08-29 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「ふるさとから」

チェコの古都プラハ。プラハ市の公会堂にはスメタナの名を持つホールがある。チェコの音楽文化を切り開いたスメタナに人々は限りない尊敬を寄せている。スメタナは、プラハから東におよそ140キロにある小さな町、リトミシュルのビール醸造家に生まれた。民族独立の悲願を込めた多くの作品で、国民的作曲家としての名誉を得たスメタナは、チェコの民族舞踊を好み、その作品の多くに民族舞踊のリズムを刻んだ。

作曲: スメタナ
編曲: 栗山和樹
演奏: 天満敦子(バイオリン)、小松一彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: プラハ、リトミシュル(チェコ)
(text from NHK site)

ノイズなし??
NHK教育 5min 2009-09-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「コンドルは飛んでいく」

神秘的なたたずまいを見せるインカの遺跡マチュピチュ。切り立った尾根に広がる都市はスペインの侵略を免れ往時の姿をしのばせている。「コンドルは飛んでいく」は、スペインの圧政に抵抗した実在の英雄を描いた喜歌劇「コンドルカンキ」のために書かれた。戦い敗れたコンドルカンキは死後なおコンドルに姿を変え、人々を見守っているという。

作曲: ロブレス
編曲: 栗山和樹
演奏: 田中健/旭孝(ケーナ)、田代耕一郎(チャランゴ)、伊丹雅博(ギター)、三沢またろう(打楽器)、
円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: クスコ、マチュピチュ(ペルー)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-09-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200

>田中健オフィシャルサイト http://www.toho-talent.com/ken/





●名曲アルバム 「太陽の乙女たち」

豊穣の大地ペルー。降りそそぐ日差しは豊かな実りをもたらす。かつてこの地に栄えたインカ帝国では、万物の創造神は太陽、皇帝は太陽の子として崇拝された。太陽の乙女とは太陽神に支えた巫女たちのことである。チチカカ湖に浮かぶタキーレ島ではインカの末裔といわれるケチュア族が古くからの暮らしを続けている。インカの伝統はここに今も息づいている。

ペルー民謡
編曲: 栗山和樹
演奏: 田中健/旭孝(ケーナ)、田代耕一郎(チャランゴ)、伊丹雅博(ギター)、三沢またろう(打楽器)、
円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: クスコ、チチカカ湖(ペルー)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-09-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200

>田中健オフィシャルサイト http://www.toho-talent.com/ken/





●名曲アルバム 「ジムノペディ 第1番」

サティーは、ある日酒場で職業をきかれ「ジムノペディスト」と名乗った。ジムノペディ(裸の子供)とは古代ギリシャの祭りの名前。サティーは出まかせの職業に実体を与えるために「3つのジムノペディ」を作曲する。当時の音楽界からは無視されたが、モンマルトルに集う若い芸術家たちは、これまでとは違う新しさをその曲に聞いた。権威を嫌い、皮肉と遊び心にみちたサティーの音楽と生き方は、やがてパリに花開く前衛芸術運動へとつながっていく。

作曲: サティー
編曲: ニウナオミ
演奏: 平野公崇(サクソフォーン)、加羽沢美濃(ピアノ)、円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: パリ(フランス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-09-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200

> VAIO-Lに地デジ版あり 「名曲アルバム」-2014





●名曲アルバム 「白鳥」

フランス北部ノルマンディ地方の港町ディエップ。フランスの作曲家サン・サーンスは父が生まれたこの町を愛し、しばしば訪れた。「白鳥」は後に名声を得た「動物の謝肉祭」の中の1曲。友人のために作曲された小品集「動物の謝肉祭」は著名な音楽家の作品が引用され、風刺と遊び心があふれている。そのため彼は、生前誤解を恐れ、その出版を禁じたが「白鳥」だけは、その人気ゆえに唯一出版を許可された。

作曲: サン・サーンス
編曲: 丸山和範
演奏: 藤原真理(チェロ)、本名徹次(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: アヌシー、ディエップ(フランス)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-10-02 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「アイルランド狂詩曲」

この曲の作曲家スタンフォードは、1852年アイルランドの首都ダブリンに生まれた。聖パトリック教会で音楽を学び、若くしてロンドンの王立音楽大学の教授に就任した彼は祖国アイルランド民謡の豊かさ、美しさに魅了される。この曲にはアイルランドの軽快な舞曲の主題が生かされている。聴く者に雄大な自然を思い起こさせる。

作曲: スタンフォード
演奏: 山崎伸子(チェロ)、渡邊一正(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ドゥーリン 他(アイルランド)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-10-08 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200

> 銚子的風景





●名曲アルバム 「さらば草原よ」

アルゼンチン国土の2割を占める雄大な草原地帯、パンパ。穏やかな気候と適度な雨に恵まれた農産物の宝庫である。この曲は、住みなれたパンパを離れて外国へ旅立つ若者の心を歌っている。アルゼンチン・タンゴの巨匠フランシスコ・カナロと、作曲家でピアニストのマリアーノ・モレスの共作による大ヒット曲である。

作曲: カナロ&モレス
編曲: 栗山和樹
演奏: 京谷弘司(バンドネオン)、梅田俊明(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: サン・アントニオ・デ・アレコ(アルゼンチン)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-10-21 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「ミサ曲 ロ短調」

ドイツ東部の古都ドレスデン。この街は17世紀末から、芸術の都として発展した。1733年、バッハは芸術を愛した王の訃報を受け、このミサ曲のキリエとグロリアを作曲したという。第二次大戦末期、ドレスデンは大空襲により壊滅的な打撃を受けた。街の中心にある聖母教会が再建されたのは2005年のこと。バッハの音楽は平和への祈りとともに人々の心に響き続けている。

作曲: バッハ
演奏: 東京混声合唱団(合唱)、円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: ドレスデン(ドイツ)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-11-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「鐘 〜ラ・カンパネラ」

北イタリアとスイスの国境近くに位置するコモ湖。「コモ湖の真珠」と呼ばれている湖畔の村、
ベッラージオで教会の鐘の音を聞き、リストは「鐘〜ラ・カンパネラ〜」の作曲を思い立ったと言われている。

作曲: リスト
演奏: 三舩優子(ピアノ)
映像: ベルガモ、コモ湖(イタリア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-12-02 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「ジェラシー」

デンマークの作曲家ヤコブ・ゲーゼ。ダンスをこよなく愛した彼は、1925年無声映画の音楽として「ジェラシー」を作曲した。「ジェラシー」はヨーロッパ各地で大ヒットし、コンチネンタル・タンゴの代表作となった。莫大な印税を手にしたゲーゼは、若い音楽家を支援する基金を創設、現在も音楽を志す多くの若者たちが奨学金や住宅の援助を受けている。ゲーゼの思いはタンゴの調べとともに今に生き続けている。

作曲: ヤコブ・ゲーゼ
編曲: 上柴はじめ
演奏: 円光寺雅彦(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団
映像: コペンハーゲン他(デンマーク)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-12-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200





●名曲アルバム 「花のワルツ」 〜“くるみ割り人形”から〜

北方ロシアの文化・経済の中心、サンクトペテルブルク。世界遺産に指定されるほどの美しい西欧建築が立ち並ぶ町。ロシアを代表する作曲家チャイコフスキーの代表作、バレエ「クルミ割り人形」はサンクトペテルブルクのマリインスキー劇場で初演された。物語はクリスマスの夜に少女クララが不思議な世界を体験するおとぎ話。この曲はバレエの最高傑作のひとつとして親しまれている。

作曲: チャイコフスキー
演奏: 高関健(指揮)、NHK交響楽団
映像: サンクトペテルブルク(ロシア)
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 5min 2009-12-15 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo --->EL1200

NHK総合 5min 2010-05-05 Air check by Sony Giga Pocket Digital 2.0 Stereo(B-mode) --->BDR-0026, NBDR-










ページ先頭へ